オラクル

オラクル Oracle

神々は多くの代理人を通して働いているが、おそらくオラクル以上に神秘的な者はいないだろう。この神性の器には自分で選ぶ必要もなくが与えられ、保有するオラクルが十分に理解しないまま、神託によって選択される。神への献身によって魔法を唱えるクレリックとは違い、オラクルは強さとを多くの源から、即ちその理想を助けする後援者の神格たちから得る。単一の源を崇拝する代わりに、オラクルはその信念に合致する神々を尊敬する傾向がある。オラクルを天の贈り物と見做す者もいるが、彼らを呪われた、予測できない段によって選ばれた生命の変と考える者もいる。

役割:オラクル通常1つの教会や寺院には所属せず、代わりに1人で、あるいは気の合う人々との小さなグループで行動することを好む。オラクルは典型的には呪文啓示強くうことによって、あるいはそれらを貧しく病める者を世話することに使用することによって、さらに自身神秘を理解しようとする。

属性どれでも。

ヒット・ダイスd8。

クラス技能

オラクルクラス技能は以下の通り:〈交渉〉【魅】〈呪文学〉【知】〈職能〉【判】〈真意看破〉【判】〈製作〉【知】〈知識:次元界〉【知】〈知識:宗教〉【知】〈知識:歴史〉【知】〈治療〉【判】。加えて、オラクルは追加のクラス技能オラクルの神秘によって得る。

レベル毎の技能ランク4+【知】修正値。

表:オラクル Table:Oracle

レベル

基本攻撃
ボーナス

頑健
セーヴ

反応
セーヴ

意志
セーヴ

特殊

1日の呪文

1

2

3

4

5

6

7

8

9

1

+0

+0

+0

+2

神秘オラクルの呪いオリソン啓示

3

2

+1

+0

+0

+3

神秘呪文

4

3

+2

+1

+1

+3

啓示

5

4

+3

+1

+1

+4

神秘呪文

6

3

5

+3

+1

+1

+4

6

4

6

+4

+2

+2

+5

神秘呪文

6

5

3

7

+5

+2

+2

+5

啓示

6

6

4

8

+6/+1

+2

+2

+6

神秘呪文

6

6

5

3

9

+6/+1

+3

+3

+6

6

6

6

4

10

+7/+2

+3

+3

+7

神秘呪文

6

6

6

5

3

11

+8/+3

+3

+3

+7

啓示

6

6

6

6

4

12

+9/+4

+4

+4

+8

神秘呪文

6

6

6

6

5

3

13

+9/+4

+4

+4

+8

6

6

6

6

6

4

14

+10/+5

+4

+4

+9

神秘呪文

6

6

6

6

6

5

3

15

+11/+6/+1

+5

+5

+9

啓示

6

6

6

6

6

6

4

16

+12/+7/+2

+5

+5

+10

神秘呪文

6

6

6

6

6

6

5

3

17

+12/+7/+2

+5

+5

+10

6

6

6

6

6

6

6

4

18

+13/+8/+3

+6

+6

+11

神秘呪文

6

6

6

6

6

6

6

5

3

19

+14/+9/+4

+6

+6

+11

啓示

6

6

6

6

6

6

6

6

4

20

+15/+10/+5

+6

+6

+12

最終啓示

6

6

6

6

6

6

6

6

6

表:オラクルの修得呪文数 Table:Oracle Spells Known

レベル

修得呪文数

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

1

4

2

2

5

2

3

5

3

4

6

3

1

5

6

4

2

6

7

4

2

1

7

7

5

3

2

8

8

5

3

2

1

9

8

5

4

3

2

10

9

5

4

3

2

1

11

9

5

5

4

3

2

12

9

5

5

4

3

2

1

13

9

5

5

4

4

3

2

14

9

5

5

4

4

3

2

1

15

9

5

5

4

4

4

3

2

16

9

5

5

4

4

4

3

2

1

17

9

5

5

4

4

4

3

3

2

18

9

5

5

4

4

4

3

3

2

1

19

9

5

5

4

4

4

3

3

3

2

20

9

5

5

4

4

4

3

3

3

3

クラスの特徴

オラクルクラスの特徴は以下の通り。

武器と鎧の習熟オラクル単純武器軽装鎧中装鎧、そしてタワー・シールドを除く)に習熟している。いくつかのオラクル啓示は追加で習熟を与える。

呪文オラクルクレリック呪文リストに書かれた信仰呪文を発動する。オラクルは事前の準備なしに、修得している呪文を発動できる。呪文を学び発動するために、オラクルは最低10+その呪文レベルに等しい【魅力】能力値を持っていなければならない。オラクル呪文へのセーヴィング・スロー難易度は10+その呪文レベルオラクル【魅力】修正値である。

ほかの術者と同様に、オラクルはそれぞれの呪文レベルについて、1日毎に決まった数の呪文だけを発動できる。オラクルの1日に許された基本呪文数は「表:オラクル」に示されている。加えて、オラクルが高い【魅力】能力値を有していれば、1日の呪文数にボーナスを得る(Pathfinder RPG Core Rulebookの表1‐3参照)。

ほかの信仰系術者とは違い、オラクル呪文の選択は極端に制限されている。オラクルは0レベル呪文4つと1レベル呪文2つを修得している状態でゲームを開始する。新しいオラクルレベルを得るたびに、オラクルは「表:オラクルの修得呪文数」にある通り1つ以上の新しい呪文を得る。1日の呪文数とは違い、このオラクル修得呪文数【魅力】修正値に響されない; 表1‐3の数で固定されている。

レベルの上昇に際してオラクルが得る呪文に加えて、オラクルはすべてのキュア呪文あるいはインフリクト呪文自身修得呪文リストに加える(キュア呪文とは“キュア”がその名前に含まれるすべての呪文であり、インフリクト呪文にはすべての“インフリクト”がその名前にある呪文が含まれる)。それらの呪文は、オラクルがその呪文を発動できるようになった点で即座に追加される。この選択はオラクル1レベル点で行い、変更はできない。

4レベルに達した点および以降偶数レベル毎(6、8、以下同様)に、オラクルは既に修得している呪文1つの代わりに新しい呪文1つを学ぶことを選択できる。この効果で、オラクルは古い呪文1つを失い、新しいもの1つと交換できる。新しい呪文レベルは交換した呪文と同じでなければならない。オラクルはそのレベルに達した点で呪文を1つだけ替えられるが、呪文を入れ替えるかどうかは新しい修得呪文の獲得と同に選択しなければならない。オラクルキュア呪文インフリクト呪文を変更できず、またオラクルの神秘から得られた呪文も変えられない。

クレリックとは違い、オラクル呪文を前もって準備する必要がない。オラクルはまだ1日に使用できるその呪文レベル使いきっていない限り、修得している呪文を好きなときに発動できる。信仰焦点具信仰)が構成要素一覧に書いてある呪文を発動する際、オラクルには信仰焦点具を使う必要がない。

