シャーマン

シャーマン Pregenerated Characters

シャーマン1レベル

シャードラは世界中でをし、用心深いが好奇心旺盛で、失われたとされる宝物発掘し語られるべき物語を傾ける。永遠の縁は彼女を苛立たせるが、彼女は放浪者には態度が軟化する。

シャードラ

女性、ドワーフ1レベルシャーマン
真なる中立中型人型生物(ドワーフ)
イニシアチブ +1; 感覚 暗視〈知覚〉+4

防御

アーマー・クラス 15、接触9、立ちすくみ15(+6鎧、-1【敏】
ヒット・ポイント 11(1d8+3)
頑健 +2、反応 -1、意志 +5; +3対[]、+5対呪文擬呪

攻撃

移動速度 20フィート
近接 モーニングスター-1(1d8-1)
遠隔 ライト・クロスボウ-1(1d8/19~20)
特殊攻撃 霊能力奇怪なる洞察5回/日)
準備済みのシャーマン呪文術者レベル1; 精神集中+4)

1レベルハイトゥンド・アウェアネス ACGオブスキュアリング・ミストアイデンティファイ S
0レベル(回数無制限)―デイズガイダンスライト
S 呪文伝承

一般データ

【筋】8、【敏】8、【耐】14、【知】14、【判】17、【魅】14
基本攻撃 +0; 戦技ボーナス -1; 戦技防御値 8
特技 《鋼の魂》 APG
技能 〈交渉〉+6、〈治療〉+7、〈知識:歴史〉+2(+4ドワーフとその敵について、その際は未修得でも可)、〈知識:自然〉+6、〈知識:宗教〉+6、〈知覚〉+4(+6)、〈呪文学〉+6; 鎧による判定ペナルティ -5(訳注霊獣による〈生存〉+3記載漏れ)
特徴 〔かつての栄光DoG〔対応者〕 APG
言語 共通語、ドワーフ語、界語、地下共通語
その他の特殊能力 防衛訓練嫌悪語り部頑丈霊獣コロという名前のディープ・クラッグ・ツアタラ)、霊魔法踏ん張り石工の勘
戦闘装備 錬金術師の火スクロール・オヴ・キュア・ライト・ウーンズその他装備 フォーミラー・アーマー UCモーニングスターライト・クロスボウと10ボルト呪文構成要素ポーチ背負い袋水袋、13gp

特殊能力

防衛訓練(巨人)に対するアーマー・クラスに+4回避ボーナスを得、これは戦技防御値にも適用される。
奇怪なる洞察 1日に5回標準アクションシャードラ〈知識〉判定に+1のボーナスを得てクリーチャー1体を識別する試みが出来る。成否に拘らず、1分間そのクリーチャーに対する攻撃ロールアーマー・クラスに+2の洞察ボーナスを得る。
霊獣 コロは実に気取らないように見え、イニシアチブ判定に+2と〈隠密〉判定に+4を得る。ディープ・クラッグ・ツアタラであるため、通常ツアタラの他の能と同様に岩がちな形に融和する為の〈隠密〉判定への+4種族ボーナスも得る。
踏ん張り シャードラ上に立っている突き飛ばし足払いの試みに対する戦技防御値に+4のボーナスを得る。
石工の勘 シャードラは異常な造りに対する〈知覚〉に+2を得(計算済み)、能動的に見つめていなくてさえ10フィート以内を通過したにそうした要素に気付く為の判定自動的に行える。
キュア・ライト・ウーンズシャードラ巻物は1d8+1ダメージ分を接触した目標から治癒する。
デイズシャードラは25フィート以内の人型生物クリーチャー1体を幻惑状態にして次のそれのターンを失わせる(意志難易度13で無効化)。クリーチャーがこの呪文によって幻惑状態になると、それは1分間これに対する完全耐性を持つ。
ガイダンスシャードラ接触した目標に、1分間のうちなら攻撃ロールセーヴィング・スロー、あるいは技能判定1回に対して使える+1のボーナスを与えられる。
ハイトゥンド・アウェアネスシャードラ〈知覚〉〈知識〉判定に+2のボーナスを10分間得る。彼女はこの呪文を早期に終了する事でイニシアチブ判定に+4を得れる。
アイデンティファイシャードラは3ラウンドかけて所有する魔法のアイテム集中することで、それを識別する為の〈呪文学〉を+16得て振れる。
ライトシャードラが触れた物品は10分間を放つ。彼女はこの呪文の複製を一度に複数起動状態にできない。
オブスキュアリング・ミストシャードラは1分間か軟風疾風が吹き散らすまでか[呪文が焼き尽くす迄自身を中心とした半径20フィートの拡散を生じさせる。それまで、そのは視界を妨げる(暗視さえ)。この中で隣接するクリーチャーに対する攻撃視認困難により20%の失敗確率を蒙り、更にに隠れているクリーチャー完全視認困難を持つ(50%の失敗確率を持ち、視覚によって目標に出来ない)。

