呪われたアイテム

呪われたアイテム Cursed Items

以下に示すのは追加の呪われたアイテムである。これらは誤ったアイテム作成によるものか、いくつかの場合には入念な準備の下で作られたものである。これらのアイテムを使用すると、リムーヴ・カースブレイク・エンチャントメント、同魔法に成功するまでの間取り外すことができないものが多い。


ガードル・オヴ・オポサイト・ジェンダー

Girdle of Opposite Gender/異性変化の腰帯)
オーラ 中程度・変成術術者レベル 10
装備部位 ベルト; 重量 1ポンド

解説

この魔法ベルトを身につけたなら、着用者は頑健セーヴィング・スロー難易度20)を行わねばならず、失敗すると本来と逆の性別に変質してしまう。キャラクターの能力値精神、魂に一切の響は無い。単にキャラクターの性別が変わるだけである。もしこのキャラクターがセーヴィング・スローで出1をロールしたなら、このアイテムは着用者の全ての性差を取り除き、中性的あるいは無性的な外見を与える。呪いを取り除く魔法が使用されるまでこの変化は永続する。ひとたびその魔法効果を及ぼすと、ベルトは努する必要なく取り除くことができる。あるキャラクターはある特定のガードル・オヴ・オポサイト・ジェンダーからただ1度だけ響を受けることができる。しかし異なるものからは別の変化の響を受けることができる。

作成要項

魔法のアイテム 装備部位ベルトのアイテム


カニバル・リング

Cannibal Ring/食人の指輪
オーラ変成術術者レベル 16
装備部位 指輪重量

解説

この単純で簡素な銅の指輪はわずかに輝きを失っているものの、飢えや他の欠乏の効果から守ってくれるようにみえる。この指輪はあらゆる判定において、リング・オヴ・サステナンスのように振舞う。しかし7日間着用した後着用者はもし腹を満たしていなければ、いつもの定期的に訪れる飢えと渇きの代わりに人食い人になるほどの極端な狂気に襲われる。着用者はこの飢えと渇き判定を避けるために一時間ごとに1日分の食料と分を摂取しなければならない。判定に失敗して非致傷ダメージの代わりに致傷ダメージを受けるようになると、知的なクリーチャー【知力】3以上の生きているクリーチャー)の新鮮なを求めてやまないと強く願うようになる。

着用者がこのような作法で食事をすれば、飢えや渇きから受けていた非致傷ダメージはすべて回復する。しかし飢えと渇きによる判定に失敗したことによる致傷ダメージはのこったままである。もう一度知的存在を食べるという機会に恵まれたなら、着用者は意志セーヴ難易度15)を行わねばならず、失敗するとこの禁忌を食してしまう。着用者がこの衝動に再び屈したなら、飢えと渇きによる判定に失敗したことによる全ての致傷ダメージ回復し、増幅する飢えと渇きを満たすためには食人こそが鍵なのだと気づく。毎日知的生物のを1皿食すなら、彼は1時間ごとの飢えと渇き抵抗するための判定を行う必要は無くなり、これらの判定に失敗したことによるダメージも全て回復する。この呪いがひとたび起動したなら、この指輪呪い解除されるまで取り除くことはできない。

作成要項

魔法のアイテム リング・オヴ・サステナンス


クラウン・オヴ・ブラインドネス

Crown of Blindness盲目の冠)
オーラ 中程度・幻術術者レベル 10
装備部位 額周り; 重量 1ポンド

解説

この素晴らしい製の冠にはしばしば乳色のムーンストーン()が据えられている。着用者がこれをの上に乗せると、このはすぐにが欠けるようにくなっていき、着用者は頑健セーヴィング・スロー難易度14)を行なわねばならず、失敗すると即座に盲目状態になる。このセーヴィング・スローはこの冠を着用している間、着用者が盲目状態に陥るまで毎ラウンド行わなければならない。この冠を取り除くには呪いの解呪が必要である。この盲目はのろいが解除された後であれば通常通りリムーヴ・ブラインドネス/デフネスを使用することで治療できる。

作成要項

魔法のアイテム ヘッドバンド・オヴ・アリュアリング・カリズマヘッドバンド・オヴ・インスパイアード・ウィズダムヘッドバンド・オヴ・メンタル・プラウエスヘッドバンド・オヴ・メンタル・スペリアリティヘッドバンド・オヴ・ヴァスト・インテリジェンスムーン・サークレット


