主要種族

主要種族 Featured Races

基本7種族はパスファインダー・ロールプレイング・ゲームの第一の焦点であるが、プレイされるキャラクターに適しているのは彼らだけというわけではない。他にも、より変わった種族がこの世界で暮らしており、そして――GMの許可があれば――プレイヤー・キャラクター種族としてうまく機能し、面く興奮するような新しいロールプレイングの機会を創造する。この章ではそうした種族のうち最も一般的なものの詳細を書く。軽快キャットフォークから輝くイフリットゴミ漁りの鳥のようなテングまで含むこれらの種族は、エルフノーム、そして人間と同程度に冒険への意欲を持ち合わせている。彼らはパスファインダー・キャンペーン・セッティングの主要において人口比率の大部分を占めているわけではないが、この章で詳述している種族はそれぞれ独特な独自の背景と能を持っている。

こうした種族の多くは文明化していると考えられているが、概してモンスターだと見られている種族もおり、ロールプレイングやキャラクター間の相互作用に対する、興味深い挑戦となるだろう。ドラウコボルドオークといった種族をプレイする、彼らの種族社会の典型に反抗するキャラクター――彼らのありがちな暴的な文化に同意せず、代わりに他の種族との間で自己の存在を確立しようとするクリーチャー――を演じることはに一行にとって最良の原動となる。そうした種族をプレイするには、他の多くの種族以上に、GMと話し合ってそのキャンペーンで機能するそのキャラクターの動機付けと背景を決定することは重要となる。

この章では以下の種族詳細を提供する。

アアシマール天上の血筋によって祝福されたクリーチャーであるアアシマールは、この世のものならぬ祖先による特異な性質以外は人間に見える。アアシマールはほぼ間違いなくしいが、同にどこか浮世離れしており、全員がというわけではなく極一部はである。

キャットフォーク探検家の種族であるキャットフォークは生まれつき氏族的かつ詮索好きだ。彼らは自分たちを丁重に扱う種族とはうまく付き合い、そしてそうした種族が持つ境界線を重んじる。彼らは物理的かつ思索的な探検しており、生来の冒険者である。

ダンピールヴァンパイアの忌まわしき落とし子であるダンピエール不死呪いに冒された生きたクリーチャーであり、その呪いによって彼に正のエネルギーからダメージを受け、負のエネルギーによって治癒される。この種族の者の多くはその暗黒面を称揚し、そうでない者は自身の汚れに強く抗い、ヴァンパイア自身の同族を狩り、滅ぼしていく。

ドラウ表のエルフの側面であるドラウは世界のを滅しようと励む暗がりの狩猟者である。ドラウは概してデーモンに仕える強魔法的なクリーチャーであり、その混沌の気質のみが彼らをより厄介な存在にすることを押し留めている。その種族堕落した無政府主義的な社会を見捨てることを選択した少数の者は、英雄の道を歩み出す。

フェッチリング大昔は、フェッチリングとは影界に流刑にされた人間のことであったが、その次元界の粘着くような暗黒が彼らをかけ離れた種族へと変成した。こうしたクリーチャーに溶ける能に長け、生まれつき操影魔法和性を持つ。フェッチリング――彼らは自分たちをカヤルと呼んでいるが――は影界物質界の住人の間の使者となることがある。

ゴブリンに尽くし難い暴を冒すことを好む狂った放魔であるゴブリンは、ゴブリン類の中で最小の種族である。人生を楽しむ達人種族であるが、その気質はに非情でに有害だ。冒険をするゴブリンが他の種族と付き合うには、自身のいたずら心と絶えず向かい合わなければならない。それに本当に成功した者は皆無である。

ホブゴブリンこのクリーチャーゴブリン類種族の中で最も鍛錬を受けた軍国主義者である。毅然としていて長身で頑丈ホブゴブリン冒険者一行にとって恩恵となるだろう、彼らが冷酷無比で奴隷を持つ事実がなければの話だが。

イフリットイフリットは定命の者から身を落とした種族であり、元素次元界の奇妙な住人である。その体的特徴と人格にはに彼らの燃えるような祖先が顕れ、落ち着きがなく、独立心が強く、傲慢である傾向がある。そのを操作する能によって頻繁に都市から放逐されるイフリットは、他の種族では見られない、を纏う強ソーサラーかつウォリアーとなる。

コボルド自分たちをの継嗣と見做しているコボルドは小さな体躯に大きな自負を宿している。他の同族よりも特徴を獲得することを選択できる者は少なく、その多くは強ソーサラー用心深いアルケミスト、あるいは狡猾ローグである。

オーク野蛮で、暴的で、殺しにくいオークは荒野の奥や洞窟深くで暮らす悩みのであることがある。多くのオークは筋を誇る恐ろしいバーバリアンとなり、血まみれ激怒を見せつける。血への飢えを制御できる一部の者が、素晴らしい冒険者となる。

オレイアス祖先で元素次元界クリーチャーの血が混じった人間クリーチャーであるオレイアス強固頑丈のようだ。強情で揺るがないその頑固な気質によって、彼らがドワーフを除く大抵の種族と付き合っていく事は難しい。オレイアスは未加工の地面を操作できる素晴らしいウォリアーでありソーサラーである。

ラットフォークこの小さなネズミのような人型生物は氏族的であり、物々交換で生活する遊牧の達人である。鋳掛け屋や貿易業者となる彼らは、富を蓄積するよりも面い小物を収集することにより関心を持っている。ラットフォークに硬貨ではなく新鮮で興味深い董品を見つけるために冒険をする。

