ウォリアー

ウォリアー

新兵 脅威度1/3 Recruit

経験点 135
ドワーフ1レベルウォリアー
真なる中立中型サイズ人型生物(ドワーフ)
イニシアチブ +0; 感覚 暗視60フィート; 〈知覚〉+1

防御

アーマー・クラス 18、接触10、立ちすくみ18(+2、+6鎧)
ヒット・ポイント 8(1d10+3)
頑健 +4、反応 +0、意志 +0; 呪文、および擬似呪文能力に対して+2
防御能力 防衛訓練巨人に対するアーマー・クラスに+4回避ボーナス

攻撃

移動速度 20フィート
近接 ドワーヴン・ウォーアックス=+3(1d10+1/×3)またはダガー=+2(1d4+1/19~20)
遠隔 ライト・クロスボウ=+1(1d8/19~20)
特殊攻撃 オークおよびゴブリン類人型生物に対する攻撃ロールに+1

戦術

戦闘 このウォリアー近接戦闘を好み、他の兵士と協する。彼は錬金術師の火を、武器ダメージに耐性のある目標に使う。

一般データ

【筋】13、【敏】11、【耐】14、【知】10、【判】10、【魅】7
基本攻撃 +1; 戦技ボーナス +2; 戦技防御値 12(足払い突き飛ばしに対して16)
特技 《武器熟練:ドワーヴン・ウォーアックス
技能 〈威圧〉+2、〈知覚〉+1(通常のものでない石製の仕掛けに気づく+3)
言語 共通語、ドワーフ
戦闘装備 錬金術師の火その他装備 チェインメイル木製ヘヴィ・シールドダガードワーヴン・ウォーアックスライト・クロスボウボルト20本、12GP

威張り散らすこの新兵は古強者ほどには鍛錬を受けておらず、に余るならすぐに決意が揺らいでしまう。新兵兵士全員を列に並べ協調させられるほどの強な指揮者の下にいる大人数の中の1人となっているに最高の働きをする。

でやることとなったなら、新兵は飽きてしまい飲酒や博打といった時間潰しの娯楽を求め始める。

野盗 脅威度1/2 Brigand

経験点 200
人間2レベルウォリアー
中立にして悪中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +1; 感覚 〈知覚〉+0

防御

アーマー・クラス 13、接触11、立ちすくみ12(+1【敏】、+2鎧)
ヒット・ポイント 15(2d10+4)
頑健 +4、反応 +1、意志 +0

攻撃

移動速度 30フィート
近接 ロングソード=+3(1d8+1/19~20)またはサップ=+3(1d6+1非致傷
遠隔 ロングボウ=+3(1d8/×3)

戦術

戦闘 このウォリアーは敵に近付かれるまで矢で狙撃し、そうなったならを使う。彼女は術者に雷石を投げ、重装鎧を纏う敵に足留め袋を使う。

一般データ

【筋】13、【敏】13、【耐】12、【知】9、【判】10、【魅】8
基本攻撃 +2; 戦技ボーナス +3; 戦技防御値 14
特技 《技能熟練:隠密》、《近距離射撃》
技能 〈威圧〉+4、〈隠密〉+6
言語 共通語
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ、高品質のアロー(5)、足留め袋(2)、雷石(2); その他装備 レザー・アーマーロングボウアロー20本、ロングソードサップ、48GP

野盗慈悲というものを知らず、小銭の為の殺しを楽しむ。野盗隊商待ち伏せし、道路に非合法の通行税を課して旅人から料を集めて、夜に騒ぐ宿営を襲撃し、を守ろうとする村人を責め立てる。彼らを追い散らすのは容易だが、恨みを忘れず収容するか殺すまで問題を起こし続ける。

野盗の多くは訓練を怠り軍隊傭兵団に居続けられず、あるいは実家あるいは侵略軍から脱走して来た者でさえあるかもしれない。彼らが集団法に頼るのは稀であり、集団で最もガタイのいい者、概して白髪交じりの傭兵ウォリアー6)の下で徒党を組む。

衛兵 脅威度1 Guard

経験点 400
人間3レベルウォリアー
秩序にして中立中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ -1; 感覚 〈知覚〉+5

防御

アーマー・クラス 13、接触9、立ちすくみ13(-1【敏】、+4鎧)
ヒット・ポイント 22(3d10+6)
頑健 +3、反応 +0、意志 +2

攻撃

移動速度 30フィート
近接 高品質のギザーム=+7(2d4+3/×3)または高品質のロングソード=+6(1d8+2/19~20)
遠隔 ジャヴェリン=+2(1d6+2)
接敵面 5フィート; 間合い 5フィート(ギザーム使用10フィート)