グレイヴソウル・アーマー

Gravesoul Armor/墓魂の鎧
オーラ 中程度・心術術者レベル 10
装備部位 鎧; 重量 20ポンド

解説

着用者が鎧の特殊能力を実際に使用しようとするまで、この鎧は+1アンデッド・コントローリングスタデッド・レザーであるかのように機能する。特殊能力を使用しようとした点で、着用者と半径20フィートの範囲にいる全ての生きているクリーチャー意志セーヴィング・スロー難易度15)を行わねばならず、失敗すると24時間の間実際にあるアンデッドクリーチャーのようになってしまう。GMはロールによってランダムに決定してもよい(1d6; 1~3:ゾンビ、4~5:グール、6:ヴァンパイア)し、響を受けたクリーチャーがなるであろうアンデッド種類をここのクリーチャーごとの能や個性に合わせて選択してもよい。この鎧の効果を受けたクリーチャーは彼らがそれらについて考えている通りに振舞う。“ゾンビ”は近くにいる関連の無いクリーチャーを無作為に攻撃し、ヴァンパイアは犠牲者の筋に噛みつこうとする、といったように。しかし彼らはそのクリーチャー特殊能力をなんら得ることは無い。響を受けたクリーチャーは“彼ら”の種別アンデッドに害を与える効果に対して都合がいものとして反応する。“ヴァンパイア”はにんにくを避け、“ワイト”は陽にしり込みするといったように、である。彼らはその他の点でも自らが実際のアンデッドであり、そうでないと感じさせる証拠の一切を無視する。“彼ら”が属するそのアンデッド通常持つような能を使用する必要があるのに使用することができないような場合でさえ、響を受けたものは自らを弁護する。えば、自らをグールだと考えているバーバリアンは依然として激怒を行える。エネルギー放出その他アンデッド響を及ぼす効果グレイヴソウル・アーマー響を受けたクリーチャーには一切の効果を及ぼさない。

この能は[精神作用](強制)心術効果である。着用者はこの能を1日に3回まで使用できるが、特定のクリーチャーには24時間の間に1度しか作用しない。呪いに関係なく、この鎧は依然として+1スタデッド・レザーであり、このアンデッドへの橋渡しをする(実際は存在しない)能にも関わらず有益だと考えるものもいるだろう。ほとんどの呪われたアイテムとは異なり、このアイテムは魔法の補助なしに容易に脱ぐことができる。

作成要項

魔法のアイテム +1アンデッド・コントローリングスタデッド・レザー


クローク・オヴ・イモレーション

Cloak of Immolation/生贄の外套)
オーラ力術術者レベル 12
装備部位 肩周り; 重量 1ポンド

解説

この外套は防御的な魔法で輝く普通の服飾からうまく作られているように見える。このクロークはに取ったり見たりしている限りは害は無い。しかし身につけたなら直ちにがつき燃え続ける。このは外套には一切被害を与えることはなく、着用者にのみ害を与える。外套は毎ラウンド1d6ポイントの[ダメージを与え、呪いが解かれるまで取り除くことはできない。その他気を失わせる物質は一的にをかき消すが、気が再び提供されると再び着火する。レジスト・エナジープロテクション・フロム・エナジーその他の同効果持続時間の間、この外套のから着用者を守る。

作成要項

魔法のアイテム 装備部位周りのアイテム


ハット・オヴ・ヘイトリッズ

Hat of Hatreds嫌悪帽子
オーラ 中程度・幻術術者レベル 10
装備部位 頭部重量

解説

着用者が敵意を抱くクリーチャーの姿に自らを変装させようとするまでは、この帽子はいかなる点においてもハット・オヴ・ディスガイズであるかのように振舞う。そのようにすると、この帽子は敵意を抱くクリーチャー攻撃したいと思わせるようなクリーチャーないし個人にその姿を変えてしまう。着用者が機会を得たとしても、この帽子は見るものが敵意を抱かない存在の姿(えば、方の寺院でおそられられる指導者など)に変装させることは無い。ひとたびこの帽子が真の能を明かしたなら、もはや着用者はこの帽子を使用して自らの外見を変えようとすることはできない。その代わりに、帽子自動的に見るものが知っており不快に感じさせる姿に着用者を変えてしまう。これは超常能力幻術であり、着用者が混乱し、傷つき、弱められている姿に変えてしまう。えばゴブリン窟では、着用者は部族長に姿を変えるだろうが、眠そうで脆弱に見える。人間の町では着用者は憎まれる方のたれが酔っ払いふらふらしているように見える。邪な町では、着用者はさまざまな犯罪の犠牲者として理想的な姿をした混乱した行者に見える。

