モンク

モンク

用心深い門徒 脅威度1/2 Careful Initiate

経験点 200
人間1レベルモンク
秩序にして中立中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +3; 感覚 〈知覚〉+6

防御

アーマー・クラス 16、接触16、立ちすくみ12(+1回避、+2【判】、+3【敏】
ヒット・ポイント 9(1d8+1)
頑健 +2、反応 +5、意志 +4

攻撃

移動速度 30フィート
近接 素手攻撃=+3(1d6+1)またはカマ=+3(1d6+1)または素手攻撃連打=+2/+2(1d6+1)
遠隔 ライト・クロスボウ=+3(1d8/19~20)またはシュリケン=+3(1d2+1)またはシュリケン連打=+2/+2(1d2+1)
特殊攻撃 朦朧化打撃(1回/日、難易度12)、連打

戦術

戦闘 このモンク〈隠密〉を使って警戒していない敵を狙い、不意討ちラウンド《朦朧化打撃》で始める。
戦闘 このモンクは複数の敵とうことがないよう自らを助け、接近に入る前にシュリケン連打することを好む。

一般データ

【筋】12、【敏】16、【耐】10、【知】13、【判】15、【魅】8
基本攻撃 +0; 戦技ボーナス +1; 戦技防御値 17
特技 《回避》《素手打撃強化》《武器の妙技》《迎え討ち》《朦朧化打撃》
技能 〈隠密〉+7、〈軽業〉+7、〈真意看破〉+6、〈知覚〉+6、〈知識:歴史宗教〉+5
言語 共通語、ドワーフ
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・メイジ・アーマー(2)、ポーション・オヴ・マジック・ウェポン(2); その他装備 カマライト・クロスボウボルト10本、シュリケン(20)、50GP

戸を叩いたばかりのモンク戦闘において自らの頑迷さを証明することに熱心となることがあるが、厳格な特訓によって、師の指導がないにも試験的にそうしているからであるもある。

傲慢な喧嘩屋 脅威度1 Bullying Brawler

経験点 400
人間2レベルモンク
秩序にして悪中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +5; 感覚 〈知覚〉+7

防御

アーマー・クラス 14、接触14、立ちすくみ12(+1回避、+2【判】、+1【敏】
ヒット・ポイント 17(2d8+5)
頑健 +5、反応 +4、意志 +5
防御能力 身かわし

攻撃

移動速度 30フィート
近接 素手攻撃=+5(1d6+4)または高品質のヌンチャク=+6(1d6+4)または高品質のヌンチャク連打=+4/+4(1d6+4)
遠隔 ライト・クロスボウ=+2(1d8/19~20)
特殊攻撃 朦朧化打撃(2回/日、難易度13)、連打

戦術

戦闘 このモンクは、2体以上の敵が確認できる場合は、自分のポーション・オヴ・ブルズ・ストレンクスを飲む。
戦闘 このモンクは可能なときには連打を使う、特に成功裏に朦朧化打撃響を与えた相に対しては。5ヒット・ポイント以下に減少した場合、彼はポーション・オヴ・ キュア・ライト・ウーンズを1本取り出して飲んでから連撃に戻る。
基本データ ブルズ・ストレンクスを除いた、このモンクのデータは 近接 素手攻撃+3(1d6+2)または高品質のヌンチャク=+4(1d6+2)または連打ヌンチャク)+2/+2(1d6+2); 【筋】15; 戦技ボーナス +3; 戦技防御値 17。

一般データ

【筋】19、【敏】12、【耐】15、【知】8、【判】14、【魅】10
基本攻撃 +1; 戦技ボーナス +5; 戦技防御値 19
特技 《イニシアチブ強化》《回避》《蠍の型》《素手打撃強化》《無視界戦闘》《朦朧化打撃》
技能 〈威圧〉+5、〈隠密〉+5、〈軽業〉+5、〈真意看破〉+7、〈知覚〉+7、〈はったり〉+1
言語 共通語
戦闘装備 ポーション・オヴ・ブルズ・ストレンクスポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(2)、強(2); その他装備 ライト・クロスボウボルト20本、高品質のヌンチャク、23GP

傲慢な喧嘩屋に修道僧の騎士団に逆らう者と対決するよう送られることがある。彼らは復讐の遂行にかけては忍耐強い。

用心深い護衛 脅威度2 Vigilant Bodyguard

経験点 600
人間3レベルモンク
秩序にして中立中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +5; 感覚 〈知覚〉+10

防御

アーマー・クラス 20、接触16、立ちすくみ18(+1回避、+4【判】、+1【敏】、+4鎧)
ヒット・ポイント 20(3d8+3)
頑健 +4、反応 +4、意志 +7; 心術に対して+2
防御能力 身かわし

攻撃

移動速度 40フィート
近接 素手攻撃=+5(1d6+2)またはヌンチャク=+4(1d6+2)または素手攻撃連打=+3/+3(1d6+2)
遠隔 シュリケン=+3(1d2+2)
特殊攻撃 朦朧化打撃(3回/日、難易度15)、連打

戦術

戦闘 このモンクは、自分のアーマー・クラスおよび〈知覚〉強化するために自分のポーション・オヴ・アウルズ・ウィズダムの他ポーション・オヴ・メイジ・アーマーを飲む。
戦闘 このモンク連打を行ってヌンチャク武器落としの試みをする。誰かを守る場合、彼女は《朦朧化打撃》を使ってから警護対象者と共に撤退する。
基本データ アウルズ・ウィズダムおよびメイジ・アーマーを除いた、このモンクのデータは 感覚 〈知覚〉+8; アーマー・クラス 15、接触14、立ちすくみ13; 【判】 15; 戦技防御値 18; 技能 〈知覚〉+8、〈真意看破〉+8、〈生存〉+3。

一般データ

【筋】14、【敏】13、【耐】12、【知】10、【判】19、【魅】8
基本攻撃 +2; 戦技ボーナス +5; 戦技防御値 20
特技 《イニシアチブ強化》《回避》《素手打撃強化》《武器熟練:素手攻撃》、《迎え討ち》《朦朧化打撃》
技能 〈威圧〉+5、〈隠密〉+7、〈軽業〉+7(跳躍+11)、〈真意看破〉+10、〈水泳〉+6、〈生存〉+5、〈知覚〉+10、〈登攀〉+6
その他の特殊能力 高速移動戦技訓練
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(3)、ポーション・オヴ・メイジ・アーマーポーション・オヴ・マジック・ウェポンポーション・オヴ・アウルズ・ウィズダム発煙棒(3); その他装備 ダガーヌンチャクシュリケン(20)、ブレイサーズ・オヴ・アーマー+1、30GP

歓心と哲学を対価に用心深い護衛を幼君、商人、そして司祭に貸し出すモンク騎士団もある。

快活な奇襲隊 脅威度3 Spry Ambusher

経験点 800
ノーム4レベルモンク
秩序にして中立小型サイズ人型生物(ノーム)
イニシアチブ +1; 感覚 夜目〈知覚〉+12

防御

アーマー・クラス 21、接触17、立ちすくみ19(+1回避、+1サイズ、+3【判】、+1【敏】、+1モンク、+4鎧)
ヒット・ポイント 25(4d8+4)
頑健 +5、反応 +6、意志 +8; 心術および幻術に対して+2
防御能力 防衛訓練巨人に対するアーマー・クラスに+4回避ボーナス)、身かわし

攻撃

移動速度 30フィート
近接 素手攻撃=+6(1d6+1)または+1カマ=+6(1d4+2)または素手攻撃連打=+5/+5(1d6+1)
遠隔 シュリケン=+5(1d1+1)またはシュリケン連打=+4/+4(1d1+1)
特殊攻撃 ゴブリン類および爬虫類人型生物に対する攻撃ロールに+1、朦朧化打撃(4回/日、難易度15)、連打
ノーム擬似呪文能力術者レベル4; 精神集中+5)

1回/日―ゴースト・サウンドスピーク・ウィズ・アニマルズダンシング・ライツプレスティディジテイション

戦術

戦闘 このモンクは、自分のポーション・オヴ・メイジ・アーマーを飲み、自分のオイル・オヴ・マジック・ウェポンを塗布する。
戦闘 このローグ(原文ママ)は、〈軽業〉技能を使って場を歩き回り、仲間挟撃する。
基本データ メイジ・アーマーおよびマジック・ウェポンを除いた、このモンクのデータは アーマー・クラス 18、接触17、立ちすくみ16; 近接 カマ=+5(1d4+1)。

一般データ

【筋】12、【敏】13、【耐】10、【知】12、【判】16、【魅】12
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +4; 戦技防御値 19
特技 《回避》《蠍の型》《素手打撃強化》《武器熟練:素手攻撃》、《迎え討ち》《朦朧化打撃》
技能 〈隠密〉+12、〈軽業〉+8、〈知覚〉+12、〈登攀〉+6、〈はったり〉+5
言語 エルフ語、共通語、ノーム語、森語
その他の特殊能力 浮身20フィート、気蓄積(5ポイント、魔法)、高速移動戦技訓練
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・メイジ・アーマーオイル・オヴ・マジック・ウェポン発煙棒足留め袋その他装備 カマシュリケン(20)、ブレイサーズ・オヴ・アーマー+1クローク・オヴ・レジスタンス+1、124GP