ドワーフ都市ゾルグリットで育ったシャードラ用心深いが好奇心旺盛な女性になり、生者との口論よりも失われて久しい物語や秘密を囁いてくれるアーティファクトにより興味を持つようになった。クロッグ・ツアタラコロを肩に乗せるシャードラは現在世界を放浪し、消えたとされていた宝物発掘し語られるべき物語を傾けている。永続的な縁は厚意の借りや未払いの宿代ほどに浅いものであってさえ未だ苛立たしいが、彼女の心は放浪者に対しては軟化する。世界の広大無辺の謎へのにも拘らず、このシャーマンには喜びとかつて姉妹と共に感じていたような友情への憧憬があり、「を書く理由に出来る発見」と「彼方にある麗しの我が家への訪問」をを長くして待っている家族と、よく連絡を取っている。

の精や祖霊が秘密を囁くと、そこからが流れ込んでくるの。」

シャーマン4レベル

シャードラは世界中でをし、用心深いが好奇心旺盛で、失われたとされる宝物発掘し語られるべき物語を傾ける。永遠の絆は彼女を苛立たせるが、彼女は放浪者には態度が軟化する。

シャードラ

女性、ドワーフ4レベルシャーマン
真なる中立中型人型生物(ドワーフ)
イニシアチブ +1; 感覚 暗視〈知覚〉+8

防御

アーマー・クラス 17、接触10、立ちすくみ17(+7鎧、+1反発、-1【敏】
ヒット・ポイント 35(4d8+12)
頑健 +4、反応 +2、意志 +9; +3対[]、+5対呪文擬呪

攻撃

移動速度 20フィート
近接 モーニングスター+2(1d8-1)
遠隔 ライト・クロスボウ+2(1d8/19~20)
特殊攻撃 正のエネルギー放出2d6を3回/日(難易度14)、呪術詠唱邪眼不運)、霊能力奇怪なる洞察5回/日)
準備済みのシャーマン呪文術者レベル4; 精神集中+8)

2レベルバークスキンフォールス・ライフタンズ Sレッサー・レストレーション S
1レベルエンタングル難易度15)、ハイトゥンド・アウェアネス ACGオブスキュアリング・ミストリムーヴ・フィアーアイデンティファイ Sディテクト・アンデッド S
0レベル(回数無制限)―クリエイト・ウォーターディテクト・マジックガイダンスライト
S 呪文 伝承浮遊霊 生命

一般データ

【筋】8、【敏】8、【耐】14、【知】14、【判】18、【魅】14
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +2; 戦技防御値 12
特技 《呪術追加》 APG《鋼の魂》 APG
技能 〈交渉〉+9、〈動物使い〉+6、〈治療〉+8、〈知識:歴史〉+2(+4ドワーフとその敵について、その際は未修得でも可)、〈知識:自然〉+8、〈知識:次元界〉+6、〈知識:宗教〉+8、〈知覚〉+8(+10)、〈騎乗〉+1、〈呪文学〉+7、〈生存〉+11; 鎧による判定ペナルティ -3(訳注霊獣による+3〈生存〉反映漏れ)
特徴 〔かつての栄光DoG〔対応者〕 APG
言語 共通語、ドワーフ語、界語、地下共通語
その他の特殊能力 防衛訓練嫌悪語り部頑丈霊獣コロという名前のディープ・クラッグ・ツアタラ)、霊魔法踏ん張り石工の勘
戦闘装備 錬金術師の火スクロール・オヴ・キュア・シリアス・ウーンズ(2)、スクロール・オヴ・フライその他装備 +1ブレストプレートモーニングスターライト・クロスボウと10ボルトクローク・オヴ・レジスタンス+1リング・オヴ・プロテクション+1ワンド・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(15チャージ)、呪文構成要素ポーチ背負い袋水袋、233gp