この帽子を外すには、呪い解除する魔法が必要である。

作成要項

魔法のアイテム ハット・オヴ・ディスガイズ


バフーンズ・ソード

Buffoon's Sword/道化の
オーラ 中程度・占術術者レベル 10
装備部位―; 重量 2ポンド

解説

この戦闘で実際に使用するまでは、あらゆる点においてまるでソード・オヴ・サトルティであるかのように見え、機能する。ひとたび戦闘で使用すると、この武器は使用者の全ての〈隠密〉判定に-10のペナルティを引き起こす。加えてこの武器を使用している限り、をついたりいかなる言い訳の類も口にすることがほとんどできなくなる。着用者がそのような行為を行うたびに、うっかり真実を口にしたり何の気なしに策を漏らすというようなその他の行為を行わないようにするために、意志セーヴィング・スロー難易度15)に成功しなければならない。ひとたび呪い起動したなら、呪いを終了させる魔法によってのみこのを着用者から引き剥がすことができる。

作成要項

魔法のアイテム ソード・オヴ・サトルティ


プレイナー・インヴェイジョン・シールド

Planar Invasion Shield次元界侵略の
オーラ召喚術術者レベル 17
装備部位 重量 15ポンド

解説

この素晴らしい戦闘で着用者がその破壊を使用しようとするまでは、あらゆる点においてアブソービング・シールドのように見え、機能する。ひとたび使用されたなら、この破壊の代わりに1体以上のモンスターから放出する。このモンスターたちは1d6ラウンドの間(の着用者を含む)最も近いクリーチャーを毎ラウンド攻撃し、その後可能な限り安全な経路を通って戦闘から逃走する。逃亡するような経路が無い場合、モンスターぬまでう。モンスター種類や数については、2d4をロールしてサモン・モンスター呪文レベルを、1d3をロールして出現するモンスターの数を決定する。このから召喚されたモンスターは殺されるまでの間、同のものと同じように振舞い、持続時間永続の召喚されたクリーチャーのように扱う。

ひとたびこの呪い起動したなら、このは1日に3回、およそ8時間ごとにモンスター放出する。から直接出ることができなかったりすぐにぬような場合(えば埋められたり水中に置かれているなど)には、代わりに50フィート以内のもっとも安全な場所に現れる。呪いを取り除く魔法をこのに使用することに成功すれば、このは以前のようにアブソービング・シールドのような見掛けとなり、着用者はから離すことができるようになる。

作成要項

魔法のアイテム アブソービング・シールド


ライオット・パイプス

Riot Pipes/叛乱のパイプ)
オーラ 中程度・心術術者レベル 10
装備部位 ―; 重量 3ポンド

解説

この単純魔法楽器は使用者が都市環境で演奏するまでは、いかなる点においても他の魔法のパイプであるかのように見え、機能する。使用者が都市環境で演奏すると、この演奏を聞いている全ての人々は意志セーヴィング・スロー難易度15)を行い、失敗すると殺意を伴う怒りに包まれてしまう。セーヴに失敗したものは以降1d6時間レイジ呪文効果を受け、この間に遭遇した見知らぬ人や嫌いな人なら誰でも攻撃するという、強(強制)効果意志無効難易度15)を受ける。使用者が都市環境で3日以上連続でこの効果を使用したなら、使用者も意志セーヴィング・スロー難易度15)を行わねばならず、失敗するとその連続した時間と同じ時間ライオット・パイプス効果を受ける。このパイプは呪いが解けるまで演奏者のものに存在し続ける。

作成要項

魔法のアイテム パイプス・オヴ・ホーンティングパイプス・オヴ・ザ・スーアーズパイプス・オヴ・サウンディング


リング・オヴ・トゥルース

Ring of Truth/真実の指輪
オーラ 中程度・心術術者レベル 9
装備部位 指輪重量

解説

一見心がよさそうに見えるリング・オヴ・トゥルースには子供のような天使と微笑む神聖なるクリーチャーが重いの輪に捕らえられている様子が彫り込まれている。この呪われた指輪を着用したものは会話と筆記において、故意のをつくことができなくなる。着用者は単に真実を口にしないことややり取りをしないことを選択することもできるが、直接の質問に正直に回答するのを避けることでさえ意志セーヴ難易度20)に成功しなければならない。着用者は呪い魔法無効化されるまでこの指輪を取り除くことはできない。

