キャヴァリアー

キャヴァリアー Cavalier

全てのキャヴァリアーは大義のためにう。しかしその大義は士が用いる戦闘形式と同じように様々だ。以下に示す二は、キャヴァリアーという様式の多様性と武術訓練の多様性を示すものだ。

キャヴァリアーの騎士団 Cavalier Order

何よりも深い荒野には、昔のままの土の動植物を注ぐキャヴァリアーがいる。

ビースト騎士団 Order of the Beast

ビースト騎士団に所属するキャヴァリアーはあらゆる形態の自然のためにう。このキャヴァリアー動物は何より忠実な仲間となると、森の中のクリーチャーをより近しい存在であると信じている。

布告ビースト騎士団キャヴァリアー自然――動物魔獣を含む――を文明の侵略や害をなすために探す者達から守るためにわなければならない。なだめ静める試みに失敗した場合にのみ、激昂した動物魔獣を殺しても良い。

挑戦ビースト騎士団キャヴァリアー挑戦を行う際、キャヴァリアー目標機会攻撃範囲に収めているならば、その乗騎挑戦目標に対する近接攻撃ロールに+1の状況ボーナスを得る。このボーナスは4キャヴァリアーレベル毎に1ずつ増加する。

クラス技能ビースト騎士団キャヴァリアー〈生存〉〈知識:自然〉クラス技能の一覧に加える。ビースト騎士団キャヴァリアー追跡のために〈生存〉判定を行う際、この判定キャヴァリアーレベルの半分(最低1)に等しいボーナスを得る。

騎士団能力ビースト騎士団キャヴァリアーは、レベルが上昇するに従い以下の能を得る。

野生動物との共感(変則)/Wild Empathy:2レベル点で、キャヴァリアー動物の態度を改することができるようになる。この能ドルイドの同名の能と同様に機能する。キャヴァリアーはこの能を使用する際、有効ドルイドレベルとして自身レベルを用いる。

野生乗騎変身(超常)/Wild Mount Shape:8レベル点で、ビースト騎士団キャヴァリアーは1日1回、自分の乗騎を異なる中型もしくは大型動物変身させ、元に戻す能を得る。新しい形態として、ビースト騎士団キャヴァリアー動物種別に属する全てのクリーチャーを選択することができる。この能ビースト・シェイプIIと同様に機能するが、以降の点が異なる。この効果キャヴァリアーレベルごとに1時間が経過するか、キャヴァリアーが元の乗騎の姿に戻すまで持続する。乗騎の姿を変える(異なる動物の姿へ、及び元の姿に)には、キャヴァリアー標準アクションとして乗騎接触しなければならない。このアクション機会攻撃を誘発しない。選択した姿はキャヴァリアーがよく知っている動物のものでなければならない。乗騎サイズを変えることはないが、ビースト・シェイプIIに記載された、大型動物に対するボーナスを受ける(ペナルティは受けない)。

10レベル点と以後4レベルごとに、キャヴァリアーはこの能を1日に追加で1回使用できるようになる(最大で18レベルの点の1日4回)。

15レベルの点で、キャヴァリアー野生乗騎変身を使用して、乗騎中型もしくは大型に変化させることができるようになる。この姿を取らせる場合、キャヴァリアー野生乗騎変身フォーム・オヴ・ザ・ドラゴンIと同様に機能する。ただし、上述の外がある。

凶暴なる突撃(変則)/Ferocious Charge:15レベルの点で、キャヴァリアー自然怒りを体現する。キャヴァリアークリーチャー1体に突撃を行う際、フリー・アクションとして、その敵の士気をくじくために〈威圧〉判定を行うことができる。この判定に成功すれば、目標恐れ状態となる。

キャヴァリアーのアーキタイプ Cavalier Archetype

以下に示すのは新しいキャヴァリアーのアーキタイプである。どの騎士団キャヴァリアーであってもこのアーキタイプを選択することができる。ただし騎乗戦闘を高める騎士団には適さないだろう。

大胆な英雄アーキタイプDaring Champion

多くのキャヴァリアーは古い戦闘形態における英雄である。しかし若い者、ずっと大胆キャヴァリアーの中には、より軽い鎧に響を受けた武術様式とよりきらびやかなスワッシュバックラーの様式を、キャヴァリアーの騎士団が持つ献身と融合させるものもいる。

武器と防具の習熟大胆な英雄は全ての単純武器軍用武器軽装鎧中装鎧バックラー習熟している。これはキャヴァリアー武器と防具の習熟と置き換える。

英雄の妙技(変則)/Champion's Finesse:1レベル点で、大胆な英雄軽い武器もしくは片手武器に属する刺突近接武器を使用する際、《武器の妙技》特技の利益を得る。また、大胆な英雄戦闘特技前提条件を考慮する際、【知力】の代わりに【魅力】を使用することができる。大胆な英雄特技前提条件を考慮する際、《武器の妙技》特技を有している者と見なされる。この能乗騎と置き換える。

俊敏(変則)/Nimble:3レベル点で、大胆な英雄軽装鎧を身につけているか鎧を身につけておらず、かつ軽荷重までの荷物しか所持していない間、アーマー・クラスに+1の回避ボーナスを得る。大胆な英雄アーマー・クラスへの【敏捷力】ボーナスを失うような状況では、それが何であれこの回避ボーナスも同に失われる。このボーナス3レベルを超える4レベルごとに1ずつ増加する(最大で19レベルの点の+5)。この能キャヴァリアーの突撃を置き換える。

心意気と発露(変則)/Panache and Deeds:4レベル点で、大胆な英雄スワッシュバックラー心意気クラス特徴と、以下のスワッシュバックラー発露を得る:回避の心意気精密打撃スワッシュバックラーのイニシアチブ。この能熟練の調教師を置き換える。

上級発露(変則)/Advanced Deeds:11レベルの点で、大胆な英雄は以下のスワッシュバックラー発露を得る:高度フェイント部位狙い繊細なる刀術朧の防御。この能力強き突撃と置き換える。

英雄武器体得(変則)/Champion's Weapon Mastery20レベル点で、大胆な英雄軽い武器もしくは片手武器に属する刺突近接武器を用いてクリティカル可能域をロールしたなら、そのクリティカルは自動的に確定するようになる。また、この武器のクリティカル倍率は1だけ増加する(×2は×3になる、など)。この能突撃の神髄を置き換える。

T O C
全文検索 目的別索引

Advanced Class Guide

基本ルール

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会