特殊能力

正のエネルギー放出 標準アクションシャードラは2d6分30フィートの爆発内にいる仲間たちを治癒するかアンデッドたちにダメージを与えるか選べる(アンデッドへのダメージ意志難易度14で半減)。
詠唱 移動アクションで、シャードラは大声で詠唱して30フィート以内にいる目標全員の邪眼不運呪術を1ラウンド延長できる。
防衛訓練(巨人)に対するアーマー・クラスに+4回避ボーナスを得、これは戦技防御値にも適用される。
邪眼 標準アクションで、シャードラは30フィート以内にいる精神を持つ敵1体の攻撃ロールアーマー・クラスセーヴィング・スロー、あるいは技能判定に-2のペナルティを7ラウンド間与えられる(意志難易度16で持続時間を1ラウンドに減少)。
不運 標準アクションで、シャードラは30フィート以内にいる敵1体に1ラウンドの間あらゆる能力値判定攻撃ロールセーヴィング・スロー、そして技能判定で2回振りより低い結果を選ぶよう強制できる(意志難易度16で無効化)。彼女は24時間の間は再び同じ目標に対しては不運を使えない。
奇怪なる洞察 1日に5回標準アクションシャードラ〈知識〉判定に+4のボーナスを得てクリーチャー1体を識別する試みが出来る。成否に拘らず、1分間そのクリーチャーに対する攻撃ロールアーマー・クラスに+2の洞察ボーナスを得る。
霊獣 コロは実に気取らないように見え、イニシアチブ判定に+2と〈隠密〉判定に+4を得る。ディープ・クラッグ・ツアタラであるため、通常ツアタラの他の能と同様に岩がちな形に融和する為の〈隠密〉判定への+4種族ボーナスも得る。
踏ん張り シャードラ上に立っている突き飛ばし足払いの試みに対する戦技防御値に+4のボーナスを得る。
石工の勘 シャードラは異常な造りに対する〈知覚〉に+2を得(計算済み)、能動的に見つめていなくてさえ10フィート以内を通過したにそうした要素に気付く為の判定自動的に行える。
浮遊霊 シャードラは毎日第二のに切り替えられる。そうする場合、彼女はエネルギー放出と追加ボーナス呪文として(S印の付いた)生命浮遊霊からのディテクト・アンデッドレッサー・レストレーションを発動する能を失い、そして別のから新しいパワー呪文を得る。
バークスキンシャードラ目標接触し、その外皮に40分間+2の強化ボーナスを与えられる(目標自身なら、これによってシャードラの外皮は2になり、そうして立ちすくみアーマー・クラスも上昇する)。
クリエイト・ウォーターシャードラは35フィート以内に8ガロンの創造する。これは誰も飲まない場合1日持続する。
キュア・ライト・ウーンズシャードラワンドは1d8+1ダメージ分を接触した目標から治癒する。
ディクテクト・マジックシャードラは60フィートの円錐内の魔法に気付ける。精神集中する場合、彼女は次のラウンド魔法オーラがいくつそこにあるか分かり、以降のラウンドは更に知る試みが出来る。
ディテクト・アンデッドシャードラは上記のディテクト・マジックと同様にアンデッドに気付けるが、精神集中できるのは最大でも4分でありそのに至ると呪文が終了する。
エンタングルシャードラ自身から560フィート以内にある、半径40フィートの範囲内の植物範囲内のクリーチャーそれぞれを4分間掴ませられる。そうしたクリーチャー難易度15の反応セーヴに成功しなければ攻撃ロールに-2、-4【敏捷力】を受け、呪文の発動精神集中判定が必要になり、その点に縫い止められる。標準アクションを費やして打ち破る為の難易度15の【筋力】判定〈脱出術〉判定の試みが出来る。自由になってさえ、範囲全体は移動困難な地形であり、その範囲に居続けるなら、毎ラウンドその者のターン終了点でセーヴを行わなければならない。この範囲に入るクリーチャーは即座にセーヴを行わなければならない。際立っての生えた植物なら、絡みつかれたクリーチャーは毎ラウンド1ポイントのダメージを受け、他の変わった植物範囲ではGMによるが別の効果を持つかもしれない。
フォールス・ライフシャードラは1d10+4の一時的ヒット・ポイントを4時間得、これは彼女のヒット・ポイント上限に上乗せされる。彼女は常に一時的ヒット・ポイントを先に失い、それから通常ヒット・ポイントを失う
フライシャードラはこの巻物を使うのに難易度6に対し1d20+4を振らなければならない。失敗した場合、彼女は更にd20を振り、それが1だったなら巻物破壊される。シャードラ巻物接触した目標に60フィートの飛行速度と〈飛行〉判定に+6のボーナスシャードラ自身なら合計で+3)を5分間与える。
ガイダンスシャードラ接触した目標に、1分間のうちなら攻撃ロールセーヴィング・スロー、あるいは技能判定1回に対して使える+1のボーナスを与えられる。
ハイトゥンド・アウェアネスシャードラ〈知覚〉〈知識〉判定に+2のボーナスを40分間得る。彼女はこの呪文を早期に終了する事でイニシアチブ判定に+4を得れる。
アイデンティファイシャードラは2ラウンドかけて集中すれば、最大10ラウンドの間毎ラウンド所持しているアイテム1つを識別する試みが出来る。彼女は〈呪文学〉+17でアイテムそれぞれを識別するロールをする。
レッサー・レストレーション発動から3ラウンド後、接触した目標能力値へのダメージが1d4回復するか、能力値を減少させる大抵の魔法効果を失わせる。目標は最早疲労状態ではなくなり、過労状態疲労状態になる。
ライトシャードラが触れた物品は40分間を放つ。彼女はこの呪文の複製を一度に複数起動状態にできない。
オブスキュアリング・ミストシャードラは1分間か軟風疾風が吹き散らすまでか[呪文が焼き尽くす迄自身を中心とした半径20フィートの拡散を生じさせる。それまで、そのは視界を妨げる(暗視さえ)。この中で隣接するクリーチャーに対する攻撃視認困難により20%の失敗確率を蒙り、更にに隠れているクリーチャー完全視認困難を持つ(50%の失敗確率を持ち、視覚によって目標に出来ない)。
リムーヴ・フィアーシャードラシャードラから35フィート以内にいてお互いが30フィート以内にいるクリーチャー2体を選択する。シャードラはそうしたクリーチャーが現在罹っている全ての[恐怖]効果を10分間抑制する。その期間内、そうしたクリーチャーたちは更なる[恐怖]効果に対し+4の士気ボーナスを得る。
タンズシャードラ接触した目標に、あらゆる知性のあるクリーチャー動物を除く)の言語を理解し話せる能を40分間与える。目標はあらゆる言語を同様に理解できるが、一度に話せるのは1つの言語のみである。

