人工知能

人工知能 Artificial Intelligences

驚嘆すべき科学術の神秘の中でも最大のものは、人工知能である。人工知能(AI)はそれぞれ心の個性と興味を持つ。しかし世界に実際に作用するには、(ホストと呼ばれる)ロボットや構造物にインストールされる必要がある。

統合コンピュータ・ネットワークを備えた科学術の構造物にインストールされると、AIは構造物につながっているあらゆるもの(武器など)を操ることができる。ホストの構造物の中にいるAIを破壊する方法には2つある。一つはAIのプログラムが収められている物理的な装置を破壊することである(この作業の難易度は様々だ――ホストは硬度10と20ヒット・ポイントを持つコンピュータ1つであることもあれば、複数の遭遇やシナリオの果てに破壊できる建造物全体であることもある)。そしてもう一つは、AIのコア・プロセッサーに直接能力値吸収効果を与え、能力値を0にまで減少させることである(複合施設の厳重に守られた場所にある大型のコンピューターであることが多いが、ロボットの中に納められたプロセッサーであることもある)。AIに能力値ダメージを与えるのは不利益を与える的でも最良のもので、最でも限られた期間意識を失わせることができる。

ロボットにインストールされたAIは、アグリゲート・テンプレートロボット強化する。

人工知能の作成 Creating an AI

人工知能のデータは知性ある魔法のアイテムのものに似ている。これらのデータは人工知能のみを反映しており、ホストについては記載していない。AIのデータを構築するには、以下のデータが必要となる。

脅威度人工知能脅威度能力値セーヴ技能判定を決定する。また、倒した際の経験値を決定する――この報酬は一般に、AIを倒したことによるストーリー報酬として与えられるが、単体のロボットにインストールされたAIのような場合には、この経験値報酬ロボットを倒した場合の標準の経験値を置き換える。

属性種別AIはいかなる属性をも取り得る。種別は“人工知能”であり、クリーチャー種別目標とする効果に対しては人造と見なされる。

イニシアチブインストールされたAIは、【敏捷力】修正値ではなく【知力】修正値を用いてイニシアチブ判定の修正値を決定する。

感覚AIが外界のことに気付くためには、ロボットカメラ、マイク、その他の機械式の感覚器を使用できなければならない。これらの感覚器は適切な遭遇範囲に記載されているはずで、AIのデータには記載されていない。AIは広範囲の様々な感覚器を使用できるだろうからだ。

防御AIはアーマー・クラスヒット・ポイントその他物質的な形態に関するデータを持たない。それらの値はホストのロボットや構造物によって決定される。精神に作用する攻撃に対してのみ、自身セーヴィング・スローを用いる――多くの場合、主に使用するのは意志セーヴである。AIは基本セーヴを決定する際、有効ヒット・ダイスとして脅威度を用いる――良好な意志セーヴと貧弱な頑健セーヴ反応セーヴを持つ。

能力値AIの基本能力値は14、12、10である。好きな順番で並べ替えること。脅威度2ごとに、能力値1つに+2のボーナスを得る(GMが指定する)。

技能AIは脅威度毎に6+【知力】修正値に等しい技能ポイントを持つ。AIは【魅力】修正値に等しいクラス技能を持つ。クラス技能はいかなる技能であっても良いが、一般的なAIのクラス技能〈威圧〉〈交渉〉〈言語学〉〈真意看破〉〈知覚〉〈知識:全て〉、〈はったり〉である。

