オカルティストは、自分の周りにある、環境の中を巡る力に基づいている世界に意識を集中させる。ありふれたアイテムに残された念術の残滓から最強の呪文の燃料となる強力なまじないまで、彼らは万物に吹き込まれている魔法を学ぶ。
オカルティストはその念術的な力を装具――力を集め、凄まじい効果を生み出す引き金となるアイテム――を通して解き放つ。オカルティストにとって、装具は単なる道具以上のものだ。装具は歴史の塊であり、過去の出来事とのつながりである。オカルティストは装具を用いて現実に影響を与え、変化させ、装具にその伝説を付け加える。装具にはそれ自体が魔法のアイテムというものもあるが、そのほとんどは単に歴史があるだけのものであったり、オカルティストにとって個人的に重要なものであったりする。
役割:オカルティストは冒険者や探険家、考古学者の一団に加わって旅がしたいといつも考えている。こういった人々は歴史深く非常に興味のそそるアイテムを見つけるコツを備えているからだ。
属性:どれでも。
ヒット・ダイス:d8。
開始時の財産:4d6×10GP(平均140GP)。
1日の呪文数 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 | ||||||
1 |
+0 |
+2 |
+0 |
+2 |
1 |
― |
― |
― |
― |
― | |
2 |
+1 |
+3 |
+0 |
+3 |
2 |
― |
― |
― |
― |
― | |
3 |
+2 |
+3 |
+1 |
+3 |
3 |
― |
― |
― |
― |
― | |
4 |
+3 |
+4 |
+1 |
+4 |
3 |
1 |
― |
― |
― |
― | |
5 |
+3 |
+4 |
+1 |
+4 |
4 |
2 |
― |
― |
― |
― | |
6 |
+4 |
+5 |
+2 |
+5 |
4 |
3 |
― |
― |
― |
― | |
7 |
+5 |
+5 |
+2 |
+5 |
4 |
3 |
1 |
― |
― |
― | |
8 |
+6/+1 |
+6 |
+2 |
+6 |
4 |
4 |
2 |
― |
― |
― | |
9 |
+6/+1 |
+6 |
+3 |
+6 |
5 |
4 |
3 |
― |
― |
― | |
10 |
+7/+2 |
+7 |
+3 |
+7 |
5 |
4 |
3 |
1 |
― |
― | |
11 |
+8/+3 |
+7 |
+3 |
+7 |
5 |
4 |
4 |
2 |
― |
― | |
12 |
+9/+4 |
+8 |
+4 |
+8 |
5 |
5 |
4 |
3 |
― |
― | |
13 |
+9/+4 |
+8 |
+4 |
+8 |
5 |
5 |
4 |
3 |
1 |
― | |
14 |
+10/+5 |
+9 |
+4 |
+9 |
5 |
5 |
4 |
4 |
2 |
― | |
15 |
+11/+6/+1 |
+9 |
+5 |
+9 |
5 |
5 |
5 |
4 |
3 |
― | |
16 |
+12/+7/+2 |
+10 |
+5 |
+10 |
5 |
5 |
5 |
4 |
3 |
1 | |
17 |
+12/+7/+2 |
+10 |
+5 |
+10 |
5 |
5 |
5 |
4 |
4 |
2 | |
18 |
+13/+8/+3 |
+11 |
+6 |
+11 |
5 |
5 |
5 |
5 |
4 |
3 | |
19 |
+14/+9/+4 |
+11 |
+6 |
+11 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
4 | |
20 |
+15/+10/+5 |
+12 |
+6 |
+12 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
オカルティストのクラス技能は、以下の通り:〈鑑定〉【知】、〈言語学〉【知】、〈交渉〉【魅】、〈呪文学〉【知】、〈職能〉【判】、〈真意看破〉【判】、〈製作〉【知】、〈装置無力化〉【敏】、〈知覚〉【判】、〈知識:工学〉【知】、〈知識:次元界〉【知】、〈知識:宗教〉【知】、〈知識:神秘学〉【知】、〈知識:歴史〉【知】、〈手先の早業〉【敏】、〈飛行〉【敏】、〈変装〉【魅】、〈魔法装置使用〉【魅】。
武器と防具の習熟:オカルティストは全ての単純武器と軍用武器、軽装鎧、中装鎧、盾(タワー・シールドは除く)に習熟している。
