ステップ3

ステップ3:副種別補正 Step 3:Subtype Graft

以下の一覧からモンスターの副種別を(もしあるなら)見つけ、そこに記載された全ての能を得る。一般的なPC種族人間エルフなど)を真似たモンスターには、副種別の説明に重要な種族特性に等価なものが記載されている。これらの項に、その副種別が登場するBestiaryに記載されているものと同じように、副種別からクリーチャーが得られる能が全て記載されているとは限らない。クリーチャー作成に関係があるルールだけを残しており、モンスターの非戦闘食事睡眠に関するものなど)、NPCにとってPCほど有益ではないもの(ドワーフ石工の勘など)は含まれていない。

種別補正は短いフォーマットを用いる。名前の後に、各副種別の項目には能種類に分け、3項で記載している。モンスターの追加感覚移動種別ボーナス、他のデータ町政を持つ補正もある。選択能に記載される能技能ステップ7ステップ8にそれぞれ詳細が記載されている。最後にBestiaryモンスターの共通ルールを直接参照する能もある。

全ての副種別自動的に追加される。選択するものはない。つまり、これらは脅威度と配役に基づいてモンスターに選択した技能と選択能に加えて追加されるということだ。同様に、副種別の項目は特定のモンスターの選択能力技能を加えることになる。これらはモンスター通常の選択能技能の数には数えられない。

副種別の項目 Subtype Entries

以下の副種別は最初のBestiaryからPathfinder Roleplaying Game:Bestiary 4までに掲載された全ての副種別を網羅している。ただし、特別な能を与えないものやモンスターに与える補正に含めようのない大掛かりなものは除いた。そのような副種別その他の副種別に掲載している。

(アイオーン)アーマー・クラス脅威度の1/4の反発ボーナスを得る; 選択能エネルギーに対する抵抗10([雷撃]および[])、完全耐性クリティカル・ヒット、[氷])。

(アガシオン)に対するセーヴィング・スローに+4の種族ボーナス、真言; 選択能―癒やしの接触エネルギーに対する抵抗10([音]および[氷])、完全耐性([雷撃]および)。

(アザータ)選択能エネルギーに対する抵抗10([]および[氷])、完全耐性([雷撃]および石化)。

(アスラ)心術呪文に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナス捕え難きオーラ選択能エネルギーに対する抵抗10([強]および[雷撃])、完全耐性病気呪い)、再生で抑止)、呪文抵抗テレパシー、同胞招来技能―“達人技能〈脱出術〉〈知覚〉を追加。

(アルコン)に対するセーヴィング・スローに+4 の種族ボーナス瞬間移動義憤のオーラ選択能完全耐性石化および[雷撃])。

(イネヴァタブル)夜目選択能再生混沌で抑止)。

(エルフ)夜目技能―“達人技能〈呪文学〉〈知覚〉を追加; 選択能完全耐性睡眠)。

(エレメンタル)選択能完全耐性挟撃クリティカル・ヒット睡眠効果麻痺状態盲目状態朦朧状態)。

(エンジェル)に対するセーヴィング・スローに+4の種族ボーナス防御のオーラ; 真言; 選択能エネルギーに対する抵抗10([雷撃]および[])、完全耐性([強]、石化、[氷]) 。