神秘/Mystery:オラクルはその呪文に与える、神の神秘引き寄せる。この神秘はまた追加のクラス技能と追加の特殊能力を与える。この神秘は1つの理想への献身、考えを後押しする神格たちへの祈り、あるいは動機のために立ち向かう心からの使命感を体現している。たとえば、神秘を持つオラクルは海で生まれ、海洋、川、そして湖の神々を崇拝したいという心からの使命感を持っている、それらが意を持っているか意を持っているかに関わらず。その源とは無関係に、オラクルレベルを得るとともに神秘はいくつもの方法で現れる。オラクルは、オラクル1レベルを獲得したときに、神秘を選ばなければならない。一度選択したら、以降変更できない。

2レベル点および以降2レベル毎に、オラクルは追加で神秘に由来する呪文を学ぶ。これらの呪文は表2‐6に書かれている数に追加で得られる。レベルが上がっても、これらの呪文を異なる呪文に交換することはできない。

オラクルの呪い(変則)/Oracle's Curse:オラクルは呪われているが、この呪い障害であると同に利益ももたらす。この選択は1レベル点で行い、一度したら変更できない。オラクルの呪い神格の助けなしには取り除くことも解呪もできない。オラクルの呪いは、オラクルオラクルレベルに、オラクル以外の2レベルあるいは2ヒット・ダイス毎に1を加えたものに基づく。それぞれのオラクルは以下の呪いのうち1つを選ばなければならない。

悪霊憑きHaunted意ある体がオラクルの行くところへついていき、小さな災難と奇妙な出来事をもたらす(思いがけないが吹く、小物がひとりでに動く、そしてかすかな騒音など)。道具一式からしまっていたアイテムを取り出す行為は、通常それ以上かかるものでない限り標準アクションが必要になる。オラクルが落としたアイテムは無作為な方向にオラクルから10フィート離れる。メイジ・ハンドゴースト・サウンドオラクル修得呪文リストに加える。5レベル点で、レヴィテートマイナー・イメージオラクル修得呪文リストに加える。10レベル点で、テレキネシスオラクル修得呪文リストに加える。15レベルの点で、リヴァース・グラヴィティオラクル修得呪文リストに加える。

足萎え/Lame:オラクルの足の片方は永久的に傷ついている。基本移動速度が30フィート以上である場合、基本移動速度は10フィート減少する。基本移動速度が30フィート未満である場合、基本移動速度は5フィート減少する。オラクル移動速度は荷重によって減少しない。5レベル点で、オラクル疲労状態に対する完全耐性を得る(しかし過労状態にはなる)。10レベル点で、君の移動速度は鎧によって減少しなくなる。15レベルの点で、君は過労状態に対する完全耐性を得る。

異言/Tongues:緊張しているときや不安なとき、オラクルは口の中でしゃべる。以下の言語から1つ選ぶ:アクロ語、界語、獄語、水界語、界語、天上語、奈落語、界語。戦闘中、オラクルは選択した言語しか話せず、理解できない。これにより呪文発動が妨げられることはないが、[言語依存]の呪文には響を及ぼす。オラクルは選択した言語ボーナス言語として得る。5レベル点で、戦闘で喋るための追加言語を1つ選び、それを自分の修得言語の一覧に加える。10レベル点で、オラクルは話された言語を、タンズ効果を受けているかのように戦闘中でさえ理解できる。15レベルの点で、戦闘中の発声が依然制限されていることを除けば、オラクルはどの言語も理解し話せるようになる。

曇った視界/Clouded Vision:オラクルは不明瞭で、ものを見るのは困難だ。オラクルは30フィートを超えたところのものは何も見えないが、暗視を持っているかのようにものを見ることができる。5レベル点で、この距離は60フィートに上昇する。10レベル点で、オラクル距離30フィートの非視覚的感知を得る。15レベルの点で、オラクル距離15フィートの擬似視覚を得る。

衰弱/Wasting:オラクル体はゆっくり腐敗していく。オラクル【魅力】に基づく〈威圧〉を除く技能判定に-4のペナルティを受ける。オラクル病気に対するセーヴに+4のボーナスを得る。5レベル点で、オラクル不調状態に対する完全耐性を得る(しかし吐き気がする状態にはなる)。10レベル点で、オラクル病気に対する完全耐性を得る。15レベルの点で、オラクル吐き気がする状態に対する完全耐性を得る。

聴覚喪失/Deaf:オラクルが聞こえず、通常聴覚喪失状態によるすべてのペナルティを受ける。オラクルは全ての呪文を、それが《呪文音声省略》特技の修正を受けているかのように発動できる。これによって、呪文レベル発動時間は上昇しない。5レベル点で、オラクルに頼らない〈知覚〉判定に+3のボーナスを得、聴覚喪失状態によるイニシアチブへのペナルティは-2に減少する。10レベル点で、オラクル鋭敏嗅覚を得、聴覚喪失状態によるイニシアチブ判定へのペナルティはなくなる。15レベルの点で、オラクル距離30フィートの振動感知を得る。

オリソン/Orisons:オラクルは“修得呪文”の下の表2‐6にある通りのいくつかのオリソン(0レベル呪文)を学ぶ。これらの呪文はほかの呪文と同様に発動できるが、スロットは消費されず再び使用できる。

啓示/Revelations:1レベル3レベル点、および以降4レベル毎(7、11、以下同様)にオラクルオラクルの神秘に関する、と能を与える新たな秘密を暴き出す。オラクル自身神秘啓示の一覧の中から使用可能なものを1つ選択しなければならない。啓示がより遅いレベルで選ばれた場合、オラクルは現在のレベルに基づいて、その啓示によって与えられるすべてのボーナスと能を得る。特記ない限り、啓示起動標準アクションである。

最終啓示/Final Revelations:20レベル点で、オラクル自身神秘に関する最終啓示を学び、驚くべきと能を得る。これらのボーナスの性質はオラクルの神秘による。

神秘 Mysteries

それぞれのオラクルは以下の神秘の中から1つを選ばなければならない。特記ない限り、これらの啓示に対するセーヴ難易度は10+オラクルレベルの1/2+オラクル【魅力】修正値に等しい。アスタリスク*)印の呪文はこの本の5章にある。

Stone

クラス技能神秘を持つオラクル〈威圧〉〈鑑定〉〈生存〉〈登攀〉自身クラス技能リストに加える。

ボーナス呪文マジック・ストーン2レベル)、ストーン・コール*4レベル)、メルド・イントゥ・ストーン6レベル)、ウォール・オヴ・ストーン8レベル)、ストーンスキン(10レベル)、ストーン・テル(12レベル)、スタチュー(14レベル)、リペル・メタル・オア・ストーン(16レベル)、クラッシング・ロックス*(18レベル)。

啓示神秘を持つオラクルは以下の啓示から好きなものを選択することができる。

石の安定性(変則)/Stone Stability:君は地面に立っている間に突き飛ばし足払いを試みられたとき戦技防御値に+4のボーナスを得る。5レベル点で、君は《足払い強化》ボーナス特技として得る。10レベル点で、君は《上級足払い》ボーナス特技として得る。君はこれらの特技を得るに際し前提条件を満たしている必要はない。

岩投げ(変則)/Rock Throwing:君は岩投げ熟練者で、岩を投げる際の攻撃ロールに+1の種族ボーナスを得る。君は自身より2サイズ以上小さい段階の岩を投げられる。この射程単位は20フィートで、君は射程単位の5倍の距離まで投げられる。放られた岩のダメージ中型クリーチャーなら2d4、小型クリーチャーなら2d3で、【筋力】ボーナスの1.5倍を加える。