呪文/Spells:オカルティストは、自分の知っている装具集合による制限を受けたオカルティスト呪文リストから引き出された念術呪文を発動する。オカルティストはあらかじめ準備をせずとも、修得済みの呪文をどれでも発動することができる。オカルティストの呪文は全て装具構成要素を持つ(装具を参照)。呪文を修得したり発動したりするには、オカルティストは最低でも10+呪文レベルに等しい【知力】を有していなければならない。オカルティストの呪文に対するセーヴィング・スローの難易度は、10+呪文レベル+オカルティストの【知力】修正値に等しい。
オカルティストは呪文レベル毎に、1日に呪文を決められた数しか発動することができない。1日に発動できる呪文の基本数は表:オカルティストに記載されている。加えて、高い【知力】を持つオカルティストは、1日のボーナス呪文を追加で得る。
オカルティストの呪文選択は極めて限られている。オカルティストが使用法方法を学んだ装具系統毎に、オカルティストは自分が修得している呪文の一覧に、自分が発動できる各レベルに対して呪文を1つ追加することができる。この呪文は、その装具系統の呪文の一覧から選択する。同じ装具系統を複数回選択すると、オカルティストはその系統を選択するたびに、その系統の呪文の一覧から、自分が発動できる呪文レベルそれぞれに1つ呪文を追加する。オカルティストが新しい呪文レベルの呪文を発動できるようになると、自分の修得している装具系統毎に、新しい呪文レベルに1つ呪文を追加する(加えて、複数回選択した系統から追加の呪文も得る)。
5レベルの時点と以降3レベル毎(8レベル、11レベル、……)に、オカルティストは修得済みの呪文を1つ、新しい呪文と置き換えることができる。その場合、オカルティストは古い呪文を失い、その代わりに新しい呪文を得る。新しい呪文のレベルは入れ替えた呪文のものと同じでなければならず、オカルティストが発動できる最も高いレベルよりも最低でも1レベル低いものでなければならない。修得する呪文は、失う呪文の装具系統から与えられるものと同じ呪文の一覧に掲載されたものでなければならない。オカルティストは規定のレベル毎に1つしか呪文を入れ替えることはできず、そのレベルにおいて新しい呪文を得るときに同時に行わなければならない。
オカルティストは事前に呪文の準備をする必要がない。オカルティストはいつでも、修得している呪文ならどれでも、そのレベルの呪文を使い切るまで使用することができる。事前に呪文を準備しておく必要はない。
装具系統にはそれぞれ、物体の小リストが掲載されている。毎日、オカルティストは自分の修得した装具系統毎に、その系統の一覧からアイテム1つを選択してその日の装具とする。オカルティストは関連した系統から呪文を発動するために、そのアイテム一つだけを必要とする。ただし複数回選択された装具系統の場合、その系統から得られた呪文セットに対してアイテム1つだけを必要とする。装具は魔法のアイテムである必要はなく、非魔法の装具を身につけていたとしても魔法のアイテムの装備部位を消費することはない。魔法のアイテムでない装具は歴史的な価値を持っていたり、オカルティストの個人的意義を備えたものであることが多い。例としては、聖人の指の骨や遥か昔に死んだ王が持っていた壊れた王錫、指導者の使い魔の頭蓋骨、神秘的な祖先の義眼などが挙げられる。
呪文を発動する際、オカルティストは対応する装具を手に持ち、装具を目標や効果範囲に向けなければならない。この行為は呪文発動の一部であり、追加アクションを必要としない。対応する装具を失ってもオカルティストは呪文を発動しようと試みることはできるが、そのようにするには精神集中判定(難易度=20+呪文レベル)に成功しなければならない。適切な装具を持たないオカルティストが発動した呪文は、その呪文を発動するのに必要な最低の術者レベルで発動されたものとして扱われる(1レベル呪文の術者レベルは1、2レベル呪文の術者レベルは4、というように)。
装具系統はそれぞれ基本念能力を与える。この能力はオカルティストが持つ念能力の一覧に付け加えられる(念集積を参照)。加えて、各装具系統には、念集積クラス特徴で選択できる念能力の一覧が与えられる。
各系統と念能力に関する装具の一覧については、装具系統を参照。
念集積が装具に与えられると、装具は装具系統の共鳴能力を得る。オカルティストは装具に込められた念集積を消費することで、その装具に関連した修得済み念能力を1つ起動することができる。共鳴能力は装具に込められた念集積の総量に基づいて様々なボーナスを与えてくれる。ボーナスは念集積が込められた時に決定され、アイテムに込められた念集積が使い切られるまで減少したり変更されたりすることはない。装具内にある念集積全てが消費されると、その装具に再び念集積が込められるまで、共鳴能力は失われる。
