イネヴァタブル

イネヴァタブル Inevitable

外方次元界アクシアマイトによって発明され作られたことを起源とするイネヴァタブル(避けがたきもの)は、彼らが訪れるところにいる混沌使者を見つけ出し破壊することをただひとつの的とする、生きた機械である。

秩序と混沌の最初のいのもっとも厳しい期、外方次元界はまだ原初物質の未加工の混沌そのものから形作られているところであったが、イネヴァタブルアクシアマイトに怯むことのない軍隊――物質破壊し全てを自らの崇拝する原初混沌に戻そうとする者プロティアン狂気の大軍に対し進軍を行うことに専心する強兵士――として作り出された。この争は煮える程度に冷えてしまって久しく、外方次元界物質は今はプロティアンやその原住次元界からのエントロピー的響によって容易に脅かされることはない。しかしアクシアマイト原住次元界の防護は、イネヴァタブル原初的のままである。プロティアンによる即座の適応イネヴァタブル攻撃により抗う最良の方法への研究にも関わらず、依然としてこの人造士は明確に有効なままである。

現在、多くのイネヴァタブル――そのほとんどが物質界遭遇する――は元々の指令の新しい側面を遂行している。多次元宇宙の秩序だった自然を維持するために、著しく秩序を侮辱するものを見つけ出してその償いをさせるか、(しばしば)危険な存在を殺害する。裏で糸を引くイメンテッシュプロティアンによる混沌と対峙すると、代理人争に固定されたことに気づいて新しいイネヴァタブル覚める。そして物質界混沌に負けることは彼らの主を危険な状況に陥らせることを知る。

性別もなく公平でや個人の出世など省みもしないイネヴァタブルは、秩序の執行を行う狡猾で勇敢な突撃隊だ。彼らは定期的に出身次元界にいる自身創造した種族情報をやり取りするが、イネヴァタブルは自らの社会を持たず、他の次元界ではそのほとんどと単体でいるところに出会う。それぞれが自らの任務を遂行するのに十分以上の能を持っているのだ。彼ら個人個人の十字行は重要であったり優先度が高かったりする契約や法の執行から、なんとかを免れようとする定命のものを強制的に正しい状態にすることにまで及ぶ。このような罪をどのように扱うかは、その罪状ごとに様々である:目標が自らの事を正し法の道から再びそれることがないよう、単に ギアスマーク・オヴ・ジャスティスを使用することもあるが、しばしば、イネヴァタブルの興味を引くほどに不法な行いは、その場で法の執行を行うだけでは十分とは言えないほど重大なものになる。このような決定は必ずしも一般的とはいえない――すべき定めを超越した優しいプリーストや、だが正当な王相う自由士は、墓を荒らす死霊術士崇拝者と同程度に犯罪者なのだ――が、イネヴァタブルは常に正当であり、ほとんどの場合審判結果を覆すことはない。与えられた使命を成し遂げたイネヴァタブルは彼らが見つけるすべての社会をさまよい歩き、彼らが職務を全うするに値する無法者を探す。大義ある勇敢な魂によるイネヴァタブルへの接近とその理念の公示はいつでも歓迎されるが、この強で一意専心の存在のを借りるなら用心するべきだ――イネヴァタブルは状況を勇者のようには捉えないかもしれないし、全てのイネヴァタブルは罪なき命を守ろうと全をつくすものの、より強大な無法者を挫くためであれば仲間や罪なき人を平気で犠牲にするのだから。

物理的な姿としてはイネヴァタブル人型生物の姿やその一面を持っていることが多いが、その体は機械仕掛けの人造と最も古い様式に則った出来の良いの間に位置するようだ。アダマンティン、あるいはそれより高価な材質によって作られている個々のイネヴァタブルアクシアマイト鍛冶場において感性を与えられ、最優先目標詳細が既に組み込まれている。イネヴァタブル秩序次元界の外にいる全てのものはその内に混沌を抱いていると知っているが、そのような精神的葛藤を抱えたクリーチャー混沌と同じくらい秩序を行うかもしれないと理解しており、それゆえ最もに余る侮辱でもなければ見て見ぬふりをする。一般に知られているイネヴァタブル種類のほとんどは以下のとおりである。