シルフ元素の体重の軽い部族であるシルフは、人間元素部族の血が混じった産物である。イフリットオレイアス、そしてウンディーネと同様、彼らは彼ら独自の元素領域を支配する強元素ソーサラーとなれる。彼らはしく柔軟な思考を持つ傾向があり、盗聴のコツを掴んでいる。

テングこのカラスのような人型生物ゴミ漁りは模倣とに長けている。人口の密集する都市で固まって暮らすテングは、好奇心や必要性によって冒険者の集団に加盟する。その衝動性と奇癖は、彼らに慣れていない者にとって恐怖に映ることがある。

ティーフリング個々で特徴が異なり人間社会で嫌われるティーフリングは魔物の血で汚された定命の者である。他の種族が彼らを信頼することは稀であり、その共感性の欠如によってティーフリング通常心や行を称揚するようになり、自身の汚染された血に煮え立つ怒りを覚える。そうした暗い欲望を押さえ込もうと抗うことを動機として選択する数少ない者が英雄の大道を行く。

ウンディーネ従兄弟のイフリットオレイアスシルフと同様、ウンディーネ次元界元素に触れた人間である。彼らは元素の継嗣であり、上でも水中でも優雅である。ウンディーネ冷気適応しており耐性を持ち、また魔法にも和性を持つ。

一般的な描写 General Description

種族の項はその種族全般的な描写から始まり、それからその種族体的な描写、社会、他の種族との関係、属性宗教、冒険に対するありがちな動機といった特別な項に続いていく。

種族特性 Racial Traits

種族の項の補足説明欄にはその種族の一般的な種族特性の一覧がある。この情報種族種別サイズ、視野、そして基本移動速度が書かれており、その種族の者の多くにとって一般的な他の特性も大量に書かれている。GMの許可があれば、君は下記の項に書かれているルールにある、そうした一般的な種別特性をいくつかの代替種族特性に変更するという選択肢を得るだろう。

代替種族特性 Alternate Racial Traits

それぞれの種族の者は標準的な種族特性をこの項に並ぶ代替種族特性へと取り替えて良い。代替種族特性それぞれには交換する標準の特性も書いてある。特性の交換用の完全なルールは「1章:基本種族」で見つかるだろう。

適性クラス・オプション Favored Class Options

種族それぞれは通常適性クラス利点(+1hpか+1技能ランク)の代わりに書かれている適性クラスの選択肢を得てもよい。適性クラス・オプションの完全なルールは「1章:基本種族」で見つかるだろう。

種族アーキタイプ Racial Archetypes

この項ではコボルドの項以外の拡張された種族各々にアーキタイプを2つ書いており、コボルドにはアーキタイプが1つとソーサラーの血脈が1つ書かれている。概してこの項の種族の者のみが並べられたアーキタイプあるいは血脈を取得できるが、こうした選択肢は稀にその種族種族特性代替種族特性と相互作用することがある。アーキタイプ通常その種族の主題と関連性があり、その種族の能と背景を補完するクラスの特徴を与える。冒険者社会からみて畸形児であることがあるため、こうしたアーキタイプ種族の嗜好の平均から外れたものを主題としていることがある。各アーキタイプ用のクラスは丸括弧の中に書かれている。

アアシマール清浄なる者(オラクル)、穏やかなる守護者パラディン

キャットフォーク猫強盗ローグ)、機敏な守護者モンク

ダンピール血術士ウィザード)、同族殺しインクィジター

ドラウ洞窟の狙撃兵ファイター)、デーモンの使徒クレリック

フェッチリング黄昏の捜索者レンジャー)、影の招請者サモナー

ゴブリン歯ぎしりする野蛮人バーバリアン)、炎の爆弾魔アルケミスト

ホブゴブリン残忍な騎手キャヴァリアー)、鉄皮のモンクモンク

イフリット火刑人インクィジター)、望みを叶えるもの(ソーサラー

コボルドゲリラ兵ガンスリンガー)、コボルドのソーサラーの血脈ソーサラーの血脈

オーク卑怯な戦士ファイター)、傷の呪医ウィッチ

オレイアスシャイタンの束縛者サモナー)、の学徒(モンク

ラットフォーク渓谷の砲手ガンスリンガー)、疫病の運び手アルケミスト

シルフ空のドルイドドルイド)、風を聞くものウィザード

テング修験者オラクル)、剣匠ローグ

ティーフリング魔狩人メイガス)、魔物の器クレリック

ウンディーネ達人ウンディーネドルイド)、水の歌い手バード

新しい種族ルール New Racial Rules

種族の各項の中で最後にあたるこの項ではアーキタイプを超えた、以下の4つの分類で詳述する通りの、種族用の新しいルールの選択肢を提供する。

装備品それぞれの種族用の装備品の項では、その種族が利用可能な、標準的、そして錬金術装備品用の新しいルールを提供する。

特技この項ではその種族の者用の新しい種族特技をいくつも提供する。こうした特技は全て前提条件にその種族であることと書かれている為、他の種族の者は取得できない。

魔法のアイテムこの項にある魔法のアイテムはその種族の者によってもっぱら作られ使われていることがある。一部は種族特性と相互作用する効果を持つが、そうでない物はより広く使われており、その種族以外の者でも使用できる。

呪文この項の呪文はその種族の術者にとっては一般的である。その種族の者のみを目標とすることもあるが、その種族が秘密を厳重に保持しているだけのこともある; 他の種族の者が学習しそれを発動できるようになるにはGMの許可が必要となる。

T O C
全文検索 目的別索引

Advanced Race Guide

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会