誰が所有していたとしても、装具は共鳴能力を提供する。オカルティストは仲間を助けるために装具を他人に貸し与えることもできる。しかしそうすると、その装具の呪文を発動することが難しくなり、装具を返してもらうか念集積を回復するまでの間、その装具の念能力を使用することができなくなる。
オカルティストは最低でも8時間の睡眠を取った後、毎日一度だけ念集積を回復する。念集積を回復した後、オカルティストは装具を準備し力を与えるために、1時間を費やさなければならない。オカルティストが念集積を回復する前に使用しなかった念集積は失われる。
オカルティストは念集積を全て装具に与える代わりに、その一部を無形念集積として体内に留めておくこともできる。しかしこの念集積を消費する際には、通常より多く支払わなければならない。無形念集積を用いて起動した念能力は、使用する際に(適用可能な場合維持する際にも)通常の2倍だけ念集積を支払わなければならない。オカルティストは適切な装具を通して、自分の修得している念能力のために無形念集積を消費することができる。しかし一日の開始時に念集積を与えていない装具は、共鳴能力を持たない。
12レベルの時点と以降4レベル毎に、オカルティストは追加で追加で1体の同じ種別の来訪者か、異なる種別の来訪者1体と接触する術を学ぶ。同時に呼び出すことのできる来訪者は1体のみだが、オカルティストは8レベルを超えるオカルティスト・レベル4毎に、呼び出すたびに追加で1つの質問を行うことができる(20レベルの時点で質問数は最大の4つとなる)。同じ取引の費用で全てをまかなってくれる。この質問は何らかの形で互いに関連していなければならない。
16レベルの時点で、オカルティストは質問の代わりに、オカルティストが個人的に親しいクリーチャー1体に向けた伝聞を来訪者に運ぶよう命じることができる。オカルティストはまた、1ポンド以下の重量の物体1つを運ぶよう頼むこともできる。これらの要請には、上述の通りの対抗判定が必要となる。運搬には通常1d4時間かかるが、オカルティストから1マイル以内の距離であれば必要時間は1d6分に減少する(視界内であればさらに短くなる)。オカルティストは送り先の名前と外見を正確に描写できなければならない。この能力はある場所に何かを送るためには使用できないし、敵やオカルティストと親しくないクリーチャーにものを運ぶために使用することもできない。
魔法系統を意味する以下の装具系統から、オカルティストは装具系統を選択することができる。装具クラス特徴に記載の通り、オカルティストは1つの装具系統を複数回選択することができる。
幻術装具により、オカルティストは感覚を捻じ曲げ、視界からクリーチャーを覆い隠すことができる。
装具/Implements:仮面、水晶、プリズム、帽子、指輪。
念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、幻術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。
召喚術に用いる装具は、オカルティストに移動やクリーチャーを呼び出す魔法を与えてくれる。
装具/Implements:鏡、コンパス、小像、鉢、火鉢、ランタン。
共鳴能力/Resonant Powers:オカルティストが召喚術装具に念集積を注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティストが念集積を解放するまで、装具の使用者はこの能力の利益を得る。
基本念能力/Base Focus Power:召喚術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。
念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、召喚術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。
死霊術から力を引き出す装具は、アンデッドを操り生物に害をなす。
装具/Implements:硬貨、頭蓋骨、ドラム、人形、骨、ローブ。
共鳴能力/Resonant Powers:オカルティストが死霊術装具に念集積を注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティストが念集積を解放するまで、装具の使用者はこの能力の利益を得る。
