オカルティスト

オカルティスト Occultist

オカルティストは、自分の周りにある、環境の中を巡るに基づいている世界に意識を集中させる。ありふれたアイテムに残された念術の残滓から最強の呪文の燃料となる強なまじないまで、彼らは万物に吹き込まれている魔法を学ぶ。

オカルティストはその念術的な装具――を集め、凄まじい効果を生み出す引きとなるアイテム――を通して解き放つ。オカルティストにとって、装具は単なる道具以上のものだ。装具歴史の塊であり、過去の出来事とのつながりである。オカルティスト装具を用いて現実に響を与え、変化させ、装具にその伝説を付け加える。装具にはそれ自体が魔法のアイテムというものもあるが、そのほとんどは単に歴史があるだけのものであったり、オカルティストにとって個人的に重要なものであったりする。

役割:オカルティスト冒険者や探険家、考古学者の一団に加わってがしたいといつも考えている。こういった人々は歴史深く非常に興味のそそるアイテムを見つけるコツを備えているからだ。

属性どれでも。

ヒット・ダイスd8。

開始の財産:4d6×10GP(平均140GP)。

オカルティスト Occultist

レベル

基本攻撃
ボーナス

頑健
セーヴ

反応
セーヴ

意志
セーヴ

特殊

1日の呪文

1

2

3

4

5

6

1

+0

+2

+0

+2

ナック装具(2つ)、念能力念集積

1

2

+1

+3

+0

+3

オブジェクト・リーディング装具(3つ)、魔法のアイテム技術

2

3

+2

+3

+1

+3

念能力

3

4

+3

+4

+1

+4

集積移動

3

1

5

+3

+4

+1

+4

オーラ視覚念能力

4

2

6

+4

+5

+2

+5

装具(4つ

4

3

7

+5

+5

+2

+5

念能力

4

3

1

8

+6/+1

+6

+2

+6

異界との接触(1体)、魔法円

4

4

2

9

+6/+1

+6

+3

+6

念能力

5

4

3

10

+7/+2

+7

+3

+7

装具(5つ

5

4

3

1

11

+8/+3

+7

+3

+7

念能力

5

4

4

2

12

+9/+4

+8

+4

+8

異界との接触(2体)、束縛円

5

5

4

3

13

+9/+4

+8

+4

+8

念能力

5

5

4

3

1

14

+10/+5

+9

+4

+9

装具(6つ

5

5

4

4

2

15

+11/+6/+1

+9

+5

+9

念能力

5

5

5

4

3

16

+12/+7/+2

+10

+5

+10

異界との接触(3体)、高速魔法円

5

5

5

4

3

1

17

+12/+7/+2

+10

+5

+10

念能力

5

5

5

4

4

2

18

+13/+8/+3

+11

+6

+11

装具(7つ

5

5

5

5

4

3

19

+14/+9/+4

+11

+6

+11

念能力

5

5

5

5

5

4

20

+15/+10/+5

+12

+6

+12

異界との接触(4体)、装具体得

5

5

5

5

5

5

クラス技能 Class Skills

オカルティストクラス技能は、以下の通り:〈鑑定〉【知】〈言語学〉【知】〈交渉〉【魅】〈呪文学〉【知】〈職能〉【判】〈真意看破〉【判】〈製作〉【知】〈装置無力化〉【敏】〈知覚〉【判】〈知識:工学〉【知】〈知識:次元界〉【知】〈知識:宗教〉【知】〈知識:神秘学〉【知】〈知識:歴史〉【知】〈手先の早業〉【敏】〈飛行〉【敏】〈変装〉【魅】〈魔法装置使用〉【魅】

レベル上昇毎の技能ポイント:4+【知力】修正値。

クラスの特徴

オカルティストクラスの特徴は以下の通り。

武器と防具の習熟オカルティストは全ての単純武器軍用武器軽装鎧中装鎧タワー・シールドは除く)に習熟している。

呪文/Spells:オカルティストは、自分の知っている装具集合による制限を受けたオカルティスト呪文リストから引き出された念術呪文を発動する。オカルティストはあらかじめ準備をせずとも、修得済みの呪文をどれでも発動することができる。オカルティスト呪文は全て装具構成要素を持つ(装具参照)。呪文を修得したり発動したりするには、オカルティストは最低でも10+呪文レベルに等しい【知力】を有していなければならない。オカルティスト呪文に対するセーヴィング・スロー難易度は、10+呪文レベルオカルティスト【知力】修正値に等しい。

オカルティスト呪文レベル毎に、1日に呪文を決められた数しか発動することができない。1日に発動できる呪文基本数は表:オカルティストに記載されている。加えて、高い【知力】を持つオカルティストは、1日のボーナス呪文を追加で得る。

オカルティスト呪文選択は極めて限られている。オカルティストが使用法方法を学んだ装具系統毎に、オカルティストは自分が修得している呪文の一覧に、自分が発動できる各レベルに対して呪文を1つ追加することができる。この呪文は、その装具系統呪文の一覧から選択する。同じ装具系統を複数回選択すると、オカルティストはその系統を選択するたびに、その系統呪文の一覧から、自分が発動できる呪文レベルそれぞれに1つ呪文を追加する。オカルティストが新しい呪文レベル呪文を発動できるようになると、自分の修得している装具系統毎に、新しい呪文レベルに1つ呪文を追加する(加えて、複数回選択した系統から追加の呪文も得る)。

5レベル点と以降3レベル毎(8レベル、11レベル、……)に、オカルティストは修得済みの呪文を1つ、新しい呪文と置き換えることができる。その場合、オカルティストは古い呪文を失い、その代わりに新しい呪文を得る。新しい呪文レベルは入れ替えた呪文のものと同じでなければならず、オカルティストが発動できる最も高いレベルよりも最低でも1レベル低いものでなければならない。修得する呪文は、失う呪文装具系統から与えられるものと同じ呪文の一覧に掲載されたものでなければならない。オカルティストは規定のレベル毎に1つしか呪文を入れ替えることはできず、そのレベルにおいて新しい呪文を得るときに同に行わなければならない。

オカルティストは事前に呪文の準備をする必要がない。オカルティストはいつでも、修得している呪文ならどれでも、そのレベル呪文使い切るまで使用することができる。事前に呪文を準備しておく必要はない。

念能力(超常)/Focus Powers:1レベル点で、オカルティストは2つの装具系統(後述の装具参照)の両方から基本念能力を得、加えてそれらの系統で使用できる念能力の一覧から追加で1つ念能力を得る。新しく装具系統を修得するたびに、オカルティストはその系統基本念能力を得る。加えて、3レベル点と以降2レベル毎に、オカルティストは自分の修得している装具系統全てで与えられる選択肢から、念能力を追加で1つ得る。オカルティスト念能力を使用するには、念集積念集積参照)を消費しなければならない。特記無い限り、念能力に対するセーヴィング・スローへの難易度は10+オカルティストレベルの半分+オカルティスト【知力】修正値に等しい。オカルティストは同じ念能力を2回以上選択することはできない。念能力の中には、選択するためにオカルティストレベルが一定以上なければならないものもある。

装具(超常)/Implements:1レベル点で、オカルティストは2つの装具系統の使用法を学ぶ。2レベル点と以降4オカルティストレベル毎に、オカルティストは追加で装具系統1つの使用法を学ぶ(18レベルの点で最大の7系統)。装具系統それぞれは、呪文レベル毎に1つ、その系統呪文オカルティスト呪文リストに追加する。関連した装具系統を選択するまでは、選択していない系統呪文オカルティスト呪文の一覧に掲載されているとは見なさない。適切な〈魔法装置使用〉判定に成功しない限り、未修得の系統から呪文完成型呪文解放型魔法のアイテムを使用することはできない。オカルティストは1つの装具系統を複数回選択することで、関連した系統から追加で呪文を修得することができる。

装具系統にはそれぞれ、物体の小リストが掲載されている。毎日、オカルティストは自分の修得した装具系統毎に、その系統の一覧からアイテム1つを選択してその日の装具とする。オカルティストは関連した系統から呪文を発動するために、そのアイテム一つだけを必要とする。ただし複数回選択された装具系統の場合、その系統から得られた呪文セットに対してアイテム1つだけを必要とする。装具魔法のアイテムである必要はなく、非魔法装具を身につけていたとしても魔法のアイテム装備部位を消費することはない。魔法のアイテムでない装具歴史的な価値を持っていたり、オカルティストの個人的意義を備えたものであることが多い。としては、聖人の指のや遥か昔にんだ王が持っていた壊れた王錫、指導者の使い魔神秘的な祖先の義眼などが挙げられる。

呪文を発動する際、オカルティストは対応する装具に持ち、装具目標効果範囲に向けなければならない。この行為は呪文発動の一部であり、追加アクションを必要としない。対応する装具を失ってもオカルティスト呪文を発動しようと試みることはできるが、そのようにするには精神集中判定難易度=20+呪文レベル)に成功しなければならない。適切な装具を持たないオカルティストが発動した呪文は、その呪文を発動するのに必要な最低の術者レベルで発動されたものとして扱われる(1レベル呪文術者レベルは1、2レベル呪文術者レベルは4、というように)。

装具系統はそれぞれ基本念能力を与える。この能オカルティストが持つ念能力の一覧に付け加えられる(念集積参照)。加えて、各装具系統には、念集積クラス特徴で選択できる念能力の一覧が与えられる。

系統念能力に関する装具の一覧については、装具系統参照

ナック/Knacks:オカルティスト装具系統を1つ選択するたびに(そして既に修得している系統をさらに選択するたびに)、ナック(0レベル念術呪文)を1つ修得する。これらの呪文は他の呪文のように発動することができるが、1日に何度でも発動することができる。えば呪文修正特技を適用するなどの理由で他の呪文スロットを使用するナックは、通常通り呪文スロットを消費する。