打ち倒す一撃(変則)/Clobbering Strike:君が攻撃ロールを要求する呪文で敵にクリティカル・ヒットしたとき、君は即座に即行アクション足払いを試みてよい。君は通常とは違い、この足払いの試みで機会攻撃を誘発しない。君はこの能を使用しても足払いし返されることはない。

強力な小石(超常)/Mighty Pebble:標準アクションで、君はその遠隔攻撃が当たれば目標を倒せる小(か同じサイズの異なる)を固めて投げることができる。この小射程単位は20フィートで、君の4オラクルレベルにつき+1の強化ボーナス攻撃ロールダメージ・ロールに持つ。この小が当たったクリーチャーは君の持つ2オラクルレベルにつき1d6ポイント(最低1d6)の殴打ダメージを受ける。目標クリーチャーに隣接するマスにいたクリーチャーはその半分のダメージを受ける(反応セーヴィング・スローに成功すればダメージを受けない)。攻撃ロールが失敗した場合、その小はその点を中心とした投擲飛散武器として扱う。君はこの能を1日に1回と、5レベル点および以降5レベル毎に追加で1回ずつ使用することができる。

酸の接触(超常)/Touch of Acid標準アクションで、君は1d6ポイントと君の持つ2オラクルレベルにつき+1ポイントの[強ダメージを与える近接接触攻撃を行える。君はこの能を1日に3+君の【魅力】修正値に等しい回数だけ使用することができる。11レベルの点で、君の持つ武器は+1d6ポイントの[強ダメージを、フレイミング武器と同様に与える。

酸の皮膚(変則)Acid Skin:君は[強]に対する抵抗5を得る。この抵抗5レベル点で10に、11レベルの点で20に上昇する。17レベルの点で、君は[強]に対する完全耐性を得る。

地潜り(超常)/Earth Glide:君はや礫を、あるいは加工された金属以外で大に類するものを、魚が水中を泳ぐのと同様に簡単に通過できる。もし[ダメージから守られているなら、君は溶岩にさえ潜れる。君は自身基本移動速度地面を潜れる。潜っている間、君はそれが気であるかのようにの中で呼吸できる(息を止める必要はない)。君の穴掘りは隧道やをまったく残さず、僅かなさざも君の存在した痕跡も作らない。君がいる範囲へのムーヴ・アース呪文は君を30フィート押し戻し、難易度15の頑健セーヴに成功しない限り1ラウンドの間朦朧状態になる。この能起動フリー・アクションである。君は1日にオラクルレベルにつき1分間潜れる。この持続時間は連続している必要はないが、1分間単位で消費しなければならない。君は最低7レベルなければこの啓示を選択できない。君は潜るときほかのクリーチャーたちを連れていけるが、同行者それぞれについて追加で移動時間を消費する。

水晶の視界(変則)/Crystal Sight:君はそれが透明水晶であるかのように、大、砂を通してものが見える。君の視線は上記のものをオラクルレベルにつき1フィート見通すことができ、またその1/12の厚さまで金属を見通せる。君はこの能オラクルレベルに等しいラウンド使用することができるが、それらのラウンドは連続している必要はない。

陶片の爆発(超常)/Shard Explosion:即行アクションで、君は尖ったの欠片を体から放つことができる。これらの陶片は2オラクルレベルにつき1d6ポイント(最低1d6)の刺突ダメージを、10フィートの爆発以内のすべてのクリーチャーに与える。反応セーヴによってこのダメージ半減できる。加えて、この壊れた陶片はその範囲を君の次のターンまで移動困難な地形にする。君はこの能を1日に1回と、5レベル点および以降5レベル毎に追加で1回ずつ使用することができる。

鋼破りの皮膚(超常)/Steelbreaker Skin:標準アクションで、君は自身体を、命中した武器ダメージを受けて壊れるほどに硬くできる。1つの近接遠隔武器が君に命中したとき、その武器は君のオラクルレベルに等しいダメージを受ける。その武器がこのダメージによって破壊されない限り、この能がその武器で君を傷つけるのを妨げることはない。君はこの能を1日に1回、持続時間は1分間/レベルで使用することができる。君は最低7レベルなければこの啓示を選択できない。15レベルの点で、この能は最大10ポイントまでの硬度を無視する。

最終啓示20レベルに達した点で、君はと大達人になる。君は以下の特技の1つを好きな[強]か[]の呪文に、レベル発動時間を上昇させることなく適用できる:《呪文距離延長》《呪文持続時間延長》《呪文音声省略》、あるいは《呪文動作省略》

自然 Nature

クラス技能自然の神秘を持つオラクル〈騎乗〉〈水泳〉〈生存〉〈知識:自然〉〈登攀〉〈飛行〉自身クラス技能リストに加える。

ボーナス呪文チャーム・アニマル2レベル)、バークスキン4レベル)、スピーク・ウィズ・プランツ6レベル)、グロウヴ・オヴ・レスピット*8レベル)、アウェイクン(10レベル)、ストーン・テル(12レベル)、クリーピング・ドゥーム(14レベル)、アニマル・シェイプス(16レベル)、ワールド・ウェイヴ*(18レベル)。

啓示自然の神秘を持つオラクルは以下の啓示から好きなものを選択することができる。

技巧の初期化(擬呪)/Undo Artifice:11レベルの点で、君は生きていないアイテムをその部品に解体し、巧の業の主要部分を消去し、アイテムを未加工の自然物質の材料に変える能を得る。この効果ポリモーフ・エニィ・オブジェクト呪文と同様に働き、魔法的でも非魔法的でも、生きていない物質に作用する。この持続時間は常に永続である。ポリモーフ・エニィ・オブジェクト呪文とは異なり、この能はほかの呪文効果を複製できない。この効果の対象になったアイテムは頑健セーヴによってこの効果無効化できる。魔法のアイテムはそのセーヴに、アイテムの価値5,000GPにつき+1の状況ボーナスを得る。君は技巧の初期化を1日に自身【魅力】修正値に等しい回数だけ使用することができる。

絆ある乗騎(超常)/Bonded Mount:君は通常より知性的で、強で、忠実な乗騎の助を得る。そのクリーチャーは君を乗せることができ、乗騎として適切なものでなければならない。中型オラクルキャメルホースを選択することができる。小型オラクルポニーウルフを選択することができるが、4レベル以降ならボアドッグも選択することができる。この乗騎ドルイドの動物の相棒と同様に機能し、オラクルレベルを有効ドルイドレベルとして使用する。絆ある乗騎は最低6の【知力】能力値を持つ。

自然の意気(超常)/Spirit of Nature:自然環境にいるとき君が負のヒット・ポイントまで低下した場合、君は自動的に容態安定化する。5レベル点で、君は負のヒット・ポイントまで低下した後1d4ラウンドの間高速治癒1を得る。10レベル点で、この能はどこででも、文明化していたり人工的であったりする場所でも機能する。15レベルの点で、君は負のヒット・ポイントまで低下したに1d4ラウンドの間、高速治癒3を得る。

自然の囁き(変則)/Nature's Whispers:君はフロッグの鳴き声から巨大の転がる音までの自然界の囁きに調和し、周囲は超自然的なまでに君を危険から直接的に守るようになった。君は【敏捷力】修正値の代わりに【魅力】修正値をアーマー・クラス戦技防御値に加える。君のアーマー・クラスへの【敏捷力】修正値を失わせるような状況は、代わりに君のアーマー・クラスへの【魅力】修正値を失わせる。

