レイズ・デッド

Raise Dead者の復活
系統 召喚術治癒); 呪文レベル クレリック5
発動時間 1分
構成要素 音声動作物質(5,000GPの価値のダイアモンド)、信仰
距離 接触
目標 接触したんでいるクリーチャー
持続時間 瞬間
セーヴィング・スロー 不可; 本文参照呪文抵抗(無害)

術者は亡したクリーチャーを生き返らせる。術者は、術者レベルごとに1日前までにんだクリーチャーしか復活させることはできない。さらに、対象の魂が自由であって、生き返ることに同意していなければならない。対象の魂が生き返ることに同意しなければ、この呪文は働かない。従って、生き返ることを望んでいる対象はセーヴィング・スローを行なわない。

から生き返ることは苦しい体験である。この呪文の対象は復活する際に、あたかも生命を吸収するクリーチャー攻撃を受けたかのように恒久的な負のレベル2レベル負う。対象が1レベルである場合、レベルを失うのではなく、【耐久力】を2ポイント吸収される(これによって【耐久力】が0以下になってしまうようなら、そのクリーチャー復活することができない)。呪文を準備していたキャラクターがんだ場合、復活した際に、どの呪文も50%の確率で失う可能性がある。呪文を使用するが、呪文を準備しないタイプのクリーチャーソーサラーなど)は、レベルを失うことで呪文スロットを失うのに加えて、どの未使用呪文スロットも50%の確率で、あたかも呪文を発動するために使ってしまったかのように失う可能性がある。

復活したクリーチャーは、その点でのヒット・ダイス数に等しい点数のヒット・ポイントを有する。ダメージを受けて0になっていた能力値があれば、すべて1になる。通常通常病気は対象を復活させる過程の中で治療されるが、魔法病気呪い解除されることはない。呪文は致命傷とほとんどの種類の致命的な損害を修復するが、復活させようとするクリーチャー体は完全に残っていなくてはならない。そうでない場合、欠けた部位はそのクリーチャーが生き返っても欠けたままとなる。どのようなかたちであれ、この呪文亡したクリーチャー装備や所持品に作用することはない。

アンデッドクリーチャーにされたり、[即死]効果で殺されたクリーチャーをこの呪文で生き返らせることはできない。人造エレメンタル来訪者アンデッドクリーチャー復活させることはできない。この呪文は老衰のためにんだクリーチャーを生き返らせることはできない。


全文検索 目的別索引

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会