(オーク)暗視60フィート、光に過敏

(オニ)選択能変身再生通常[強]あるいは[]で抑止)。

(風)飛行60フィート(完璧); 技能―“達人技能〈飛行〉を追加。

(カミ)宿り宿り主との合一選択能エネルギーに対する抵抗10([強]、[雷撃]、[])、完全耐性([精神作用]効果出血状態、(ポリモーフ効果)、高速治癒テレパシー

(巨人)夜目技能―“良好”技能〈威圧〉を追加。

(クリフォト)身の毛のよだつ姿選択能エネルギーに対する抵抗10([強]、[雷撃]、[])、完全耐性([精神作用]効果、[氷])、テレパシー

(クロックワーク)アーマー・クラス接触アーマー・クラスを2増加、反応セーヴィング・スローボーナスを2増加、[雷撃]に対する脆弱性選択能イニシアチブ強化

(ゴブリン類)技能―“良好”技能〈隠密〉を追加。

(サイコポンプ)魂感知魂への接触選択能エネルギーに対する抵抗10([雷撃]および[氷])、完全耐性[即死]効果病気)、ダメージ減少 5/アダマンティン

(水棲)水泳移動速度30フィート; 技能―“達人技能〈水泳〉を追加。

(スウォーム)範囲効果を及ぼす呪文効果から追加で50%のダメージを受ける; 群がり攻撃超小型クリーチャーで構成される場合、モンスターは斬撃武器及び刺突武器から半分のダメージしか受けない; 微小あるいは極小クリーチャーで構成される場合、武器ダメージに対する完全耐性を持つ; 選択能完全耐性足払い挟撃クリティカル・ヒット組みつきクリーチャーを特定の数だけ目標に取る呪文)、わずらわす

(ダイモン)選択能エネルギーに対する抵抗10([雷撃]、[]、[氷])、完全耐性([強]、[即死]効果病気)、テレパシー、同胞招来

(地)穴掘り移動速度20フィート、振動感知距離は様々)。

(ディヴ)を見通す; 選択能エネルギーに対する抵抗10([強]および[雷撃])、完全耐性および[])、テレパシー、同胞招来

(デヴィル)を見通す; 選択能エネルギーに対する抵抗10([強]および[氷])、完全耐性および[])、テレパシー、同胞招来

(デーモン)選択能エネルギーに対する抵抗10([強]、[]、[氷])、完全耐性([雷撃]および)、テレパシー、同胞招来

(デモダンド)信仰盗みの打撃異端の魂選択能エネルギーに対する抵抗10([]および[氷])、完全耐性([強]および)、同胞招来

(ドワーフ)暗視60フィート; 呪文擬似呪文能力に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナス

(ナイトシェイド)暗黒感知光に対する嫌悪冒涜のオーラ夜目選択能エネルギー放出(負のエネルギー)。

(人間)選択能戦闘系選択能力1つもしくは社交系選択能力1つを追加で得る。

(ノーム)小型補正を得る、夜目幻術呪文リストから脅威度に合った呪文1つを得る。

ハーフエルフ):夜目選択能完全耐性睡眠); 技能―“達人技能を追加で1つ得る。

ハーフオーク):暗視60フィート; 技能―“良好”に〈威圧〉を追加。

(ハーフリング)小型補正を得る、[恐怖]に対するセーヴィング・スローに+2の種族ボーナス

(火)[氷雪]に対する脆弱性選択能完全耐性([])。

(非実体)接触アーマー・クラスアーマー・クラスと同じ値を設定; 選択能完全耐性クリティカル・ヒット及びゴースト・タッチを持たない武器を用いた精密性に基づくダメージ)、非実体

(プロティアン)非視覚的感知距離は様々)、不定形の構造、常フリーダム・オヴ・ムーヴメント選択能エネルギーに対する抵抗10([音]および[雷撃])、完全耐性([強])、締めつけ戦技強化組みつき)、変身

(変身生物)選択能変身

(水)水泳移動速度30フィート; 技能―“達人技能〈水泳〉を追加。

(ラークシャサ)強大防御ディテクト・ソウツ選択能変身

(冷気)]に対する脆弱性選択能完全耐性([氷])。

(レーシー)パス・ウィズアウト・トレイス植物との会話緑の爆発選択能完全耐性([音]および[雷撃])、変身

その他の副種別 Other Subtypes

いくつかの副種別は項を持たない。これらのほとんどはモンスターに追加能を与えないもので、以下に示している。以下のもののように本章のルールにないものであっても、モンスターは適切な副種別をすべて得る。

複雑な副種別 Complex Subtypes

種別補正として加えるのに十分と言えないほど複雑なために、以下に示す副種別は掲載していない。これらの副種別をもつクリーチャーは注意深く作成する必要があり、単純モンスター作成範囲を外れた、これらに関する詳細なルールを用いること。

T O C
全文検索 目的別索引

Pathfinder Unchained

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会