自然の神託(変則)/Natural Divination:君は殺されたばかりの動物人型生物の内臓を読み解くことで、1回のセーヴィング・スロー自身【魅力】修正値に等しい洞察ボーナスを得ることができる。また、鳥の飛行観察し読み取ることで、君は好きな1回の技能判定に+10のボーナスを得る。最後に、ゴミやの配置から、あるいはに舞わせたときの砂の具合から、君は1回のイニシアチブ判定に+4の洞察ボーナスを得る。これらのボーナスは24時間以内に使用せねばならず、君はその判定セーヴがされる前にこれらのボーナスを得ることを宣言しなければならない。自然の神託を1回行なうには10分間かかる。君は1日に1回と、君の持つ4オラクルレベル毎に追加で1回、自然の神託を(任意の組み合わせで)使用することができる。

スピーク・ウィズ・アニマルズ(変則)/Speak with Animals:動物の特定の種類イーグルフォックスドッグなど)を1つ選択する。君はその種類動物スピーク・ウィズ・アニマルズ効果を受けているかのように会話する能を得る。君はこの能で君の持つ3オラクルレベル毎に追加で1種類動物と会話できる能を得る。

生命濾過(超常)/Life Leach:君は敵の体から生命を抜き取り自身に注ぐことができる。標準アクションで、君は30フィート以内の1体の生きているクリーチャーから生命を吸収できる。その目標は君の持つ2レベルにつき1d6ポイントのダメージを受ける(最大10d6)。君はそのダメージに等しい一時的ヒット・ポイントを得る。君は目標の現在ヒット・ポイント目標【耐久力】能力値を超えて得ることはできない。この一時的ヒット・ポイント自身【魅力】修正値に等しい時間持続する。目標頑健セーヴによって受けるダメージ(と君の得る一時的ヒット・ポイント)を半減できる。君はこの能7レベル点で1日に1回と、以降4レベル毎に追加で1回ずつ使用することができる。君は最低7レベルなければこの啓示を選択できない。

動物の友人(変則)/Friend to the Animals:すべてのサモン・ネイチャーズ・アライ呪文を君の呪文リストに加える。君はこれらの呪文を選択し、修得呪文リストに割り当てなければならない。君の30フィート以内の動物はすべてのセーヴィング・スローに、君の【魅力】修正値に等しいボーナスを得る。

超越的絆(超常)/Transcendental Bond:君はすべての生物が普遍的に共有している精体と調和し、精体で仲間と会話ができるようになった。君は1日にオラクルレベルに等しいラウンドまで、テレパシック・ボンドを使用しているかのように仲間たちと会話できる。君は【魅力】修正値に等しい数の仲間を指定してよい。クリーチャー1体を指定するには、標準アクションによる接触が必要となる。10レベル点で、君はこの絆を1日に1回、1人の指定された仲間に対して接触呪文を発動するために使用することができるようになる。

腐食の接触(超常)/Erosion Touch:1回の近接接触攻撃で、君はレベルにつき1d6ポイントのダメージ物体建造物に与える。クリーチャーの所有物である物体に対して使用した場合、武器破壊戦技と同様の攻撃として扱う。この能は1日に1回と、君の持つ3レベル毎に追加で1回使用することができる。

最終啓示20レベル点で、君は生命そのものの本質的な秘密を発見し、信じられないような自身体の制御ができる。1日に1回、君は自身の周りを全ラウンド・アクションで有機的な繭で包める。一度繭に包まれたら、君は無防備状態になる。8時間後、君は種別植物動物、あるいは人型生物に変わった状態で現れ、適切な表層的な身体的特徴を得る(Pathfinder RPG Bestiary参照)。この変化は君のヒット・ダイスヒット・ポイントセーヴィング・スロー技能ポイント、クラス技能、あるいは習熟を変更しない。変成が行われる度、君はすべての病気が癒され、ヒット・ポイントがすべて回復し、そしてすべての能力値ダメージが治される。この変成がされる度、君は別の種別を選択しなければならない。

疾風 Wind

クラス技能疾風神秘を持つオラクル〈隠密〉〈軽業〉〈脱出術〉〈飛行〉自身クラス技能リストに加える。

ボーナス呪文オルター・ウィンズ*2レベル)、ガスト・オヴ・ウィンド4レベル)、クローク・オヴ・ウィンズ*6レベル)、リヴァー・オヴ・ウィンド*8レベル)、コントロール・ウィンズ(10レベル)、シロッコ*(12レベル)、コントロール・ウェザー(14レベル)、ワールウィンド(16レベル)、ウィンズ・オヴ・ヴェンジャンス*(18レベル)。

啓示疾風神秘を持つオラクルは以下の啓示から好きなものを選択することができる。

インヴィジビリティ(超常)/Invisibility:1回の標準アクションで、君は不可視状態になれる(インヴィジビリティ呪文と同様)。君は1日にオラクルレベルにつき1分間不可視でいられる。この持続時間は連続している必要はないが、1分間単位で消費しなければならない。9レベル点で、君はこの能起動するときグレーター・インヴィジビリティ呪文と同様に扱えるが、その方法による各ラウンド通常インヴィジビリティ持続時間の1分間として数える。君は最低3レベルなければこの啓示を選択できない。

ガシアス・フォーム(超常)/Gaseous Form:1回の標準アクションで、君はガシアス・フォームを使用できる(呪文と同様)。君は1日にオラクルレベルにつき1分間ガス化していられる。この持続時間は連続している必要はないが、1分間単位で消費しなければならない。君は最低7レベルなければこの啓示を選択できない。君はほかのクリーチャーたちをガス形態として共に連れていけるが、同行者それぞれについて追加で効果時間を消費する。

空気の翼(超常)/Wings of Air:即行アクションで、君は自身に良好な機動性で飛行移動速度60フィートを与える、半透明で雲のような一対のを現せる。10レベル点で、君の移動速度は90フィートに上昇し、また機動性も向上して完璧になる。君はこのを1日にオラクルレベルにつき1分間使用することができる。この持続時間は連続している必要はないが、1分間単位で消費しなければならない。君は最低7レベルなければこの啓示を選択できない。

空気の防壁(変則)/Air Barrier:君は自身に+4の鎧ボーナスを与える気の不可視の殻を作り出せる。7レベル点および以降4レベル毎に、このボーナスは+2ずつ上昇する。13レベルの点で、この防は飛んでくる矢、光線、ほかの攻撃ロールを要求する君への遠隔攻撃に50%の失敗確率を与える。君はこの防を1日にオラクルレベルにつき1時間使用することができる。この持続時間は連続している必要はないが、1時間単位で消費しなければならない。

旋風呪文(変則)/Vortex Spells:君が攻撃呪文で敵にクリティカル・ヒットを与えたとき、その目標は1ラウンドの間よろめき状態になる。11レベルの点で、持続時間は1d4ラウンドに上昇する。

電気の接触(超常)/Touch of Electricity:標準アクションで、君は1d6ポイントと君の持つ2オラクルレベルにつき+1ポイントの[雷撃ダメージを与える近接接触攻撃を行なえる。君はこの能を1日に3+【魅力】修正値に等しい回数だけ使用することができる。11レベルの点で、君の持つ武器ショック武器として扱われる。