念集積(超常)/Mental Focus:オカルティストは1日の間、念集積の一部を選択した装具に与え、様々な能を使用することができる。この能は、与えた念集積の量や装具種類によって決まる。オカルティストは1日にオカルティストレベル【知力】修正値に等しい数だけ、念集積ポイントを持つ。念集積ポイントは毎日回復する。オカルティストは自分が望むように、装具それぞれに念集積を分割することができる。装具が失われたり破壊されたりすると、念集積も同様に失われる。しかしオカルティスト通常通り念集積回復することができる。

念集積装具に与えられると、装具装具系統共鳴能力を得る。オカルティスト装具に込められた念集積を消費することで、その装具に関連した修得済み念能力を1つ起動することができる。共鳴能力装具に込められた念集積の総量に基づいて様々なボーナスを与えてくれる。ボーナス念集積が込められたに決定され、アイテムに込められた念集積使い切られるまで減少したり変更されたりすることはない。装具内にある念集積全てが消費されると、その装具に再び念集積が込められるまで、共鳴能力は失われる。

誰が所有していたとしても、装具共鳴能力を提供する。オカルティスト仲間を助けるために装具を他人に貸し与えることもできる。しかしそうすると、その装具呪文を発動することが難しくなり、装具を返してもらうか念集積回復するまでの間、その装具念能力を使用することができなくなる。

オカルティストは最低でも8時間睡眠を取った後、毎日一度だけ念集積回復する。念集積回復した後、オカルティスト装具を準備しを与えるために、1時間を費やさなければならない。オカルティスト念集積回復する前に使用しなかった念集積は失われる。

オカルティスト念集積を全て装具に与える代わりに、その一部を無形念集積として体内に留めておくこともできる。しかしこの念集積を消費する際には、通常より多く支払わなければならない。無形念集積を用いて起動した念能力は、使用する際に(適用可能な場合維持する際にも)通常の2倍だけ念集積を支払わなければならない。オカルティストは適切な装具を通して、自分の修得している念能力のために無形念集積を消費することができる。しかし一日の開始念集積を与えていない装具は、共鳴能力を持たない。

魔法のアイテム技術(変則)/Magic Item Skill:2レベル点で、オカルティストが持つ魔法のアイテムの知識は、それらを使用する際にボーナスを与えてくれる。オカルティストは全ての〈魔法装置使用〉判定に、オカルティストレベルの半分に等しいボーナスを得る。

オブジェクト・リーディング(超常)/Object Reading:2レベル点で、オカルティスト観察したアイテムから情報を読み取る術を身に付ける。このためにアイテムを観察するには、アイテムに触れながら1分間を費やさなければならない。そのアイテムが魔法のアイテムなら、ディテクト・マジックを使用して〈呪文学〉判定に成功したかのように、オカルティストはその特性と合言葉を理解する。オカルティストクラス・レベルがアイテムの術者レベル以上でないかぎり、そのアイテムが呪われているかどうかを見破ることはできない。そのアイテムが歴史的意義を持つ場合、オカルティストはその過去に関する情報の一部を知る(GMにより決定される)。最後に、そのアイテムが最後に使用されたのがオカルティストクラス・レベルごとに1日までであれば、オカルティストはこのアイテムを使用した最後のクリーチャーに関する情報の一部を知る。この情報クリーチャー外見が一瞬をよぎるものかもしれないし、このアイテムを使用している姿が僅かにに浮かぶのかもしれない。あるいはアイテムを最後に使用したの感情かもしれない。GMがこの方法で得られる情報について決定すること。これは心霊技能解放サイコメトリーのように機能するが、技能判定を必要とせず、回数無制限で使用することができる。

集積移動(超常)/Shift Focus:4レベル点で、オカルティスト念集積装具間で行き来させる能を得る。ただし、このようにすると念集積の一部は失われてしまう。念集積移動には念集積ポイントをいくつか装具1つから失わせ、減少させた値-1に等しいポイントを別の装具1つに追加する。これには互いの装具に触れた状態で、1分間静かに瞑想しなければならない。オカルティスト念集積装具から装具へと移動させることしかできず、無形念集積装具移動させることはできない。念集積の消費とは異なり、この移動が行われると、念集積の量に応じて変化する装具共鳴能力効果は減少する。しかし、装具念集積が加えられても、共鳴能力強化されない。

オーラ視覚(超常)/Aura Sight:5レベル点で、オカルティスト標準アクションとしてクリーチャーオーラを読み取ることができる。これは持続時間1ラウンドオーラ・サイトとして働く。

魔法円(超常)/Magic Circles:8レベル点で、オカルティスト魔法円の描き方を身につける。円を描くため、オカルティストチョーク、塩、血、その他適切な素材をに持っていなければならない(しかし泥や粘土といった柔らかい場所であれば、魔法円を押し描くことができる)。魔法円の描画には1分かかり、オカルティスト念集積を1ポイント消費しなければならない(無形念集積でもよいし、装具のいずれか1つから取り出したものでもよい)。完成すると、この円は永続的なマジック・サークル(どの属性に対するものかは、オカルティストが決定する)として機能する。魔法円オカルティスト属性の一部に対抗するものとすることはできない(秩序にして善であれば、マジック・サークル・アゲンスト・グッドマジック・サークル・アゲンスト・ローにすることはできない)。魔法円はその形態が(線が汚れたり、塩が散り散りになるなどで)物理的に壊されるまで持続する。生きているクリーチャーのみが魔法円を壊すことができる。環境による効果で壊されることはない。オカルティストがこのようにして作られた魔法円を維持できるのは、同に1つだけである。2つ魔法円を作ると、1つはすべての魔法を失う。通常、この魔法円来訪者を拘束するために内向きに作ることはできない。

異界との接触(超常)/Outside Contact:8レベル点で、オカルティストは特定の来訪者1体の真の名を理解する。この来訪者ヒット・ダイスは3以下でなければならない。魔法円を作り出す際、オカルティスト念集積を1ポイント追加で支払うことで、魔法円を内側に向け、来訪者魔法円に誘うことができる(レッサー・プレイナー・バインディングを使用した場合と同様)。この来訪者を拘束できるのは10分まで。この間、オカルティスト情報1つを得るためにこの来訪者と交渉することができる。これには最低でも20GP(もしくは来訪者が興味を持ち、同程度の価値があるアイテム)を支払う必要がある。交渉においてはオカルティスト〈威圧〉もしくは〈交渉〉判定を行い、この来訪者〈真意看破〉判定と対決しなければならない。この判定に5以上の差で成功すれば、費用は10GPに減少する。失敗すれば費用は30GPに増加し、5以上の差で失敗すれば来訪者情報を与える(あるいは支払いに応える)ことなく逃亡する。得られた情報ディヴィネーション呪文を通して得られたものであるかもしれない。この情報は常に正確だが、しばしば謎めいたものだ。来訪者情報を集めるには、通常1d3時間かかる。この時間が経過した後、彼らは約束通り舞い戻り、情報を伝える。オカルティストとその来訪者が同じ属性を有していたとしても、常に来訪者はこのように扱われることを腹立たしく感じる。来訪者との取引の後、魔法円は全てのを失い、来訪者出身次元界へと送り返される。

12レベルの点と以降4レベル毎に、オカルティストは追加で追加で1体の同じ種別来訪者か、異なる種別来訪者1体と接触する術を学ぶ。同に呼び出すことのできる来訪者は1体のみだが、オカルティスト8レベルを超えるオカルティストレベル4毎に、呼び出すたびに追加で1つの質問を行うことができる(20レベル点で質問数は最大の4つとなる)。同じ取引の費用で全てをまかなってくれる。この質問は何らかの形で互いに関連していなければならない。

16レベルの点で、オカルティストは質問の代わりに、オカルティストが個人的にしいクリーチャー1体に向けた伝聞を来訪者に運ぶよう命じることができる。オカルティストはまた、1ポンド以下の重量物体1つを運ぶよう頼むこともできる。これらの要請には、上述の通りの対抗判定が必要となる。運搬には通常1d4時間かかるが、オカルティストから1マイル以内の距離であれば必要時間は1d6分に減少する(視界内であればさらに短くなる)。オカルティストは送り先の名前と外見を正確に描写できなければならない。この能はある場所に何かを送るためには使用できないし、敵やオカルティストしくないクリーチャーにものを運ぶために使用することもできない。

束縛円(超常)/Binding Circles:12レベルの点で、魔法円を作る際、オカルティスト念集積から追加で1ポイントを消費することで、束縛円を作ることができる。束縛円不可視状態で、として扱う。対応する属性の生きているクリーチャーが円の中に入ると、この起動してクリーチャーを円の中で束縛する。クリーチャーは円の中で自由に動くことはできるが、円から離れたり、円の外にいる目標に対して攻撃をしたり、円の境界をまたいで呪文を発動したり(円は内側からの効果線を遮る)、円から離れたり何らかの形で円を妨げることのできる能を使用したりすることはできない。こうして円がクリーチャーを捕らえようとする際、クリーチャー反応セーヴにより、魔法が捕らえようとする前に円から離れようと試みることができる(難易度=10+オカルティストレベルの半分+オカルティスト【知力】修正値)。円を見ることのできるクリーチャーはこのセーヴに+4のボーナスを得る。セーヴに失敗すると、クリーチャーは円の中にいなければならないが、捕らえられてから1時間が経過するたびに、逃亡するために意志セーヴを試みることができる。束縛円〈知覚〉判定難易度=25+オカルティストレベルの半分)に成功すれば見ることができる。同じ難易度に対する〈装置無力化〉判定により、解除することもできる。武器呪文効果特殊能力といった外側から円の境界をまたぐものがあれば、円は直ちに壊れ、内側に捕らえられていたクリーチャー解放される。