こうしたノームたちは自らの秩序ある領主の名のもとに小競り合いをする集団として、ノーム共同体を守ることがある。

残忍な信奉者 脅威度4 Cruel Devotee

経験点 1,200
人間5レベルモンク
秩序にして悪中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +5; 感覚 〈知覚〉+11

防御

アーマー・クラス 17、接触17、立ちすくみ15(+1回避、+1反発、+3【判】、+1【敏】、+1モンク
ヒット・ポイント 31(5d8+5)
頑健 +6、反応 +6、意志 +8; 心術に対して+2
防御能力 身かわし完全耐性 病気

攻撃

移動速度 40フィート
近接 素手攻撃=+6(1d8+3)または高品質のシャンガム=+7(1d6+3)または素手攻撃連打=+6/+6(1d8+3)
遠隔 ジャヴェリン=+4(1d6+3)
特殊攻撃 朦朧化打撃(5回/日、難易度15)、連打

戦術

戦闘 このモンク《朦朧化打撃》を使って相武器を落とし、それを拾おうとする敵を攻撃する。

一般データ

【筋】16、【敏】13、【耐】12、【知】10、【判】16、【魅】8
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +8(組みつき+10); 戦技防御値 23(組みつきに対して25)
特技 《イニシアチブ強化》《回避》《強打》《組みつき強化》《蠍の型》《素手打撃強化》《迎え討ち》《朦朧化打撃》
技能 〈威圧〉+7、〈隠密〉+9、〈軽業〉+7(跳躍+12)、〈真意看破〉+11、〈知覚〉+11、〈知識:宗教〉+8、〈登攀〉+8
言語 共通語
その他の特殊能力 浮身20フィート、気蓄積(5ポイント、魔法)、高速移動戦技訓練大跳躍無病身
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(2); その他装備 ジャヴェリン、高品質のシャンガムクローク・オヴ・レジスタンス+1リング・オヴ・プロテクション+1347GP

残忍な信奉者守護者として、そして使者として修道院騎士団に仕え、騎士団の恩寵を受けようと極秘任務や暗殺任務さえ帯びることがある。

機敏なシュリケン使い 脅威度5 Nimble Shuriken Thrower

経験点 1,600
ハーフリング6レベルモンク
秩序にして中立小型サイズ人型生物(ハーフリング)
イニシアチブ +3; 感覚 〈知覚〉+11

防御

アーマー・クラス 18、接触18、立ちすくみ14(+1回避、+1サイズ、+2【判】、+3【敏】、+1モンク
ヒット・ポイント 40(6d8+10)
頑健 +7、反応 +9、意志 +8; 心術に対して+2、恐怖に対して+2
防御能力 身かわし完全耐性 病気

攻撃

移動速度 40フィート
近接 素手攻撃=+7(1d6+2)または素手攻撃連打=+7/+7/+2(1d6+2)
遠隔 高品質のシュリケン=+9(1d1+2)または高品質のシュリケン連打=+9/+9/+4(1d1+2)
特殊攻撃 朦朧化打撃(6回/日、難易度15)、連打

戦術

戦闘 このモンクシュリケンに頼り、《機動射撃》を使って初動と終動を遮蔽の裏に置く。追い詰められた場合、彼女は《朦朧化打撃》を使ってから安全な距離まで逃げる。

一般データ

【筋】14、【敏】17、【耐】12、【知】10、【判】14、【魅】10
基本攻撃 +4; 戦技ボーナス +7; 戦技防御値 22
特技 《回避》《機動射撃》《強行突破》《近距離射撃》《素手打撃強化》《致命的な狙い》《朦朧化打撃》《矢止め》
技能 〈隠密〉+13、〈軽業〉+14(跳躍+24)、〈真意看破〉+8、〈水泳〉+6、〈知覚〉+11、〈知識:地域〉+4、〈登攀〉+12
言語 共通語、ハーフリング
その他の特殊能力 浮身30フィート、気蓄積(5ポイント、魔法)、高速移動戦技訓練大跳躍無病身
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・インヴィジビリティその他装備 高品質のシュリケン(20)、ベルト・オヴ・インクレディブル・デクスタリティ+2、130GP

これらのちびのモンクは最を尽くして接近にならないようにし、良質のシュリケンを持って仲間の後ろにいる。

獣のごとき襲撃者 脅威度6 Harrying Brute

経験点 2,400
人間7レベルモンク
秩序にして中立中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +5; 感覚 〈知覚〉+11

防御

アーマー・クラス 20、接触16、立ちすくみ18(+1回避、+3【判】、+1【敏】、+1モンク、+4鎧)
ヒット・ポイント 45(7d8+10)
頑健 +7、反応 +7、意志 +9; 心術に対して+2
防御能力 身かわし完全耐性 病気

攻撃

移動速度 50フィート
近接 素手攻撃=+10(1d8+4)または高品質のサイ=+10(1d4+4)または素手攻撃連打=+10/+10/+5(1d8+4)
遠隔 ダガー=+6(1d4+4/19~20)
特殊攻撃 朦朧化打撃(7回/日、難易度16)、連打

戦術

戦闘 このモンクは、自分のポーション・オヴ・メイジ・アーマーを飲む。
戦闘 このモンクは、サイを使って相武器を落としてから《蠍の型》を使う。敵がそれに屈した場合、彼は気蓄積からポイントで強化された連打を行い、相朦朧化しようとする。
基本データ メイジ・アーマーを除いた、このモンクのデータは アーマー・クラス 16、接触16、立ちすくみ14。

一般データ

【筋】18、【敏】13、【耐】12、【知】10、【判】16、【魅】8
基本攻撃 +5; 戦技ボーナス +11; 戦技防御値 25
特技 《イニシアチブ強化》《回避》《強打》《蠍の型》《素手打撃強化》《追尾》《武器落とし強化》《武器熟練:素手攻撃》、《迎え討ち》《朦朧化打撃》
技能 〈威圧〉+6、〈軽業〉+10(跳躍+25)、〈芸能:打楽器〉+6、〈真意看破〉+13、〈水泳〉+10、〈知覚〉+11、〈知識:宗教〉+6、〈知識:地域〉+3、〈知識:歴史〉+5、〈登攀〉+9
言語 共通語
その他の特殊能力 浮身30フィート、気蓄積(6ポイント、魔法)、高速移動戦技訓練大跳躍肉体の完成無病身
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・メイジ・アーマー(2)、ポーション・オヴ・マジック・ウェポン(2); その他装備 ダガー、高品質のサイベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2クローク・オヴ・レジスタンス+1、395GP

戦斧の舞踊家 脅威度7 Axe Dancer

経験点 3,200
ハーフオーク8レベルモンク
秩序にして悪中型サイズ人型生物オーク人間
イニシアチブ +5; 感覚 暗視60フィート; 〈知覚〉+13

防御

アーマー・クラス 18、接触17、立ちすくみ16(+1回避、+1外皮、+3【判】、+1【敏】、+2モンク
ヒット・ポイント 60(8d8+21)
頑健 +9、反応 +8、意志 +10; 心術に対して+2
防御能力 オークの凶暴性身かわし完全耐性 病気

攻撃

移動速度 50フィート
近接 素手攻撃=+10/+5(1d10+4)または高品質のグレートアックス=+11/+6(1d12+6/×3)または素手攻撃連打=+10/+10/+5/+5(1d10+4)
遠隔 シュリケン連打=+7/+7/+2/+2(1d4+4)
特殊攻撃 朦朧化打撃(8回/日、難易度17)、連打

戦術

戦闘 このモンクは、《朦朧化打撃》《上級組みつき》を使う。

一般データ

【筋】18、【敏】12、【耐】14、【知】10、【判】16、【魅】8
基本攻撃 +6; 戦技ボーナス +12(組みつき+16); 戦技防御値 29(組みつきに対して31)
特技 《イニシアチブ強化》《回避》《強打》《組みつき強化》《蠍の型》《上級組みつき》《素手打撃強化》《防御的戦闘訓練》《朦朧化打撃》
技能 〈威圧〉+12、〈隠密〉+11、〈軽業〉+9(跳躍+25)、〈真意看破〉+14、〈知覚〉+13
言語 オーク語、共通語
その他の特殊能力 浮身40フィート、オークの血気蓄積(7ポイント、魔法)、高速移動戦技訓練大跳躍肉体の完成武器精通無病身
戦闘装備 ポーション・オヴ・ブルズ・ストレンクスその他装備 高品質のグレートアックスシュリケン(20)、アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+1クローク・オヴ・レジスタンス+1ヘッドバンド・オヴ・インスパイアード・ウィズダム+2、119GP

グレートアックスモンクを優さを増強しているこれらのハーフオークらは勝利へと道を突き破る。

揺るぎ無き守護者 脅威度8 Steadfast Defender

経験点 4,800
ドワーフ9レベルモンク
秩序にして中立中型サイズ人型生物(ドワーフ)
イニシアチブ +1; 感覚 〈知覚〉+16

防御

アーマー・クラス 22、接触18、立ちすくみ21(+1反発、+4【判】、+1【敏】、+2モンク、+4鎧)
ヒット・ポイント 93(9d8+49)
頑健 +12、反応 +8、意志 +11; 呪文、および擬似呪文能力に対して+2; 心術に対して+2
防御能力 防衛訓練巨人に対するアーマー・クラスに+4回避ボーナス)、身かわし強化完全耐性 病気

