インクィジター

インクィジター Inquisitor

信仰の護り手たるインクィジターは、しばしば聖なる教義破壊を狙う勢力に迫られた、信者の集落の最終防衛線となる。しかしインクィジターがこの任務を果たすやり方は彼ら自身と同じように多多様である――無垢なるものを守るものもいれば、犯罪者を狩りたてるものもいる。

聖なる狩猟の達人アーキタイプSacred Huntsmaster

インクィジターの中には、動物の相棒と強い絆を結ぶものもいる。彼らは荘厳なコンビとして信仰の脅威を狩り、懲する。一体となって行動すれば、彼らの前にあえて立ちふさがるものはほとんどいない。

動物の相棒(変則)/Animal Companion:1レベル点で、聖なる狩猟の達人動物の相棒と絆を形成する。この能ハンターの同名のクラス特徴と同様に機能する。この能において、ハンターレベルとしてインクィジターレベルを用いること。この能審判1/日と置き換える。

狩人戦法(変則)/Hunter Tactics:3レベル点で、聖なる狩猟の達人は、動物の相棒自身が修得しているチームワーク特技自動的に与える。相はこれらのチームワーク特技前提条件を満たしている必要はない。この能単独戦術を置き換える。

動物象形(超常)/Animal Focus:4レベル点で、聖なる狩猟の達人即行アクションとして動物の相をその身にまとうことができるようになる。この能ハンター動物象形クラス特徴と同様に機能するが、ハンターレベルの代わりにインクィジターレベルを用いる。この能は以降得られる全ての審判を置き換える。

共感的リンク強化(超常)/Improved Empathic Link:8レベル点で、聖なる狩猟の達人動物の相棒共感的なリンクを得る。この能使い魔との共感的リンクと同様に機能する。ただし、聖なる狩猟の達人即行アクションにより動物の相棒を通してものを見ることができ、この接合は聖なる狩猟の達人が望む限り持続し(ただし動物の相棒は1マイル以内にいなければならない)、フリー・アクションとして終了できる点が異なる。聖なる狩猟の達人はこの接合を持続している間、盲目状態となる。この能二度目の審判を置き換える。

レイズ・アニマル・コンパニオン(擬呪)/Raise Animal Companion:16レベルの点で、聖なる狩猟の達人擬似呪文能力としてレイズ・アニマル・コンパニオンを得る(ただし、自分の動物の相棒に制限されない)。この能を使用すると、聖なる狩猟の達人は(レストレーションを含む)いかなる方法でも取り除けない負のレベル1を受ける。この負のレベルは24時間後に自動的に終了する。16レベルの点で、この能レイズ・デッドではなくリザレクションとして機能するようになるが、それ以外の点は通常通り扱う。この能三度目の審判を置き換える。

第二動物象形(変則)/Second Animal Focus:17レベルの点で、動物象形を使用する際、聖なる狩猟の達人動物の相を1つではなく異なる2つを選択して自分に適用することができ、動物の相棒にも1つではなく2つの相を適用することができるようになる。動物の相棒の以前の相と同様に、2つの相は聖なる狩猟の達人が相を適用する1日の使用時間とは見なさない。動物の相棒亡し、聖なる狩猟の達人が自分にその相を適用していた場合、その相は一度に2つの相という最大数に加算される。聖なる狩猟の達人は依然として亡した相の相を、両方ではなくいずれか1つのみを適用することができる。この能討伐者を置き換える。

上級共感的リンク(超常)/Greater Empathic Link:20レベル点で、聖なる狩猟の達人共感的リンクによる動物の相棒との距離上限は、10マイルに増加する。動物の相棒が1マイル以内にいるなら、聖なる狩猟の達人動物の相棒テレパシーで意思を疎通することができる。この能真実の審判を置き換える。

聖別討伐者アーキタイプSanctified Slayer

全てのインクィジター信仰の敵を絶しようとするが、修道会や教会の多くでは、的に専念する宗教的な狩人組織を選出する。その的はただ一つ――どこであれ、見つけた宗教の敵を殲滅することだ。折、そういった聖別討伐者達は特免状を与えられ、信仰をより良いものとするため、無慈悲殺し屋となることを宣誓する。またあるときには、そのような身の毛もよだつ仕事への熱情を楽しむために、単純に喜んで第一歩を踏み出す。

観察(変則)/Studied Target:1レベル点で、聖別討伐者スレイヤー観察クラス特徴を得る。観察効果を決定する際、聖別討伐者は有効スレイヤーレベルとしてインクィジターレベルを用いる。この能審判1/日と置き換える。

急所攻撃(変則)/Sneak Attack:4レベル点で、攻撃から有効的に身を守ることのない敵を捕らえたなら、聖別討伐者は急所を攻撃し追加ダメージを与えることができるようになる。目標アーマー・クラス【敏捷力】ボーナスを加えられない状況(目標が実際に【敏捷力】ボーナスを持つかどうかは関係ない)や、聖別討伐者目標挟撃している場合、聖別討伐者攻撃は追加ダメージを与えるようになる。この追加ダメージ4レベル点で1d6で、以降3レベルごとに1d6ずつ増加する。聖別討伐者急所攻撃を伴う攻撃クリティカル・ヒットを確定させたとしても、この追加ダメージ累積しない。遠隔攻撃は、目標が30フィート以内にいる場合にのみ急所攻撃と見なされる。

非致傷ダメージを与える武器ウィップサップ素手打撃など)を使用している場合、聖別討伐者急所攻撃で致傷ダメージではなく、非致傷ダメージを与えることができる。聖別討伐者は致傷ダメージを与える武器を用いて非致傷ダメージを与えることはできない(通常の-4のペナルティを受けた状態であっても不可能)。

聖別討伐者目標の急所を見抜けるよう、十分に目標のことを見ることができねばならないし、急所に攻撃を届けさせることができなければならない。聖別討伐者視認困難を持つクリーチャー急所攻撃を使用することはできない。この能は以降得られる全ての審判を置き換える。

才覚ある討伐者(変則)/Talented Slayer:8レベル、16レベル、17レベル、20レベル点で、聖別討伐者スレイヤーの技を1つ得る。これによりスレイヤーが修得できるローグの技を修得することもできるが、スレイヤー上級の技を修得することはできない。この能は第二の審判、第三の審判討伐者真実の審判を置き換える。

T O C
全文検索 目的別索引

Advanced Class Guide

基本ルール

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会