基本念能力/Base Focus Power:死霊術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。
念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、死霊術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。
心術装具は敵の心を惑わせ、魅了する力をオカルティストに与える。
共鳴能力/Resonant Powers:オカルティストが心術装具に念集積を注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティストが念集積を解放するまで、装具の使用者はこの能力の利益を得る。
基本念能力/Base Focus Power:心術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。
念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、心術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。
装具/Implements:占い板、水晶玉、眼鏡、ハロウ・デック、ヘッドバンド、本、レンズ。
共鳴能力/Resonant Powers:オカルティストが占術装具に念集積を注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティストが念集積を解放するまで、装具の使用者はこの能力の利益を得る。
基本念能力/Base Focus Power:占術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。
念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、占術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。
装具/Implements:ヴェスト、サンダル、ブーツ、武器、ベルト。
共鳴能力/Resonant Powers:オカルティストが変成術装具に念集積を注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティストが念集積を解放するまで、装具の使用者はこの能力の利益を得る。
基本念能力/Base Focus Power:変成術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。
念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、変成術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。
装具/Implements:アミュレット、外套、肩甲、聖印、盾、ブローチ、ベル、鎧。
共鳴能力/Resonant Power:オカルティストが防御術装具に念集積を注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティストが念集積を解放するまで、装具の使用者はこの能力の利益を得る。
基本念能力/Base Focus Power:防御術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。
念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、防御術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。
力術装具は防御と破壊のためのエネルギーを作り出し、指向性を与える能力を提供する。
装具/Implements:スタッフ、手袋、ロッド、ワンド。
共鳴能力/Resonant Powers:オカルティストが力術装具に念集積を注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティストが念集積を解放するまで、装具の使用者はこの能力の利益を得る。
基本念能力/Base Focus Power:力術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。