攻撃

移動速度 50フィート
近接 素手攻撃=+9/+4(1d10+3)または高品質のヘヴィ・ピック=+10/+5(1d6+4/×4)または素手攻撃連打=+10/+10/+5/+5(1d10+3)
遠隔 高品質のシュリケン=+8/+3(1d2+3)または高品質のシュリケン連打=+8/+8/+3/+3(1d2+3)
特殊攻撃 オークおよびゴブリン類人型生物に対する攻撃ロールに+1、朦朧化打撃(9回/日、難易度18)、連打

戦術

戦闘 このモンクは、自分のポーション・オヴ・メイジ・アーマーおよびベアズ・エンデュアランスを飲み、攻撃に耐え敵を撃退できる狭い場所を探そうとする。
戦闘 彼はのような入り口を制御できる場合、このモンクは最を尽くして通過させないようにする。彼は連打を使えない《渾身の一打》を使う。彼は《蠍の型》に対するセーヴィング・スローに失敗した相《突き飛ばし強化》使い、直接戦闘から排除しようとする。彼は隣接する者を足払いして立ち上がる機会攻撃できるようにする。単独の敵に対しては、揺るぎ無き守護者気蓄積を使って連打攻撃を追加する; 複数の敵に対しては蓄積でアーマー・クラスを上げる。
基本データ ベアズ・エンデュアランスおよびメイジ・アーマー響を受けていないこのモンクのデータは アーマー・クラス 19、接触18、立ちすくみ18; ヒット・ポイント 75; 頑健 +10; 【耐】 16。

一般データ

【筋】16、【敏】12、【耐】20、【知】10、【判】18、【魅】6
基本攻撃 +6; 戦技ボーナス +12(足払い突き飛ばし+14); 戦技防御値 30(足払い突き飛ばしに対して36)
特技 《足止め》《足払い強化》《強打》《渾身の一打》《蠍の型》《素手打撃強化》《突き飛ばし強化》《防御的戦闘訓練》《迎え討ち》《朦朧化打撃》
技能 〈隠密〉+9、〈軽業〉+11(跳躍+28)、〈鑑定〉+3(魔法的でない金属や宝の価値を見積もる+5)、〈真意看破〉+12、〈知覚〉+16(通常のものでない石製の仕掛けに気づく+18)、〈知識:ダンジョン探検、工学〉+5、〈登攀〉+8
言語 共通語、ドワーフ
その他の特殊能力 浮身40フィート、気蓄積(8ポイント、魔法)、高速移動戦技訓練大跳躍肉体の完成無病身
戦闘装備 ポーション・オヴ・ベアズ・エンデュアランスポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・メイジ・アーマー(2)、ポーション・オヴ・マジック・ウェポン(2)、耐毒剤聖水(2); その他装備 高品質のヘヴィ・ピック、高品質のシュリケン(50)、ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2ブレイサーズ・オヴ・アーマー+1クローク・オヴ・レジスタンス+1リング・オヴ・プロテクション+1、141GP

揺るぎ無き守護者修道院の見張りとなり、重要人物の護衛となる。

ブラノック・アルグレン Branock Ulgrehn

ブラノックの友と生き残った敵は彼を「不動明王」と呼ぶ。ドワーフ頑固さとモンクの修練が融和しているブラノックは一箇所を守護しているに真価を発揮する。彼は小さなドワーフの近侍の息子に生まれたが、父の仇敵の娘と結ばれる為に一族への背信を選択した。しかしその裏切りは無価値であった、一家の敵から更に裏切られ、生まれ故郷から追放されたのだ。現在彼はどちらの集団にも属さず、いつも恥を注いでふるさとという揺籃のへの帰還を果たそうとしているが、その実践はほぼ不可能であることを理解してもいる――ドワーフは気安く不実を許しはしない。

戦闘遭遇ブラノックは概して場の退路を塞ぐ任を負う。護衛や用心棒として雇われることもあり、銀行庫や王族宝物庫守護者であるところが見られることもある。

ロールプレイの指ブラノックは饒に友好的になることもあるが、異邦人に対し恥ずべき過去を語ることはまずない。話すにはその不義と続く流刑の詳細を糊塗しがちである。

用心深い狩人 脅威度9 Cautious Hunter

経験点 6,400
ハーフオーク、10レベルモンク
秩序にして悪中型サイズ人型生物オーク人間
イニシアチブ +5; 感覚 暗視60フィート、シー・インヴィジビリティ〈知覚〉+12

防御

アーマー・クラス 21、接触17、立ちすくみ19(+1回避、+2外皮、+3【判】、+1【敏】、+2モンク、+2鎧)
ヒット・ポイント 73(10d8+25)
頑健 +9、反応 +8、意志 +10; 心術に対して+2
防御能力 オークの凶暴性身かわし強化完全耐性 病気

攻撃

移動速度 60フィート
近接 素手攻撃=+11/+6(1d10+4)または高品質のファルシオン=+12/+7(2d4+6/18~20)または素手攻撃連打=+12/+12/+7/+7(1d10+4)
遠隔 ヘヴィ・クロスボウ=+8(1d10/19~20)
特殊攻撃 朦朧化打撃(10回/日、難易度18)、連打

戦術

戦闘 このモンクは、ポーション・オヴ・バークスキンおよびシー・インヴィジビリティを飲み、可能な場合は常に待ち伏せする。
戦闘 このモンク突撃してから《朦朧化打撃》《渾身の一打》を併用する。朦朧化した相に対して彼女はファルシオン《強打》を見舞わせる。極めて強戦闘者と対面した場合、彼女は《突き飛ばし強化》を使ってから《踏み込み》、敵を遠くへと押して再度接近させないようにする。

基本データ バークスキンおよびシー・インヴィジビリティを除いた、このモンクのデータは 感覚 シー・インヴィジビリティなし; アーマー・クラス 19、接触17、立ちすくみ17。

一般データ

【筋】18、【敏】12、【耐】14、【知】10、【判】16、【魅】8
基本攻撃 +7; 戦技ボーナス +14(突き飛ばし+17); 戦技防御値 28(突き飛ばしに対して30)
特技 《イニシアチブ強化》《回避》《気の力追加》《強打》《渾身の一打》《蠍の型》《素手打撃強化》《突き飛ばし強化》《踏み込み》《メドゥサの怒り》《朦朧化打撃》
技能 〈威圧〉+9、〈隠密〉+19、〈軽業〉+6(跳躍+28)、〈真意看破〉+16、〈水泳〉+8、〈生存〉+8、〈知覚〉+12、〈知識:歴史〉+4、〈登攀〉+12
言語 オーク語、共通語
その他の特殊能力 浮身50フィート、オークの血気蓄積(10ポイント、秩序魔法)、高速移動戦技訓練大跳躍肉体の完成武器精通無病身
戦闘装備 ポーション・オヴ・バークスキン(2)、ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・シー・インヴィジビリティその他装備 ヘヴィ・クロスボウボルト20本、高品質のファルシオンベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2ブレイサーズ・オヴ・アーマー+2クローク・オヴ・エルヴンカインド、高品質の、195GP

こうしたモンク修道院騎士団秩序ある領主の為の軍事賞金稼ぎとなることがあり、すべき者を追跡する。

ティアレット・ザ・ハントレス Tiaret the Huntress

ティアレットは暴的な犯罪者を狩る。彼女はかつて平和的なモンク騎士団弟だったが、修道院山賊によって破壊されてしまった。ティアレットは唯一の生き残りとなり、攻撃者それぞれを狩って司法の下へと連行する賞金稼ぎを最初の活計にした。以来、ティアレットは法を破った者を逮捕する才能を使い続けている。生不問の賞を好むが、その相には価値があると思った場合、彼女は非致傷攻撃し敵の意識を刈る。

戦闘遭遇敵の追跡には隠密と武芸の準が求められ、術者はそれらを欠くことがままあるためティアレットは単独での遂行を好む。とても強な敵に立ち向かうのに仲間を求めなければならない、彼女はローグレンジャー仲間を好む。

ロールプレイの指に沈鬱でいかめしくなるティアレットは不断の遵奉者であり、いつも法が求める者を探し、秩序を乱す計画をしていると信じる人々の会話を盗み聞きしようとする。彼はモンククレリックインクィジター、あるいはオラクルを悩ませる者には我慢がならない。彼女は法律の条文への追従を信じており、魂についてはほとんど意識しない。

毒牙の奏者 脅威度10 Poisonous Performer

経験点 9,600
人間、11レベル・モンク
秩序にして悪中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +8; 感覚 〈知覚〉+14

防御

アーマー・クラス 23、接触21、立ちすくみ18(+1回避、+1反発、+3【判】、+4【敏】、+2モンク、+2鎧)
ヒット・ポイント 60(11d8+7)
頑健 +8、反応 +12、意志 +11; 心術に対して+2
防御能力 身かわし強化完全耐性 病気