アービター偵察であり交渉役である。ウィザード秩序に傾倒することを期待して、その使い魔になることも多い。
コリャルートマントを着て人を忍ぶ人間型の士である。彼らは契約を破るものを追跡し、を与える。
ゼレフートの生えたケンタウロスのような人造である。彼らは適切で正当なから逃れるものを追跡し、正当な審判に引き戻したり彼ら自身が下した判決を実行したりする。
マールート鋼鉄のそびえる存在である。彼らは永遠に生きようとしてを欺こうとする定命のものに、ふさわしいをもたらす。
ラークシャラット永続的な違反や次元界間のつながりを探し、一方から他方への侵略を見張る絶対的なである。

プライマル・イネヴァタブル Primal Inevitable

ラークシャラットイネヴァタブルにおける最もある階級階級であると一般に考えられているが、より優れた技能を持つものが存在する――彼らはプライマル・イネヴァタブル原初イネヴァタブル)として知られる。この偉大なるものはプロティアンの脅威とうためにアクシアマイトによって作り出された、争の最初の武器の1つである――作成方法はアクシアマイトにおいてもはるか昔に失われており、現在も生き残るプライマル・イネヴァタブルがほとんどいないため、伝説となっている。現存する記録に遭遇したというものはないが、プライマル・イネヴァタブルが出現する可能性は、プロティアンイネヴァタブル原住次元界を再び侵略しようと考えたならば十分にあるだろう。

イネヴァタブル:アービター Inevitable, Arbiter

このを持つクリーチャー青銅と銅の球体を組み合わせて1つのとしており、2つのの伸びたを持つ。の一方にはナイフが握られている。

アービター 脅威度2 Arbiter

経験点600
秩序にして中立超小型サイズ来訪者イネヴァタブル他次元界秩序
イニシアチブ +3; 感覚 暗視60フィート、ディテクト・ケイオス夜目〈知覚〉+5

防御

アーマー・クラス 16、接触15、立ちすくみ13(+1外皮、+2サイズ、+3【敏】
ヒット・ポイント 15(2d10+4); 再生2([混沌])
頑健 +5、反応 +3、意志 +3
防御能力 常時警戒造られしもの呪文抵抗 13

攻撃

移動速度 20フィート、飛行50フィート(標準)
近接 ショート・ソード=+7(1d3/19~20)
接敵面 2・1/2フィート; 間合い 0フィート
特殊攻撃 電気の爆発
擬似呪文能力術者レベル2; 精神集中+4)

ディテクト・ケイオス
3回/日:コマンド難易度13)、プロテクション・フロム・ケイオスメイク・ホウル
1回/週:コミューン術者レベル12、6つの質問)

一般データ

【筋】11、【敏】16、【耐】14、【知】11、【判】11、【魅】14
基本攻撃 +2; 戦技ボーナス +3; 戦技防御値 13
特技 《かすめ飛び攻撃》《武器の妙技》 B
技能 〈隠密〉+16、〈交渉〉+7、〈真意看破〉+5、〈知覚〉+5、〈知識:次元界〉+5、〈飛行〉+12
言語 真言
その他の特殊能力 イネヴァタブル感知

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず
編成 単体、2体、または編隊(3~14)
宝物 なし

特殊能力

常時警戒(超常)/Constant Vigilance アービター(混沌)の副種別を持つものによって作られた幻術や、[混沌]の補足説明を持つ幻術を見分け見破るための判定に+4のボーナスを得る。

電気の爆発(変則)/Electrical Burst アービターは半径10フィート爆発範囲に3d6の[雷撃ダメージ難易度13、反応半減)を与える電気のエネルギーを、自らの体から解き放つことができる。この爆発を解き放つとすぐに、アービターは24時間の間朦朧状態となる。このセーヴ難易度【耐久力】に基づいている。

