クロックワークの使い魔

クロックワークの使い魔 Clockwork Familiar

この超小型金属製クリーチャーは大烏に似た形をしており、輝き、はっきりと音を立てる板の下でギアとベルトが低音の唸りを上げている。

クロックワークの使い魔 脅威度2 Clockwork Familiar 脅威度 2

経験点600
真なる中立超小型サイズ人造(クロックワーク)
イニシアチブ +6; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+5

防御

アーマー・クラス 18、接触16、立ちすくみ14(+2回避、+2外皮、+2サイズ、+2【敏】
ヒット・ポイント 16(3d10)
頑健 +1、反応 +5、意志 +2
ダメージ減少 5/アダマンティン完全耐性 人造の種別特性抵抗]10、[氷]10
弱点雷撃]に対する脆弱性

攻撃

移動速度 30フィート、飛行50フィート(完璧)
近接 噛みつき=+7(1d3、加えて1d6[雷撃])

一般データ

【筋】10、【敏】14、【耐】10、【知】11、【判】13、【魅】11
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +3; 戦技防御値 15
特技 《イニシアチブ強化》《鋭敏感覚》《神速の反応》《武器の妙技》
技能 〈隠密〉+12、〈真意看破〉+3、〈知覚〉+5、〈飛行〉+19
言語 共通語
その他の特殊能力 据え付けアイテム高速反応助言ねじ巻き

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず
編成 単体
宝物 なし

特殊能力

助言(変則)/Advice クロックワークの使い魔は物がどのように機能するかについて生来の理解を持ち、主人の全ての〈製作〉〈魔法装置使用〉判定に+2のボーナスを与える。

据え付けアイテム(変則)/Item Installationクロックワークの使い魔はその体の中に魔法のアイテムを入れて運ぶ能がある。この特定のアイテムの種別人造作成に選択し、変更することはできない。このクリーチャーはそのアイテムを起動することも使用することもできないが、共鳴する魔法の場から特定の恒常的な能を得て、追加の魔法効果を得るためにフリー・アクションとしてアイテムの魔法を吸収することができる。加えて、クロックワーク人造は、標準アクションとして自身の1d6ヒット・ポイント治癒するためにその備え付けたアイテムから呪文レベルあるいは1チャージを吸収することができる。使い切ったアイテムを取り外し新しいアイテムを据え付けることは全ラウンド・アクションである。

ポーションクロックワークの使い魔は恒常的なプロテクション・フロム・イーヴル/グッド/ケイオス/ロー効果を得る(一つの種別のみ、新しいポーションを据え付けるたびに選択する)。加えて、そのマスを共有しているクリーチャーにこの能を与えるために、クロックワークの使い魔ポーションから魔法を吸収することができる。他人をプロテクション効果に含める効果の為のこの能は吸収したポーション呪文レベル毎に1分間続く。

巻物クロックワークの使い魔擬似呪文能力として恒常的なディテクト・マジック効果を得る。巻物から魔法を吸収することでこの使い魔は主人のためにスクロールに書かれている呪文呪文レベル毎に1つのアイデンティファイ呪文を発動できる――それらの発動は貯蓄でき保存できるが、たとえ全ての呪文レベルを吸収したわけではないとしてさえ、このように使用された巻物は即座に役に立たなくなる。

ワンドクロックワークの使い魔遠隔接触攻撃として、最大30フィートにの塊を吐く能を得、1d4ポイントのダメージを与える。1チャージを吸収することは1回の攻撃用のダメージを2d4ポイントに増加させる。このチャージは攻撃をロールする前に消費される。

魔法を機械と融合させる者にとって最良の使い魔とは、術者自身作成して生命を吹き込んだ、独自に設計したクロックワークの機構である。術者は《上級使い魔》特技をとることで7レベルクロックワークの使い魔を得ることができる。典型的なクロックワークの使い魔は身長または体長2フィート(約60cm)、体重10ポンド(約4.5kg)。

作成法 Construction

クロックワークの使い魔作成者は、500gpの価値のあるクロックワークの断片から作成を始めなければならない。

クロックワークの使い魔 Clockwork Familiar

術者レベル 12; 市価 14,500gp

作成要項

必要条件 《人造クリーチャー作成》ギアス/クエストメイク・ホウル作成者は少なくとも術者レベル12でなければならない; 技能 〈製作:クロックワーク難易度20; コスト 7,500gp

T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会