電撃のブレス(超常)/Lightning Breath:標準アクションで、君は30フィート直線状電気を吐くことができる。この直線はオラクルレベルにつき1d4ポイントの[雷撃ダメージを与える。反応セーヴによってこのダメージ半減できる。君はこの能を1日に1回と、5レベル点および以降5レベル毎に追加で1回ずつ使用することができる。

火花の皮膚(変則)/Spark Skin:君は[雷撃]に対する抵抗5を得る。この抵抗5レベル点で10、11レベルの点で20に上昇する。17レベルの点で、君は[雷撃]に対する完全耐性を得る。

雷衝撃(変則)/Thunderburst:標準アクションで、君は雷の劈く轟音によって気のを作り出せる。この距離100フィートと半径20フィートを持つ。半径は7を超える4オラクルレベル毎に5フィートずつ上昇する。範囲内にいたクリーチャーオラクルレベルにつき1d6ポイントの殴打ダメージを受け1時間の間聴覚喪失状態にする。この効果頑健セーヴに成功すればダメージ半減でき、聴覚喪失状態にもならない。最低7レベルなければ、この啓示を選択できない。君はこの能を1日に1回と、11レベルの点と以降4レベル毎に追加で1回ずつ使用することができる。

風の視界(変則)/Wind Sight:君はと最初の100フィートの距離による、〈知覚〉判定へのペナルティを無視する。7レベル点で、標準アクションで、君と目標範囲の間を気が行き来できる限り、君は(クレアオーディエンス/クレアヴォイアンスを使用しているかのように)好きな範囲を見聞きできる(これは効果線を必要とせず、つまりその経路はを曲がっていても直径1インチより小さい間を通っていてもいい)。君はこの能を1日に君のオラクルレベルに等しいラウンド使用することができるが、これらのラウンドは連続している必要はない。

最終啓示20レベルに達した点で、君は気と電気達人になる。君は以下の特技の1つを[]か[雷撃]の呪文呪文レベル発動時間を上昇させることなく適用できる:《呪文音声省略》《呪文距離延長》《呪文持続時間延長》《呪文動作省略》

生命 Life

クラス技能生命神秘を持つオラクル〈生存〉〈知識:自然〉〈動物使い〉自身クラス技能リストに加える。

ボーナス呪文ディテクト・アンデッド2レベル)、レッサー・レストレーション4レベル)、ニュートラライズ・ポイズン6レベル)、レストレーション8レベル)、ブレス・オヴ・ライフ(10レベル)、ヒール(12レベル)、グレーター・レストレーション(14レベル)、マス・ヒール(16レベル)、トゥルー・リザレクション(18レベル)。

啓示生命神秘を持つオラクルは以下の啓示から好きなものを選択することができる。

安全な回復(超常)/Safe Curing:目標ヒット・ポイントへのダメージ回復する呪文を発動する、君は呪文発動による機会攻撃を誘発しない。

エネルギーの肉体(超常)/Energy Body:標準アクションで、君は自身体を色のファイアー・エレメンタルに似た純粋な生命エネルギーへと変成させることができる。この形態の間、君は(エレメンタル)の副種別を得る。また自身から10フィートの範囲度を1段階上昇させる、暖かく心いいを放つ(最大で通常度まで)。肉体武器に持った近接武器で君に一撃を与えたアンデッドクリーチャー通常ダメージを与えるが、同にその攻撃者は1d6+オラクルレベルにつき+1ポイントに等しい、正のエネルギーによるダメージを受ける。間合いの長い武器を持つクリーチャーは、君に攻撃してもこのダメージの対象にならない。君がアンデッドクリーチャーに組みつくか素手打撃肉体武器を使用して攻撃する場合、攻撃による通常ダメージの代わりにこのダメージを与えてもよい。また1ラウンドに1回、君が生きている仲間クリーチャーマスを通り過ぎるときか仲間が君のマスを通り過ぎるとき、1d6+オラクルレベルにつき1ヒット・ポイント治癒することができる。移動アクションによりこの能を使用することで、君は自身治癒できる。君は君のマスを通ったクリーチャー治癒するかどうかを選択する。君は通常の君の姿にフリー・アクションで戻ることができる。君は1日にオラクルレベルに等しいラウンドの間、エネルギーの肉体でいることができる。

回復強化(超常)/Enhanced Cures:君がキュア呪文を発動するとき、治癒されるヒット・ポイントの最大数は呪文の制限に基づかず、君のオラクルレベルに基づく。えば、この啓示を持つ11レベルの生命神秘を選択したオラクルキュア・ライト・ウーンズを発動し通常の最大である1d8+5の代わりに1d8+11ヒット・ポイント治癒できる。

感冒の遅延(超常)/Delay Affliction:1日に1回割り込みアクションで、君が病気へのセーヴィング・スローに失敗したとき、君はその効果レベルにつき1時間無視できる。7レベルおよび15レベルの点で、君はこの能を追加で1回ずつ使用することができる。

精体促進(超常)/Spirit Boost:君の(治癒呪文が1体のクリーチャーを最大ヒット・ポイントまで治癒するとき、超過したポイントはレベルにつき1ラウンドの間一時的ヒット・ポイントとして持続する(一時的ヒット・ポイントの最大値は君のオラクルレベルに等しい)。

生命感知(超常)/Lifesense:君は擬似視覚を持っているかのように、30フィート以内のクリーチャーに気付き場所を把握する。君は最低11レベルなければこの啓示を選択できない。

生命共有(超常)/Life Link:標準アクションにより、君は自身と別のクリーチャーとの間に絆を作り出すことができる。毎ラウンド君のターンの開始に、絆を結んだクリーチャーが傷つき最大ヒット・ポイントからヒット・ポイントが5以上減少していた場合、そのクリーチャーは5ヒット・ポイント治癒され君は5ポイントのダメージを受ける。君はオラクルレベルにつき起動状態の絆を1つ持つことができる。この絆は結ばれたクリーチャーぬか、君がぬか、君とそのクリーチャーとの距離中距離を超えるか、君がこれを割り込みアクションで終了するか(君が複数の絆を起動していた場合、君は同じ割り込みアクションの一部で望む数を終了させることができる)するまで続く。

戦闘の癒し手(超常)/Combat Healer:闘争神秘啓示と同様。

治療の手(変則)/Healing Hands:君は〈治療〉判定に+4のボーナスを得る。君は標準アクションで2人に応急手当か2人に毒の治療を行なえる(〈治療〉判定はそれぞれのクリーチャーに別々に行なう)。〈治療〉判定を使用しまきびし(など)による負傷を治療するとき、傷を治療するとき、を治療するとき、病気を治療するとき、あるいは長期的な看護をするとき、君は通常より倍の人数を一度に扱える。君は自身長期的な看護ができる。

放出(超常)/Channel:君はクレリックと同様の正のエネルギー放出でき、治癒する(あるいはアンデッドに与える)ダメージ量の決定に際し君のオラクルレベルを有効クレリックレベルとして使用する。君はこの能を1日に1+君の【魅力】修正値に等しい回数だけ使用することができる。