イネヴァタブル感知(超常)/Locate Inevitable アービターはこの次元界にいる、アービター以外の最も近いイネヴァタブルのいる方向を常に認識している。これは上位の存在に報告することができるようにである。このイネヴァタブルとの距離を認識することはできない。

密やかで観察眼を持ち、しばしば説得を持つアービターイネヴァタブルは、イネヴァタブル種族の偵察であり渉外役である。アービターは多次元宇宙の裁判所場のいたるところで見られ、混沌を近づけ、正道から外れぬよう秩序を維持するよう全を尽くす。その一方、救われたかもしれないものの心を一斉につかむこともある。その々様々の能が彼らを極端に役に立つものとしているが、アービターは自らを従者ではなく、助言者や相談相と見なしている。彼らは召喚者の肩に乗り、秩序の道において「相」の一助となることを好む。彼らは混沌により招来された存在を嫌悪し、そのようなクリーチャーチームを組む場合、彼らは招来者の友人に働きかけたり彼らに組み込まれていることの正反対の行為を請け負わないようにするため、ためらいなく〈交渉〉を使用する。

与えられた次元界混沌の著しい暴動の証拠を見つけたアービターは、その危険な不安定に対して仲間を集めるために自らのでできることをなんでもし、自分のが及ばないことが明な状況では、自身への助けに同意する集団が最寄りの上位イネヴァタブルへと面会し完全な報告を終えるまで進展を断念するかも知れないし、あるいは自らユートピアに赴き、緊急の情報を直接伝えるかもしれない。

アービターは一般に輝く金属製を持つ、小さな機械仕掛けの球体の姿をしている。アービターは真なる混沌クリーチャーう場合を除けば、いつも平和的である。彼らは仲間プロテクション・フロム・ケイオスを発動し、コマンドを使用して敵の武器を落とさせ逃亡させることを好む。彼らの最大の武器である、致命的な爆発として内部のエネルギーを解き放つ能は、喫緊に必要に迫られた場合や秩序の極限なる行使として持つものであり、その結果として訪れるの期間はこの小さい自動機械を本当に怯えさせる唯一のものだ。

アービターイネヴァタブル使い魔として呪文使いに使役されることがある。この呪文使い秩序にして中立でなければならず、少なくとも術者レベル7を持ち、《上級使い魔》特技を修得していなければならない。アービターイネヴァタブルは直径1フィート(30cm)だが、60ポンド(約27.2kg)と極端に重い。金属による飛行能力は物理的な能ではなく、超常能力である。

イネヴァタブル:コリャルート Inevitable, Kolyarut

その外套の下に、この人の形をしたクリーチャーは一部は、また一部は金属製の機械の身体を露わにしている。

コリャルート 脅威度12 Kolyarut

経験点19,200
秩序にして中立中型サイズ来訪者イネヴァタブル他次元界秩序
イニシアチブ +8; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+22

防御

アーマー・クラス 26、接触14、立ちすくみ22(+12外皮、+4【敏】
ヒット・ポイント 158(12d10+92); 再生5([混沌])
頑健 +14、反応 +10、意志 +11
防御能力 造られしものダメージ減少 10/混沌呪文抵抗 23

攻撃

移動速度 30フィート
近接 +2バスタード・ソード=+20/+15/+10(1d10+8/19~20)、叩きつけ=+13(2d6+3)または叩きつけ(×2)=+18(2d6+6)
擬似呪文能力術者レベル12; 精神集中+15)

回数無制限:インヴィジビリティ自身のみ)、ヴァンピリック・タッチエナヴェイションサジェスチョン難易度16)、ディサーン・ライズ難易度17)、ディスガイズ・セルフフィアー難易度17)、ホールド・パースン難易度16)、ロケート・クリーチャー
3回/日:呪文高速化サジェスチョン難易度16)、ホールド・モンスター難易度18)、マーク・オヴ・ジャスティス
1回/週:ギアス/クエスト