高速魔法円(超常)/Fast Circles:16レベルの点で、オカルティスト魔法円を非常に高速に描く方法を身につける。オカルティスト全ラウンド・アクション魔法円を描くことができるが、このようにして描かれた魔法円オカルティストレベル毎に1分間しか持続しない(異界との接触クラス特徴で召喚するために描かれたものを除く。この場合は通常通り10分間持続する)。このようにして高速円を描くこともできるが、その場合持続時間オカルティストレベル毎に1ラウンドとなる。

装具体得(超常)/Implement Mastery:20レベル点で、オカルティスト装具1つに体得する。オカルティスト装具系統1つを選択する。その系統装具から念能力を使用する際、その効果抵抗するための難易度は4だけ増加し、その能効果を決定する際、オカルティストレベルが4高いものと扱う。加えて、オカルティスト念集積を追加で4ポイント得るが、このポイントは装具体得で選択した装具に与えなければならない。オカルティストがこれらのポイントをためておくことはできず、指定した装具念能力以外の能で消費することもできない。オカルティスト装具体得で選択した装具それぞれは、そのアイテムが内部に念集積を最低でも1ポイント有している限り、硬度が20だけ増加する。

装具系統 Implement Schools

魔法系統を意味する以下の装具系統から、オカルティスト装具系統を選択することができる。装具クラス特徴に記載の通り、オカルティストは1つの装具系統を複数回選択することができる。

幻術装具 Illusion Implements

幻術装具により、オカルティスト感覚を捻じ曲げ、視界からクリーチャー覆い隠すことができる。

装具/Implements:仮面水晶、プリズム、帽子指輪

共鳴能力/Resonant Powers:オカルティスト幻術装具念集積注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティスト念集積解放するまで、装具の使用者はこの能の利益を得る。

歪曲(擬呪)/Distortion:装具は使用者の姿と位置を歪ませ、有害なものから使用者を守る。標準アクションとして、使用者は装具に込められた念集積ポイント毎に5%(最大で5%+使用者のオカルティストレベル2毎に5%)に等しい、視認困難による失敗確率を得る。この効果は、使用者が次に攻撃を行うまで持続する。失敗確率が50%になるとそれ以上増加はしないが、使用者はインヴィジビリティの利益をすべて得る。シー・インヴィジビリティトゥルー・シーイングその他の能を持つクリーチャーは、この能による失敗確率を無視する。

基本念能力/Base Focus Power:幻術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。

下級虚像(擬呪)/Minor Figment:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、下級の虚像を作り出すことができる。これはゴースト・サウンドあるいはマイナー・イメージのいずれかとして機能する。いずれにせよ、この効果オカルティストレベル毎に1ラウンドだけ持続する。君が7レベル以上なら、この虚像オカルティストレベル毎に1分だけ持続し、持続時間の間で特別な条件が満たされた際に一度だけ虚像を変化させることができるようになる。

念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、幻術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。

幻まとい(擬呪)/Cloak Image:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、まるでディスガイズ・セルフのように自分の姿を幻の中に隠してしまうことができる。この効果オカルティストレベル毎に1分間持続する。5レベル点で、君は代わりに念集積から2ポイントを消費することで、異なる種別クリーチャーの姿を取ることができる。ただし君の姿と同じサイズでなければならない。7レベル点で、君は念集積から追加で1ポイントを消費することで、自分以外の同意するクリーチャー目標としてこの能を使用することができる。

色の光線(擬呪)/Color Beam:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、30フィート以内にいる任意の目標1体に対して色が連的に変わる光線を放つことができる。これには遠隔接触攻撃を行わなければならない。光線が命中すると、目標ヒット・ダイスが君のオカルティストレベル以下の場合、目標は1ラウンドの間盲目状態となる。目標ヒット・ダイスが君のオカルティストレベルを上回っていた場合、代わりに1ラウンドの間目が眩んだ状態になる。敵は意志セーヴを試みることができ、成功すればこの効果無効にできる。セーヴの成否にかかわらず、目標は1日の間この効果完全耐性を得る。これは[精神作用]の幻術効果である。

なりすまし(擬呪)/Masquerade:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、接触した異なるクリーチャー1体の外見になることができる。そのクリーチャーが友好的でない場合、近接接触攻撃が必要だが、目標はこの効果無効化するためにセーヴィング・スローを行うことはできない。君はオカルティストレベル+10に等しい状況ボーナス〈変装〉判定に得るが、このボーナスは触れたクリーチャーに扮する場合にのみ得られる。このボーナスは(ポリモーフ呪文ディスガイズ・セルフのような呪文によるボーナス累積しない。この能を使用している間、君は標準アクションで自分の姿から触れている異なるクリーチャーの姿に変装することができる。君はいつでもこの効果を終了することができる。この効果オカルティストレベル毎に10分間持続するが、念集積から追加で1ポイントを消費することで、いつでもこの持続時間を初期化することができる。この念能力を修得するには、最低でも7レベルでなければならない。

蜃気楼(擬呪)/Mirage:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、ある範囲幻術で覆い、その外見を変えることができる。君はオカルティストレベル毎に5立方フィート1つまでの範囲効果を及ぼすことができる。このようにして外見を変化したものは周囲に違和感なく溶け込むが、詳細はGMが決定する。えば、君はや通路を隠したり、机に食糧が並んでいるように見せたり、落とし穴の幻を作り出したりすることができる。この能クリーチャー物体不可視状態にすることはできないが、物体外見を変えたりクリーチャーが後ろに隠れられる幻を作り出すことができる。これはメジャー・イメージとして機能し、この幻に物理的にやりとりのあったクリーチャー蜃気楼を見通せるかどうか意志セーヴを試みる。この念能力を修得するには、最低でも5レベルでなければならない。

影の獣(擬呪)Shadow Beast:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、で作られた1体以上の獣を呼び出すことができる。これはシャドウ・カンジュレーションとして機能するが、サモン・モンスター呪文効果のみを複製することしかできない。この呪文訳注:原文通り)で作られたクリーチャーは幻で誤認させたものが与える通常ダメージの50%を与え、ダメージを与えない効果誤認した目標効果を及ぼす確率は50%しかない。この能サモン・モンスターVまでの任意のサモン・モンスターを複製することができる。9レベルを超える2レベル毎に、君がこの能で複製できる呪文レベルの上限は1ずつ増加する(17レベルの点で、最大のサモン・モンスターIX)。複製する呪文にかかわらず、クリーチャーは君のオカルティストレベル毎に1ラウンドだけ存在する。この念能力を修得するには、最低でも9レベルでなければならない。

不可視化(擬呪)/Unseen:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、インヴィジビリティのように不可視状態になることができる。この効果は君のオカルティストレベル毎に1分間持続する。この際、君は念集積から1ポイントではなく2ポイント消費することで、この能を自分ではなく、同意する隣接したクリーチャーに使用することができる。君は依然として、この能不可視状態にしたクリーチャーを見ることができる。不可視状態になったクリーチャー攻撃インヴィジビリティが終了するような行動を行ったとき、そのクリーチャーが君から30フィート以内にいるならば、追加で念集積から1ポイントただちに支払うことで、そのクリーチャー不可視状態のままにしておくことができる。この念能力を修得するには最低でも3レベルでなければならない。

召喚術装具 Conjuration Implements

召喚術に用いる装具は、オカルティスト移動クリーチャーを呼び出す魔法を与えてくれる。

装具/Implements:、コンパス、小、鉢、鉢、ランタン。

共鳴能力/Resonant Powers:オカルティスト召喚術装具念集積注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティスト念集積解放するまで、装具の使用者はこの能の利益を得る。

発動焦点具(超常)/Casting Focus:この装具は使用者が持つ世界の外への繋がりを強化する。それにより使用者の呪文通常より長い間その能を保つことができる。使用者は自分が発動する召喚術呪文焦点具構成要素を加えることができる。この召喚術呪文は、持続時間が1ラウンドレベルのものでなればならない。そうするなら、この装具に与えられた念集積2ポイントごとに、術者レベルに1を加える(最大でオカルティストレベルに等しいボーナス)。この増加は呪文持続時間を決定する的にのみ適用される。この増加は、呪文持続時間を変更する他の効果《呪文持続時間延長》など)の後に適用される。

基本念能力/Base Focus Power:召喚術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。

従僕(擬呪)/Servitor:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、従僕を1体招来することができる。この能サモン・モンスターIとして機能するが、クリーチャー1体しか招来することはできない。この効果は1分間持続する。4レベル点と以降3レベル毎に、サモン・モンスター呪文レベルは1ずつ増加し、19レベルの点で最大のサモン・モンスターVIIとなる。君は一度に1体しか従僕を呼び出すことはできない。君はいつでもフリー・アクションとして念集積から1ポイントを消費し、従僕持続時間を1分間延長することができる。

念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、召喚術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。

装具召喚(擬呪)/Conjure Implement:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、君が使用方法を知っている装具として機能するアイテムを1つ召喚することができる。この装具はそのアイテムとして使用できるだけでなく、高品質のものとして機能し、念術呪文を発動する際に使用することもでき、その日の始めに選択しなかったものであっても構わない。君が同じ系統装具を複数持つ場合、最初に召喚した際に召喚した装具から得られる呪文の組を決定すること。この装具念集積の蓄積にも念集積を必要とする効果を作り出すことにも使用できない。この装具は君のオカルティストレベル毎に10分間持続する。

肉体修繕(擬呪)/Flesh Mend:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、接触した生きているクリーチャーを治療することができる。クリーチャーは1d8+君のオカルティストレベルに等しいダメージ回復する。3レベルを超えるオカルティストレベル4毎に、クリーチャーは追加で1d8ポイントのダメージ回復する(19レベルの点で、最大の5d8+19)。この能アンデッドクリーチャーには何の効果もない。この念能力を修得するには最低でも3レベルでなければならない。