戦術

戦闘 このウォリアー間合いを活用して近付いた敵を足払いし必要ならに切り替える。

一般データ

【筋】15、【敏】9、【耐】10、【知】8、【判】12、【魅】11
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +5; 戦技防御値 14
特技 《鋭敏感覚》《追加HP》《武器熟練:ギザーム
技能 〈威圧〉+6、〈真意看破〉+4、〈知覚〉+5
言語 共通語
装備 チェイン・シャツジャヴェリン(3)、高品質のギザーム、高品質のロングソード、36GP

衛兵の任務は他者を守り、困難の解決に責任を負うことだ。の見張りにせよ都市や町の警邏にせよ、隊商の護衛にせよ、神経質な商人の警護にせよ、衛兵は侵入者や疑わしい行動にらせる訓練を受けており、暴が必要なら鋼を持って応じる。衛兵の多くは組になって、あるいはもっと大規模な集団で任務に当たり、その集団では敵わない場合には1人が救援を求めに駆け出せるようになっている。

上記の性能の区画では専職としての衛兵あるいは幾多のいを見てきた兵士を表している(衛兵とは異なり、兵士は概してを持たない)。彼らの鎧と武器は雇用主(あるいは軍隊)のものかもしれないが、歴衛兵は高品質の鎧と武器を自費で買い、十分な機動性を保持しながら攻撃者を組み伏せる位の低い士官を作成するなら、アドヴァンスト・クリーチャー単純テンプレートをこの性能の区画に適用すること。

手練れの海賊 脅威度2 Veteran Buccaneer

経験点 600
人間4レベルウォリアー
混沌にして悪中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +3; 感覚 〈知覚〉-1

防御

アーマー・クラス 17、接触14、立ちすくみ13(+1回避、+3【敏】、+3鎧)
ヒット・ポイント 26(4d10+4)
頑健 +4、反応 +4、意志 +0

攻撃

移動速度 30フィート
近接 高品質のシミター=+6(1d6+1/18~20)
遠隔 高品質のヘヴィ・クロスボウ=+8(1d10/19~20)またはスローイング・アックス=+7(1d6+1)

戦術

戦闘 このウォリアーは乗り込まれるまでクロスボウ使い、そうなったならシミターに切り替える。

一般データ

【筋】12、【敏】16、【耐】11、【知】10、【判】8、【魅】9
基本攻撃 +4; 戦技ボーナス +5; 戦技防御値 19
特技 《回避》《強行突破》《追加HP》
技能 〈威圧〉+6、〈軽業〉+6、〈職能:船乗り〉+3、〈水泳〉+17、〈登攀〉+6
言語 オーク語、共通語
戦闘装備 エリクサー・オヴ・スイミングポーション・オヴ・ブルズ・ストレンクスポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・ジャンプ錬金術師の火その他装備 スタデッド・レザー、高品質のヘヴィ・クロスボウボルト10本、高品質のシミタースローイング・アックス、231GP

手練れの海賊は虐殺と略奪の為に生きている。彼女はいつも鮫のように獲物を狩る。一番マシでも武器を備蓄しており、最なものになると海賊の血を見たくてうずうずしている怒れる船員でいっぱいである快速軍用船ではなく、すぐに獲物を引き渡してくれる重荷を積んだ動きの鈍い商船のような狙いやすい標的を海賊は好む。バッカニアの中には荷しか取らない者もいるし、奴隷しか取らない者もいるし、誰も生かして帰さない者もいる。

大型海賊船は、本物の海賊兼いやいやのファイターとして甲板に上がるようせっつかれる奴隷の漕エキスパート2の老水夫の性能の区画を使うこと)を所有しているかもしれない; こうした奴隷の入れ替えは制圧した船員の生き残りとすればいいのだから容易だ。典型的な海賊船の船長白髪交じりの傭兵の性能の区画(ウォリアー6)を使用するか、海賊の王者ファイター15)、海賊の女王(レンジャー10)、あるいは私掠船の船長ドルイド8)のようなPCクラスを持っている。

宿酒場の戦闘士 脅威度3 Tavern Champion

経験点 800
ハーフオーク5レベルウォリアー
真なる中立中型サイズ人型生物オーク人間
イニシアチブ +1; 感覚 暗視60フィート; 〈知覚〉+0

防御

アーマー・クラス 16、接触11、立ちすくみ15(+1外皮、+1【敏】、+4鎧)
ヒット・ポイント 37(5d10+10)
頑健 +5、反応 +2、意志 +0
防御能力 オークの凶暴性