一般データ

【筋】22、【敏】19、【耐】23、【知】10、【判】17、【魅】16
基本攻撃 +12; 戦技ボーナス +18; 戦技防御値 32
特技 《イニシアチブ強化》《鋭敏感覚》、《擬似呪文能力高速化:サジェスチョン》、《神速の反応》《戦闘発動》《迎え討ち》
技能 〈交渉〉+22、〈真意看破〉+22、〈生存〉+18、〈知覚〉+22、〈知識:次元界〉+15、〈変装〉+22; 種族修正 +4〈交渉〉、+4〈変装〉
言語 真言

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず
編成 単体、2体、または審問団(3~6)
宝物 標準(+2バスタード・ソードその他宝物

コリャルートは交渉の守りである。秩序破壊するものをし、契約が守られていることを見届けるために次元界の端にまでをする。彼らは問題になっている契約の内容に興味を持つことはない。契約が履行されているか、負債は支払われているか、バランスは継続しているかだけが重要なのである。

その生来の姿であってさえ、コリャルートイネヴァタブルで最も違和感がない。彼らは背の高い人間ほどの大きさだが、その組成により体重はずっと重い。人間の国で完全に気付かれないように、コリャルートインヴィジビリティディスガイズ・セルフを使用する能を持つ。彼らはよくできたバスタード・ソードを佩き、外套をまとった士の姿でしばしば現れる。彼らがその巾をとり敵にその機械仕掛けの顔を晒すそのまで、他の人は金属質な雑音が隠した鎧のガチャガチャなる音だと考えている。そしてこの奇妙な異邦人の正体を理解したときにはあまりにも遅かったということになる。

おそらく彼らのミッションはあまりに陰惨で誤解を受けることが非常に多いために、コリャルートイネヴァタブルの中で群を抜いて口数が多い。彼らは宮廷の優雅さと社会慣習に関する豊富な知識を持ち、これらの双方を使用して目標情報収集場での挑戦(あるいは堂々とした判決の執行)に使用する。彼らの同は生まれつき単独で行動するが、コリャルートはときどき他種族のものに付き添い、共通した的を達成するために支援する。しかし彼らは、それが彼らの任務の推敲をもたらすのでもない限りは、彼らをこのような「同志」を見捨てたり用したりすることはない。

イネヴァタブル:ゼレフート Inevitable, Zelekhut

このクリーチャーは機械のケンタウロスのように見える。色の機械仕掛けのがその背中から生えており、そのの先にはのついたがつながっている。

ゼレフート 脅威度9 Zelekhut

経験点6,400
秩序にして中立大型サイズ来訪者イネヴァタブル他次元界秩序
イニシアチブ +9; 感覚 暗視60フィート、トゥルー・シーイング夜目〈知覚〉+20

防御

アーマー・クラス 24、接触15、立ちすくみ18(+1回避、+9外皮、-1サイズ、+5【敏】
ヒット・ポイント 115(10d10+60); 再生5([混沌])
頑健 +10、反応 +8、意志 +10
防御能力 造られしものダメージ減少 10/混沌呪文抵抗 20

攻撃

移動速度 50フィート、飛行60フィート(標準)
近接 (×2)=+17(2d6+7、加えて1d6[雷撃]および“足払い”)
接敵面 10フィート; 間合い 10フィート
擬似呪文能力術者レベル10; 精神集中+13)

トゥルー・シーイング
回数無制限:クレアオーディエンス/クレアヴォイアンスディスペル・マジックディメンジョナル・アンカーフィアー難易度17)、ホールド・パースン難易度16)、ロケート・クリーチャー
3回/日:ホールド・モンスター難易度18)、マーク・オヴ・ジャスティス
1回/週:レッサー・ギアス難易度17)