攻撃

移動速度 60フィート
近接 素手攻撃=+12/+7(1d10+1/19~20)または素手攻撃連打=+13/+13/+8/+8/+3(1d10+1/19~20)
遠隔 シュリケン=+12/+7(1d2+1加えて“”)またはシュリケン連打=+13/+13/+8/+8/+3(1d2+1加えて“”)
特殊攻撃 朦朧化打撃(11回/日、難易度18)、連打

戦術

戦闘 このモンクは、自分のタンバリンの金属製のシンバルとして自分のシュリケンを隠し、戦闘の前に2服のブラック・アダーの毒ドラウの毒武器に塗布する。彼女は芸事、はったり、はかりごとを用いて目標に近づく。
戦闘 このモンクは多勢ならを塗ったシュリケン連打する。彼女は移動してから接近フェイントをする。フェイントに成功した場合、彼女はその敵を足払いする。敵がに伏したなら、彼女は《朦朧化打撃》叩きつける。毒牙の奏者は不利や重傷の際に戦闘放棄を躊躇わず、ポーション・オヴ・インヴィジビリティを飲んで場からポーション・オヴ・ディスガイズ・セルフを飲める場所まで逃げ出し、そこで人混みに紛れて姿を消す。(訳注ディスガイズ・セルフ距離自身であるため、ポーションは作れない)

一般データ

【筋】12、【敏】18、【耐】10、【知】13、【判】17、【魅】10
基本攻撃 +8; 戦技ボーナス +12(足払い+14); 戦技防御値 30(足払いに対して32)
特技 《足払い強化》《イニシアチブ強化》《回避》《技能熟練:はったり》、《近距離射撃》《クリティカル強化:素手攻撃》、《渾身の一打》《素手打撃強化》《致命的な狙い》《フェイント強化》《武器の妙技》《迎え討ち》《朦朧化打撃》
技能 〈隠密〉+15、〈軽業〉+17(跳躍+40)、〈芸能:舞踏、打楽器〉+8、〈言語学〉+3、〈真意看破〉+17、〈水泳〉+5、〈知覚〉+14、〈手先の早業〉+9、〈登攀〉+9、〈はったり〉+16
言語 エルフ語、共通語、ドワーフ語、ノーム
その他の特殊能力 浮身50フィート、気蓄積(8ポイント、秩序魔法)、金剛身高速移動戦技訓練大跳躍肉体の完成無病身
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズポーション・オヴ・ディスガイズ・セルフポーション・オヴ・インヴィジビリティブラック・アダーの毒(4)、ドラウポイズン(4)、タギットのオイルその他装備 シュリケン(20)、ベルト・オヴ・インクレディブル・デクスタリティ+2ブレイサーズ・オヴ・アーマー+2クローク・オヴ・レジスタンス+1ヘッドバンド・オヴ・インスパイアード・ウィズダム+2リング・オヴ・プロテクション+1、タンバリン、71GP

毒牙の奏者は殺害と暗殺の完全化を確立させようとする修道院の者だ。こうしたモンク毒使い変装の達人であり、にその修道院の周辺地域において口に出されぬものの酷く恐怖される事がある。彼らはに、その厳かな儀式は特定の秘儀を歪曲したものであると信じる他の修道院モンクに狩られる。

ナテサ・ジ・エンジェル・オヴ・デス Natessa the Angel of Death

ナテサは若い頃に遠方の島国にある修道院へとやって来た。乗中に偶然人を殺してしまったが、生物の1人として達成感を何故感じるのか分からないと彼女はモンクたちに言った。モンクらは彼女を中へと導き入れ、他の弟子より彼女の方が年を食ってはいたが、聖なる殺人の訓練を彼女へと施した。その日以来彼女は階級を上げ続け、彼女は今や修道院の中で賞賛を受ける殺害者の1人となっている。若々しい歩き方をする可らしいが記憶に残らない娘が、熟達した冷酷な殺し屋であると想定する者は殆どいない。

戦闘遭遇人々の多くは遠くからシュリケンで刺されるまでナテサとっていることに気付かない。ナテサは通常単独で行動するが、特に入念に守られた標的相には助を伴うことでも知られている。彼女はある少人数の冒険者一行とも交友があるが、それは凡そ表向きの仮面だ。

ロールプレイの指ナテサは目標を狩るが、するタンバリン奏者あるいは売春婦という世を忍ぶ職業も持っている。

機敏な喧嘩屋 脅威度11 Swift Brawler

経験点 12,800
人間、12レベル・モンク
秩序にして中立中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +2; 感覚 〈知覚〉+20

防御

アーマー・クラス 23、接触21、立ちすくみ21(+1反発、+5【判】、+2【敏】、+3モンク、+2鎧)
ヒット・ポイント 75(12d8+18)
頑健 +10、反応 +11、意志 +14; 心術に対して+2
防御能力 身かわし強化完全耐性 病気

攻撃

移動速度 70フィート
近接 高品質のクオータースタッフ=+13/+8(1d6+3)または+1素手攻撃=+13/+8(2d6+4)または+1素手攻撃連打=+14/+14/+9/+9/+4(2d6+3)
遠隔 シュリケン=+11/+6(1d2+3)またはシュリケン連打=+12/+12/+7/+7/+2(1d2+3)
特殊攻撃 朦朧化打撃(12回/日、難易度21)、連打

戦術

戦闘 このモンク不意討ちできるように〈隠密〉を使って待ち伏せ場所を見つける。
戦闘 このモンク《矢止め》を使って遠隔戦闘者に近付く。彼は《踏み込み》で敵の接近を防ぎ、囲まれても連打を用いて複数の相の足を払うことで敵が立ち上がろうとする《迎え討ち》の利益を最大化する。機敏な喧嘩屋《強打》足払いしたか朦朧化した敵に使い、標的のアーマー・クラスを何らかの法で低下させることで攻撃ロールへのペナルティを限定的にする。

一般データ

【筋】16、【敏】15、【耐】12、【知】10、【判】20、【魅】8
基本攻撃 +9; 戦技ボーナス +15(足払い+17); 戦技防御値 33(足払いに対して35)
特技 《足払い強化》《一撃離脱》《軽業移動》《気の力追加》《強打》《ゴルゴンの拳》《蠍の型》《素手打撃強化》《素早い移動》《踏み込み》《迎え討ち》《朦朧化打撃》《矢止め》
技能 〈隠密〉+15、〈軽業〉+15(跳躍+43)、〈言語学〉+3、〈真意看破〉+18、〈水泳〉+7、〈知覚〉+20、〈知識:宗教〉+7、〈知識:地理地域〉+4、〈知識:歴史〉+6、〈登攀〉+11
言語 エルフ語、オーク語、共通語、ドワーフ語、ノーム
その他の特殊能力 浮身60フィート、気蓄積(13ポイント、秩序魔法)、金剛身高速移動縮地の法戦技訓練大跳躍肉体の完成無病身
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズポーション・オヴ・ミラー・イメージその他装備 高品質のクオータースタッフシュリケン(20)、アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+1ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2ブレイサーズ・オヴ・アーマー+2クローク・オヴ・レジスタンス+1ヘッドバンド・オヴ・インスパイアード・ウィズダム+2リング・オヴ・プロテクション+1、46GP

機敏な喧嘩屋は多くの修道院の武における一番となる。彼らは足と敏捷性を使って敵の主導者と術者を追跡無力化する。

リヨート Ryoto

リヨートはかつて博打打ち、殺し屋、そしてこそ泥だった。そしてある日彼はその生き方――葡萄酒の靄漂う堕落した背徳と暴――から足を洗った。彼は丘の上にある修道院の前に座り、飲み食いもせず1週間以上も留まって瞑想した。最終的に口を開いた、彼は騎士団モンクたちを見上げてただこう言った、「もうあなたたちの1人だ。」その謎めいた在り方に原理主義的な真実を感じたモンクたちは無言のまま戸を開いて仲間として迎え入れた。

修道院へとやって来たリヨートは強先が器用だったが、訓練は受けていなかった。しかしモンクらは彼から潜在性を見出し、最を尽くして彼を叩きのめして完全な士へと更生させた。日が経って一連の鍛錬が終わった現在、彼はその門徒の中で最強の闘士の1人となっており、修道院に入ってから一言も発していないにも拘わらず――あるいは、そのためにか――偉大な教師と見なされ尊敬されている。

戦闘遭遇リヨート騎士団の防衛役の露払いか、に入った過ちを正す人物である。

ロールプレイの指誰かが会話を断ると、あるいは他に誰かいると教える為に折、リヨートは他者と意思疎通するのが難しくなる。彼の相でも彼が行動するまで彼の意図がわからないことがある。

修道士の狙撃手 脅威度12 Monastic Sniper

経験点 19,200
エルフ、13レベル・モンク
秩序にして中立中型サイズ人型生物(エルフ)
イニシアチブ +3; 感覚 夜目〈知覚〉+19

防御

アーマー・クラス 24、接触22、立ちすくみ20(+1回避、+1反発、+4【判】、+3【敏】、+3モンク、+2鎧)
ヒット・ポイント 85(13d8+23)
頑健 +11、反応 +13、意志 +14; 心術に対して+4
防御能力 身かわし強化完全耐性 睡眠病気呪文抵抗 23