攻撃

移動速度 30フィート
近接 素手攻撃=+7(1d3+2)またはサップ=+7(1d6+2非致傷)またはウォーハンマー=+7(1d8+3/×3)

戦術

戦闘 このウォリアーは相武器を抜かない限り非致傷素手攻撃を行う。彼女は《突き飛ばし強化》を使って敵を丸机へと飛ばすか窓の外へ投げる。彼女は劣勢に焦るとポーション・オヴ・ エンラージ・パースンを飲む。

一般データ

【筋】14、【敏】13、【耐】12、【知】9、【判】8、【魅】10
基本攻撃 +5; 戦技ボーナス +7; 戦技防御値 18
特技 《素手打撃強化》《突き飛ばし強化》《迎え討ち》
技能 〈威圧〉+9、〈知覚〉+0
言語 オーク語、共通語
その他の特殊能力 オークの血武器精通
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・エンラージ・パースンその他装備 チェイン・シャツサップウォーハンマーアミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+1、137GP

宿酒場の戦闘士拳闘で、ダーツ投げで、相撲で、あるいは単に酒場での喧嘩が一番強いと吹聴することで有名だ。彼女は――友人との飲食を楽しみたいとかで――う気分でない場合には競合相に下がるよう威圧するのを好むが、それでも彼女は暴と、言っても聞かない者を倒す事を好む。

試しの一環として宿酒場の戦闘士を打倒すれば、その相が士道から外れず、負けた彼女の威厳を保ち続ける限り彼女から敬意と賞賛(としい友人)が得られることだろう。逆に彼女を侮辱すれば待ち伏せから拳を揮うかもしれないし、勝者の持ち物や相クリーチャーが憂きを見るかもしれない。

白髪交じりの傭兵 脅威度4 Grizzled Mercenary

経験点 1,200
人間6レベルウォリアー
混沌にして中立中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +0; 感覚 〈知覚〉+4

防御

アーマー・クラス 18、接触10、立ちすくみ18(+8鎧)
ヒット・ポイント 51(6d10+18)
頑健 +7、反応 +3、意志 +3

攻撃

移動速度 20フィート
近接 高品質のヘヴィ・フレイル=+9/+4(1d10+3/19~20)または高品質のハルバード=+9/+4(1d10+3/×3)またはロングスピア=+8/+3(1d8+3/×3)またはモーニングスター=+8/+3(1d8+2)または冷たい鉄ククリ=+8/+3(1d4+2/18~20)
遠隔 ジャヴェリン=+6(1d6+2)
接敵面 5フィート; 間合い 5フィート(ロングスピア使用10フィート)

戦術

戦闘 この傭兵は、ジャヴェリンを投げてから殺そうと近付く。

一般データ

【筋】14、【敏】10、【耐】12、【知】9、【判】11、【魅】8
基本攻撃 +6; 戦技ボーナス +8; 戦技防御値 18
特技 《強打》《持久力》《追加HP》《不屈の闘志》
技能 〈威圧〉+6、〈水泳〉+0、〈知覚〉+4、〈知識:地域〉+0、〈登攀〉+0、〈動物使い〉+3
言語 共通語
戦闘装備 ポーション・オヴ・バークスキンポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ錬金術師の火(2)、聖水その他装備 高品質のハーフプレート冷たい鉄ククリジャヴェリン(4)、ロングスピア、高品質のハルバード、高品質のヘヴィ・フレイルモーニングスタークローク・オヴ・レジスタンス+1耐毒剤陽光棒、325GP

白髪交じりの傭兵は歯に至るまで武装しており、争も命懸けの冒険も生き延びてきた。彼は複数の武器を持ち運ぶことで様々な種類の怪物じみた敵と渡り合えるようにしており、多くの状況で物怖じしない。彼は自分の時間をかけた奉仕が本物の硬貨で支払われると期待している――巨大な宝や奇妙なではなく。

この傭兵を守る事に、将軍の陣羽織あるいは礼服を纏う事に、もしくはダンジョンのより奥の階に足を踏み入れる事に意欲的であるが愚かではなく、消耗品として扱われる事を良しとしない。彼は支払いが良い間は忠実だが、明らかに自殺的な任務に命を賭けるつもりはない。上記の性能の区画は熟練の士官にも使える。