惨めなドワーフの息子へと育てられるのは誇り高きドワーフの娘にとって悲運だが、誰にとっても人生に運はつきものであり、シャードラ・ゲルトルはよりマシなものを期待したことはない。だがロルグリムダールの争機械によるゾルグリットの坑道と精錬所の併呑はそれを打ち砕き、どれほど悲惨な事態となろうと、戦闘効率の為に国民皆兵の容認と民への重い役割が求められるようになった。

ある日、探索の途中、シャードラの足元で崩れ、彼女はに落ち、を折った。彼女がを庇っていると、ツアタラが1匹よたよたと寄ってきた。それは囁き声と言葉から言語を学んでいった。

日が過ぎると、その囁きはシャードラ爬虫類の友を通じて注ぐようになり、話し声は大きくなり滑は良くなり言葉が明瞭になっていった。彼女はすぐにこのクリーチャーコロと名付け、彼は彼女にと会話して折を治せるような恩寵を借りるやり方、そして上世界の神格への崇拝と混じり合うよりずっと昔のドワーフ信仰を教えた。何よりも貴重だったのはコロが教えてくれたリヴスン教団――体と精神分離を奉ずる事で大いなるを引き出すドワーフたち――であり、彼女は同胞たちが思期の激怒を抑えるのに使っていた錬金術的な味の調合方法を学び、精神体を調和させた。

彼女はゾルグリット――と教示者と子供代からの友人と家族――から、が憶えている道を使って離れた。シャードラ警戒心が強いが好奇心旺盛な女性という上っ面を貼り付け、生者との口論より失われて久しい物語に興味を持った。クロッグ・ツアタラコロを肩に乗せるシャードラは現在世界を放浪し、消えたとされていた宝物発掘し語られるべき物語を傾けている。永続的な縁は厚意の借りや未払いの宿代ほどに浅いものであってさえ未だ苛立たしいが、彼女は放浪者には態度が軟化する。

の精や祖霊が秘密を囁くと、そこからが流れ込んでくるの。」

シャーマン7レベル

シャードラは世界中でをし、用心深いが好奇心旺盛で、失われたとされる宝物発掘し語られるべき物語を傾ける。永遠の絆は彼女を苛立たせるが、彼女は放浪者には態度が軟化する。

シャードラ

女性、ドワーフ7レベルシャーマン
真なる中立中型人型生物(ドワーフ)
イニシアチブ +1; 感覚 暗視〈知覚〉+12

防御

アーマー・クラス 20、接触10、立ちすくみ20(+10鎧、+1反発、-1【敏】
ヒット・ポイント 73(7d8+35)
頑健 +6、反応 +3、意志 +11; +3対[]、+5対呪文擬呪