攻撃

移動速度 70フィート
近接 +1レイピア=+12/+7(1d6+3/15~20)または素手攻撃=+11/+6(2d6+2)または素手攻撃連打=+13/+13/+8/+8/+3(2d6+2)
遠隔 高品質のコンポジット・ロングボウ=+13/+8(1d8+2/×3)または高品質のシュリケン=+13/+8(1d2+2)または高品質のシュリケン連打=+14/+14/+9/+9/+4(1d2+2)
特殊攻撃 朦朧化打撃(13回/日、難易度20)、連打

戦術

戦闘 このモンクは敵を狙撃できる遮蔽を探そうとし、〈隠密〉を組み合わせて豊富な歩数で敵に自分は複数の敵とっていると思わせる。
戦闘 近接戦闘をしなければならない場合、このモンク《朦朧化打撃》立ちすくみ状態あるいは劣位である相に対して使う。成功した場合、彼はレイピア《強打》《渾身の一打》を組み合わせる。数で優る場合、このモンク《一撃離脱》《渾身の一打》を使って敵を打ち倒す。

一般データ

【筋】14、【敏】16、【耐】12、【知】11、【判】18、【魅】10
基本攻撃 +9; 戦技ボーナス +15(武器落とし+17); 戦技防御値 33(武器落としに対して35)
特技 《一撃離脱》《回避》《強打》《近距離射撃》《クリティカル強化:レイピア》、《渾身の一打》《素手打撃強化》《精密射撃》《致命的な狙い》《早抜き》《武器落とし強化》《迎え討ち》《朦朧化打撃》
技能 〈隠密〉+15、〈軽業〉+15(跳躍+44)、〈言語学〉+2、〈交渉〉+10、〈真意看破〉+15、〈知覚〉+19、〈知識:歴史宗教〉+5、〈登攀〉+8、〈はったり〉+5
言語 エルフ語、共通語、ドワーフ語、森語
その他の特殊能力 浮身60フィート、エルフの魔法気蓄積(10ポイント、秩序魔法)、金剛身高速移動金剛心縮地の法戦技訓練大跳躍肉体の完成武器精通無病身
戦闘装備 エリクサー・オヴ・トゥルースポーション・オヴ・ブラーポーション・オヴ・コンプリヘンド・ランゲージズ(2)、ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・キュア・シリアス・ウーンズポーション・オヴ・グリブネスその他装備 +1レイピア、高品質のコンポジット・ロングボウ(+2【筋】)とアロー20本、高品質のシュリケン(50)、ベルト・オヴ・インクレディブル・デクスタリティ+2ブーツ・オヴ・エルヴンカインドブレイサーズ・オヴ・アーマー+2クローク・オヴ・レジスタンス+2ヘッドバンド・オヴ・インスパイアード・ウィズダム+2リング・オヴ・プロテクション+1、179GP

射手であり折衝役でもある修道士の狙撃手の利を得た状態で素晴らしい威嚇射撃を行ってから交渉の端緒を開くのが理想的な段だと考えている。

トゥーリンダル・アンダラエル Tourindall Andarael

エルフの多くは自ら集落を立の良い狙撃点と甘言で守っている。トゥーリンダルも同じ戦術仲間モンクと故郷を防衛する。騎士団の土に余所者が足を踏み入れたなら、トゥーリンダルは偵察に送り出され恐らくは離れるよう警告することになる。

戦闘遭遇トゥーリンダルは可能なら戦闘しないよう話し合う。端が開かれても折衝がまだ実行可能に見える場合、彼は敵1人の武器を落としてから協議を持ちかけるか、離れてポーション・オヴ・グリブネスを飲んでから戻って話しかける。(訳注:ルールに従えグリブネス距離自身であるためポーションはありえない)

ロールプレイの指トゥーリンダルは歴史宗教に関する自らの知識を誇っており、完全に学術的に成功している。彼は言と様々な宗教神話を外交に織り交ぜる。

小さき拳 脅威度13 Little Fist

経験点 25,600
ハーフリング、14レベル・モンク
秩序にして中立小型サイズ人型生物(ハーフリング)
イニシアチブ +8; 感覚 〈知覚〉+20

防御

アーマー・クラス 29、接触25、立ちすくみ24(+1回避、+2外皮、+1サイズ、+1反発、+5【判】、+4【敏】、+3モンク、+2鎧)
ヒット・ポイント 80(14d8+14)
頑健 +12、反応 +15、意志 +16; 心術に対して+2、恐怖に対して+2
防御能力 身かわし強化完全耐性 病気呪文抵抗 24

攻撃

移動速度 60フィート
近接 +1素手攻撃=+16/+11(1d10+4)または+1素手攻撃連打=+18/+18/+13/+13/+8(1d10+4)
遠隔 高品質のショートボウ=+16/+11(1d4/×3)
特殊攻撃 朦朧化打撃(14回/日、難易度22)、連打

戦術

戦闘 このモンクは不要な戦闘を避けようと潜在的な敵に理を説こうとすることもあるし、静かに敵を観察してそれぞれの強さと弱点看破することもある。戦闘不可避となったなら、彼はポーション・オヴ・バークスキンポーション・オヴ・ブルズ・ストレンクスを飲む。
戦闘 このモンクは自らの身かわし強化、高いセーヴ呪文抵抗が術者に対する守りになると信じ、《一撃離脱》《朦朧化打撃》を組み合わせて武芸戦闘者専念する。彼は《踏み込み》小型あるいは中型の相使いに気ポイントを使ってアーマー・クラスを上げ、《踏み込み》によるペナルティ無効化する。連打を行う際、彼は初撃を《朦朧化打撃》にする。彼は《矢つかみ》を使って武器を投げ返し、習熟している武器を掴んだ《致命的な狙い》を使う。
基本データ バークスキンおよびブルズ・ストレンクスを除いた、このモンクのデータは アーマー・クラス 27、接触25、立ちすくみ22; 近接 +1素手攻撃=+16/+11(1d10+2)または+1素手攻撃連打+18/+18/+13/+13/+8(1d10+1); 【筋】12; 戦技ボーナス +14; 戦技防御値 34; 技能 〈登攀〉+10、〈水泳〉+5。

一般データ

【筋】16、【敏】18、【耐】12、【知】11、【判】20、【魅】10
基本攻撃 +10; 戦技ボーナス +16; 戦技防御値 36
特技 《一撃離脱》《イニシアチブ強化》《回避》《近距離射撃》《ゴルゴンの拳》《蠍の型》《素手打撃強化》《致命的な狙い》《武器の妙技》《踏み込み》《迎え討ち》《朦朧化打撃》《矢つかみ》《矢止め》
技能 〈隠密〉+21、〈軽業〉+20(跳躍+48)、〈芸能:管楽器〉+7、〈真意看破〉+20、〈水泳〉+7、〈知覚〉+20、〈知識:宗教〉+8、〈知識:歴史〉+16、〈登攀〉+12
その他の特殊能力 浮身70フィート、気蓄積(12ポイント、秩序魔法)、金剛身高速移動金剛心縮地の法戦技訓練大跳躍肉体の完成無病身
戦闘装備 ポーション・オヴ・バークスキン(2)、ポーション・オヴ・ブルズ・ストレンクス(2)、ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ(2)、ユニヴァーサル・ソルヴェント(2)、足留め袋その他装備 高品質のショートボウアロー20本、アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+1ベルト・オヴ・インクレディブル・デクスタリティ+2ブレイサーズ・オヴ・アーマー+2クローク・オヴ・レジスタンス+1ヘッドバンド・オヴ・インスパイアード・ウィズダム+4リング・オヴ・プロテクション+1、高品質の製フルート、419GP

こうしたモンクは小さいが強く、よく鍛錬を積んでいる。彼らハーフリングを見くびるのは自己責任だ。

ラオシ Laoshi

ラオシを傾け、いつもその命令通りに行動する。助けを求める者を助けるように告げられることもある。都市上している間に横笛を奏でるよう告げることもある。また、は何度も彼を冒険へと導いている。

戦闘遭遇秩序ではあるがラオシ風の従者だ。これによって彼の振る舞いは暴の発揮も含めて無作為に見える。しかしその終わりに、彼は通常大義の為に行動する。

ロールプレイの指ラオシは国中で思うがままに行動し、小銭を稼ごうと横笛を吹く。彼は多くを聞き、が示す者へとその情報を伝える。

何でも投擲屋 脅威度14 Improvised Hurler

経験点 38,400
ドワーフ、15レベル・モンク
秩序にして中立中型サイズ人型生物(ドワーフ)
イニシアチブ +7; 感覚 〈知覚〉+22

防御

アーマー・クラス 28、接触22、立ちすくみ24(+1回避、+2外皮、+1反発、+4【判】、+3【敏】、+3モンク、+4鎧)
ヒット・ポイント 91(15d8+20)
頑健 +13、反応 +15、意志 +16; 心術に対して+2、呪文、および擬似呪文能力に対して+2
防御能力 防衛訓練巨人に対するアーマー・クラスに+4回避ボーナス)、身かわし強化完全耐性 病気呪文抵抗 25