最終啓示20レベルに達すると、君は生命エネルギーの完全な経路となる。君は出血、[即死]攻撃過労状態疲労状態吐き気がする状態を与える効果に対する完全耐性を得る。能力値ダメージおよび能力値吸収によって、君の能力値は1未満に減少されることはない。君は大規模ダメージに対するセーヴィング・スロー自動的に成功する。君が0ヒット・ポイント以下になった場合、君は負の総量が君の【耐久力】の倍を超えるまで亡しない。

天界 Heavens

クラス技能天界神秘を持つオラクル〈生存〉〈知覚〉〈知識:神秘学〉、〈飛行〉自身クラス技能リストに加える。

ボーナス呪文カラー・スプレー2レベル)、ヒプノティック・パターン4レベル)、デイライト6レベル)、レインボー・パターン8レベル)、オーヴァーランド・フライト(10レベル)、チェイン・ライトニング(12レベル)、プリズマティック・スプレー(14レベル)、サンバースト(16レベル)、メテオ・スウォーム(18レベル)。

啓示天界神秘を持つオラクルは以下の啓示から好きなものを選択することができる。

恐ろしい光景(超常)/Awesome Display:君の見せる変幻自在な景は夜神秘の正確な模型であり、見るものを唖然とさせる。君の幻術紋様呪文響されるクリーチャーは、その総ヒット・ダイスが実際のヒット・ダイスから君の【魅力】修正値(正ならば)を引いたかのように扱われる。

星間の虚空(超常)/Interstellar Void君は宇宙間の極寒の深淵に、恐るべき寒けを敵にもたらすよう求める。標準アクションで、30フィート以内の1体の目標虚空に包まれ、レベルにつき1d6ポイントの[氷ダメージを受ける。頑健セーヴに成功することでこのダメージ半減される。10レベル点で、星間の虚空強烈になりセーヴィング・スローに失敗した敵は疲労状態になる。15レベルの点で、セーヴに失敗したクリーチャーは1ラウンドの間過労状態かつ朦朧状態になる。君はこの能を1日に1回と、10レベル点で追加で1回使用することができる。

星図(変則)/Star Chart:君の多数の書物には芸術的な描写方法および秘術的方法による規格によって表現された、夜の動きの模型が含まれている。1日に1回、君は10分間を費やして自身星図を見つめることにより、コミューン呪文の利益を得る。君は最低7レベルなければこの啓示を選択することができない。

月明かりの外衣(超常)/Mantle of Moonlight:君の生来のへの理解は君にライカンスロピーに対する完全耐性を与える。加えて、近接接触攻撃に成功することでライカンスロープへのとの繋がりを断つことができる。このアクション自動的にオラクルレベルに等しいラウンドの間、ライカンスロープ人間形態にする。5レベルに達した点で、君はこの能を他人に対して同名の呪文と同様のレイジとして使用することができる。この能の使用には近接接触攻撃が必要である。君はこの能5レベル点で1日に1回と、以降5レベル毎に追加で1回使用することができる。

月明かりの橋(超常)/Moonlight Bridge:君は明かりのようにかすかにる橋を招来する。その10フィート幅の橋は君の位置に隣接した地面から出る。それはその点からオラクルレベルにつき10フィート離れたところまで伸ばすことができる。この道は君が渡りきるか24時間経つかするまで持続する。君は月明かりの橋を1日に【魅力】ボーナスに等しい回数だけ招来できる。この橋は攻撃を受ける場合、ウォール・オヴ・フォースとして扱う。

天界の誘惑(超常)/Lure of the Heavens:君のとの繋がりは足がわずかに地面から離れるほどに強だ。1レベル点で、君はもはや足跡を残さない。5レベル点で、君は地面表からさえ6インチ浮くことができる。10レベル点で、君は1日にオラクルレベルに等しい分間持続する、呪文と同様のフライの能を得る。この持続時間は連続している必要はないが、1分間単位で消費しなければならない。

星々の外套(超常)/Coat of Many Stars:君は自身に+4の鎧ボーナスを与える明かりの外套を召喚する。7レベル点および以降4レベル毎に、このボーナスは+2ずつ上昇する。13レベルの点で、この鎧は君にダメージ減少5/斬撃を与える。君は1日にオラクルレベルにつき1時間この外套を使用することができる。この持続時間は連続している必要はない; 代わりに1時間単位で消費しなければならない。

導きの星(超常)/Guiding Star:君がひらけた夜を見ることができる限り、君は自身の正確な位置が分かる。君に夜が見えるとき、君はすべての【判断力】に基づく判定において、【判断力】修正値に自身【魅力】修正値を加えることができる。加えて屋外にいる間1晩につき1回、君は1つの呪文呪文の発動時間レベルを上昇させずに、それが《呪文威力強化》《呪文持続時間延長》《呪文音声省略》、あるいは《呪文動作省略》特技によって修正されているかのように発動することができる。

闇の居住者(擬呪)/Dweller in Darkness:1日に1回、君は宇宙の虚空精神を投じ、恐ろしい他世界の存在の興味を惹く。この闇の居住者はあらゆる意味で君がファンタズマル・キラーを発動したかのように振る舞う。17レベルの点で、この闇の居住者は君がウィアードを発動したかのように1体以上のクリーチャーに知覚される。君は最低11レベルなければこの啓示を選択することができない。

流星の噴射(超常)/Spray of Shooting Stars:標準アクションで、君は半径5フィートに爆発し、レベルごとに1d4ポイントの[ダメージを与えるエネルギーの球を放つことができる。反応セーヴに成功することでこのダメージ半減できる。この攻撃距離は60フィートである。君はこの爆発する球を1日に1回と、5レベル点および以降5レベル毎に追加で1回撃てる。君は一度に複数の球を放つことができるが、同に起きる複数の同様の爆発の内側にいるクリーチャーは1回しかダメージを受けない。

最終啓示20レベルに達した点で、君の天界との関係は君に完璧な宇宙との調和をもたらす。君はすべてのセーヴィング・スロー自身【魅力】修正値に等しいボーナスを得る。君は0ヒット・ポイント以下になっても自動的に容態安定化し、[恐怖]効果に対する完全耐性を得、クリティカル・ヒット自動的に確定する。君がんだ場合、君は3日後に星の子として生まれ変わり、7日かけて成人になる(リインカーネイト呪文と同様に扱う)。

伝承 Lore

クラス技能伝承神秘を持つオラクル〈鑑定〉〈知識:すべて〉技能自身クラス技能のリストに加える。

ボーナス呪文アイデンティファイ2レベル)、タンズ4レベル)、ロケート・オブジェクト6レベル)、レジェンド・ローア8レベル)、コンタクト・アザー・プレイン(10レベル)、マス・アウルズ・ウィズダム(12レベル)、ヴィジョン(14レベル)、モーメント・オヴ・プレシャンス(16レベル)、タイム・ストップ(18レベル)。

啓示伝承神秘を持つオラクルは以下の啓示から好きなものを選択することができる。

横足の秘訣(超常)/Sidestep Secret:君の生来の万物への理解は、君に超自然的な反応と直前に危険から身を引ける不思議な能を与えた。【魅力】修正値を(【敏捷力】修正値の代わりに)君のアーマー・クラスとすべての反応セーヴィング・スローに加える。君の鎧の【敏捷力】ボーナスの上限は君の【敏捷力】の代わりに【魅力】に適用される。