攻撃

移動速度 20フィート
近接 モーニングスター+4(1d8-1)
遠隔 ライト・クロスボウ+4(1d8/19~20)
特殊攻撃 正のエネルギー放出4d6を4回/日(難易度16)、呪術詠唱邪眼不運)、霊能力奇怪なる洞察6回/日)
準備済みのシャーマン呪文術者レベル7; 精神集中+12)

3レベルディメンジョン・ドアエナヴェイションレジェンド・ローア Sレストレーション S
3レベルデイライトヘイストフライロケート・オブジェクト Sニュートラライズ・ポイズン S
2レベルバークスキンフォールス・ライフ不調化付与エンタングルメント ACG難易度17); タンズ Sレッサー・レストレーション S
1レベルエンタングル難易度16)、ハイトゥンド・アウェアネス ACGオブスキュアリング・ミストリムーヴ・フィアーウェイヴ・シールド ACGアイデンティファイ Sディテクト・アンデッド S
0レベル(回数無制限)―クリエイト・ウォーターディテクト・マジックガイダンスライト
S 呪文 伝承浮遊霊 生命

一般データ

【筋】7、【敏】10、【耐】16、【知】14、【判】20、【魅】16
基本攻撃 +5; 戦技ボーナス +3; 戦技防御値 15
特技 《呪術追加》 APG 、《重装鎧習熟》、《鋼の魂》 APG《追加HP》
技能 〈軽業〉-6(-4平衡感覚)、〈交渉〉+13、〈動物使い〉+7、〈治療〉+9、〈知識:歴史〉+2(+4ドワーフとその敵について、その際は未修得でも可)、〈知識:自然〉+10、〈知識:次元界〉+6、〈知識:宗教〉+10、〈知覚〉+12(+14)、〈騎乗〉-2、〈呪文学〉+12、〈生存〉+15; 鎧による判定ペナルティ -6(訳注霊獣による+3〈生存〉反映漏れ)
特徴 〔かつての栄光DoG〔対応者〕 APG
言語 共通語、ドワーフ語、界語、地下共通語
その他の特殊能力 防衛訓練嫌悪語り部頑丈霊獣コロという名前のディープ・クラッグ・ツアタラ)、霊魔法踏ん張り石工の勘浮遊呪術(現在秘術の悟りディメンジョン・ドアエナヴェイションヘイスト])
戦闘装備 錬金術師の火スクロール・オヴ・ブレイク・エンチャントメントスクロール・オヴ・ブレス・オヴ・ライフスクロール・オヴ・フライその他装備 +1フル・プレートモーニングスターライト・クロスボウと10ボルトクローク・オヴ・レジスタンス+1リング・オヴ・プロテクション+1ヘッドバンド・オヴ・メンタル・プラウエス+2【魅】【判】)、ベルト・オヴ・マイティ・コンスティチューション+2パール・オヴ・パワー1レベルワンド・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ(10チャージ)呪文構成要素ポーチ背負い袋水袋、8gp