攻撃

移動速度 70フィート
近接 +1素手攻撃=+16/+11/+6(2d6+5/19~20)
遠隔 代用投擲武器=+15(1d8+4/19~20)
特殊攻撃 オークおよびゴブリン類人型生物に対する攻撃ロールに+1、激震掌(1回/日、難易度21)、朦朧化打撃(15回/日、難易度21)、連打

戦術

戦闘 このモンクは、ポーション・オヴ・バークスキンおよびキャッツ・グレイスを飲む。
戦闘 このモンク梯子、タンカード、そしてのみのような代用武器を好む。実に有効で頑丈代用武器が使える場合、彼はオイル・オヴ・グレーター・マジック・ウェポンを塗ってから喧嘩に再度参加する。慣れた形なら彼は標準アクションで敵を朦朧化するか足を払おうとし、それからを活かして隠れられる場所を探す。それからこのドワーフにした物を相に投げつける。
基本データ バークスキンおよびキャッツ・グレイスを除いた、このモンクのデータは イニシアチブ +5; アーマー・クラス 24、接触20、立ちすくみ22; 反応 +13; 遠隔 代用投擲武器+13(1d8+4/19~20); 【敏】 13; 戦技防御値 35(突き飛ばしに対して39、足払いに対して41); 技能 〈軽業〉+14(跳躍+45)、〈隠密〉+9。

一般データ

【筋】18、【敏】17、【耐】12、【知】12、【判】18、【魅】8
基本攻撃 +11; 戦技ボーナス +19(足払い+21); 戦技防御値 37(突き飛ばしに対して41、足払いに対して43)
特技 《足払い強化》《イニシアチブ強化》《回避》《気の力追加》《強打》《ゴルゴンの拳》《蠍の型》《素手打撃強化》《代用武器体得》《代用武器の巧み》《追尾》《万能投擲術》《迎え討ち》《メドゥサの怒り》《朦朧化打撃》
技能 〈隠密〉+11、〈軽業〉+16(跳躍+47)、〈鑑定〉+11(魔法的でない金属や宝の価値を見積もる+13)、〈真意看破〉+19、〈製作:大工〉+21、〈知覚〉+22(通常のものでない石製の仕掛けに気づく+24)、〈知識:ダンジョン探検、工学〉+6、〈知識:歴史〉+8、〈登攀〉+11
その他の特殊能力 浮身70フィート、気蓄積(13ポイント、秩序魔法)、金剛身高速移動金剛心縮地の法戦技訓練大跳躍肉体の完成無病身
戦闘装備 オイル・オヴ・グレーター・マジック・ウェポン(3)、オイル・オヴ・メンディング(5)、ポーション・オヴ・バークスキンポーション・オヴ・キャッツ・グレイスポーション・オヴ・キュア・シリアス・ウーンズ(2); その他装備 アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+1ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2ブレイサーズ・オヴ・アーマー+4クローク・オヴ・レジスタンス+3ヘッドバンド・オヴ・インスパイアード・ウィズダム+2リング・オヴ・プロテクション+1高品質の職人道具、470GP

概して籠の乱暴者の中にいる何でも投擲屋は普通の物を破壊的な武器へと変える。

クレイトン・フリントフィンガー Creighton Flintfinger

子供の頃、クレイトンは湯呑みを年上の少年に投げつけて気を失わせたことがある。以来、世界が彼の武器となっている。このドワーフの会う敵それぞれは謎かけだ――自然や運によって授けられる物のみを使ってどうすれば勝てる? 彼はこのやり方を20年続けており、多くの者に生ける聖人と考えられている。

戦闘遭遇レイトンは多くの冒険者一行や都市統治者と仲が良い。彼は集団の一員、高官の友人、あるいは使者としてをし、その価値があるように見える者の助けに入る。

ロールプレイの指レイトンは他のドワーフとは似ていない。会話では無口になる彼は戦闘で感情を爆発させ、世界の原初自然調和しようとする。

馬乗りモンク 脅威度15 Horse Monk

経験点 51,200
人間、16レベル・モンク
秩序にして中立中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +2; 感覚 〈知覚〉+21

防御

アーマー・クラス 26、接触22、立ちすくみ23(+1回避、+2反発、+3【判】、+2【敏】、+4モンク、+4鎧)
ヒット・ポイント 91(16d8+16)
頑健 +14、反応 +15、意志 +16; 心術に対して+2
防御能力 身かわし強化完全耐性 病気呪文抵抗 26

攻撃

移動速度 80フィート
近接 +1素手攻撃=+17/+12/+7(2d8+5)または+1スピア=+17/+12/+7(1d8+7/×3)または+1素手攻撃連打=+19/+19/+14/+14/+9/+9/+5(2d8+5)
遠隔 ブロウガン=+15/+10/+5(1d2)
特殊攻撃 激震掌(1回/日、難易度21)、朦朧化打撃(16回/日、難易度21)、連打

戦術

戦闘 このモンク待ち伏せを好み、金剛身の能を使ってスピアか最低2本のジャヴェリンに被害を受ける危険を被ることなくを塗布する。
戦闘 このモンク上からのいを好み、報復を受けないよう《駆け抜け攻撃》《踏み込み》を使って攻撃する。彼はに最初の駆け抜けで《朦朧化打撃》を使うことがあり、成功したなら続けて《猛突撃》する。他の騎乗している敵に対しては、彼は可能なら《足払い強化》を使って落させる。

一般データ

【筋】18、【敏】14、【耐】12、【知】10、【判】16、【魅】12
基本攻撃 +12; 戦技ボーナス +20(足払い+22); 戦技防御値 38(足払いに対して40)
特技 《足払い強化》《回避》《駆け抜け攻撃》《騎乗戦闘》《強打》《近距離射撃》《素手打撃強化》《精密射撃》《致命的な狙い》《早抜き》《踏み込み》《迎え討ち》《猛突撃》《朦朧化打撃》《矢つかみ》《矢止め》
技能 〈威圧〉+12、〈隠密〉+17、〈軽業〉+15(跳躍+51)、〈騎乗〉+15、〈交渉〉+5、〈真意看破〉+13、〈水泳〉+9、〈生存〉+8、〈知覚〉+21、〈知識:神秘学、地理〉+1、〈知識:地域〉+5、〈登攀〉+12、〈動物使い〉+5、〈はったり〉+11、〈変装〉+3
言語 共通語
その他の特殊能力 浮身80フィート、気蓄積(11ポイント、アダマンティン秩序魔法)、金剛身高速移動金剛心縮地の法戦技訓練大跳躍肉体の完成無病身
戦闘装備 ポーション・オヴ・コンプリヘンド・ランゲージズポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズポーション・オヴ・グリブネス(2)、ポーション・オヴ・インヴィジビリティドラウポイズン(2)、ジャイアント・ワスプポイズン(2)、中型スパイダー毒(3); その他装備 +1スピアブロウガンブロウガン用ダーツ20本、アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+1バッグ・オヴ・ホールディング(タイプI)、ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2ブーツ・オヴ・エルヴンカインドブレイサーズ・オヴ・アーマー+4クローク・オヴ・レジスタンス+3アイズ・オヴ・ジ・イーグルハット・オヴ・ディスガイズヘッドバンド・オヴ・インスパイアード・ウィズダム+2リング・オヴ・プロテクション+2ライトホース戦闘訓練済み)、15GP

こうした士は騎乗中でもそうでなくとも危険だ。

アシム・ザ・クリムゾン・バンディッド Asim the Crimson Bandit

アシムの家系は長らく旅人の追い剥ぎの伝統を維持してきたが、彼はその生き方を辞め、坊主になって更正しようと決心した。彼の富は寺院へと寄付され行の資となり、自身の高価な衣服は貧しい者へと与えられた。しかし領土が変わり修道院の土に侵略者がひしめいた、彼は抵抗軍を指揮しなければならなくなった。この争には敵からの物資略奪を必要となることがままあり、そこでアシムが盗んでいる物は貧者に分け与えた物、そして労働だ。

戦闘遭遇アシムが仲間モンクと共にいないことはほぼない。彼はいつも慎重で、敵のに落ちることよりも無力化した敵を尋問することのほうが多い。

ロールプレイの指アシムは何よりも平和な禁欲生活に戻りたがっている。

集落の首長 脅威度16 Warren Chief

経験点 76,800
ノーム、17レベル・モンク
秩序にして中立小型サイズ人型生物(ノーム)
イニシアチブ +2; 感覚 〈知覚〉+23

防御

アーマー・クラス 30、接触24、立ちすくみ27(+1回避、+2外皮、+1サイズ、+2反発、+4【判】、+2【敏】、+4モンク、+4鎧)
ヒット・ポイント 104(17d8+24)
頑健 +13、反応 +14、意志 +16; 心術に対して+2
防御能力 身かわし強化完全耐性](60ポイント)、病気呪文抵抗 27