念馬(擬呪)/Mind Steed:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、的なホースを召喚することができる。このホース中型大型のいずれかを選択できるが、それ以外の点ではマウントとして機能する。ホースは君のオカルティストレベル毎に10分間だけ存在する。君が5レベル以上であれば、乗騎基本移動速度は20フィートだけ増加する。君が9レベル以上で追加で念集積から1ポイントを消費するなら、乗騎飛行移動速度60フィート(機動性は良好)を得る。ただしこうすると、乗騎持続時間は君のオカルティストレベル毎に1分間に減少する。

念霧(擬呪)/Psychic Fog:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、の塊を作り出すことができる。このは君のオカルティストレベル毎に1分間持続する。このフォッグ・クラウドとして機能するが、によって吹き散らされることはない。7レベル点で、君がこのを作り出す際に追加で念集積から1ポイントを消費するならば、このはよりしっかりしたものとなり、ソリッド・フォッグとして機能する。ただしこの念術を有しているか念術呪文を発動できるかするクリーチャーの速度を減少させることはない。君がこのようにしてソリッド・フォッグを作り出したなら、持続時間は君のオカルティストレベル毎に1ラウンドに減少する。この念能力を修得するには最低でも3レベルでなければならない。

汚染除去(擬呪)/Purge Corruption:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、クリーチャーから汚れを取り出すことができる。この能を使うため、君は装具目標に触れなければならない。この能ニュートラライズ・ポイズンもしくはリムーヴ・ディジーズとして機能するが、術者レベルとしてオカルティストレベルを用いる。この能の1回の使用で、1つか病気1つのみを治療することができる。この念能力を修得するには最低でも5レベルでなければならない。

裂け目移動(擬呪)/Side Step:君は念集積から1ポイントを消費することで、間に一的な裂け目を作り出すことができる。君はこの能を、移動を行う際の移動アクションの一部として使用できる。この裂け目は君の指定した任意のマスに存在し、君が見ることのできる、オカルティストレベル毎に10フィート以内の別の場所へと君を瞬間移動させることができる。これらの場所の間を移動するには移動速度5フィートを消費しなければならない。この裂け目を介した移動機会攻撃を誘発しない。その他の点については、この能テレポートとして機能する。この念能力を修得するには最低でも7レベルでなければならない。

死霊術装具 Necromancy Implements

死霊術からを引き出す装具は、アンデッドを操り生物に害をなす。

装具/Implements:硬貨、、ドラム、人形、、ローブ。

共鳴能力/Resonant Powers:オカルティスト死霊術装具念集積注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティスト念集積解放するまで、装具の使用者はこの能の利益を得る。

死霊熟練(超常)/Necromantic Focus:装具は持ち主に通常よりもアンデッド圧倒するを与える。装具の持ち主は装具に与えられた念集積1ポイント毎に、追加で2ヒット・ダイスアンデッドを制御することができる(最大で4×オカルティストレベルに等しいヒット・ダイスまで)。この装具を持つ呪文使いは、アンデッドを生み出す死霊術呪文に、追加で焦点具要素を追加することができる。そのようにするならば、使用者は装具が与える制御可能な追加ヒット・ダイスを、追加で生み出すアンデッドヒット・ダイス合計に加えることができる(適用できる場合、ディセクレイトによるアンデッドヒット・ダイスの倍化の後にこの効果を適用する)。アンデッドクリーチャーはこの装具の使用者が発動した呪文に対するセーヴィング・スローペナルティを受ける。ペナルティの総量は、装具に込められた念集積4ポイント毎に-1となる。

基本念能力/Base Focus Power:死霊術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。

震わせる恐怖(擬呪)/Mind Fear:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、生きているクリーチャー恐怖圧倒することができる。目標は君の30フィート以内にいなければならず、目標はこの効果無効化するために意志セーヴィング・スローを試みることができる。目標セーヴに失敗し、ヒット・ダイスが君以下ならば、目標は1d4ラウンドの間恐れ状態になる。目標セーヴィング・スローに失敗し、ヒット・ダイスが君より大きい場合、目標は代わりに1d4ラウンドの間怯え状態となる。これは[恐怖精神作用]効果である。

念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、死霊術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。

肉の腐敗(擬呪)/Flesh Rot:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、近接接触攻撃で生きているクリーチャー体を腐らせ弱らせることができる。この攻撃が命中すると、目標は1d8+君のオカルティストレベル毎に1ポイントのダメージを与える。3レベルを超えるオカルティストレベル4毎に、目標は追加で1d8ポイントのダメージを受ける(19レベルの点で最大の5d8)。近接接触攻撃が失敗すると、この能は何の効果も持たず無駄になってしまう。この念能力を修得するには最低でも3レベルでなければならない。

屍の従者(擬呪)/Necromantic Servant:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、人間のスケルトン1体もしくは人間のゾンビ1体(Bestiary288ページ)を、従者として地面から呼び起こし、自分に仕えさせることができる。従者オカルティストレベル毎に10分が経過するか、破壊されるかのいずれかまで持続する。従者は君の最大ヒット・ポイントの半分(一時的ヒット・ポイントや他の一的な増加の響を受けない)に等しいヒット・ポイントを持つ。従者は君の基本攻撃ボーナスを用い、ダメージ・ロールにオカルティストレベルの半分に等しいボーナスを得る。5レベル点で、屍の従者破壊されたときに君が従者中距離(100フィート+レベル毎に10フィート)以内にいるならば、君は割り込みアクションとして念集積から1ポイントを消費することで、従者ヒット・ポイントを最大に戻すことができる。9レベル点で、君はバーニング単純テンプレートもしくはブラッディ単純テンプレートスケルトンの場合)、あるいはファスト単純テンプレートゾンビの場合)のいずれかを選択して従者に付与することができる。13レベルの点で、君は割り込みアクション従者回復する際、従者を2体に分離させることができる。君はオカルティストレベルの半分まで従者を保持することができる。17レベルの点で、従者は君の選択するチームワーク特技1つを得る。

痛みの波(擬呪)/Pain Wave:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、痛みの波を解き放つことができる。このは君の指定した100フィート以内の点を中心とした、半径20フィートの爆発範囲内にいる、君以外のすべてのクリーチャー効果を及ぼす。範囲内にいる全ての生きているクリーチャーは痛みにまれ、オカルティストレベル毎に1ラウンドの間不調状態になる。効果を受けたクリーチャー意志セーヴを試みることができ、成功すれば持続時間は1ラウンドだけで済む。これは[苦痛精神作用]効果である。この念能力を修得するには最低でも7レベルでなければならない。

念術の呪い(擬呪)/Psychic Curse:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、30フィート以内にいる生きているクリーチャー1体を、念術魔法で呪うことができる。記憶衰弱、行動嫌悪苦痛による混乱から一つを選択すること。記憶衰弱を選択した場合、目標オカルティストレベル毎に1時間前までの記憶を失う。行動嫌悪を選択した場合、目標に特定のアクションを禁止させることができる。このアクションえば武器1種類での攻撃や特定の呪文1つの発動、その他適切なことがら(GMの決定に従う)である。目標アクションのたびに行う意志セーヴに成功しない限り、そのアクションを行うことはできない。セーヴに失敗すると、代わりに別のアクションを行うことができる。連続したラウンドで再び禁止されたアクションを行う場合、+2のボーナスを得る。このボーナスは成功するまで累積する。苦痛による混乱を選択した場合、クリーチャークリティカル・ヒットダメージを受けるたびに、1d4ラウンドの間混乱状態となる。目標はこの効果無効化するために意志セーヴを試みることができる。この効果オカルティストレベル毎に1日の間持続する。1体のクリーチャーが同念術の呪い効果を複数受けることはない。これは[精神作用、呪い効果である。この念能力を修得するには最低でも5レベルでなければならない。

魂込め人形(超常)/Soulbound Puppet:君は全ラウンド・アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、や人形、から魂込め人形を作り出すことができる。あるいはを使用したなら、君の超小型もしくは小型を持った人形となる。この人形は作成に使用したの元々のクリーチャーにどこか似た姿を持つ。装具が人形なら、その人形は命を持つ。これらは使い魔として扱い、能を決定する際にウィザードレベルとしてオカルティストレベルを用いること。適切なクリーチャー、もしくは特定のクリーチャーの形をした人形を用いることで、君はウィザードが得られる使い魔の選択肢から選ぶことができる。君は代わりに人型生物、人形、を使用して、ホムンクルスBestiary176ページ)の基本データを人形に与えることもできる。ただし人形は飛行移動速度噛みつきにおけるテレパシー的なつながりを持たない。その姿にかかわらず、このクリーチャーは君と同じ属性を持つ人造である。君は同魂込め人形を1体しか持つことはできない。魂込め人形は君のオカルティストレベル毎に10分間自律行動を行う。

霊のとばり(超常)/Spirit Shroud:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、周囲に的エネルギーのとばりをまとうことができる。君は1d6+オカルティストレベルに等しい一時的ヒット・ポイントを得る。このとばりはオカルティストレベル毎に1分間が経過するか、一時的ヒット・ポイントが失われるまで持続する。この一時的ヒット・ポイントは他の要因から得られる一時的ヒット・ポイント累積するが、この能を複数回使用しても累積しない。4レベル点で、帳が持続している間、君は[即死]効果[恐怖]効果負のレベルや負のエネルギーによるダメージを与える呪文効果に対する全てのセーヴィング・スローに対して抵抗ボーナスを得る(ただし、呪文効果セーヴ可能な場合に限られる)。このボーナスは1+4レベルを超えるオカルティストレベル4毎に1に等しい。この念能力を修得するには最低でも3レベルでなければならない。