特技AIは脅威度の半分(最低1)に等しい数の特技を持つ。AIは全ての特技前提条件を満たしていなければならない。AIはボーナス特技として《科学技術者》を得る。

言語AIはアンドロファン語を話す。AIは【知力】修正値に等しい数の言語を追加で知っている。

特殊能力AIが持つ特殊な能については、本項に記載されているものを用いること。

人工知能の例 Sample AIs

以下にAIのを2体示す。

アナリストAI 脅威度12 Analyst AI

経験点 19,200
真なる中立人工知能
イニシアチブ +11; 感覚 〈知覚〉+15

防御

頑健 +4; 反応 +4; 意志 +11

一般データ

【知】 24、【判】 12、【魅】 12
技能 〈鑑定〉+19、〈言語学〉+23、〈交渉〉+13、〈真意看破〉+15、〈製作:機械〉+19、〈装置無力化〉+19、〈知覚〉+15、〈知識:工学、地理歴史自然宗教〉+23、〈治療〉+13
特技 《イニシアチブ強化》《鋭敏感覚》《科学技術アイテム作成》《科学技術者》 B《攻防一体》《鋼の意志》《鋼の意志強化》
言語 アンドロファン語、ハリト語、ケーリド語、オシーリオン語、アクロ語、ヴァリシア語、ヴードラ語、エルフ語、オーク語、共通語、巨人語、ゴブリン語、スカルド語、ティエン語、ドワーフ語、奈落語、ノーム語、ハーフリング語、ポリグロット語、
その他の特殊能力 遠隔助言知識達人、マルチコア・プロセッサー

特殊能力

遠隔助言(変則)/Remote Consult アナリストAI〈装置無力化〉判定に、【敏捷力】修正値ではなく【知力】修正値を用いる。加えて、仲間に触れている間、仲間技能判定援護を行うことができる。これにより技能判定を行ったラウンド数に1ラウンドを加えることができ、複雑な問題に複数のラウンドを費やすことができる。アナリストAIがこの判定で10を超えた5ポイント毎に、仲間判定に対するボーナスは1ずつ増加する。

知識達人(変則)/Expert Knowledge アナリストAIは全ての〈知識〉技能クラス技能として扱い、未習熟でも全ての〈知識〉技能判定を行うことができる。

マルチコア・プロセッサー(変則)/Multi-Core Processor アナリストAI【知力】基準もしくは【判断力】基準の技能判定で出10を選択する際、同にd20をロールする。ダイスの出が10を超えたなら、代わりにその出を使用する。

アナリストAI調査員を支援するエキスパート・システムとして機能する。活発にプロジェクトを進めていないとき、これらはその広範な知識と処理能を用いて、存在に関する深い哲学上の疑問を考える。

セキュリティAI 脅威度8 Security AI

経験点 4,800
秩序にして中立人工知能
イニシアチブ +6; 感覚 〈知覚〉+16

攻撃

特殊攻撃 精密照準

防御

頑健 +2; 反応 +2; 意志 +9

一般データ

【知】 14、【判】 16、【魅】 14
技能 〈威圧〉+10、〈交渉〉+10、〈職能:軍人〉+11、〈真意看破〉+16、〈知覚〉+16、〈知識:工学、地理〉+10、〈はったり〉+10
特技 《イニシアチブ強化》《鋭敏感覚》《科学技術者》 B《近距離射撃》《精密射撃》
言語 アンドロファン語、共通語、ハリト語

特殊能力

精密照準(変則)/Precision Targeting セキュリティAIが操るロボットと科学術のは、このAIの【知力】ボーナスに等しい洞察ボーナス遠隔攻撃ロールに得る。

セキュリティAIは高いセキュリティを備えたアンドロファンの工場の防衛設備とロボットを操る。

アグリゲート・テンプレート Aggregate Template

“アグリゲート”(混合体)はいかなるロボット(以降、基本ロボットと呼ぶ)にも付与することのできる後天性テンプレートである。これはロボットにAI(以降、基本AIと呼ぶ)がインストールされたことでいくつかの特性を得たことを示す。基本ロボット基本AIを収められるだけのストレージ容量がなければならない(GMが決定する)。ここに記載された内容を除き、アグリゲート・テンプレート基本ロボットが持つ全てのデータと特殊能力を保持する。基本AIはアグリゲートクリーチャー破壊されてもダメージを受けない。ただしアグリゲートロボットのプロセッサー内にAI全てが収められていた場合はその限りではない(この場合、アグリゲートクリーチャー破壊されると基本AIも破壊される)。