攻撃

移動速度 70フィート
近接 +1素手攻撃=+18/+13/+8(2d6+4)または+1キ・フォーカスカマ=+17/+12/+7(1d4+4)または+1素手攻撃連打=+20/+20/+15/+15/+10/+10/+5(2d6+4)
遠隔 高品質のシュリケン=+16/+11/+6(1d1+3)または高品質のシュリケン連打=+16/+16/+11/+11/+6/+6/+1(1d1+3)
特殊攻撃 激震掌(1回/日、難易度22)、ゴブリン類および爬虫類人型生物に対する攻撃ロールに+1、朦朧化打撃(17回/日、難易度22)、連打

戦術

戦闘 このモンクは、敵の弱点観察する余裕がある場合、自分のポーション・オヴ・バークスキンおよびプロテクション・フロム・エナジー]を飲む。窮屈な場所や狭いところでう場合、代わりにポーション・オヴ・インヴィジビリティを飲み、その場所に自分のサーヴ・オヴ・スリッパリネスを塗る。攻撃を仕掛ける前に敵が滑りやすくなった範囲に入るのを待つ。
戦闘 このモンク《一撃離脱》《足払い強化》を組み合わせたカマを使って敵を転ばし、恐らくカマキ・フォーカス特殊能力を使って《朦朧化打撃》を伝達する。サーヴ・オヴ・スリッパリネスを使って敵を足払いに成功した場合、彼はスリッパーズ・オヴ・スパイダー・クライミング起動して自分が滑りやすいを渡らなくても良くなるようにし、シュリケン連打する。無勢の場合、エレメンタル・ジェムを使ってアース・エレメンタルと共に挟撃する。
基本データ バークスキンおよびプロテクション・フロム・エナジーを除いた、このモンクのデータは 完全耐性 病気アーマー・クラス 28、接触24、立ちすくみ25。

一般データ

【筋】17、【敏】15、【耐】12、【知】12、【判】18、【魅】10
基本攻撃 +12; 戦技ボーナス +19(足払い+21); 戦技防御値 37(足払いに対して39)
特技 《足払い強化》《一撃離脱》《回避》《軽業移動》《強行突破》《強打》《近距離射撃》《蠍の型》《素手打撃強化》《素早い移動》《精密射撃》《致命的な狙い》《武器熟練:素手攻撃》、《迎え討ち》《無視界戦闘》《朦朧化打撃》
技能 〈隠密〉+24、〈軽業〉+20(跳躍+53)、〈交渉〉+4、〈真意看破〉+15、〈水泳〉+7、〈製作:陶芸〉+8、〈生存〉+8、〈装置無力化〉+7、〈知覚〉+23、〈知識:ダンジョン探検、工学〉+6、〈知識:歴史〉+7、〈登攀〉+16
言語 共通語、ドワーフ語、ノーム語、森語; 日月語
その他の特殊能力 浮身80フィート、気蓄積(12ポイント、アダマンティン秩序魔法)、金剛身高速移動金剛心縮地の法戦技訓練大跳躍時知らずの肉体肉体の完成無病身
戦闘装備 エレメンタル・ジェム(アース)、ポーション・オヴ・バークスキンポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズポーション・オヴ・キュア・シリアス・ウーンズポーション・オヴ・インヴィジビリティポーション・オヴ・プロテクション・フロム・エナジー]、サーヴ・オヴ・スリッパリネスその他装備 +1キ・フォーカスカマ、高品質のシュリケン(40)、アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+1ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクスブレイサーズ・オヴ・アーマー+4クローク・オヴ・レジスタンス+2ヘッドバンド・オヴ・インスパイアード・ウィズダム+2リング・オヴ・プロテクション+2スリッパーズ・オヴ・スパイダー・クライミング、200GP

冒険者モンク共同体酋長、法の執行者、そして守護者になる為に帰京する事もある。そうした町や村はその地域が想するよりも暴危険を遥かに孕んでいる。

樹林の守護者 脅威度17 Grove Guardian

経験点 102,400
ハーフエルフ、18レベル・モンク
秩序にして中立中型サイズ人型生物エルフ人間
イニシアチブ +6; 感覚 夜目〈知覚〉+24

防御

アーマー・クラス 31、接触27、立ちすくみ24(+1回避、+1反発、+5【判】、+6【敏】、+4モンク、+4鎧)
ヒット・ポイント 148(18d8+64)
頑健 +16、反応 +19、意志 +18; 心術に対して+4
防御能力 身かわし強化完全耐性 病気呪文抵抗 28

攻撃

移動速度 90フィート
近接 +2素手攻撃=+21/+16/+11(2d8+4)または高品質の冷たい鉄ダガー=+20/+15/+10(1d4+2/19~20)または+2素手攻撃連打=+24/+24/+19/+19/+14/+14/+9(2d8+4)
遠隔 高品質の冷たい鉄ダガー=+20/+15/+10(1d4+2/19~20)
特殊攻撃 激震掌(1回/日、難易度24)、朦朧化打撃(18回/日、難易度24)、連打

戦術

戦闘 このモンクは、〈はったり〉〈交渉〉を用いて敵への接近を試み、その後自分のポーション・オヴ・ベアズ・エンデュアランスおよびブルズ・ストレンクスを飲む。
戦闘 単体の敵に対し、このモンクは、《渾身の一打強化》により強化した《朦朧化打撃》から戦闘を開始し、朦朧化した敵に組みつきを試みる。敵が複数の場合、多くの敵を伏せ状態や非武装にしようと連打を用いて足払い武器落としを試み、その敵が機会攻撃を誘発する際に攻撃する。組みつきするには大きすぎる敵、朦朧化が通じない敵に対しては気蓄積を用いて移動速度を高め、《渾身の一打強化》とともに《一撃離脱》を使用し、着かず離れずの攻撃を繰り出す。
基本データ ベアズ・エンデュアランスおよびブルズ・ストレンクスを除いた、このモンクのデータは ヒット・ポイント 112; 頑健 +14; 近接 +2素手攻撃=+21/+16/+11(2d8+2)または高品質の冷たい鉄ダガー=+20/+15/+10(1d4/19~20)または連打+2素手攻撃)+22/+22/+17/+17/+12/+12/+7(2d8+2); 遠隔 高品質の冷たい鉄ダガー=+20/+15/+10(1d4/19~20); 【筋】10、 【耐】 12; 戦技防御値 45(足払いに対して47); 技能 〈登攀〉+4、〈水泳〉+5。

一般データ

【筋】14、【敏】22、【耐】16、【知】13、【判】20、【魅】11
基本攻撃 +13; 戦技ボーナス +24(組みつき+26、足払い+28); 戦技防御値 47(足払いに対して49)
特技 《足払い強化》《一撃離脱》《回避》《技能熟練:軽業》、《組みつき強化》《軽妙なる戦術》《攻防一体》《渾身の一打》《渾身の一打強化》《上級足払い》《素手打撃強化》《突き飛ばし強化》《反撃の構え》《武器落とし強化》《武器の妙技》《防御的戦闘訓練》《迎え討ち》《朦朧化打撃》
技能 〈隠密〉+23、〈軽業〉+33(跳躍+75)、〈芸能:舞踏〉+6、〈交渉〉+8、〈真意看破〉+26、〈水泳〉+5、〈知覚〉+24、〈知識:宗教〉+7、〈知識:地域〉+6、〈知識:歴史〉+8、〈登攀〉+4、〈はったり〉+8
言語 エルフ語、共通語、ノーム語; 日月語
その他の特殊能力 浮身90フィート、エルフの血気蓄積(14ポイント、アダマンティン秩序魔法)、金剛身高速移動金剛心縮地の法戦技訓練大跳躍時知らずの肉体肉体の完成無病身
戦闘装備 ポーション・オヴ・ベアズ・エンデュアランスポーション・オヴ・ブルズ・ストレンクスポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・エントロピック・シールド(2)、ユニヴァーサル・ソルヴェント(2); その他装備 高品質の冷たい鉄ダガーアミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ2、ベルト・オヴ・インクレディブル・デクスタリティ+6ブレイサーズ・オヴ・アーマー+4クローク・オヴ・レジスタンス+2ヘッドバンド・オヴ・インスパイアード・ウィズダム+4リング・オヴ・プロテクション+1、298GP

ドルイド立や他のある聖地保護に一身を捧げる樹林の守護者は守るべきものの保護の為ならなんでもやる。

ゼジリア・エイシンカイ Xexilia Aishinkai

834番の名前がゼジリア・エイシンカイである彼女は世界の々のうち1本を守っている。先人たちと同様、彼女もそのに呼ばれたにこれまでの生き方を捨てた。

剣の賢者 脅威度18 Sword Savant

経験点 153,600
エルフ、19レベル・モンク
秩序にして中立中型サイズ人型生物(エルフ)
イニシアチブ +5; 感覚 〈知覚〉+19

防御

アーマー・クラス 31、接触27、立ちすくみ25(+1回避、+2反発、+5【判】、+5【敏】、+4モンク、+4鎧)
ヒット・ポイント 108(19d8+19)
頑健 +14、反応 +19、意志 +19; 心術に対して+4
防御能力 身かわし強化完全耐性 病気呪文抵抗 29