念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、力術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。
選択した装具系統に従い、オカルティストは以下の呪文を修得することができる。オカルティストが装具クラス特徴で該当する装具系統を選択するまで、呪文はオカルティストの呪文リストに存在するとは見なさない。装具系統が選択されると、呪文解放型および呪文起動型の魔法のアイテムを使用する際に、その系統のリストの存在する全ての呪文がオカルティストの呪文リストに存在するようになる。アスタリスク(*)が付記された呪文はOccult Adventuresに掲載されたものである。オカルティストは全ての呪文を念術呪文として発動する。
幻術:イリュージョン・オヴ・カーム、ヴァニッシュ、オルター・ミュージカル・インストゥルメント、クインテセンス*、サイレント・イメージ、シャドウ・ウェポン、ディクレピット・ディスガイズ*、ディスガイズ・ウェポン、ディスガイズ・セルフ、ブラード・ムーヴメント、マジック・オーラ、マスク・ドゥウェオマー。
召喚術:アイシクル・ダガー、アンシーン・サーヴァント、キュア・ライト・ウーンズ、マウント、メイジ・アーマー、リターニング・ウェポン。
死霊術:インフリクト・ライト・ウーンズ、コーズ・フィアー、スカルプト・コープス、ディコンポーズ・コープス、レストア・コープス。
心術:コマンド、スリープ、チャーム・パースン、ヒプノティズム、フォービド・アクション、マーダラス・コマンド、メモライズ・ページ、メモリー・ラプス。
占術:アイデンティファイ、アンティシペイト・ペリル、オブジェクト・リーディング*、コンプリヘンド・ランゲージズ、サイキック・リーディング*、ダイアグノース・ディジーズ、ディサーン・ネクスト・オヴ・キン、ディテクト・シークレット・ドアーズ、ディテクト・スネアーズ・アンド・ピッツ、ハイトゥンド・アウェアネス、マインドリンク*。
変成術:アント・ホール、イレイズ、ヴォーカル・オルタレーション、エクスペディシャス・リトリート、エンラージ・パースン、オルター・ウィンズ、キーン・センシズ、グラヴィティ・ボウ、クラフターズ・カース、クラフターズ・フォーチュン、サンダリング・シャーズ、ジュリーリグ、チャージ・オブジェクト*、ネゲイト・アロマ、パス・ウィズアウト・トレイス、フェザー・フォール、ブレイク、マジック・ウェポン、ミラー・ポリッシュ、ユースフル・アピアレンス、リード・ブレーズ、リインフォース・アーマメンツ、リデュース・パースン、リファイン・インプロヴァイズド・ウェポン、リベレイティング・コマンド、ロングショット。
防御術:アジュアリング・ステップ、アラーム、ウォーディング・ウェポン、シールド、ショック・シールド、ピースボンド、ヘクス・ウォード、ホールド・ポータル
力術:ショッキング・グラスプ、バーニング・ハンズ、フローティング・ディスク。
幻術:インヴィジビリティ、インスティゲイト・サイキック・デュエル*、インプラント・フォールス・リーディング*、ゴーストリィ・ディスガイズ、シンボル・オヴ・ミラーリング、ディスガイズ・アザー、ファントム・トラップ、ブラー、マイナー・イメージ、マジック・マウス、コミュナル・マスク・ドゥウェオマー、ミスディレクション、ミラー・イメージ。
召喚術:アブレーティヴ・バリアー、アポート・オブジェクト*、キュア・モデレット・ウーンズ、グリッターダスト、ディレイ・ポイズン、コミュナル・マウント、コミュナル・リターニング・ウェポン。
死霊術:レッサー・アニメイト・デッド、インフリクト・モデレット・ウーンズ、レッサー・オブジェクト・ポゼッション*、スキンセンド、スケアー、スペクトラル・ハンド、パージ・スピリット*、パーニシャス・ポイズン、フォールス・ライフ、ブロウ・ガッシャー。
心術:アヴァージョン*、インヴェスティゲイティヴ・マインド、インフリクト・ペイン*、カーム・エモーションズ、タクティカル・アキュメン、デイズ・モンスター、ディマンド・オファリング*、ビストウ・ウェポン・プロフィシエンシィ。
占術:アナライズ・オーラ*、オーギュリイ、クリエイト・トレジャー・マップ、シー・インヴィジビリティ、シェア・メモリー、シェア・ランゲージ、ステイタス、ファインド・トラップス、ブラッド・バイオグラフィ、リジジュール・トラッキング、ロケート・オブジェクト。