心術装具 Enchantment Implements

心術装具は敵の心を惑わせ、魅了するオカルティストに与える。

装具/Implements:楽器、兜、冠、飾り、香炉

共鳴能力/Resonant Powers:オカルティスト心術装具念集積注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティスト念集積解放するまで、装具の使用者はこの能の利益を得る。

壮麗なる存在(超常)/Glorious Presence:装具はかつて身に着けていたものの存在感を思い起こさせる。装具の使用者は【魅力】を基準とする全ての技能判定能力値判定に、装具に与えられた念集積2ポイントごとに+1のボーナスを与える。このボーナスの最大値は、1+オカルティストレベル4毎に1である。

基本念能力/Base Focus Power:心術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。

心曇り(超常)/Cloud Mind:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、30フィート以内にいる敵1体の心を曇らせることができる。ヒット・ダイスオカルティストレベル以下であれば、敵は1ラウンドの間幻惑状態となる。ヒット・ダイスオカルティストレベルより大きければ、敵は1ラウンドの間よろめき状態となる。敵はこの効果無効化するために意志セーヴィング・スローを試みることができる。セーヴの成否にかかわらず、目標は1日の間、この効果完全耐性を得る。これは[精神作用]効果である。

念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、心術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。

束縛の紋様(擬呪)/Binding Pattern:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、生きているクリーチャー麻痺状態にする、念術エネルギーの束縛の紋様を作り出すことができる。君から30フィート以内にいるものは皆、意志セーヴィング・スローを試みることができる。セーヴに失敗すると、目標オカルティストレベル2毎に1ラウンドの間麻痺状態となる。自分のターンの終了に、目標は新しい意志セーヴを試みることができ、成功すれば以降の持続時間よろめき状態に抑えることができる。これは[精神作用](強制)効果である。この念能力を修得するには最低でも7レベルでなければならない。

友好強制(擬呪)/Forced Alliance:標準アクションとして、君は生きているクリーチャー精神を変質させ、自分を友や仲間のように感じさせることができる。クリーチャーが君と同じクリーチャー種別ならば、この能念集積を1ポイント消費する。そうでない場合、2ポイント消費しなければならない。目標となったクリーチャーはこの効果を打ち消すために意志セーヴを試みることができる。セーヴィング・スローに失敗すると、クリーチャーは君を仲間であると見なし、君に危害を加えようとしなくなる(君の仲間に対してはそうではない)。君は自分を直接援護するようクリーチャーに呼び掛けることができる。ただしそうする場合、クリーチャーはこの効果を終了させるために毎ラウンドの終了に新たな意志セーヴを試みることができる。セーヴで終了しなければ、この効果オカルティストレベル毎に1ラウンドだけ持続する。これは[精神作用](魅惑)効果である。この念能力を修得するには最低でも5レベルでなければならない。

襲撃鼓舞(擬呪)/Inspired Assault:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、生きているクリーチャー1体のやる気を高めることができる。クリーチャー攻撃ロールに1+オカルティストレベル6毎に1の士気ボーナスを得る(18レベルの点で最大の+4)。このボーナス[恐怖]効果に対するセーヴィング・スローにも適用される。このボーナスは1分間持続する。

精神妨害(擬呪)/Mental Discord:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、30フィート以内にいる生きているクリーチャー1体の精神を妨げることができる。クリーチャーはこの効果を免れるために意志セーヴィング・スローを試みることができる。このセーヴに失敗すると、クリーチャー呪文効果に対して精神集中することができなくなる上、呪文を発動するには精神集中判定難易度=15+呪文レベルの2倍)に成功しなければならなくなる。呪文に思考要素が含まれる場合、効果を受けたクリーチャーはこの判定に-4のペナルティを受ける。この効果を受けている間、クリーチャーは全ての意志セーヴに-2のペナルティを受ける。この効果オカルティストレベル毎に1ラウンド持続する。

まどろむ心(擬呪)/Mind Slumber:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、君は生きているクリーチャー1体を深い精神的な睡眠に誘い、として世界を見せることができる。目標は君から30フィート以内にいなければならず、この効果無効化するために意志セーヴィング・スローを試みることができる。セーヴに失敗すると、クリーチャーは眠りに落ちるが、として周囲の世界を知覚する。これによってクリーチャー伏せ状態になることはないが、にしていたものを全て落としてしまう。クリーチャーはこの状態でいる間一切のアクションを取ることはできないが、無防備状態ではない――の一部として危険に気付く。クリーチャーオカルティストレベル毎に1ラウンドが経過するか、何らかのダメージを受けるまで眠ったままであり、このいずれかが起きると直ちにが覚める。自分の各ターンの終了に、目標はこの効果を終了させるために新たな意志セーヴィング・スローを行う。クリーチャーを覚ますことなく動いたり説明を受けたりすることができるが、覚めない限り現在のマスから離れることはできない。これは[精神作用](強制)効果である。セーヴに成功したかどうかにかかわらず、目標は以降24時間の間、この効果完全耐性を得る。この念能力を修得するには最低でも3レベルでなければならない。

従え(擬呪)/Obey:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、生きているクリーチャー1体に命令を行うことができる。これはコマンドとして機能する。目標は30フィート以内にいなければならず、君の命令を理解できなければならない。目標はこの効果を打ち消すために意志セーヴを試みることができる。クリーチャーが君と同じクリーチャー種別ならば、このセーヴィング・スローに-2のペナルティを受ける。

占術装具 Divination Implements

占術系統装具予知遠隔視に関するを与える。

装具/Implements:占い板、水晶玉、眼ハロウ・デック、ヘッドバンド、本、レンズ。

共鳴能力/Resonant Powers:オカルティスト占術装具念集積注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティスト念集積解放するまで、装具の使用者はこの能の利益を得る。

第三の目(超常)Third Eye装具は使用者に容易に見ることのできないものに気付く能を与える。装具〈知覚〉判定に、込められた念集積2ポイント毎に+1の洞察ボーナス(最大でオカルティストレベルまで)を与える。オカルティスト3レベル以上で、込められた念集積が3ポイント以上ならば、装具は同夜目も与える。オカルティスト5レベル以上で、込められた念集積が6ポイント以上ならば、装具は同暗視60フィートも与える(既に使用者が暗視を持っている場合、装具暗視の有効距離を30フィート増加させる)。オカルティスト7レベル以上で、込められた念集積が9ポイント以上ならば、装具は同シー・インヴィジビリティ効果も与える。オカルティストが13レベル以上で、込められた念集積が12ポイント以上ならば、装具は同非視覚的感知60フィートも与える。オカルティストが19レベル以上で、込められた念集積が15ポイント以上ならば、装具は同擬似視覚30フィートも与える。

基本念能力/Base Focus Power:占術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。

突然の閃き(擬呪)/Sudden Insight:君は即行アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、一瞬先に対する洞察を得ることができる。君が能力値判定攻撃ロール技能判定を行う前に、君はフリー・アクションでこの予見を使用することができる。そうすると、そのロールにオカルティストレベルの半分(最低1)に等しい洞察ボーナスを得る。君は予見ターンに1回だけ使用することができる。自分のターンの終了までに使用しなければ予見は失われ、一切の利益を得ることはない。

念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、占術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。

危機知覚(擬呪)/Danger Sight:君は割り込みアクションとして念集積から1ポイントを消費することで、有害な効果から自分を守ることができる。君が攻撃目標となったり、特殊能力呪文に対するセーヴィング・スローを試みる際にこの能を使用することができる。使用すると、君はアーマー・クラスもしくはセーヴィング・スローオカルティストレベルの半分に等しい洞察ボーナスを得る。このボーナスは次の攻撃もしくはセーヴィング・スローに対してのみ適用される。そのラウンドの終了までに適用されなかった場合、この防護は失われ、何の利益も得られない。この念能力を修得するには最低でも3レベルでなければならない。

未来の注視(擬呪)/Future Gaze:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、将来に対する洞察を得ることができる。これはオーギュリイとして機能し、術者レベルオカルティストレベルを用いる。

精神の目(擬呪)/Mind Eye:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、精神の目――この魔法感覚器官を通して君は見聞きすることができる――を作り出すことができる。精神の目不可視状態サイズ極小アーマー・クラスは18である。ダメージが与えられると破壊されるが、呪文魔法の武器でなければ傷つけることはできない。飛行移動速度60フィート(機動性は完璧)で移動し、君から1マイルまで離れることができる。君は移動方向を指定したり、が感じた映を受け取るために標準アクションとして精神集中を行わなければならない。精神の目は君が見るように見ることができる。すなわち、君の持つ追加の感覚暗視シー・インヴィジビリティなど)も保持する。精神の目は、オカルティストレベル毎に1分間持続する。この念能力を修得するには最低でも5レベルでなければならない。

物占い(擬呪)/Object Seer:君は全ラウンド・アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、自分が持つ物体1つから洞察を得ることができる。君は質問を1つ行うことができるが、その質問は何らかの形で物体と関わりのあるもの(その能の特性、最後の保持していたクリーチャー特徴、特定の出来事が起きたときにどこにあったかなど)でなければならない。君はアイテムを通して焼き付けられた念術的な印象として回答を受け取るが、しばしば暗号めいたものであったりうまく伝わらなかったりする。これ以外の点については、この能コミューンとして機能する。この念能力を修得するには最低でも7レベルでなければならない。

強力なつながり(超常)/Powerful Connection:君が目標への物理的なつながりによるセーヴィング・スローへのペナルティを与える占術呪文スクライングなど)を発動する際、君は念集積から1ポイントを消費することで、肖衣服、体の一部によるペナルティを2倍にすることができる。加えて、セーヴィング・スローを行える別の占術呪文を発動する際、君はその呪文焦点具要素として目標と関わりのある物体衣服、身体の一部を使用して念集積を1ポイント消費することで、セーヴ難易度を2だけ増加させることができる。