熟練の護衛 脅威度5 Expert Bodyguard

経験点 1,600
人間7レベルウォリアー
真なる中立中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +3; 感覚 〈知覚〉+8

防御

アーマー・クラス 17、接触9、立ちすくみ17(+1、-1【敏】、+7鎧)
ヒット・ポイント 59(7d10+21)
頑健 +7、反応 +1、意志 +5

攻撃

移動速度 20フィート
近接 +1ロングソード=+10/+5(1d8+2/19~20)またはククリ=+8/+3(1d4+1/18~20)
遠隔 高品質のライト・クロスボウ=+7(1d8/19~20)

戦術

戦闘 敵が近付くのを見たならこのウォリアースクリーミング・ボルトを放ってから接近突入する。接近では彼女は《足止め》を使って敵が自分の横を通り過ぎるのを止め、雇用者が逃げる時間を稼ぐ。

一般データ

【筋】13、【敏】9、【耐】14、【知】10、【判】12、【魅】8
基本攻撃 +7; 戦技ボーナス +8; 戦技防御値 17
特技 《足止め》《イニシアチブ強化》《鋼の意志》《武器熟練:ロングソード》、《迎え討ち》
技能 〈威圧〉+9、〈真意看破〉+8、〈知覚〉+8
言語 共通語
戦闘装備 ポーション・オヴ・バークスキンポーション・オヴ・ベアズ・エンデュアランスポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズスクリーミング・ボルト足留め袋(2); その他装備 高品質のバンデッド・メイル、高品質の鋼鉄製ライト・シールド+1ロングソードククリ、高品質のライト・クロスボウボルト20本、高品質の、114GP

護衛には雇い主の命を守ろうとして負った傷が多い。一般的な護衛や不平をこぼす老いた傭兵とさえ異なり、彼女は保護対象を守る唯一の方法であるなら自分の命すら擲つ。自らの命を捧げて護衛対象の命を救うか自分が逃げるかという選択を迫られたなら、彼女は前者を選ぶだろう。

熟練の護衛は雇い主と彼の安全を脅かす潜在的な脅威に注意する。彼女は彼が入る前に部屋を調べ、予期せぬ客人が武器を持っていないか検査し、彼の二輪戦闘馬車を駆るか信頼する普通の護衛にそうさせる。

高慢な射手 脅威度6 Aloof Archer

経験点 2,400
エルフ8レベルウォリアー
混沌にして中立中型サイズ人型生物(エルフ)
イニシアチブ +2; 感覚 夜目〈知覚〉+10

防御

アーマー・クラス 20、接触11、立ちすくみ19(+1【敏】、+9鎧)
ヒット・ポイント 52(8d10+8)
頑健 +6、反応 +4、意志 +2; 心術に対して+2
完全耐性 睡眠

攻撃

移動速度 20フィート
近接 エルヴン・カーヴ・ブレード=+10/+5(1d10+3/18~20)
遠隔 +1コンポジット・ロングボウ=+12/+7(1d8+3/×3)

戦術

戦闘 このウォリアーは術者のような危険目標+1フレイミングアローを使う。彼女は後退しながら近付く敵を撃ち、可能な限り接近を避ける。

一般データ

【筋】14、【敏】14、【耐】10、【知】10、【判】10、【魅】9
基本攻撃 +8; 戦技ボーナス +10; 戦技防御値 22
特技 《近距離射撃》《速射》《致命的な狙い》《武器熟練:コンポジット・ロングボウ
技能 〈隠密〉+5、〈知覚〉+10
言語 エルフ語、共通語
その他の特殊能力 エルフの魔法武器精通
戦闘装備 エリクサー・オヴ・ハイディング+1フレイミングアロー(6)、ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズポーション・オヴ・ディヴァイン・フェイヴァーその他装備 高品質のフル・プレート+1コンポジット・ロングボウ(+2【筋】)とアロー40本、エルヴン・カーヴ・ブレード、72GP

高慢な射手エルフ以外の術を軽蔑している。重装鎧にも拘らず、高慢な射手は驚くほど静かだ。茂みを抜け侵略者を悩ませるエルフ斥候とは違い、こうした射手エルフ軍の後衛の支援役を担い、同僚の上を超えて敵の軍勢の只中にあられと致命の矢を浴びせる。