特殊能力

正のエネルギー放出 標準アクションシャードラは4d6分30フィートの爆発内にいる仲間たちを治癒するかアンデッドたちにダメージを与えるか選べる(アンデッドへのダメージ意志難易度16で半減)。
詠唱 移動アクションで、シャードラは大声で詠唱して30フィート以内にいる目標全員の邪眼不運呪術を1ラウンド延長できる。
防衛訓練(巨人)に対するアーマー・クラスに+4回避ボーナスを得、これは戦技防御値にも適用される。
邪眼 標準アクションで、シャードラは30フィート以内にいる精神を持つ敵1体の攻撃ロールアーマー・クラスセーヴィング・スロー、あるいは技能判定に-2のペナルティを8ラウンド間与えられる(意志難易度18で持続時間を1ラウンドに減少)。
不運 標準アクションで、シャードラは30フィート以内にいる敵1体に1ラウンドの間あらゆる能力値判定攻撃ロールセーヴィング・スロー、そして技能判定で2回振りより低い結果を選ぶよう強制できる(意志難易度18で無効化)。彼女は24時間の間は再び同じ目標に対しては不運を使えない。
奇怪なる洞察 1日に6回標準アクションシャードラ〈知識〉判定に+7のボーナスを得てクリーチャー1体を識別する試みが出来る。成否に拘らず、1分間そのクリーチャーに対する攻撃ロールアーマー・クラスに+2の洞察ボーナスを得る。
パール・オヴ・パワー シャードラ標準アクションとして真珠を使って消費した1レベル呪文回復できる。
霊獣 コロは実に気取らないように見え、イニシアチブ判定に+2と〈隠密〉判定に+4を得る。ディープ・クラッグ・ツアタラであるため、通常ツアタラの他の能と同様に岩がちな形に融和する為の〈隠密〉判定への+4種族ボーナスも得る。
踏ん張り シャードラ上に立っている突き飛ばし足払いの試みに対する戦技防御値に+4のボーナスを得る。
石工の勘 シャードラは異常な造りに対する〈知覚〉に+2を得(計算済み)、能動的に見つめていなくてさえ10フィート以内を通過したにそうした要素に気付く為の判定自動的に行える。
浮遊呪術 シャードラは毎日この呪術を好きな伝承あるいは生命呪術(又は生命を交換する場合別の呪術)1つに切り替えられる。
浮遊霊 シャードラは毎日第二のに切り替えられる。そうする場合、彼女はエネルギー放出と追加ボーナス呪文用に選択した(S印の付いた)生命浮遊霊からのディテクト・アンデッドレッサー・レストレーションニュートラライズ・ポイズン、そしてレストレーションを発動する能を失い、そして別のから新しいパワー呪文を得る。
バークスキンシャードラ目標接触し、その外皮に70分間+3の強化ボーナスを与えられる(目標自身なら、これによってシャードラの外皮は3になり、そうして立ちすくみアーマー・クラスも上昇する)。
ブレイク・エンチャントメントシャードラがこの巻物を使うには難易度10に対して1d20+7を振らなければならない。失敗した場合、彼女は更にd20を振り、それが1だったなら巻物破壊される。1分間まるまるかけて発動した後、シャードラシャードラから45フィート以内にいて全員がそれぞれから30フィート以内にいる最大8体の目標から多くの負の効果を除去できる。犠牲者にかかっていて、ディスペル・マジックストーン・トゥ・フレッシュで除去できるか呪文レベルが5以下の心術変成術、そして呪いそれぞれについて、難易度11+その効果術者レベルに対し1d20+9を振る。成功する度に、その効果は除去される。
ブレス・オヴ・ライフシャードラ巻物接触したクリーチャーヒット・ポイントを5d8+9だけ治癒する。これは最後のラウンドんだクリーチャーにさえ機能し、合計ヒット・ポイント目標【耐久力】能力値ぶんの負の値よりも高くなった場合には息を吹き返す。[即死]効果んだかアンデッドになった者には作用しない。息を吹き返した場合、その者は24時間の間1負のレベルを被る。
キュア・ライト・ウーンズシャードラワンドは1d8+1ダメージ分を接触した目標から治癒する。
デイライト接触した物品は70分間60フィート以内を明るいで満たし、次の60フィートの量を1段階上昇させる。範囲内に魔法的ながある場合、重複する範囲は代わりにどちらの呪文からも響を受けない。
ディメンジョン・ドアシャードラ接触した最大2体の仲間(か大型仲間1体)は須臾の間に最大680フィート先までどのような指定する方向にでも瞬間移動する。シャードラはこのターンこれ以上のアクションを行えない。
エナヴェイションシャードラは40フィート以内の目標1体に対して光線を放ち+5で遠隔接触攻撃を行う。命中した場合、目標は1d4の負のレベルを受け、大半のd20ロールが減り最高の呪文の発動阻害されることだろう。
フライシャードラ接触した目標に60フィートの飛行速度と〈飛行〉判定に+7のボーナスシャードラ自身なら合計で+2)を7分間与える。彼女の巻物の方は7分間持続し、〈飛行〉に+6のボーナスを与える。
ヘイストシャードラは自分から40フィート以内にいてお互いから30フィート以内にいる目標最大7体までの移動速度に+30フィートの強化ボーナス攻撃ロールに+1、反応セーヴに+1、アーマー・クラスに+1回避ボーナス、そして全力攻撃の間最高のボーナスを用いて追加攻撃1回を与える。これらの利益は7ラウンド持続する。
ハイトゥンド・アウェアネスシャードラ〈知覚〉〈知識〉判定に+2のボーナスを70分間得る。彼女はこの呪文を早期に終了する事でイニシアチブ判定に+4を得れる。
レジェンド・ローアシャードラは重要な人物、場所、あるいは物1つについてより理解する。噂からこの呪文を発動するには2d6週間かかり、詳細情報を以って発動するには1d10日かかり、恐らく的のものを所有する場合なら1d4×10分が発動にかかる。その後、シャードラ的のものについての伝説、おそらくは忘れ去られたか一般的に知られた事のない事実を学ぶ。的の存在なしに発動する場合、この情報不完全なものになる。
ロケート・オブジェクトシャードラ自身が直接そので見たことがある無二の物品あるいは物品の種類を思い浮かべると、680フィート以内に有り鉛で遮られていない場合7分間その物品の方向が分かる。物品の種類を選ぶ場合、距離内に複数あるなら彼女は当てはまる物のうち最寄りの物の方向が分かる。
ニュートラライズ・ポイズンシャードラクリーチャー1体に接触してそのクリーチャーの体組織に働きかけているそれぞれの難易度に対して1d20+7を振ることで、打ち破った難易度のあらゆる無効化する。有毒クリーチャー1体(目標難易度18の意志セーヴ無効化できる)か7立方フィート以内の有毒の物品1つに接触する事で70分間そのの除去も出来る。
プロテクション・フロム・イーヴル接触した目標は7分間クリーチャーに対するセーヴに+2の抵抗ボーナスアーマー・クラスに+2の反発ボーナスを得る(シャードラであれば既にどちらにも+1があるため、に対してのセーヴアーマー・クラスが1上昇するだけだろう)。目標でない招来されたクリーチャー訳注招来されたクリーチャー)によって接触されることはなく、クリーチャーによる直接的な精神支配憑依に対する完全耐性を持つ。直接的な精神支配あるいは憑依の後のこの呪文発動によって、目標は+2のボーナスを得て新たなセーヴィング・スローができる。
レジスト・エナジー 70分間、シャードラ接触した目標1体は[強]、[氷]、[雷撃]、[]、あるいは[音]に対する抵抗20を得る。
レストレーション発動から3ラウンド後に、シャードラ接触した目標1体の能力値ダメージを全て癒やし、能力値1つへの能力値吸収も癒やし、疲労及び過労と一的な負のレベル全ても癒やす。これには100gpのダイアモンドを消費し、これはシャードラは持っていない。一的な負のレベル全てを除去する代わりに、1,000gpのダイアモンドを消費する事で永続的な負の1レベルを除去できる。
不調付与化エンタングルメントこれはシャードラエンタングル呪文と同様に機能するが、難易度が17で、有毒の打ち付けが範囲内に入ったかターンをそこで終了したクリーチャーそれぞれに難易度17の頑健セーヴの試みを強要し、失敗したら範囲内にいる間と出てから1d4ラウンドの間不調状態にする。
ウェイヴ・シールド割り込みアクションで、シャードラ創造して単一の物理的なあるいは[]のダメージを3だけ減少できる。