一般データ

【筋】25、【敏】20、【耐】16、【知】10、【判】17、【魅】17
基本攻撃 +10; 戦技ボーナス +18; 戦技防御値 34(対足払い38)
特技 《イニシアチブ強化》《回避》《強行突破》《渾身の一打》《武器熟練:
技能 〈軽業〉+18(跳躍+26)、〈交渉〉+16、〈真意看破〉+20、〈生存〉+16、〈知覚〉+20、〈飛行〉+16; 種族修正 +4〈真意看破〉、+4〈知覚〉
言語 真言
その他の特殊能力

生態

出現環境 気候問わず/上(秩序属性次元界
編成 単体
宝物 なし

特殊能力

(変則)/Chains ゼレフートには長くの生えた金属製が付けられている。このは斬撃ダメージを与え、命中するたびに1d6ポイントの[雷撃ダメージを与える。

ゼレフート逃亡者を捕えるものと執行者を兼ねた存在である。彼らは裁きから逃れ続けるもの――それが能動的に逃亡したのであれ、権や状況に基づいたものであれ――を探し、多元宇宙の悪名高い逃亡者と犯罪者に法と裁きを下す。

にも、ゼレフート無慈悲で自らの職務を怠ることはないが、彼らは彼ら自身の裁きを逃れたことにわずかの興味も持たず、そのために他の種族をしばしば混乱させる。それどころか、ゼレフートは与えられた社会の法が執行されていることに満足する。有罪となった連続殺人犯や6つもの次元界を渡り歩いた悪名高い泥棒を狩る一方で、このような無法が支配者にとって適法であるかぎり、10回を超える不法行為を行う汚職にまみれた支配者を捕えるために行動を開始しない。ゼレフートは皆、法は次元界ごとに異なっていなければならないと考えている。そしてゼレフートの仕事は道徳に則ることではなく、彼らの法から逃れたものを探すものだと捉えている。

イネヴァタブル:マールート Inevitable, Marut

この人の形をしたものは精巧な黄金の鎧で、石の肉体を明らかにする間を覆い隠している。

マールート 脅威度15 Marut

経験点51,200
秩序にして中立大型サイズ来訪者イネヴァタブル他次元界秩序
イニシアチブ +3; 感覚 暗視60フィート、トゥルー・シーイング夜目〈知覚〉+26

防御

アーマー・クラス 30、接触13、立ちすくみ26(+1回避、+17外皮、-1サイズ、+3【敏】
ヒット・ポイント 214(16d10+126); 再生10([混沌])
頑健 +16、反応 +8、意志 +13
防御能力 造られしものダメージ減少 15/混沌呪文抵抗 26

攻撃

移動速度 30フィート
近接 叩きつけ(×2)=+27(2d6+12、加えて3d6[雷撃]または[音]および盲目または聴覚喪失
接敵面 10フィート; 間合い 10フィート
特殊攻撃 雷と稲妻の拳
擬似呪文能力術者レベル16; 精神集中+23)

エア・ウォークトゥルー・シーイング
回数無制限:マス・インフリクト・ライト・ウーンズ難易度22)、グレーター・コマンド難易度22)、グレーター・ディスペル・マジックディメンジョン・ドアフィアー難易度21)、ロケート・クリーチャー
1回/日:ウォール・オヴ・フォースサークル・オヴ・デス難易度23)、チェイン・ライトニング難易度23)、マーク・オヴ・ジャスティス
1回/週:アースクウェイク難易度25)、ギアス/クエストプレイン・シフト難易度22)

一般データ

【筋】35、【敏】16、【耐】23、【知】12、【判】17、【魅】24
基本攻撃 +16; 戦技ボーナス +29; 戦技防御値 43
特技 《回避》《強打》《渾身の一打》《渾身の一打強化》《戦闘発動》《突き飛ばし強化》、《能熟練雷と稲妻の拳》、《ふっとばし攻撃》
技能 〈威圧〉+26、〈交渉〉+26、〈真意看破〉+22、〈生存〉+22、〈知覚〉+26、〈知識:次元界〉+20、〈知識:宗教〉+20; 種族修正 +4〈知覚〉
言語 真言