騎馬兵 脅威度7 Cavalry Soldier

経験点 3,200
ハーフエルフ9レベルウォリアー
秩序にして中立中型サイズ人型生物エルフ人間
イニシアチブ +0; 感覚 夜目〈知覚〉+8

防御

アーマー・クラス 21、接触10、立ちすくみ21(+2、+9鎧)
ヒット・ポイント 67(9d10+18)
頑健 +7、反応 +3、意志 +4; 心術に対して+2

攻撃

移動速度 20フィート
近接 +1ランス=+13/+8(1d8+5/×3)または高品質のヘヴィ・ピック=+13/+8(1d6+3/×4)
遠隔 高品質のコンポジット・ショートボウ=+10/+5(1d6+3/×3)
接敵面 5フィート; 間合い 5フィート(ランス使用10フィート)

戦術

戦闘 このウォリアー軽装鎧の相に番え、《騎射》を使って全移動をするでさえ精密に狙いをつける。接近では彼女は重装鎧目標に対してランスを構え、《猛突撃》を使ってダメージを高め、《駆け抜け攻撃》で敵の列を崩す。

一般データ

【筋】16、【敏】10、【耐】12、【知】11、【判】8、【魅】10
基本攻撃 +9; 戦技ボーナス +12; 戦技防御値 22
特技 《駆け抜け攻撃》《騎射》《騎乗戦闘》《技能熟練:知覚》、《鋼の意志》《猛突撃》
技能 〈騎乗〉+6、〈知覚〉+8、〈動物使い〉+8
言語 エルフ語、共通語
その他の特殊能力 エルフの血
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ(2)、ポーション・オヴ・ヒロイズム冷たい鉄アロー(10)、アロー(10); その他装備 高品質のフル・プレート、高品質の鋼鉄製ヘヴィ・シールド+1ランス、高品質のコンポジット・ショートボウ(+3【筋】)とアロー40本、高品質のヘヴィ・ピックはみとくつわヘヴィ・ホース(戦闘訓練済み)、高品質のチェインメイルバーディング軍用鞍鞍袋、259GP

騎馬兵エルフ自然界への忠信と人間の武装した戦闘量を融和する。彼女は軍人としての人生に身を捧げており、その血管を流れるエルフの血は彼女に士官以外の中での最高の賃にまで達するのに必要な長命我慢強さを与えている。彼女は戦闘に対するの為にこの仕事を選んだのであり、ぬか引退するまで現在の位に居続けようと努めている。彼女は教練を重んじ、もし軍隊にいないとすれば彼女は恐らく他人に術、戦術、そして武術を教えられるよう自傭兵団を結成していただろう。

この兵士は無想であり辛辣だが、意図的な非礼はしない。彼女はそれぞれが言語と非言語の合図に異なる反応をすることを理解し敬意を払い、人々も同様であることを知っているが、人間の言動の不一致さにはよくを悩ませる。彼女は、自分や仲間に期待しているがために命令をお互いに質問を挟まずに下し合えるような関係を好む。甘言や世辞は彼女を疲れさせ、彼女の最高の友は彼女にあけっぴろげに誠実に語り、彼女もそうする。彼女はドルイドレンジャー仲間を楽しみ、彼らの動物への敬意を高く評価し、彼らが帯びる魔法を御するを欠いているため僅かばかり嫉妬している。

この兵士を見抜く眼に長け、平和なには彼女は自分のにせよ軍にせよ交配させ育てる。彼女はその人生の間に引退した軍の多くを所有しており、が広々と過ごせ、軽作業を課せ、乗初心者の教導に使えるだけの牧場を探している。彼女はを屠殺しにするという発想にムカツキを覚え、を食うくらいなら餓したほうが良いと考え、恐らく仲間の誰にも食を認めない。軍ぬと、彼女はその心臓頭部を誉れと共に埋葬してから残りを火葬し、その気高き相が屍漁りに食われることを認めない。誰かがの扱いを誤っているところを見ると彼女は狂乱し、そのため彼女は働かせようとに鞭打つ農民や商人を見たら体当たりして打ち据える事で知られている。(彼女は士官や貴族にそれをしないで済ませる程度には賢いが、彼女の任務の怠惰によってその人物がするのであれば儲けものだ。)彼女はゴブリンを、に対して特に非情であるため特に毛嫌いし、奴らをランスで袈裟の度から貫くのを楽しみ、体をランスで刺したまま攻撃を続けることでゴブリン仲間を更に威圧する。