シャードラ用心深いが好奇心旺盛で、生者との口論よりも失われて久しい物語や秘密を囁いてくれるアーティファクトにより興味を持っている。

の精や祖霊が秘密を囁くと、そこからが流れ込んでくるの。」


コロの使い魔(訳者付与)

コロ1レベル

ツアタラ霊獣
真なる中立超小型サイズ来訪者(原住)
イニシアチブ +3; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+4

防御

アーマー・クラス 14、接触13、立ちすくみ13(+1【敏】、+2サイズ、+1外皮)
ヒット・ポイント 5(1HD)
頑健 +3、反応 +3、意志 +2

防御能力 身かわし強化

攻撃

移動速度 20フィート、登攀20フィート
近接 噛みつき+3(1d3-4、加えて“食らいつき”)
接敵面 2・1/2フィート; 間合い 0フィート

一般データ

【筋】2、【敏】13、【耐】12、【知】6、【判】10、【魅】5
基本攻撃 +0; 戦技ボーナス -1; 戦技防御値 5(対足払い9)
特技 《武器の妙技》
技能 〈交渉〉-2、〈知識:自然〉-1、〈知識:宗教〉-1、〈呪文学〉-1、〈軽業〉+5(跳躍は+1)、〈生存〉+4、〈知覚〉+4、〈登攀〉+9; 種族修正 跳躍は-4〈軽業〉、+4〈知覚〉、+4〈生存〉クラス修正 +4〈隠密〉

その他の特殊能力 鋭敏感覚呪文共有共感的リンク

特殊能力

鋭敏感覚 使い魔の届くところにいる間、使い魔の主人は《鋭敏感覚》特技を得る。
呪文共有 目標が“自身”の呪文を、自身の代わりに自分の使い魔に対して(距離接触呪文として)発動することができる。また、通常であれば使い魔種別効果を発揮しないものであっても自身使い魔に対して呪文を発動できる。
共感的リンク 使い魔の主人と使い魔は1マイルまでの共感的なリンクを持っている。使い魔の主人は使い魔の眼を通して見ることはできないが、共感によって意思疎通をすることができる。このリンクの限定的な特性のため、伝えることのできるのは大まかな感情のみである。
食らいつき 攻撃が成功した場合、自動的に目標にまといつく。クリーチャー組みつき状態にあると見なされるが、目標組みつき状態とは見なされない。目標クリーチャー通常通り攻撃または組みつきを行うことができ、あるいは組みつき判定または〈脱出術〉判定を成功することで食らいつきをもぎ離すことができる。