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず
編成 単体、2体、または巡視体(3~5)
宝物 なし

特殊能力

雷と稲妻の拳(超常)/Fists of Lightning and Thunder マールートの拳は雷雨と共に放たれる。全ての叩きつけ攻撃において、マールートはその攻撃に雷を使用するか稲妻を使用するかを選択することができる。雷攻撃は追加で3d6ポイントの[雷撃ダメージを与え、その閃により目標は2d6ラウンドの間盲目状態となる(盲目状態頑健難易度26・無効)。稲妻攻撃は追加で3d6ポイントの[音ダメージを与え、その轟音により目標を2d6ラウンドの間聴覚喪失状態とする(聴覚喪失状態頑健難易度26・無効)。このセーヴ難易度【耐久力】に基づいている。

黄金の鎧巨大な存在、マールートは歩けばが揺れ、その鳴り響く歩みはくるものに終わりを告げる。マールートは急ぐことなどほとんど無い。彼らの襲来は熟考した上でのものであり、的が明確で無慈悲なものとなる。獲物となったものは邪魔をしたり何十年何百年と走って逃げるかもしれない。しかし初めの遭遇点で、その目標は自らのに叩き込まれる。マールートはその足でゆっくりと確実に近づいてきて、イネヴァタブルが忘れることなどないバランスをもたらすのだと。

マールートは主として、その種族に相応しい寿命を人為的に引き伸ばした定命の魂(リッチや他の強魔法使い)を標的とする。通常成し得ないがあるがままにを免れた方法であっても、ときにされることがある。自らを救うために飢餓に苦しむ町の住人全てを殺した判事や、啓示を受ける魔法によって自らの予見し、それゆえにそのから逃れることができたもののように。

彼らはどのような言語であっても雄弁に語ることができ、その存在感のみで圧倒された人からしばしば多くの情報を集めてみせる。しかしマールートはほとんど会話に加わることはなく、定命のものと略的な提携を結ぶこともない。場においてさえ、この絶対的なは音を立てないことを好む。その目標がすでに自らの罪に気づき、全ての定命のものがから免れるに密かにこがれていることを知っているからだ。

イネヴァタブル:ラークシャラット Inevitable, Lhaksharut

この6つのを持つクリーチャーでできているように見える。胴体の下部は唸りを上げる金属の輪の集合体だ。

ラークシャラット 脅威度20 Lhaksharut

経験点307,200
秩序にして中立超大型サイズ来訪者イネヴァタブル他次元界秩序
イニシアチブ +5; 感覚 暗視60フィート、ディテクト・ケイオスディテクト・マジックトゥルー・シーイング夜目〈知覚〉+34
オーラ シールド・オヴ・ロー難易度23)

防御

アーマー・クラス 36、接触18、立ちすくみ35(+18外皮、-2サイズ、+5 洞察、+4反発、+1【敏】
ヒット・ポイント 337(22d10+216); 再生10([混沌])
頑健 +25、反応 +12、意志 +22
防御能力 造られしものダメージ減少 15/混沌完全耐性 エネルギー呪文呪文抵抗 31

攻撃

移動速度 飛行60フィート(完璧)
近接 +2ウーンディングスピア=+32/+27/+22/+17(3d6+17/×3、加えて1“出血”)、+2ウーンディングロングソード=+32(3d6+12/19~20、加えて1“出血”)、+2ウーンディングモーニングスター=+32(3d6+12加えて1“出血”)または叩きつけ(×4)=+30(2d8+10)
遠隔 エネルギーの矢(×2)=+21(10d6エネルギー)
接敵面 15フィート; 間合い 15フィート
特殊攻撃 完全予測狡知なる反応多刀流体得流血武器
擬似呪文能力術者レベル22; 精神集中+27)