監視の目(擬呪)/Watchful Eye:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、5フィート四方の範囲を監視する不可視状態感覚器官1つを30フィート以内に作り出すことができる。そのマスクリーチャーが入ったなら、君は感覚器官が同じ次元界にいる限り、そのクリーチャー精神的な映を受け取る。感覚器官はオカルティストレベル毎に10分間起動し続ける。そので君が眠りから覚めることはないが、覚めたときに感覚器官が集めた映を全て受け取ることになる。感覚器官はインヴィジビリティや同様の魔法によって欺かれる。君はを作り出す際に追加で念集積のポイントを消費することで、追加で支払う1ポイント毎にサイズを5フィート四方ずつ増加することができる(10フィート四方、15フィート四方というように)。

変成術装具 Transmutation Implements

変成術装具物体クリーチャーの特性を変えることができる。

装具/Implements:ヴェスト、サンダル、ブーツ、武器ベルト。

共鳴能力/Resonant Powers:オカルティスト変成術装具念集積注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティスト念集積解放するまで、装具の使用者はこの能の利益を得る。

肉体強化(超常)/Physical Enhancement:装具は使用者の体を強化する。装具念集積を込める際、能力値【筋】【敏】【耐】)から1つを選択すること。装具に込められた念集積3ポイント毎に、その能力値に一的な+2の強化ボーナスを与える(1レベル点で最大+2。以降オカルティストレベル6毎に最大値は2ずつ増加する)。

基本念能力/Base Focus Power:変成術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。

遺産の武器(超常)/Legacy Weapon:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費して武器1つに触れることで、その武器強化ボーナスを与えることができる。このボーナスは1+オカルティストレベル6毎に1である(18レベルの点で、最大の+4)。この能で得られた強化ボーナス武器強化ボーナス累積し、最大で+5となる。君は与える強化ボーナスを適切な量だけ減少させることで、最大ボーナス以下の市価ボーナスに該当する武器特殊能力1つをその武器に与えることができる。武器特殊能力を得るには、武器は最低でも+1の強化ボーナスを有していなければならない(この強化ボーナス武器が元々持っていたものか、遺産の武器で与えられるもののいずれかであること)。いずれの場合でも、このボーナスは1分間持続する。

念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、変成術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。

重力に逆らう心(擬呪)/Mind Over Gravity:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、自分に飛行移動速度60フィート(機動性は完璧)を与えることができる。この効果オカルティストレベル毎に1分間持続する。この念能力を修得するには最低でも7レベルでなければならない。

哲人の接触(超常)/Philosopher's Touch:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費して武器1つに触れることで、その武器に特別な素材の特性1つを与えることができる。オカルティストレベル毎に1分の間、その武器ダメージ減少を考慮する際に冷たい鉄もしくは製の武器として扱われる。4レベル点と以降4レベル毎に、君はこの能の使用において、追加で1つの武器にこの効果を同に与えることができる(念集積ポイントの消費量は1のまま)。11レベルの点で、君は武器アダマンティン製であるかのように扱うためにこの能を使用することができるようになる(ただしこの効果ダメージ減少に対してのみ適用され、硬度には適用されない)。

素早さ(擬呪)/Quickness:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、自分もしくは接触した同意した生きているクリーチャー1体に、超常的な素早さ反応を与えることができる。これはヘイストとして機能するが、アーマー・クラス反応セーヴィング・スローへのボーナスは+2に増加する。この効果オカルティストレベル毎に1ラウンドだけ持続する。この念能力を修得するには最低でも5レベルでなければならない。

サイズ変更(擬呪)/Size Alteration:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、接触したクリーチャーサイズを変えることができる。君はクリーチャーサイズを1段階拡大ないし縮小することができる。これはエンラージ・パースンもしくはリデュース・パースンと同様に機能するが、クリーチャー種別の制限を受けない。クリーチャーが君に対して敵対的であれば、この能を使用するには近接接触攻撃に成功しなければならず、クリーチャー効果無効化するために頑健セーヴを試みることができる。この効果オカルティストレベル毎に1ラウンドだけ持続する。この能を、既にサイズを変える効果の対象となっているクリーチャーに使用することはできない。

急加速(擬呪)/Sudden Speed:君は即行アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、瞬発的な移動速度を自分に与えることができる。1分の間、君の移動速度は30フィート増加する。この能はこの能自身累積しない。

念力の達人(擬呪)/Telekinetic Mastery:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、念を自分に与えることができる。これはテレキネシスとして機能するが、効果を維持するために精神集中する必要はなく、効果1つを使用するのに標準アクションを使用する。この効果オカルティストレベル毎に1ラウンド持続する。この念能力を修得するには最低でも9レベルでなければならない。

防御術装具 Abjuration Implements

防御術装具守護と防護に関連する物体だ。

装具/Implements:アミュレット、外套、肩甲、聖印ブローチベル、鎧。

共鳴能力/Resonant Power:オカルティスト防御術装具念集積注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティスト念集積解放するまで、装具の使用者はこの能の利益を得る。

守りの護符(超常)Warding Talisman:装具は不利な効果から守ってくれる。装具の使用者は装具に込められた念集積2ポイント毎に、全てのセーヴィング・スローに+1の抵抗ボーナスを得る(最大で1+オカルティストレベル4ごとに1)。

基本念能力/Base Focus Power:防御術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。

精神障壁(擬呪)/Mind Barrier:君は即行アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、有害なものから自分を守る、精神エネルギーのを周囲に作り出すことができる。このは合計でオカルティストレベル毎に2ポイントのダメージを防ぐ。は君の次のターンの開始か、消費されるまで持続する。えば君が5レベルなら、精神障壁は10ポイントまでのダメージを防ぐ。攻撃が命中して12ポイントのダメージを受けたなら、精神障壁は消費され、君は2ポイントのダメージを受ける。君はこの能割り込みアクションとして起動することもできるが、念集積を1ポイントではなく2ポイント消費する。

念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、防御術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。

至高の盾(超常)/Aegis:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費して鎧一式や1つに触れることで、強化ボーナスを与えることができる。このボーナスは1+オカルティストレベル6毎に1である(18レベルの点で、最大の+4)。この能で得られた強化ボーナスは鎧ないし強化ボーナス累積し、最大で+5となる。君は与える強化ボーナスを適切な量だけ減少させることで、最大ボーナス以下の市価ボーナスに該当する防具特殊能力1つをその鎧あるいはに与えることができる。防具特殊能力を得るには、鎧あるいはは最低でも+1の強化ボーナスを有していなければならない(この強化ボーナス鎧あるいはが元々持っていたものでも、至高の盾で与えられるものでもよい)。いずれの場合でも、このボーナスは1分間持続する。

エネルギー盾(擬呪)/Energy Shield:君は即行アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、自分をエネルギーによるダメージから守るを周囲に作り出すことができる。[強]、[雷撃]、[]、[氷]のいずれかのダメージを受けたなら、はそのダメージを吸収する(プロテクション・フロム・エナジーと同様)。エネルギー立てはオカルティストレベル毎に5ポイントまでのエネルギーによるダメージを吸収することができる。この立ては1分が経過するか、吸収しきるまで持続する。この効果はそれ自身プロテクション・フロム・エナジーレジスト・エナジー累積しない。君は割り込みアクションとしてエネルギー盾起動することもできるが、念集積を1ポイントではなく2ポイント消費する。この念能力を修得するには最低でも3レベルでなければならない。

打ち消しの球体(擬呪)/Globe of Negation:君は標準アクションとして念集積から3ポイントを消費することで、固定された打ち消しの球体を作り出すことができる。この球体は直径10フィートで内側に向けた、あるいはこの範囲を通過した呪文効果を全て打ち消す。これはグローブ・オヴ・インヴァルナラビリティと同様に機能するが、いかなるレベル呪文にも効果がある。球体は合計で呪文レベルオカルティストレベルまでの呪文を打ち消すことができ、その後球体は砕けてしまう。打ち消すことのできるレベルを超えたレベルを持つ呪文は残っている全てのレベルを失わせるが、呪文は弱まってしまう。このような呪文目標となったクリーチャーは、その呪文効果に対する全てのセーヴィング・スローに+4の状況ボーナスを得る。球体はオカルティストレベルに等しいラウンドまで持続する。球体の中を起点とする呪文には何の効果もない――範囲に入った呪文や発動した後の呪文にのみ効果がある。この念能力を修得するには最低でも11レベルでなければならない。

番兵(擬呪)/Loci Sentry:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、範囲一つに防備を配置することができる。この範囲は10フィート+オカルティストレベル毎に5フィートの最大半径を持つ。クリーチャーがこの範囲に入ると、番兵が君の精神から顕現し、侵入者を攻撃する。響を受けたクリーチャー意志セーヴに成功しなければ1ラウンドの間幻惑状態となる。君は番兵起動したことに直ちに気付く。番兵オカルティストレベル毎に1時間が経過するか、起動するまで持続する。番兵を配置する際、君は番兵効果完全耐性を与え、起動することがないよう、特定のクリーチャーを任意の数設定することができる。

対次元界防護(擬呪)/Planar Ward:君は標準アクションとして念集積から2ポイントを消費することで、対次元界防護を自分の周囲にまとわせることができる。君が現在いる次元界出身でないクリーチャーは、君に対する攻撃に-4のペナルティを受け、そのようなクリーチャーが使用した呪文擬似呪文能力超常能力に対するセーヴィング・スローに+4の状況ボーナスを得る。この防護は1分間持続する。

解体(擬呪)/Unraveling:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、魔法効果解体することができる。これは目標ディスペル・マジック呪文と同様に機能するが、君は解体する効果に隣接しなければならない。この効果念術魔法によって作られたものならば、君は解体するために行う術者レベル判定に+5のボーナスを得る。この効果が君の所有するものを目標としていた場合、君は自動的にこの判定に成功する。この念能力を修得するには最低でも5レベルでなければならない。

