基本種族

基本種族 Core Races

種族はキャラクターというものを構成する重要な要素であるが、詳細を体よくごまかすのは多くの場合簡単過ぎる。詰まる所、多くの人々は種族の基底を知っている:ドワーフはちびであり、エルフ長命であり、ノーム危険なほどの好奇心を持っている。ハーフオークは醜く、人間は――ええと、人間だ。一部のプレイヤーにとって、種族とはキャラクターのクラスに最も適合する種族修正を探すという単なる設問にすぎない。

しかしそれをするには種族は余りに多すぎる。ごつごつ山の地下深くでは要塞の防備の中で生活を送りたいというを持ってもらえるよう、ドワーフは古の英雄の末裔たちに悲しみに満ちた民謡を歌い伝える。森林都市の頂部ではエルフエルフでない友人の1つである、の前で年経ることも枯れることもない大樹とともに森林浴をする。キャラクターの種族文化や慣習を調べることで、我々は彼女がどこから来て何を為すのかをより理解でき、そうすることで我々自身がキャンペーン・ワールドにより没入できるのだ。

この項は機構とりづけの両面によって、君が7つの主要クラスの多くを理解することを助ける的で設計されている。ここでなら君はその種族情報の全てを見つけられ、それには新しい代替種族特性適性クラス利点といった新しいルールの選択肢、種族的副種別調査、新しい種族アーキタイプ等が含まれる。この章で扱う種族には以下が含まれる。

エルフ全員が高貴、あるいはに傲慢であるエルフたちは長命であり、自然界に巧みに熟達している。エルフ秘術の業に卓越している。に彼らは彼らは生来の自然との結びつきを使って新たな呪文を練り上げ、彼らの創造主のようにの経過で劣化しない、その他の魔法のアイテム作成する。非社交的に内向的な種族であるエルフは、他者の苦境に無関心であるという印象を与えうる。

ドワーフこのちびで頑強な山の要塞の防衛者は、頑固で諧謔を解さないと見られることがある。地面の財宝を掘り、鉱や宝から見事なアイテムを削り出すことで知られる彼らは中深くの恵みと比べるものなき和性を持つ。ドワーフは伝統と孤独を重んじてもいて、それはに偏執さとなって現れる。

人間野心が強く、に勇ましく、そして常に自信に溢れる人間は、協を考えさせるような普遍的な的に向かってを組んで労働するを持つ。他種族に比べると短命ではあるが、その無尽蔵のエネルギーと気によって彼らはその玉響の一生のうちに多くの事を成し遂げる。

ノームフェイの奇妙な国から追放されたこの小さな民族は気まぐれで奇矯な振る舞いで有名である。ノームの多くはむら気な芸術家であり鋳掛け屋であり、魔法錬金術、そして変わりな想が動源である奇妙な装置を作成する。ノームは新たな実験で必要な物に対して強欲であり、にそれで問題を引き起こす。

ハーフエルフ折先祖である2つの種族の世界の中間でもうけられることがあるハーフエルフは優雅と矛種族である。その2つの祖先と生来の才能はを瞠るような渉外能と話術をもたらすが、ハーフエルフ強烈陰鬱孤立に立たされ、エルフ人間社会に真に受け入れられることは永遠にないと認識することがある。

ハーフオークに獰猛かつ野蛮、高貴かつ毅然としているハーフオークは、両種族の最高と最の性質を現すことができる。ハーフオークの多くは人間性の英雄の評価の典型となろうと、自身の獣のような性質を抑制し続けようと抗っている。不幸なことに、部外者の多くはハーフオークを、もしも憐れむべきモンスターや会話のできるモンスターでないとすれば単なる教養に欠ける期待の持てない厄介者と見做している。

ハーフリングこの小さな種族の者たちは家族共同体、あるいは自身の生まれつきのそして無尽蔵の幸運を固く信じている。彼らの強烈好奇心に彼ら自身の本質的な常識とせめぎあうことがあるが、ハーフリングは永遠の楽天家であり、人並み外れたで最の状況から好機を掴みとる賢さを持つ。

一般的な描写 General Description

種族の項はその種族全般的な描写から始まり、それからその種族体的な描写、社会、他の種族との関係、属性宗教、冒険に対するありがちな動機と続いていく。

種族特性 Racial Traits

種族の項の補足説明欄にはその種族の一般的な種族特性の一覧がある。この情報種族種別サイズ、視野、そして基本移動速度が書かれており、その種族の者の多くにとって一般的な他の特性も大量に書かれている。GMの許可があれば、君は下記の項に書かれているルールの、一般的な種別特性をいくつかの代替種族特性に変更するという選択肢を得るだろう。

代替種族ルール Alternate Racial Rules

代替種族ルールによって君は既存の種族特性を新たな物に交換することも、君のキャラクターの種族に基づいた新たな適性クラス利点を得ることもできる。代替種族特性と代替適性クラスの一般的な種族の選択肢は下に概要がある。

代替種族特性この項では7つの基本種族それぞれの代替種族特性を並べている。その多くは標準的な種族特性を反映していない種族の主題であり、えばエルフ代替種族特性である俊足はその種族の優雅さと直感的な反応速度を反映して通常鋭き五感武器精通の特性の代わりに《疾走》特技イニシアチブ判定ボーナスを与えるものだ。これらの代替種族特性の1つを取得するには、君はその種族が利用可能である既存の標準的な種族特性の1つ以上を交換しなければならない。君は1つ以上の標準的な種族特性を交換できるが、1つの種族特性を複数交換に使うことはできない。えば、俊足種族特性を取得したエルフ都市育ち種族特性を取得できない、何故なら後者の特性も鋭き五感を交換するものだからだ。