シールド・オヴ・ロー難易度23)、ディテクト・ケイオスディテクト・マジックトゥルー・シーイング
回数無制限:センディングディスペル・マジックグレーター・テレポート自身と50ポンドまでの物体のみ)
3回/日:ウォール・オヴ・フォースグレーター・スクライング難易度22)、ディクタム難易度22)、ディスインテグレイト難易度21)、ディスミサル難易度20)、ディメンジョナル・アンカー難易度19)、ディメンジョナル・ロック難易度23)、プレイン・シフト難易度20)
1回/日:インプリズンメント難易度24)

一般データ

【筋】31、【敏】13、【耐】26、【知】14、【判】21、【魅】20
基本攻撃 +22; 戦技ボーナス +34; 戦技防御値 50(足払いされない)
特技 《イニシアチブ強化》《強打》《攻防一体》《渾身の一打》《渾身の一打強化》《上級渾身の一打》《上級突き飛ばし》《突き飛ばし強化》《武器落とし強化》《迎え討ち》《無視界戦闘》
技能 〈威圧〉+30、〈呪文学〉+24、〈真意看破〉+30、〈知覚〉+34、〈知識:次元界〉+27、〈知識:神秘学〉+24、〈知識:地理〉+24、〈飛行〉+30; 種族修正 +4〈知覚〉
言語 真言
その他の特殊能力 完全予測

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず
編成 単体
宝物 ×2(+2ロングソード+2スピア+2モーニングスターその他宝物

特殊能力

エネルギーの矢(超常)/Energy Bolt ラークシャラットはその6つのの2つから元素のエネルギーでできた矢を射出することができる――これらの武器を持つことはない。この攻撃射程単位100フィートを持ち、このイネヴァタブルが選択した10d6のエネルギー・ダメージを与える([強]、[雷撃]、[]、[氷]から、それぞれの矢が放たれる際に選択する)。標準アクションとして2つのエネルギーの矢を放つことができる。他の武器攻撃叩きつけ攻撃を行う場合、この2本の攻撃することはできない。

エネルギー呪文に対する完全耐性(変則)/Immunity to Energy Spells ラークシャラットは[音]、[強]、[雷撃]、[]、[氷]の補足説明を持ち、呪文抵抗を行える呪文及び擬似呪文能力の全てに完全耐性を持つ。

完全予測(超常)/Perfect Prediction ラークシャラットアーマー・クラスに、自らの【判断力】ボーナスに等しい洞察ボーナスを得る。

狡知なる反応(変則)/Cunning Reflexes ラークシャラット《迎え討ち》特技により得られる追加の機会攻撃回数を考慮する際、【敏捷力】修正値ではなく【判断力】修正値を使用する。ほとんどのラークシャラットイネヴァタブルにとって、この利益により1ラウンドに5回の機会攻撃を得ることになる。

多刀流体得(変則)/Multiweapon Mastery ラークシャラットは複数の武器うことによって、攻撃ロールに一切のペナルティを受けない。

流血武器(超常)/Wounding Weapons ラークシャラットが持ついかなる武器も、このクリーチャーに持っている限りウーンディング武器特性を有する。

一般的なラークシャラットは6つのを持つ人造であり、金属の組み合わせから造られているように見える。人間ならばがあるところに、太陽系儀の形にも似た、唸りながら回転する輪の組み合わさった球体が置かれている――ラークシャラット飛行能力を与えているのは、この唸りを上げる機械に他ならない。ラークシャラットは大きな金属製を持つが、これらは飛行する際には姿勢制御以上の役には立たない。この人造のうち4本は武器を組み合わせて持つことができる、通常機能するがついている。ラークシャラットの下側2つのには、大きな燃え盛る金属球がそのにつながっている――彼らはこの球体を元素エネルギーの矢を作り出すために使用する。この元素の矢を投げ、離れたところにいる敵にダメージを与えることができる。