力術装具 Evocation Implements

力術装具防御破壊のためのエネルギーを作り出し、指向性を与える能を提供する。

装具/Implements:スタッフロッドワンド

共鳴能力/Resonant Powers:オカルティスト力術装具念集積注入するたび、装具は以下の共鳴能力を与える。オカルティスト念集積解放するまで、装具の使用者はこの能の利益を得る。

激しき念(超常)/Intense Focus:装具ダメージを与える力術効果を放ち、強化する。この装具を使用する呪文使いは、持続時間瞬間ダメージを与える力術呪文、もしくは持続時間瞬間念能力を使用する際、追加でこの装具焦点具要素に加えることができる。そうすると、呪文もしくは念能力装具に込めた念集積2ポイント毎に1ポイント(最大で1+オカルティストレベル2ごとに1)の、その効果が与える種別ダメージをそれぞれのクリーチャーに与える。

基本念能力/Base Focus Power:力術装具の使用方法を修得したオカルティストは皆、以下の念能力を得る。

エネルギーの光線(擬呪)/Energy Ray:君は機会攻撃を誘発する標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、遠隔接触攻撃として純粋なエネルギーの光線を放つことができる。この光線距離は30フィート。光線は1d6+1レベルを超えるオカルティストレベル2毎に1d6ポイントのダメージを与える(3レベル点で2d6、5レベル点で3d6、というように。19レベルの点で最大の10d6)。エネルギーの光線を放つ際、ダメージ種別([強]、[雷撃]、[]、[氷]のいずれか)を決定すること。

念能力/Focus Powers:基本念能力に加えて、力術装具の使用方法を身に着けたオカルティストは、念能力クラス特徴に従い以下の念能力から選択して修得する。

エネルギーの爆発(擬呪)/Energy Blast:君は機会攻撃を誘発する標準アクションとして念集積から2ポイントを消費することで、エネルギーの爆発を放つことができる。この爆発距離は100フィートであり、5d6+5レベルを超えるオカルティストレベル2毎に1d6ポイントのダメージを与える(7レベル点で6d6、9レベル点で7d6、というように。19レベルの点で最大の12d6)。爆発は半径20フィートの爆発範囲内にいるクリーチャーそれぞれにダメージを与える。クリーチャー反応セーヴに成功すればダメージ半減できる。エネルギーの爆発を放つ際、ダメージ種別([強]、[雷撃]、[]、[氷]のいずれか)を決定すること。この念能力を修得するには最低でも5レベルでなければならない。

エネルギーの防護(擬呪)/Energy Ward:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、明滅するエネルギーの防護をまとうことができる。この能起動する際、君は[強]、[雷撃]、[]、[氷]から1つを選択しなければならない。君はそのエネルギー種別に対する抵抗10を得る。加えて君に対して近接攻撃肉体武器による攻撃が命中した際、そのクリーチャーは1d6ポイントのこのエネルギー種別によるダメージを受ける。間合いのある近接武器による攻撃であれば、攻撃したものはこのダメージを受けない。13レベルと19レベルの点で、この防護で得られる抵抗は5ずつ増加し、19レベルの点で最大の20となる。エネルギーの防護オカルティストレベル毎に1ラウンドだけ持続する。この念能力を修得するには最低でも7レベルでなければならない。

光の格子(擬呪)/Light Matrix:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、明滅するで輝く球体を作り出すことができる。この球体は君の命令に従う。球体はライト呪文のように範囲を明るく照らす。君は球体に、自分の肩の上に浮かび、君と共に動くように指示を与えることができる。移動アクションとして、君は球体に君から30フィートまで離れて移動するように指示することができる。光の格子が君から30フィートを超えて離れると、君の肩の上に戻る。5レベル以上なら、君は30フィート以内にいる敵1体に近接接触攻撃を行うよう光の格子に命じることができる。この攻撃が命中すると、目標頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると閃により1d4ラウンドの間盲目状態になる。攻撃が命中すると、目標セーヴに成功するかどうかにかかわらず、光の格子は直ちに終了する。そうでなければ、光の格子オカルティストレベル毎に1時間持続する。君は同光の格子を1つしか保持できない。もう一度この能を使用すると、以前の格子は直ちに終了する。

光輝(擬呪)Radiance君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費して武器1つに触れることで、その武器からを放たせることができる。武器松明のようにを放つ。[呪文や能において、この効果は0+オカルティストレベル2毎に1レベルの[呪文として扱われる。このオカルティストレベル毎に1分間持続する。加えて、武器が敵に対してクリティカル・ヒットを確定させると、使用者はこの効果を終了させることで、1d4ラウンドの間敵の周囲にをまとわせることができる。こうしてっている間、目標視認困難不可視状態の利益を受けることはできず、姿を隠すために〈隠密〉判定を試みることもできない。っている敵に対する攻撃ロールに、+2の状況ボーナスが得られる。

形状体得(超常)/Shape Mastery:範囲効果を及ぼす力術呪文の発動の一部として、君は念集積から任意のポイント(最大で【知力】修正値まで)を消費することで、消費したポイントに等しい数のマス効果範囲から取り除くことができる。

力の壁(擬呪)/Wall of Power:君は標準アクションとして念集積から1ポイントを消費することで、君は純粋なエネルギーのを作り出すことができる。この長さオカルティストレベル毎に5フィートまでである。このの高さは10フィートで厚さは1フィート。通過しようとする者、視線効果線を妨げることはないが、通過した者にはダメージを与える。このは2d6+オカルティストレベル毎に1ポイントのエネルギーによるダメージを与える。この能を使用する際、君は与えるダメージとして[強]、[雷撃]、[]、[氷]から1つを選択しなければならない。このは真っ直ぐでなければならず、作成クリーチャー接敵面を通過することもできない。このオカルティストレベル毎に1ラウンドの間持続する。この念能力を修得するには最低でも9レベルでなければならない。

オカルティスト呪文 Occultist Spells

選択した装具系統に従い、オカルティストは以下の呪文を修得することができる。オカルティスト装具クラス特徴で該当する装具系統を選択するまで、呪文オカルティスト呪文リストに存在するとは見なさない。装具系統が選択されると、呪文解放型および呪文起動型の魔法のアイテムを使用する際に、その系統のリストの存在する全ての呪文オカルティスト呪文リストに存在するようになる。アスタリスク*)が付記された呪文Occult Adventuresに掲載されたものである。オカルティストは全ての呪文念術呪文として発動する。

0レベル・オカルティスト呪文 0-Level Occultist Spells

幻術ゴースト・サウンド

召喚術クリエイト・ウォーターステイビライズ

死霊術グレイヴ・ワーズ*タッチ・オヴ・ファティーグブリード

心術デイズ

占術ガイダンスシフトディテクト・サイキック・シグニフィカンス*ディテクト・ポイズンディテクト・マジックノウ・ディレクションリード・マジック

変成術オープン/クローズピュアリファイ・フード・アンド・ドリンクメイジ・ハンドメッセージメンディング

防御術レジスタンス

力術スパークダンシング・ライツテレキネティック・プロジェクティル*フレアライト

1レベル・オカルティスト呪文 1st-Level Occultist Spells

幻術イリュージョン・オヴ・カームヴァニッシュオルター・ミュージカル・インストゥルメントクインテセンス*サイレント・イメージシャドウ・ウェポンディクレピット・ディスガイズ*ディスガイズ・ウェポンディスガイズ・セルフブラード・ムーヴメントマジック・オーラマスク・ドゥウェオマー

召喚術アイシクル・ダガーアンシーン・サーヴァントキュア・ライト・ウーンズマウントメイジ・アーマーリターニング・ウェポン

死霊術インフリクト・ライト・ウーンズコーズ・フィアースカルプト・コープスディコンポーズ・コープスレストア・コープス

心術コマンドスリープチャーム・パースンヒプノティズムフォービド・アクションマーダラス・コマンドメモライズ・ページメモリー・ラプス

占術アイデンティファイアンティシペイト・ペリルオブジェクト・リーディング*コンプリヘンド・ランゲージズサイキック・リーディング*ダイアグノース・ディジーズディサーン・ネクスト・オヴ・キンディテクト・シークレット・ドアーズディテクト・スネアーズ・アンド・ピッツハイトゥンド・アウェアネスマインドリンク*

変成術アント・ホールイレイズヴォーカル・オルタレーションエクスペディシャス・リトリートエンラージ・パースンオルター・ウィンズキーン・センシズグラヴィティ・ボウクラフターズ・カースクラフターズ・フォーチュンサンダリング・シャーズジュリーリグチャージ・オブジェクト*ネゲイト・アロマパス・ウィズアウト・トレイスフェザー・フォールブレイクマジック・ウェポンミラー・ポリッシュユースフル・アピアレンスリード・ブレーズリインフォース・アーマメンツリデュース・パースンリファイン・インプロヴァイズド・ウェポンリベレイティング・コマンドロングショット

防御術アジュアリング・ステップアラームウォーディング・ウェポンシールドショック・シールドピースボンドヘクス・ウォードホールド・ポータル

力術ショッキング・グラスプバーニング・ハンズフローティング・ディスク

2レベル・オカルティスト呪文 2nd-Level Occultist Spells

幻術インヴィジビリティインスティゲイト・サイキック・デュエル*インプラント・フォールス・リーディング*ゴーストリィ・ディスガイズシンボル・オヴ・ミラーリングディスガイズ・アザーファントム・トラップブラーマイナー・イメージマジック・マウスコミュナル・マスク・ドゥウェオマーミスディレクションミラー・イメージ

召喚術アブレーティヴ・バリアーアポート・オブジェクト*キュア・モデレット・ウーンズグリッターダストディレイ・ポイズンコミュナル・マウントコミュナル・リターニング・ウェポン