急激な学習(変則)/Whirlwind Lesson:君は素早く魔法的なトウムやマニュアルを通して(通常の6日の期間の48時間ではなく)たった8時間の学習でその利益を得られる。7レベル点で、君は別のキャラクター1人をその学習に参加させられるようになる; 君たちはその本を読んだことによるすべての利益を得る。15レベルの点で、君は急激な学習を君のオラクルレベルに等しい数のキャラクターと共有できる。君への利益は永久的だが、一方君の生徒たちは君の【魅力】修正値に等しい日数しかトウムやマニュアルの利益を得られず、以降は学んだことを忘れる。

自動書記(超常)/Automatic Writing:1日に1回、君は妨害されない瞑想に1時間を費やしてもよい。その間、君の神秘的な未来に関する書記をする。1レベル点で、その未来書記は成功率90%のオーギュリイとして現れる。5レベル点で、その書記は成功率90%のディヴィネーションという形態を取る。8レベル点で、その書記は物質構成要素を必要としないコミューンの発動と同様に表される。

熟考(変則)/Think On It:1日に1回、伝承オラクルはこれまでに失敗した〈知識〉判定を再度試みられる。この試みではその判定に+10のボーナスが与えられる。

頭脳吸収(超常)/Brain Drain:君は標準アクションで、100フィート以内の知性のある1体の敵の精神を乱暴に検証する。その目標意志セーヴに成功することでこの効果無効化でき、即座にこの有害な精神の覗き見の発生源を知る。セーヴに失敗したものは苦痛に苛まれ、オラクルレベルにつき1d4ポイントのダメージを受ける。この攻撃に成功したあと、君は全ラウンド・アクションでその盗んだ混乱した思考と記憶を整理し、その犠牲者の技能ボーナス使い1回の〈知識〉判定ができる。その盗んだ無秩序な思考は君の【魅力】修正値に等しいラウンド、君の精神に残る。得られた知識は君がディテクト・ソウツを使用したかのように扱うこと。これは[精神作用]効果である。君はこの能1レベル点で1日に1回と、5レベル点および以降5レベル毎に追加で1回ずつ使用することができる。

精神の鋭さ(変則)/Mental Acuity:君の隠された世界の神秘の探索行は君に超自然的な物事への理解を与え―そして君を鋭くし続ける。君はこの啓示をとった点および以降3オラクルレベル得る毎に【知力】に+1の体得ボーナスを得る。君は最低7レベルなければこの啓示を選択することができない。

伝承の守り手(変則)/Lore Keeper:百科事典のような知識の代わりに、君は物語、歌、そして詩を通して情報の多くを学んでいる。君は【知力】修正値の代わりに【魅力】修正値をすべての〈知識〉判定で使用することができる。

任意発動印章学(擬呪)/Spontaneous Symbology:世界の隠された歴史への君の知識は、現実を支配する神秘的な表象を明らかにする。君はその呪文が君の修得呪文リストになくても、好きな“シンボル呪文を適切なレベル呪文を使用することで発動することができる。君は最低11レベルなければこの啓示を選択することができない。

秘術司書(超常)/Arcane Archivist:伝承で占められた数多の書物と共にある経験は、それが君の呪文リストにあるかのように君に秘術呪文を発動する能を与える。1日に1回、君はウィザード/ソーサラー呪文リストから呪文を1つ、それが君の修得呪文リストにあるかのように発動してよい。この呪文通常より1レベル高い呪文スロットを消費する。君はこの方法でその呪文を発動するためにその呪文が含まれる呪文書を持っていなければならず、その呪文は君が発動を完了したときに消去される。君は最低11レベルなければこの啓示を選択することができない。

忘我熟練(変則)/Focused Trance:君は深い瞑想状態に入り視覚的および聴覚的な刺激遮断し1つの物事、哲学的な思索、記憶への精神集中が可能になる。この忘我状態は1d6ラウンド持続し、その間君は移動アクションしか行うことができない。この期間、君は[音効果凝視攻撃に対するすべてのセーヴ自身レベルに等しいボーナスを得る。忘我状態が解けたとき、君は1つの【知力】に基づく技能判定に+20の状況ボーナスを得る。君は忘我熟練を1日に自身【魅力】修正値に等しい回数だけ使用することができる。

最終啓示すべての〈知識〉技能判定で出20をとることができる。君の現実の本的な支柱への理解は、1日に1回ウィッシュを発動することができるほどに卓越している。この能物質要素を必要としないが、このウィッシュ能力値ボーナスを与えることができず、高価な物質構成要素のある呪文を複製することもできない。

闘争 Battle

クラス技能闘争神秘を持つオラクル〈威圧〉〈騎乗〉〈知覚〉〈知識:工学〉自身クラス技能リストに加える。

ボーナス呪文エンラージ・パースン2レベル)、フォッグ・クラウド4レベル)、マジック・ヴェストメント6レベル)、ウォール・オヴ・ファイアー8レベル)、ライチャス・マイト(10レベル)、マス・ブルズ・ストレンクス(12レベル)、コントロール・ウェザー(14レベル)、アースクウェイク(16レベル)、ストーム・オヴ・ヴェンジャンス(18レベル)。

啓示闘争神秘を持つオラクルは以下の啓示から好きなものを選択することができる。

戦の咆哮(変則)/Battlecry:標準アクションで、君は霊感を与える戦の咆哮解放できる。100フィート以内のこの叫びを聞いたすべての仲間攻撃ロール技能判定、そしてセーヴィング・スローに+1の士気ボーナスを、君の【魅力】修正値に等しいラウンド得る。10レベル点で、このボーナスは+2に上昇する。君はこの能を1日に1回と、5レベル点および以降5レベル毎に追加で1回ずつ使用することができる。

回復力(変則)/Resiliency:君が正確に0ヒット・ポイントに減った場合、君は満身創痍状態にもよろめき状態にもならない。7レベル点で、君は《不屈の闘志》ボーナス特技として得る。11レベルの点で、君は満身創痍状態のとき標準アクションを行ってもヒット・ポイントを失わなくなる。君は《不屈の闘志》特技を得るに際しその前提条件を満たしている必要はない。

奇襲突撃(変則)/Surprising Charge:1日に1回、君は割り込みアクション通常移動速度で動ける。君はこの能7レベルと15レベルの点で1日に追加で1回ずつ使用することができる。

巧技体得(変則)/Maneuver Mastery:戦技種類を1つ選択する。選択した戦技をするとき、君は戦技ボーナスを決定するに際しオラクルレベル基本攻撃ボーナスとして扱う。7レベル点で、君はその戦技をする際にボーナスを与える強化特技《足払い強化》など)を得る。11レベルの点で、君はその戦技をする際にボーナスを与える上級特技《上級足払い》など)を得る。君はこれらの特技を得るに際しその前提条件を満たしている必要はない。

戦場の明快さ(変則)/Battlefield Clarity:1日に1回、割り込みアクションで、君は盲目聴覚喪失、恐れ、恐慌、麻痺、怯え、あるいは朦朧状態にする効果に対するセーヴィング・スローに失敗したにそのセーヴィング・スローを振り直すことができ、その際そのロールに+4の洞察ボーナスを得る。君はその2度の結果を、よりくても受け入れなければならない。7レベルおよび15レベルの点で、君はこの能を1日に追加で1回ずつ使用することができる。