脅威度基本ロボット+1。基本AIがアグリゲートクリーチャーに全て収められた場合、ロボット破壊することはすなわちAIを破壊することである――GMが望むなら、通常の経験値をAIを倒した場合のものに置き換えても良い。

属性アグリゲートクリーチャー属性基本AIの属性と同じものに変更される。

イニシアチブアグリゲートクリーチャー基本ロボット【敏捷力】修正値の代わりに、基本AIの【知力】修正値を用いてイニシアチブ修正を決定する。基本ロボットが持つ他の修正は累積する。

感覚アグリゲートクリーチャー基本ロボット感覚全てを保持したままである。基本AIの制御下にあるカメラや他の感覚器を収めた範囲にいるならば、アグリゲートクリーチャー全周囲視覚を得る。

セーヴアグリゲートクリーチャー基本ロボットセーヴを用いるが、新しく【判断力】値を得たため意志セーヴを修正する。

防御的能アグリゲートクリーチャー基本ロボット防御的能を全て保持する。加えて、基本AIが持つ防御的能を得る。

攻撃アグリゲートクリーチャー基本ロボット基本攻撃ボーナスを用い、基本ロボット肉体攻撃を全て保持する。

特殊攻撃アグリゲートクリーチャー基本ロボットが持つ全ての特殊攻撃を保持する。加えて、基本AIが持つ特殊攻撃を得る。

能力値アグリゲートクリーチャー基本AIの【知力】【判断力】【魅力】を用いる。

技能アグリゲートクリーチャー基本ロボットの全ての技能を保持する(新しい【知力】【判断力】【魅力】に従い再計算すること)。加えて、基本AIが持つ技能ランク全てをボーナス技能ランクとして得る。このボーナス技能ランクは、基本ロボットが既に持っている技能ランクとは累積しない。技能毎により高いもののみを使用する。

特技アグリゲートクリーチャーはその特技を保持する。加えて、基本AIの特技全てをボーナス特技として得る。

言語アグリゲートクリーチャー基本ロボット言語を全て保持する。加えて、基本AIが修得している言語を全てボーナス言語として得る。

アグリゲート・クリーチャーの例 Example Aggregate

セキュリティ・マニキン 脅威度3 Security Mannequin

経験点 800
アグリゲートセキュリティAIを搭載したマニキン・ロボット
秩序にして中立中型サイズ人造(ロボット)
イニシアチブ +6; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+16

防御

アーマー・クラス 15、接触12、立ちすくみ13(+2【敏】、+3外皮)
ヒット・ポイント 31(2d10+20)
頑健 +0; 反応 +2; 意志 +3
完全耐性 人造の種別特性硬度5; 抵抗雷撃]5、[]5
弱点 クリティカル・ヒットおよび[雷撃]に対する脆弱性

攻撃

移動速度 30フィート
近接 叩きつけ(×2)=+4(1d4+2)
遠隔 スタン・ガン=+6接触(1d8非致傷
特殊攻撃 精密照準

一般データ

【筋】 15、【敏】 14、【耐】 ―、【知】 14、【判】 16、【魅】 14
基本攻撃 +2; 戦技ボーナス +4; 戦技防御値 16
特技 《イニシアチブ強化》《鋭敏感覚》《科学技術者》 B《近距離射撃》《精密射撃》
技能 〈威圧〉+10、〈交渉〉+10、〈職能:軍人〉+11、〈真意看破〉+16、〈知覚〉+16、〈知識:工学、地理〉+10、〈知識:地域〉+6、〈はったり〉+10、〈変装〉+3(+11人間変装するとき)
言語 アンドロファン語、共通語、ハリト語
その他の特殊能力 偽りの

特殊能力

偽りの(変則)/False Flesh セキュリティ・マニキンの合成繊維で作られた体と髪は、人間に見せかけるために行う〈変装〉判定に+8のボーナスを与える(しかし特定の人間変装する際にはこのボーナスは得られない)。

T O C
全文検索 目的別索引

Technology Guide

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会