攻撃

移動速度 90フィート
近接 +3ロングソード=+23/+18/+13(1d8+10/17~20/×2)または+1素手攻撃=+20/+15/+10(2d8+6)または+1素手攻撃連打=+23/+23/+18/+18/+13/+13/+8(2d8+6)
遠隔 +1シュリケン=+20/+15/+10(1d2+6)または+1シュリケン連打=+23/+23/+18/+18/+13/+13/+8(1d2+6)
特殊攻撃 激震掌(1回/日、難易度24)、朦朧化打撃(19回/日、難易度24)、連打

戦術

戦闘 このモンクは公然と敵に挑戦状を叩きつけることを好む。彼は気蓄積からポイントを費やして速度を上げる。
戦闘 このモンク《薙ぎ払い強化》《踏み込み》を両輪として使い通常気蓄積からポイントを費やして2つの特技に依るアーマー・クラスへのペナルティを中和する。このモンク素手攻撃し、《朦朧化打撃》朦朧状態あるいはよろめき状態にしようとし、それから《突き飛ばし強化》を使って敵を遠くへと押しやる。圧倒された場合、このモンクポーション・オヴ・ミラー・イメージを飲んで攻撃者を混乱させ、《一撃離脱》あるいは標準アクション《薙ぎ払い強化》を使って複数の敵を攻撃してから素早く移動する。このモンクは絶体絶命の窮地に陥っても十分なを活用できるよう気蓄積から2ポイントをいつも残しておく。(訳注ポーション・オヴ・ミラー・イメージはありえない)

一般データ

【筋】20、【敏】20、【耐】10、【知】12、【判】20、【魅】8
基本攻撃 +14; 戦技ボーナス +24(足払い+26); 戦技防御値 46(足払いに対して48)
特技 《足止め》《足払い強化》《一撃離脱》《回避》《気の力追加》《強打》《クリティカル強化:ロングソード》、《クリティカル熟練》《軍用武器習熟:ロングソード》、《素手打撃強化》《突き飛ばし強化》《薙ぎ払い》《薙ぎ払い強化》《疲労化クリティカル》《武器熟練:ロングソード》、《踏み込み》《迎え討ち》《朦朧化打撃》
技能 〈威圧〉+12、〈隠密〉+16、〈軽業〉+27(跳躍+70)、〈言語学〉+5、〈真意看破〉+26、〈知覚〉+19、〈知識:宗教〉+9、〈知識:神秘学、貴族〉+6、〈知識:歴史〉+14
言語 エルフ語、共通語、巨人語、獄語、地下共通語、ドワーフ語、語; 日月語
その他の特殊能力 浮身90フィート、虚身気蓄積(16ポイント、アダマンティン秩序魔法)、金剛身高速移動金剛心縮地の法戦技訓練大跳躍時知らずの肉体肉体の完成無病身
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・キュア・シリアス・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・ミラー・イメージ(2)、シルヴァーシーン(2); その他装備 +3ロングソード+1シュリケン(50)、アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+1バッグ・オヴ・ホールディング(タイプI)、ベルト・オヴ・フィジカル・マイト【筋】【敏】+4ブーツ・オヴ・エルヴンカインドブレイサーズ・オヴ・アーマー+4クローク・オヴ・レジスタンス+3ヘッドバンド・オヴ・インスパイアード・ウィズダム+4リング・オヴ・プロテクション+2、191GP

エルフ修道僧の一部は得意な武器での大虐殺の達人だ。剣の賢者は必殺の一撃を叩き込む間敵を遠くに釘付けにする術に卓越している。

エヒティア・ナスタ Ehtyar Nasta

エヒティア・ナスタと同じの握り方をする者はいない。彼の疾さはの如く、信義はの如く、そして逸らす事はの如くだ。同年代の中でも屈指の達人であるエヒティアはその武芸を用いて世界を物質界の外に生きる怪物から守る。彼は影界クリーチャー動機に対しては特に注意深く、その次元界へと陰謀のようなものを追求に発つ。任務中ではない、彼は若者向けの啓発や娯楽として形稽古を行う。

戦闘遭遇エヒティアは影界クリーチャー追撃する際に最も興奮する。彼は、自分に近付こうとしている敵だと彼が信じる異邦人にとっての癲狂となることがある。

ロールプレイの指安全なところにいる場合、このエルフは物静かで切であり、全く惜しみなく時間を費やす。

不老の達人 脅威度19 Ageless Master

経験点 204,800
人間、20レベルモンク
秩序にして中立中型サイズ来訪者(人間)
イニシアチブ +6; 感覚 暗視60フィート; 〈知覚〉+28

防御

アーマー・クラス 34、接触27、立ちすくみ31(+1回避、+2外皮、+2反発、+7【判】、+2【敏】、+5モンク、+5鎧)
ヒット・ポイント 153(20d8+60)
頑健 +18、反応 +18、意志 +23; 心術に対して+2
防御能力 身かわし強化ダメージ減少 10/混沌完全耐性 病気呪文抵抗 30

攻撃

移動速度 90フィート
近接 +3素手攻撃=+23/+18/+13(2d10+7)または高品質の錬金術銀ダガー=+20/+15/+10(1d4+4/19~20)または+3素手攻撃連打=+26/+26/+21/+21/+16/+16/+11(2d10+7)
遠隔 高品質のシュリケン=+18/+13/+8(1d2+4)または高品質のシュリケン連打=+21/+21/+16/+16/+11/+11/+6(1d2+4)
特殊攻撃 激震掌(1回/日、難易度27)、朦朧化打撃(20回/日、難易度27)、連打

戦術

戦闘 このモンクは、自分のポーション・オヴ・バークスキンおよびベアズ・エンデュアランスを飲む。
戦闘 このモンク戦闘の開始気蓄積からポイントを消費して速度を上昇する。それから彼は敵1体に近付いて《渾身の一打強化》《朦朧化打撃》を組み合わせたものをもたらす。成功した場合、彼は次のラウンド連打全力攻撃し、弱った敵の息のを止めようとする。彼はこの戦術を可能な使い連打あるいは《強打》朦朧状態あるいは足払いされてアーマー・クラスが減っている目標に対してのみ使う。そうでないなら、彼は機動と高い〈軽業〉技能を使って蝶のように舞いのように刺す。4人以上の相、このモンクフェザー・トークンウィップ)を起動して《メドゥサの怒り》を組み合わせた《朦朧化打撃》で最初に術者を狙う。
基本データ バークスキンおよびベアズ・エンデュアランスを除いた、このモンクのデータは アーマー・クラス 32、接触27、立ちすくみ29; ヒット・ポイント 113; 頑健 +16; 【耐】 10。

一般データ

【筋】18、【敏】14、【耐】14、【知】13、【判】24、【魅】10
基本攻撃 +15; 戦技ボーナス +24(足払い+26); 戦技防御値 46(足払いに対して48)
特技 《足払い強化》《一撃離脱》《イニシアチブ強化》《回避》《風の如き脚》《強打》《攻防一体》《ゴルゴンの拳》《渾身の一打》《渾身の一打強化》《蠍の型》《素手打撃強化》《電光の如き脚》《武器熟練:素手攻撃》、《迎え討ち》《無視界戦闘》《メドゥサの怒り》《朦朧化打撃》《矢止め》
技能 〈隠密〉+18、〈軽業〉+20(跳躍+64)、〈言語学〉+3、〈交渉〉+5、〈真意看破〉+30、〈製作:折り〉+14、〈知覚〉+28、〈知識:宗教〉+9、〈知識:神秘学〉+6、〈知識:歴史〉+14、〈治療〉+19、〈はったり〉+5
言語 エルフ語、共通語、ドワーフ語、語; 日月語
その他の特殊能力 浮身(高さ無制限)、虚身気蓄積(17ポイント、アダマンティン秩序魔法)、金剛身高速移動金剛心縮地の法戦技訓練即身成道大跳躍時知らずの肉体肉体の完成無病身
戦闘装備 ダスト・オヴ・アピアランスフェザー・トークンウィップ)、ポーション・オヴ・バークスキン(3)、ポーション・オヴ・ベアズ・エンデュアランス(2)、ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・キュア・シリアス・ウーンズ(3)、ポーション・オヴ・レッサー・レストレーション(2)、ユニヴァーサル・ソルヴェント(2); その他装備 高品質の錬金術銀ダガーシュリケン(50)、アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+3バッグ・オヴ・ホールディング(タイプI)、ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+4ブーツ・オヴ・エルヴンカインドブレイサーズ・オヴ・アーマー5、クローク・オヴ・レジスタンス+4ヘッドバンド・オヴ・インスパイアード・ウィズダム+6リング・オヴ・プロテクション+2治療用具、130GP

不老の達人は啓蒙活動が好きだが、一度怒ると危険な相となる。

オイヨンチョル Oyonchol

師父オイヨンチョルは荒涼としたステップ帯の中央を通る交易路の脇に聳える柱の上で殆どの時間を過ごしている。巡礼者たちはこの拠点に貢物を置き、若い修道僧がこの柱の下で野営をし、彼から叡智を授かろうとすることもある。その多くは失望し、そしてそうした者のうち少なくとも1人は師父オイヨンチョルが季節が移りゆく間に無言で沈思している間に天候によってんでいる。

T O C
全文検索 目的別索引

NPC名鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会