変成術:アクセラレイト・ポイズン、アンエリング・ウェポン、コミュナル・アント・ホール、ヴァーサトル・ウェポン、ウェポン・オヴ・オー、ウォープ・ウッド、ウッド・シェイプ、エア・ステップ、エフォートレス・アーマー、エンター・イメージ、グライド、ゴーストベイン・ダージュ、サーテイン・グリップ、シルク・トゥ・スティール、スパイダー・クライム、ダークヴィジョン、チル・メタル、ディスフィギャリング・タッチ、テレキネティック・アセンブリ、ノック、パーシーヴ・キューズ、バジャーズ・フェロシティ、ヒート・メタル、フィースト・オヴ・アッシュズ、ボウスタッフ、マジック・シージ・エンジン、マスターワーク・トランスフォーメーション、ミラー・ハイダウェイ、メイク・ホウル、コミュナル・リインフォース・アーマメンツ、レヴィテート、ロープ・トリック。
防御術:アーケイン・ロック、オブスキュア・オブジェクト、クリムゾン・コンフェション、ノード・オヴ・ブラスティング*、ブリット・シールド、レジスト・エナジー。
力術:ガスト・オヴ・ウィンド、キャンプファイアー・ウォール、ゴースト・ウィップ*、コンティニュアル・フレイム、サウンド・バースト、シャター、ダークネス、ディフェンシヴ・ショック、バーニング・ゲイズ、ピルファリング・ハンド、フレイミング・スフィアー、フロスト・フォール、プロテクティヴ・ペナンブラ。
幻術:アジャスタブル・ディスガイズ、イリューソリイ・スクリプト、インヴィジビリティ・スフィアー、ヴィジョン・オヴ・ヘル、オーラ・オルタレーション*、ディスプレイスメント、メジャー・イメージ。
召喚術:キュア・シリアス・ウーンズ、クリエイト・フード・アンド・ウォーター、シンボル・オヴ・ヒーリング、セピア・スネーク・シジル、ファントム・スティード、ファントム・ドライバー、マイナー・クリエイション。
死霊術:アニメイト・デッド、インフリクト・シリアス・ウーンズ、サンズ・オヴ・タイム、ジェントル・リポウズ、セサイル・スピリット*、トキシック・ギフト、ヒーリング・シーフ、ビストウ・カース、ライディング・ポゼッション*。
心術:コントロール・サモンド・クリーチャー、サジェスチョン、シンボル・オヴ・ラフター、ディープ・スランバー、ホールド・パースン。
占術:アーケイン・サイト、ウィットネス、クレアオーディエンス/クレアヴォイアンス、シーク・ソウツ、コミュナル・シェア・ランゲージ、シンボル・オヴ・リヴェレイション、ピアース・ディスガイズ、フォロウ・オーラ、レトロコグニション*、ロケート・ウィークネス。
変成術:レッサー・エイジ・レジスタンス、カウントレス・アイズ、ガシアス・フォーム、カップ・オヴ・ダスト、キーン・エッジ、シークレット・ページ、シュリンク・アイテム、シンボル・オヴ・スローイング、ストーン・シェイプ、コミュナル・スパイダー・クライム、スロー、コミュナル・ダークヴィジョン、ハート・オヴ・ザ・メタル、フライ、ブラッドハウンド、フレイム・アロー、ヘイスト、ホスタイル・レヴィテーション、マジック・ヴェストメント、グレーター・マジック・ウェポン。
防御術:イレイズ・インプレッション*、エクスプローシヴ・ルーンズ、クローク・オヴ・ウィンズ、ソーマタージック・サークル*、ディスペル・マジック、ノンディテクション、プロテクション・フロム・エナジー、マジック・サークル・アゲンスト・イーヴル/グッド/ケイオス/ロー、コミュナル・レジスト・エナジー。
力術:アガナイズ、インヴィジビリティ・パージ、ウィンド・ウォール、コール・ライトニング、タイニイ・ハット、タリスマニック・インプリメント*、ディーパー・ダークネス、デイブレイク・アロー、デイライト、トワイライト・ナイフ、ファイアーボール、ライトニング・ボルト。
幻術:イリューソリイ・ウォール、グレーター・インヴィジビリティ、ショッキング・イメージ、シンボル・オヴ・ストライキング、ワンダリング・スター・モーツ。
召喚術:キュア・クリティカル・ウーンズ、ディメンジョン・ドア、コミュナル・ファントム・スティード、ファントム・チャリオット、メジャー・クリエイション。
死霊術:インフリクト・クリティカル・ウーンズ、オブジェクト・ポゼッション*、サモナー・コンジット、シンボル・オヴ・フィアー、シンボル・オヴ・ペイン、デス・ウォード、フィアー、グレーター・フォールス・ライフ、ポイズン、ポゼッション*。
心術:カース・オヴ・ディスガスト、コンフュージョン、シンボル・オヴ・スリープ、シンボル・オヴ・パースウェイジョン、チャーム・モンスター、マス・デイズ、プレインスレイヤーズ・コール、ホールド・モンスター、マインド・スワップ*、マインドワイプ*。