種族的副種別この項には主要種族それぞれの種族的副種別がいくつも書かれている。種族的副種別ではその副種族がどのように変わっているかについての簡素な描写をしており、その副種族種族の標準的な種別特性の代わりに得る代替種族特性一式も書かれている。

適性クラス・オプションこれらのルールによって種族それぞれは、その種族の者が適性クラス利点レベルを得る際に代替の利点を獲得できるようになる。それらそれぞれは適性クラスレベル毎に得る通常利点――その種族の者がそのクラス1レベルを取得する度に、追加の1ヒット・ポイントか追加の1技能ランクを得る――から交換するものである。通常利点とは異なり、代替適性クラスの選択肢はよくそのクラスの特徴や選択肢に直接言及している。ノーム錬金術の器具への好奇心ハーフリングの天性の幸運など、その多くはその種族の好みを表している。

こうした適性クラスの選択肢の1つを選ぶとき、その利点は原則として1レベル毎に獲得される。特記ない限り、そうした利益は常にその利益そのものとは累積する。えば、あるハーフリングファイターレベルを得る度に足払いあるいは組みつき抵抗する際の戦技防御値に+1を加えてゆくとする; この利益を2回選べばボーナスは合計で+2となり、10回選べばそのボーナスは合計で+10となる、といった具合に。

そうでない場合、こうした利点には数的な上限が設けられていることがあり、そうなってしまえばそうした適性クラス利点を再度選択しても無意味となる。そうなってしまった状況では、君は適性クラスレベルを得る際に標準的な利点を常に選択しても良くなる。

こうしたクラスの代替の利点の一部は利点が選択される度に(1ではなく)+1/2、+1/3、+1/4、あるいは+1/6しかロールに加えないことがある。これをダイス・ロールの結果に適用する際には必ず切り捨てること(最低0)。えば、ガンスリンガー適性クラスとしているハーフオークはその適性クラスボーナスを選択する度に銃把叩き発露を使用する攻撃ロールに+1/4ボーナスを、ダメージ・ロールに+1/2を加えるが、これは1回だけ選んだだけでは実質的に+0であることを意味する(+1/4も+1/2も切り捨てれば0だからだ)。20レベル以降、この利益はハーフオークに(20レベルガンスリンガーであることの基本的価値に加えて)銃把叩き発露を使用する際の攻撃ロールに+5のボーナスと、ダメージ・ロールに+10のボーナスを与える。

種族アーキタイプ Racial Archetypes

この項では拡張された種族各々のアーキタイプを2つ書いている(訳注:2つ以上書いている)。にはこの項の項アーキタイプの代わりに新しいキャヴァリアーの騎士団ソーサラーの血脈が書かれていることがある。概してこの項の種族の者のみが並べられたアーキタイプ血脈、あるいは騎士団を取得できるが、こうした選択肢は稀にその種族種族特性代替種族特性と相互作用することがある。アーキタイプ通常その種族の主題と関連性があり、その種族の能と背景を補完するクラスの特徴を与える。冒険者社会からみて畸形児であることがあるため、こうしたアーキタイプ種族の嗜好の平均から外れたものを主題としていることがある。以下はこの章で扱うアーキタイプ全ての一覧であり、種族ごとにまとめている。各アーキタイプ用のクラスは丸括弧の中に書かれている。選択肢がアーキタイプではなくソーサラーの血脈である場合、それは丸括弧の外で宣言される。

エルフ太古の語り部オラクル)、呪文舞踏士メイガス)、呪縛者ウィザード)、木の歌い手ドルイド)。

ドワーフ司教インクィジター)、鍛冶司クレリック)、石の王パラディン)(訳注戦鎚士ファイター)が抜けている)。

人間バッカニアガンスリンガー)、野生児ドルイド)、皇族の血脈ソーサラー)、行者モンク)。

ノーム実験的な銃匠ガンスリンガー)、悪戯者バード)、破壊工作者アルケミスト)。

ハーフエルフ茨の精製師アルケミスト)、絆繋ぎの魔女ウィッチ)、自然の招請者サモナー)、荒野の影レンジャー)。

ハーフオーク血神の門徒サモナー)、憎悪の激怒者バーバリアン)、救い手パラディン)、チンピラローグ)。

ハーフリング共同体の守護者オラクル)、ちょろまかし屋ローグ)、パウ騎士団キャヴァリアー)、足下の達人モンク)。

新しい種族ルール New Racial Rules

種族の各項の中で最後にあたるこの項ではアーキタイプではない、種族用の新しいルールの選択肢を提供する。新しい種族ルールは4つの項に分かれ、それぞれ以下で詳述する。

装備品それぞれの種族用の装備品の項では、その種族が利用可能な、標準的、そして錬金術装備品用の新しいルールを提供する。そうした装備品は公開市場でも見られ他の種族の者も購入できることもあるが、大抵の場合、それが錬金術装備品なら特に、他の種族の者には効果がなかったり、効果が劣ったり、有害であることすらある。

特技この項ではその種族の者用の新しい種族特技を提供している。これらの特技はその種族の特定の主題と張り合うものであるものであるが、多くの場合その種族種族特性強化したり拡張したりする。こうした特技は全てその種族であることを前提条件としているため、他の種族の者は取得できない。

魔法のアイテムこの項にある魔法のアイテムはその種族の者によってもっぱら作られ使われていることがある。一部は種族特性と相互作用する効果を持つが、そうでない物はより広く使われており、その種族以外の者でも使用できる。

呪文この項の呪文はその種族の術者にとっては一般的である。その種族の者のみを目標とすることもあるが、その種族が秘密を厳しく保持しているだけのこともある; 他の種族の者が学習しそれを発動できるようになるにはGMの許可が必要となる。

T O C
全文検索 目的別索引

Advanced Race Guide

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会