コロ4レベル

ツアタラ霊獣
真なる中立超小型サイズ来訪者(原住)
イニシアチブ +3; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+11

防御

アーマー・クラス 15、接触13、立ちすくみ14(+1【敏】、+2サイズ、+2外皮)
ヒット・ポイント 17(4HD)
頑健 +3、反応 +3、意志 +4

防御能力 身かわし強化

攻撃

移動速度 20フィート、登攀20フィート
近接 噛みつき+6(1d3-4、加えて“食らいつき”)
接敵面 2・1/2フィート; 間合い 0フィート

一般データ

【筋】2、【敏】13、【耐】12、【知】7、【判】10、【魅】5
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +2; 戦技防御値 8(対足払い12)
特技 《武器の妙技》
技能 〈交渉〉+1、〈軽業〉+5(跳躍は+1)、〈動物使い〉-2、〈知識:自然〉+1、〈知識:次元界〉-1、〈知識:宗教〉+1、〈知覚〉+11、〈呪文学〉+0、〈生存〉+5、〈登攀〉+9; 種族修正 跳躍は-4〈軽業〉、+4〈知覚〉、+4〈生存〉クラス修正 +4〈隠密〉

その他の特殊能力 鋭敏感覚呪文共有共感的リンク

特殊能力

鋭敏感覚 使い魔の届くところにいる間、使い魔の主人は《鋭敏感覚》特技を得る。
呪文共有 目標が“自身”の呪文を、自身の代わりに自分の使い魔に対して(距離接触呪文として)発動することができる。また、通常であれば使い魔種別効果を発揮しないものであっても自身使い魔に対して呪文を発動できる。
共感的リンク 使い魔の主人と使い魔は1マイルまでの共感的なリンクを持っている。使い魔の主人は使い魔の眼を通して見ることはできないが、共感によって意思疎通をすることができる。このリンクの限定的な特性のため、伝えることのできるのは大まかな感情のみである。
接触呪文伝達(超常) 霊獣シャーマンが使用する接触呪文接触して使用する呪術を伝達できるようになる。シャーマン霊獣接触しているシャーマン接触呪文を使用する際、シャーマン霊獣を“接触者”に指定することができる。霊獣はあたかもシャーマン接触したかのように接触呪文を伝達できる。接触呪文が伝達される前にシャーマンが別の呪文を発動すると、接触呪文は失われる。シャーマン呪術起動する際、霊獣接触を行うために使用することができる。シャーマン呪術でこの能を使用する際、霊獣と触れている必要はない。

コロ7レベル

ツアタラ霊獣
真なる中立超小型サイズ来訪者(原住)
イニシアチブ +3; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+14

防御

アーマー・クラス 17、接触13、立ちすくみ16(+1【敏】、+2サイズ、+4外皮)
ヒット・ポイント 36(7HD)
頑健 +3、反応 +3、意志 +6

防御能力 身かわし強化

攻撃

移動速度 20フィート、登攀20フィート
近接 噛みつき+6(1d3-4、加えて“食らいつき”)
接敵面 2・1/2フィート; 間合い 0フィート

一般データ

【筋】2、【敏】13、【耐】12、【知】9、【判】10、【魅】5
基本攻撃 +5; 戦技ボーナス +4; 戦技防御値 10(対足払い14)
特技 《武器の妙技》
技能 〈交渉〉+4、〈動物使い〉-2、〈知識:自然〉+4、〈知識:次元界〉+0、〈知識:宗教〉+4、〈知覚〉+14、〈呪文学〉+6、〈生存〉+11、〈軽業〉+5(跳躍は+1)、〈登攀〉+9; 種族修正 跳躍は-4〈軽業〉、+4〈知覚〉、+4〈生存〉クラス修正 +4〈隠密〉

言語 主人との会話同類との会話
その他の特殊能力 鋭敏感覚呪文共有共感的リンク

特殊能力

主人との会話(変則) 使い魔と主人は、あたかも共通語で会話しているかの様に言葉で意思疎通を行なうことができる。他のクリーチャー魔法的な助けがない限り、この会話を理解することはできない。
同類との会話(変則) 使い魔爬虫類(ダイアも含む)と意思疎通を行なうことができる。どの程度の意思疎通をはかれるかは会話すクリーチャー【知力】によって制限される。

T O C
全文検索 目的別索引

パスファインダー協会

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外