作成要項

魔法のアイテム リング・オヴ・マインド・シールディングリング・オヴ・Xレイ・ヴィジョン


ロッド・オヴ・アールソン

Rod of Arson/放ロッド
オーラ力術術者レベル 12
装備部位 ―; 重量 5ポンド

解説

使用者がを消そうとしたり場で勢を弱めたりそのほかの危険な状況において使用者がこのロッドを使用するまで、あらゆる実験によっても、中が洞になっているこの金属の管がロッド・オヴ・フレイム・エクスティングィッシングであるという結果を示す。ひとたび使用されたなら、が消えることはなく、このロッドによって使用者の体がに包まれたことに使用者は気づく。このは24時間の間使用者をその中に収めた状態で燃え続ける。これによりわずかな不快感を抱き使用者は不調状態となるが、見たには傷を負うことはない。しかし使用者が可燃物に触れたり建築物に入ったりすると、使えるものならなんでも使用してそれらの物体をつけたいと感じる。使用者がこの欲望抵抗する場合、が勢いよく不安定になることで毎ラウンド1d6ポイントの[ダメージを受ける。この状態で1分が経過すると使用者は意志セーヴ難易度15)を行わねばならず、失敗するとこのをつけたいという誘惑に屈服してしまう。セーヴに成功したなら、この欲望は過ぎ去り、は使用者を傷つけるのを止め、可燃物に対して通常通り接することができるようになる。

ひとたびこの呪いが露になると、着用者は彼自身がつけたものではない遭遇した際に、このアイテムを消勢を弱めるために使用することに抵抗するために意志セーヴ難易度15)に成功しなければならない。使用者自身が個人的につけたにはこのロッドを使うことはできない。呪い解除する魔法が成功すれば使用者はこのロッドから放すことができ、このロッドの使用したことによるの中に自らを包み続けることもなくなる。

作成要項

魔法のアイテム ロッド・オヴ・フレイム・エクスティングィッシング


ワンウェイ・ウィンドウ

One-Way Window/一方通行の窓)
オーラ 微弱・占術術者レベル 5
装備部位 ―; 重量 1ポンド(より大きな形態では20ポンド)

解説

この小さな一辺6インチのガラス製の平板は、十分に広い垂直な面に置くと6フィート×3フィートの窓の大きさになり、そこから取り外せば元の大きさに戻る。この窓は貼り付ける面にわずかに溶け込むことさえでき、表面がわずかにでこぼこしていたり、曲がっていたり、ガラスの平板を単純に貼り付けるのが難しいようなところにも溶け込むことができる。合言葉によりこの玻璃の前面は窓のように反対側の面のあらゆる活動を映し、10フィートの厚さまでの地面、あるいは貫通する(ただし、金属は透過できない)。その内側に映る敵意の無いクリーチャーはこの窓の存在に気付かず、レジャーとしてそのクリーチャーについて学ぶために眺めることができる。

しかし持ち主が敵意のあるクリーチャーを偵察するためにこの窓を使用すると、呪い起動する。この瞬間から、窓は所有者とこの窓を通して見ているものに対して、向こうに移る姿が現状と異なるように見せてしまう――敵は眠っていたり酔っぱらっているように見え、落とし穴には容易に渡ることのできる平板の橋がしっかりとかけられるといった具合に。このの前面にこの映が表示されている間、は双方向の窓を作り出し、観測されている敵に見る者の姿を映し出す。しかし、観測されているクリーチャーはこのを通して観測者の実際の姿を見ることができ、ディテクト・ソウツを使用しているかのようにその考えを読み取ることができる。その上、このを通して映し出された映は観測者達もまたクリーチャーに見られているのだということを明らかにしない。ひとたび呪い起動すると、使用者はこのを使用して偵察を行なうことを最も有効な略であると考えるようになる(以後ずっと、持続時間はない)。そして呪い解除する魔法によりこの効果から免れるまで、可能な限りそのようにする(起動したものでない場合でさえ、このを使用して敵対的な敵を偵察しようとする者はこのアイテムを使用しようとする)。

作成要項

魔法のアイテム ミラー・オヴ・ライフ・トラッピングミラー・オヴ・オポジション

T O C
全文検索 目的別索引

Advanced Player's Guide

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会