死霊術レッサー・アニメイト・デッドインフリクト・モデレット・ウーンズレッサー・オブジェクト・ポゼッション*スキンセンドスケアースペクトラル・ハンドパージ・スピリット*パーニシャス・ポイズンフォールス・ライフブロウ・ガッシャー

心術アヴァージョン*インヴェスティゲイティヴ・マインドインフリクト・ペイン*カーム・エモーションズタクティカル・アキュメンデイズ・モンスターディマンド・オファリング*ビストウ・ウェポン・プロフィシエンシィ

占術アナライズ・オーラ*オーギュリイクリエイト・トレジャー・マップシー・インヴィジビリティシェア・メモリーシェア・ランゲージステイタスファインド・トラップスブラッド・バイオグラフィリジジュール・トラッキングロケート・オブジェクト

変成術アクセラレイト・ポイズンアンエリング・ウェポンコミュナル・アント・ホールヴァーサトル・ウェポンウェポン・オヴ・オーウォープ・ウッドウッド・シェイプエア・ステップエフォートレス・アーマーエンター・イメージグライドゴーストベイン・ダージュサーテイン・グリップシルク・トゥ・スティールスパイダー・クライムダークヴィジョンチル・メタルディスフィギャリング・タッチテレキネティック・アセンブリノックパーシーヴ・キューズバジャーズ・フェロシティヒート・メタルフィースト・オヴ・アッシュズボウスタッフマジック・シージ・エンジンマスターワーク・トランスフォーメーションミラー・ハイダウェイメイク・ホウルコミュナル・リインフォース・アーマメンツレヴィテートロープ・トリック

防御術アーケイン・ロックオブスキュア・オブジェクトクリムゾン・コンフェションノード・オヴ・ブラスティング*ブリット・シールドレジスト・エナジー

力術ガスト・オヴ・ウィンドキャンプファイアー・ウォールゴースト・ウィップ*コンティニュアル・フレイムサウンド・バーストシャターダークネスディフェンシヴ・ショックバーニング・ゲイズピルファリング・ハンドフレイミング・スフィアーフロスト・フォールプロテクティヴ・ペナンブラ

3レベル・オカルティスト呪文 3rd-Level Occultist Spells

幻術アジャスタブル・ディスガイズイリューソリイ・スクリプトインヴィジビリティ・スフィアーヴィジョン・オヴ・ヘルオーラ・オルタレーション*ディスプレイスメントメジャー・イメージ

召喚術キュア・シリアス・ウーンズクリエイト・フード・アンド・ウォーターシンボル・オヴ・ヒーリングセピア・スネーク・シジルファントム・スティードファントム・ドライバーマイナー・クリエイション

死霊術アニメイト・デッドインフリクト・シリアス・ウーンズサンズ・オヴ・タイムジェントル・リポウズセサイル・スピリット*トキシック・ギフトヒーリング・シーフビストウ・カースライディング・ポゼッション*

心術コントロール・サモンド・クリーチャーサジェスチョンシンボル・オヴ・ラフターディープ・スランバーホールド・パースン

占術アーケイン・サイトウィットネスクレアオーディエンス/クレアヴォイアンスシーク・ソウツコミュナル・シェア・ランゲージシンボル・オヴ・リヴェレイションピアース・ディスガイズフォロウ・オーラレトロコグニション*ロケート・ウィークネス

変成術レッサー・エイジ・レジスタンスカウントレス・アイズガシアス・フォームカップ・オヴ・ダストキーン・エッジシークレット・ページシュリンク・アイテムシンボル・オヴ・スローイングストーン・シェイプコミュナル・スパイダー・クライムスローコミュナル・ダークヴィジョンハート・オヴ・ザ・メタルフライブラッドハウンドフレイム・アローヘイストホスタイル・レヴィテーションマジック・ヴェストメントグレーター・マジック・ウェポン

防御術イレイズ・インプレッション*エクスプローシヴ・ルーンズクローク・オヴ・ウィンズソーマタージック・サークル*ディスペル・マジックノンディテクションプロテクション・フロム・エナジーマジック・サークル・アゲンスト・イーヴル/グッド/ケイオス/ローコミュナル・レジスト・エナジー

力術アガナイズインヴィジビリティ・パージウィンド・ウォールコール・ライトニングタイニイ・ハットタリスマニック・インプリメント*ディーパー・ダークネスデイブレイク・アローデイライトトワイライト・ナイフファイアーボールライトニング・ボルト

4レベル・オカルティスト呪文 4th-Level Occultist Spells

幻術イリューソリイ・ウォールグレーター・インヴィジビリティショッキング・イメージシンボル・オヴ・ストライキングワンダリング・スター・モーツ

召喚術キュア・クリティカル・ウーンズディメンジョン・ドアコミュナル・ファントム・スティードファントム・チャリオットメジャー・クリエイション

死霊術インフリクト・クリティカル・ウーンズオブジェクト・ポゼッション*サモナー・コンジットシンボル・オヴ・フィアーシンボル・オヴ・ペインデス・ウォードフィアーグレーター・フォールス・ライフポイズンポゼッション*

心術カース・オヴ・ディスガストコンフュージョンシンボル・オヴ・スリープシンボル・オヴ・パースウェイジョンチャーム・モンスターマス・デイズプレインスレイヤーズ・コールホールド・モンスターマインド・スワップ*マインドワイプ*

占術アーケイン・アイコンタクト・アザー・プレインシンボル・オヴ・スクライングスクライングディテクト・スクライングマインド・プローブ*ロケート・クリーチャー

変成術エア・ウォークエイジ・レジスタンスエコーロケーショングレーター・ダークヴィジョントレジャー・スティッチングパーチメント・スウォーム*プレイナー・アダプテイショングレーター・マジック・シージ・エンジンマルファンクションミラー・トランスポートラスティング・グラスプラピッド・リペア

防御術アンブレイカブル・コンストラクトエンチャントメント・フォイルカース・オヴ・マジック・ニゲイションレッサー・グローブ・オヴ・インヴァルナラビリティシンボル・オヴ・シーリングスーズ・コンストラクトストーンスキンスペル・イミュニティディスミサルディメンジョナル・アンカートゥルー・フォームコミュナル・ノンディテクションファイアー・トラップフリーダム・オヴ・ムーヴメントブレイク・エンチャントメントライフ・バブルリース・オヴ・ブレーズ

力術アイス・ストームアンベアラブル・ブライトネスイセリック・シャーズ*ウォール・オヴ・アイスウォール・オヴ・ファイアーコンティンジェント・スクロールシャウトスピリットバウンド・ブレード*センディングファイアー・シールドグレーター・フレイミング・スフィアーボール・ライトニングリヴァー・オヴ・ウィンドリジリアント・スフィアー

5レベル・オカルティスト呪文 5th-Level Occultist Spells

幻術シーミングパーシステント・イメージフォールス・ヴィジョンミスリード

召喚術ウォール・オヴ・ストーンマス・キュア・ライト・ウーンズレッサー・クリエイト・デミプレインシークレット・チェストテレポートレッサー・プレイナー・バインディング

死霊術アンウィリング・シールドイントラップ・スピリット*マス・インフリクト・ライト・ウーンズグレーター・オブジェクト・ポゼッション*サフォケーションシンボル・オヴ・ウィークネスメジャー・カース

心術マス・インフリクト・ペイン*グレーター・コマンドマス・サジェスチョンシンボル・オヴ・スタニングドミネイト・パースングレーター・フォービド・アクションマインド・フォッグ

占術コミューントゥルー・シーイングバトルマインド・リンクファインド・クエリプライング・アイズリモート・ヴューイング*

変成術アウェイクン・コンストラクト*コミュナル・エア・ウォークグレーター・エイジ・レジスタンスエナジー・シージ・ショットオーヴァーランド・フライトマス・ゴーストベイン・ダージュコントロール・ウィンズテレキネシストランスミュート・マッド・トゥ・ロックトランスミュート・ロック・トゥ・マッドファブリケイト

防御術コミュナル・ストーンスキンコミュナル・スペル・イミュニティスペル・レジスタンスグレーター・ディスペル・マジック

力術インターポージング・ハンドウォール・オヴ・フォースコール・ライトニング・ストームコーン・オヴ・コールドファイアー・スネーク

6レベル・オカルティスト呪文 6th-Level Occultist Spells

幻術パーマネント・イメージプロジェクト・イメージ

召喚術ウォール・オヴ・アイアンマス・キュア・モデレット・ウーンズクリエイト・デミプレインゲッタウェイコール・コンストラクトヒールプレイナー・バインディング

死霊術マス・インフリクト・モデレット・ウーンズシンボル・オヴ・デステンポラリ・リザレクションハームグレーター・ポゼッション*

心術アンティパシークローク・オヴ・ドリームズシンパシーシンボル・オヴ・インサニティシンボル・オヴ・ストライフマス・チャーム・モンスター

占術アナライズ・ドゥウェオマーグレーター・スクライングファインド・ザ・パスプレディクション・オヴ・フェイラーレジェンド・ローア

変成術アイアンウッドアニメイト・オブジェクツグレーター・エナジー・シージ・ショットエネミー・ハンマーコントロール・コンストラクトスタチューディスインテグレイトトランスフォーメーションマス・プレイナー・アダプテイション

防御術アンティマジック・フィールドグローブ・オヴ・インヴァルナラビリティシンボル・オヴ・ヴァルネラビリティフォービダンスリパルション

力術コールド・アイス・ストライクコンテイジアス・フレイムコンティンジェンシィシロッコチェイン・ライトニングフォースフル・ハンドフリージング・スフィアーブレード・バリアー

*

アスタリスク(*)が付記された呪文Occult Adventuresに掲載されている。

T O C
全文検索 目的別索引

Occult Adventures

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会