占術:アーケイン・アイ、コンタクト・アザー・プレイン、シンボル・オヴ・スクライング、スクライング、ディテクト・スクライング、マインド・プローブ*、ロケート・クリーチャー。
変成術:エア・ウォーク、エイジ・レジスタンス、エコーロケーション、グレーター・ダークヴィジョン、トレジャー・スティッチング、パーチメント・スウォーム*、プレイナー・アダプテイション、グレーター・マジック・シージ・エンジン、マルファンクション、ミラー・トランスポート、ラスティング・グラスプ、ラピッド・リペア。
防御術:アンブレイカブル・コンストラクト、エンチャントメント・フォイル、カース・オヴ・マジック・ニゲイション、レッサー・グローブ・オヴ・インヴァルナラビリティ、シンボル・オヴ・シーリング、スーズ・コンストラクト、ストーンスキン、スペル・イミュニティ、ディスミサル、ディメンジョナル・アンカー、トゥルー・フォーム、コミュナル・ノンディテクション、ファイアー・トラップ、フリーダム・オヴ・ムーヴメント、ブレイク・エンチャントメント、ライフ・バブル、リース・オヴ・ブレーズ。
力術:アイス・ストーム、アンベアラブル・ブライトネス、イセリック・シャーズ*、ウォール・オヴ・アイス、ウォール・オヴ・ファイアー、コンティンジェント・スクロール、シャウト、スピリットバウンド・ブレード*、センディング、ファイアー・シールド、グレーター・フレイミング・スフィアー、ボール・ライトニング、リヴァー・オヴ・ウィンド、リジリアント・スフィアー。
幻術:シーミング、パーシステント・イメージ、フォールス・ヴィジョン、ミスリード。
召喚術:ウォール・オヴ・ストーン、マス・キュア・ライト・ウーンズ、レッサー・クリエイト・デミプレイン、シークレット・チェスト、テレポート、レッサー・プレイナー・バインディング。
死霊術:アンウィリング・シールド、イントラップ・スピリット*、マス・インフリクト・ライト・ウーンズ、グレーター・オブジェクト・ポゼッション*、サフォケーション、シンボル・オヴ・ウィークネス、メジャー・カース。
心術:マス・インフリクト・ペイン*、グレーター・コマンド、マス・サジェスチョン、シンボル・オヴ・スタニング、ドミネイト・パースン、グレーター・フォービド・アクション、マインド・フォッグ。
占術:コミューン、トゥルー・シーイング、バトルマインド・リンク、ファインド・クエリ、プライング・アイズ、リモート・ヴューイング*。
変成術:アウェイクン・コンストラクト*、コミュナル・エア・ウォーク、グレーター・エイジ・レジスタンス、エナジー・シージ・ショット、オーヴァーランド・フライト、マス・ゴーストベイン・ダージュ、コントロール・ウィンズ、テレキネシス、トランスミュート・マッド・トゥ・ロック、トランスミュート・ロック・トゥ・マッド、ファブリケイト。
防御術:コミュナル・ストーンスキン、コミュナル・スペル・イミュニティ、スペル・レジスタンス、グレーター・ディスペル・マジック。
力術:インターポージング・ハンド、ウォール・オヴ・フォース、コール・ライトニング・ストーム、コーン・オヴ・コールド、ファイアー・スネーク。
召喚術:ウォール・オヴ・アイアン、マス・キュア・モデレット・ウーンズ、クリエイト・デミプレイン、ゲッタウェイ、コール・コンストラクト、ヒール、プレイナー・バインディング。
死霊術:マス・インフリクト・モデレット・ウーンズ、シンボル・オヴ・デス、テンポラリ・リザレクション、ハーム、グレーター・ポゼッション*。
心術:アンティパシー、クローク・オヴ・ドリームズ、シンパシー、シンボル・オヴ・インサニティ、シンボル・オヴ・ストライフ、マス・チャーム・モンスター。
占術:アナライズ・ドゥウェオマー、グレーター・スクライング、ファインド・ザ・パス、プレディクション・オヴ・フェイラー、レジェンド・ローア。
変成術:アイアンウッド、アニメイト・オブジェクツ、グレーター・エナジー・シージ・ショット、エネミー・ハンマー、コントロール・コンストラクト、スタチュー、ディスインテグレイト、トランスフォーメーション、マス・プレイナー・アダプテイション。
防御術:アンティマジック・フィールド、グローブ・オヴ・インヴァルナラビリティ、シンボル・オヴ・ヴァルネラビリティ、フォービダンス、リパルション。
力術:コールド・アイス・ストライク、コンテイジアス・フレイム、コンティンジェンシィ、シロッコ、チェイン・ライトニング、フォースフル・ハンド、フリージング・スフィアー、ブレード・バリアー。
アスタリスク(*)が付記された呪文はOccult Adventuresに掲載されている。