この性能の区画は熟達の軍事兵、叩き上げの将軍、あるいはオークゴブリン、あるいはオーガの軍勢との争を経験したことのある疲れ果てた流しの退役軍人としても使用できる。

剣闘士の覇者 脅威度8 Gladiator Champion

経験点 4,800
人間、10レベルウォリアー
中立にして悪中型サイズ人型生物(人間)
イニシアチブ +3; 感覚 〈知覚〉+4

防御

アーマー・クラス 19、接触15、立ちすくみ15(+1回避、+1、+1反発、+3【敏】、+3鎧)
ヒット・ポイント 75(10d10+20)
頑健 +7、反応 +6、意志 +2

攻撃

移動速度 30フィート
近接 +1ショート・ソード=+12/+7(1d8+3)、高品質のライト・メイス=+11(1d6+1)またはトライデント=+12/+7(1d8+3)
遠隔 トライデント=+13(1d8+3)またはダート=+13(1d4+2)またはネット=+9遠隔接触(“絡みつき”)

戦術

戦闘 闘試合において、このウォリアーは華々しい士道を以ってい、不要な曲芸じみた機動を示し、にも留まらぬで(《威圧演舞》を使って)敵を威圧し、他の戦闘を延長させる行為を行う。試合の形式とその主題にもよるが、彼はソードかメイスによる流血か、トライデントで優位を維持するか、ネットで相を捕え引き摺る事を好む。闘技場の外では彼は喧嘩っ早くを出し、可能な限りすぐに危険な状況から脱しようと相の殺害を躊躇わない。

一般データ

【筋】14、【敏】16、【耐】10、【知】10、【判】8、【魅】11
基本攻撃 +10; 戦技ボーナス +12; 戦技防御値 27
特技 《威圧演舞》《回避》《追加HP》《二刀の守り》《二刀流》《武器熟練:ショート・ソード
技能 〈威圧〉+8、〈軽業〉+12、〈真意看破〉+9、〈知覚〉+4
言語 共通語
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズポーション・オヴ・ヒロイズムその他装備 スタデッド・レザー+1ショート・ソード、ダート(10)、ネット、高品質のライト・メイストライデントベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2リング・オヴ・プロテクション+1耐毒剤、240GP

剣闘士の覇者は希望のない奴隷から成り上がって名声を獲得し、幸運量、そして民衆の認可によって試合に次ぐ試合に勝利してきた。彼はサシのいでも数ダースのウォリアーを一度に相手取っても勝利してきており、や奇妙な獣とも戦闘経験があり、ミノタウロス人間では発音できないモノとさえったことがある。

現在この遊戯の頂点に立っているこの覇者は、群衆が観しているかのように様々な公共の場でっている。彼は依然として奴隷だが、数千人の好者がいる価値ある奴隷であり、その所有者は彼が殺されるような試合に出さないよう気を付けている。この剣闘士戦闘栄光、相の血の湿った熱、そして群衆の歓声の為に生きている。剣闘士の広間では彼は王子のように生きているにも拘らず、その王子には自では壊せない黄金が繋がれている。

闘技場の中では彼は強い英雄と神の役割を演じるが、心の奥底では栄光はいつかは終わってしまう事を理解している。彼はいつか主人が自分に自由を与え、引退させてささやかな年で暮らしていける快適な住居を与えてはくれないかと期待している――半生を費やした危険な奉仕に対する誠実な報酬だろう。彼は主が自分が老いる前に自分を捨てたり、何かの大見世物で命を散らさせされたり、仇敵の覇者に対する賭けに勝つ為の捨て駒になることを恐れている――老練の芸人の無意味で不名誉なを。

剣闘士を続けるほど、恐怖の声がに届くようになってきている。彼は他の奴隷剣闘士にとっての英雄であり、恐怖が増せば奴隷主に対する武装起の陣に立たざるを得ないかもしれない。仲間量によって、そうした性能の区画には新兵ウォリアー1)、野盗ウォリアー2)、手練れの海賊ウォリアー4)、あるいは宿酒場の戦闘士ウォリアー5)を使うこと。数年間ずっと娯楽の一として数百人殺してきた彼は同胞を犠牲にすれば自分と生き残りが余生を平穏に暮らせる可能性がある場合に悩むことはない。

この剣闘士は何よりも生き延びたい。圧されている――公衆の面前でさえ――そして相慈悲を見せると信じるに足る理由がある場合、彼はぬまでうよりは降伏を選ぶ。

この性能の区画は引退した軍人の英雄、部族の王者、あるいは貴族の忠実な家臣にも使える。この的に使う場合、近接武器と鎧の選択を復刻する役割により適したものに変えること。

T O C
全文検索 目的別索引

NPC名鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会