ラークシャラットは異なる次元界間、特に元素次元界間の分離を維持するという任務を負っている。彼らはある次元界から別の次元界へ行き来する人の不法侵入をほとんど気にかけない。小型次元界をたまに作り出したり、他の次元界の基礎として役立てるために世界を乗っ取ることでさえ、注されることはほとんどない。ラークシャラットが問題だと判断するのは次元界間に永続的なつながりを作り出すこと、他の次元界からある次元界を侵略し支配するために居住者が動き始めることなどである。彼らは気付くと強来訪者――圧倒的な侵略のために発射台として使用する、他の次元界の橋堡を作ろうとしている――の企みと衝突していることが多い。

可能であれば、ラークシャラット危険裂け目を作り出す装置を破壊する、複数の次元界を溶けこませ混ぜ込もうとするクリーチャーを全て殺戮する、といった単純段で次元界分離を成し遂げる。このイネヴァタブルはなぜこのような違反が起こったのかを考慮することはなく、一的な次元界の接続が最なのだという弁解にすらほとんどを傾けない。しかしその一方で、選抜された存在、ラークシャラットは心がないわけでも理性がないわけでもない。彼らに感情はないが、違反者砕し殺すことで問題が解決できないと説得することはできる。

滅多に無いことだが、ラークシャラットは一的なものであれば、次元界のつながりを維持することが重要なことで、ゲートを立てても構わないと考えることさえある。そのような場合、閉じるが訪れるまで、ラークシャラットは常にこのポータルの見張りを買って出る。このような準備には、望む一連の行為がラークシャラット的との合致に至ることを詳細に説明しなければならない。はるかに圧倒的で強な敵との対決によってラークシャラット自身の主要な機能に関係しない仕事を助ける同意をするようになったのみ、ラークシャラットは既に失敗した分野において成功を果たす伝いをする仲間を獲得する為だけに行動する。このような同盟を請け負うよう説得されたとしてさえ、ラークシャラットは自分の使命を先に遂行すべきだと主張するだろう。純粋な規則のクリーチャーであるラークシャラットは誠実で約束を破ることがない。しかし彼らは全てのクリーチャーがそのように束縛されたわけではないことに気づいている。ある理由で仲間の必要とすることを最初にしなければならない場合、ラークシャラットは彼らが望むものを得ればすぐに、その仲間契約に従うことを保証するよう要求する。

戦闘においては、ラークシャラットはその速度と機動性を使い敵に近づく。ラークシャラットは集団を不完全な機械と見なし、彼らを制圧する最良の方法はその連携をバラバラにすることだと理解している。必要であればこのイネヴァタブルを直接傷つけることができるクリーチャーを始末するが、彼らは強士や呪文使いを相にするよりも、はじめに癒し、偵察、役を撃退することを好む。ラークシャラット自身の行動方を変える為の挑発や誘惑に乗ることがない――彼には全く感情がなく、戦闘計画の効率性のみを気にかけている。彼らは生き残る事を気にすることなくう。自らの再生が命を呼び起こすか、新しいイネヴァタブルが自分を修理するために造られるだろうと信じているからだ。

次元界の境界の尊厳への脅威に気付いていないか、そもそも脅かされていない場合、ラークシャラットは意外にもき話し相となる。彼らは拠点の類を維持するものとして虚空の中を漂うところが見られることもある。ラークシャラットは彼らが見回りをしたいと思う領域はあまりに広く、どんなに効率的にやっても直接見ることなどできないということを理解している。そのため多くの次元界を巡回する事のできる情報提供者のネットワークを構築し、明らかな違反に警戒するためにイネヴァタブルに知らせるラークシャラットもいる。この人造は罪人から集めた宝物に必要性を感じない。そのため次元界の違反に導いてくれたチップとして支払ってくれることもある。価値のある情報提供者であることが判明したものは尊敬を持って扱われ、ラークシャラットの広範な知識から次元界における洞察を授けることさえあるかもしれない。ただしその質問が2つの次元界を組み合わせた、危険領域をさまようものでない場合に限られる。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会