戦争の視界(超常)/War Sight:イニシアチブのためのロールで、君は2回振り好きな結果を選択してよい。7レベル点で君は不意討ちラウンドでも動けるようになるが、不意討ちに気づけなかった場合はイニシアチブの結果に関わらず最後に行動する(以降のラウンドでは通常のルール通り行動する)。11レベルの点で、君はイニシアチブのためのロールで3回振り好きな結果を選択することができる。

戦闘の癒し手(超常)/Combat Healer:キュア呪文(名前に“キュア”が入っている呪文)を発動するときはいつでも、君は呪文スロットを2つ消費することで、《呪文高速化》特技を使用したかのように即行アクションでそれを発動することができる。これは呪文レベルを上昇させない。君はこの能7レベル点で1日に1回と、以降4レベル毎に追加で1回ずつ使用することができる。君は最低7レベルなければこの啓示を選択できない。

鉄の皮膚(超常)/Iron Skin:1日に1回、君の皮膚は硬くなり鉄の外見を取り、君にダメージ減少10/アダマンティンを与える。これはストーンスキンと同様に機能し、オラクルレベル術者レベルとして使用する。15レベルの点で、君はこの能を1日に2回使用することができる。君は最低11レベルなければこの啓示を選択できない。

武器体得(変則)Weapon Mastery習熟している武器を1つ選択する。その武器への《武器熟練》を得る。8レベル点で、その武器への《クリティカル強化》特技を得る。12レベルの点で、君はその武器への《上級武器熟練》特技を得る。君はこれらの特技を得るに際しその前提条件を満たしている必要はない。

武器への習熟(変則)/Skill at Arms:君はすべての軍用武器重装鎧への習熟を得る。

最終啓示20レベルに達した点で、君はの化身となる。君は全力攻撃アクション自身移動速度までの移動全ラウンド・アクションで行なえる(移動攻撃の前でも後でもよい)。クリティカル・ヒットしたとき、君はその目標が持っていたダメージ減少を無視できる。君は自身へのクリティカル・ヒットを確定させるための試みに対しアーマー・クラスに+4の洞察ボーナスを得る。0ヒット・ポイント以下に減少したとき、君はその負の値が君の【耐久力】能力値の倍にならない限りぬことがなくなる。

Waves

クラス技能神秘を持つオラクル〈軽業〉〈水泳〉〈脱出術〉〈知識:自然〉自身クラス技能リストに加える。

ボーナス呪文タッチ・オヴ・ザ・シー*2レベル)、スリップストリーム*4レベル)、ウォーター・ブリージング6レベル)、ウォール・オヴ・アイス8レベル)、ガイザー*(10レベル)、フルーイド・フォーム*(12レベル)、ヴォーテックス*(14レベル)、シーマントル*(16レベル)、ツナミ*(18レベル)。

啓示神秘を持つオラクルは以下の啓示から好きなものを選択することができる。

凍った皮膚(変則)/Icy Skin:君は[氷]に対する抵抗5を得る。この抵抗5レベル点で10、11レベルの点で20に上昇する。17レベルの点で、君は[氷]に対する完全耐性を得る。

氷の鎧(超常)/Ice Armor:君は自身に+4の鎧ボーナスを与える氷の鎧を召喚できる。7レベル点および以降4レベル毎に、このボーナスは+2ずつ上昇する。13レベルの点で、この鎧は君にダメージ減少5/刺突を与える。寒い状況では、この鎧ボーナス(とダメージ減少ボーナス)は2上昇する; とても暑い状況では2減少する。君はこの鎧を1日にオラクルレベルにつき1時間使用することができる。この持続時間は連続している必要はないが、1時間単位で消費しなければならない。

凍結呪文(超常)/Freezing Spells:クリーチャーが君の呪文の1つのセーヴィング・スローに失敗し[氷ダメージを受けた場合、そのクリーチャーは1ラウンドの間減速状態スロー呪文と同様)になる。セーヴを許さない呪文クリーチャーを減速状態にすることはない。11レベルの点で、持続時間は1d4ラウンドに上昇する。

罰による変成(超常)/Punitive Transformation:君は1体の敵を、ベイルフル・ポリモーフを使用したかのように無害な動物変成できる。この変成オラクルレベルにつき1ラウンド持続する。別のクリーチャー変成させると1体は即座に通常に戻る。君はこの能を1日に君の【魅力】修正値に等しい回数だけ使用することができる。君は最低7レベルなければこの啓示を選択することができない。

吹雪(超常)/Blizzard:標準アクションで、君はと氷の吹雪を作り出せる。君はオラクルレベルにつき1つの一辺10フィートの立方体を作り出せる。これらの立方体は君の望むように配置できるが、それぞれの立方体は別の1つと隣接していなければならず、1つは君と隣接していなければならない。吹雪に包まれたクリーチャーオラクルレベル毎に1d4ポイントの、反応セーヴの結果によって半減できる[氷ダメージを受ける。このは君の【魅力】修正値に等しいラウンド持続する; この状態である限りその地面は氷結している(〈軽業〉難易度+5)。この氷は5フィートを超える視界を遮り、完全視認困難を与える。5フィート以内のクリーチャーには視認困難を与える。君はこの能を1日に1回使用することができる。君は最低11レベルなければこの啓示を選択することができない。

冬の接触(超常)/Wintry Touch:標準アクションで、君は1d6ポイントと君の持つ2オラクルレベルにつき+1ポイントの[氷ダメージを与える1回の近接接触攻撃ができる。君は冬の接触の能を3+君の【魅力】修正値に等しい回数だけ使用することができる。11レベルの点で、君の持つ武器フロスト武器として扱われる。

水形態(超常)/Water Form:標準アクションで、君はエレメンタル・ボディIと同様に小型ウォーター・エレメンタルの姿をとることができる。9レベル点で、君はエレメンタル・ボディIIと同様に中型ウォーター・エレメンタルの姿をとることができる。11レベルの点で、君はエレメンタル・ボディIIIと同様に大型ウォーター・エレメンタルの姿をとることができる。13レベルの点で、君はエレメンタル・ボディIVと同様に超大型ウォーター・エレメンタルの姿をとることができる。君はこの能を1日に1回使用でき、その持続時間は1時間レベルである。君は最低7レベルなければこの啓示を選択することができない。

水の視界(超常)/Water Sight:君は量が十分であれば、ペナルティなしにと霞を通して通常通りにものが見える。7レベル点で、君は最低でも直径が1フィートあるたまりを、スクライング呪文を使用しているかのように占術器具として使用することができる。15レベルの点で、これはグレーター・スクライングと同様に機能する。君はこの占術を1日にオラクルレベルに等しいラウンド使用することができるが、これらのラウンドは連続している必要はない。

流動的自然(変則)/Fluid Nature:君は突き飛ばし引きずり組みつき位置ずらし、そして足払いを避けるための戦技防御値に+4のボーナスを得る。クリティカル・ヒットを君に確定させるためのロールは-4のペナルティを受ける。5レベル点で、君は《回避》ボーナス特技として得る。君はこの特技を得るに際し前提条件を満たしている必要はない。

流動の旅(超常)/Fluid Travel:君は液体の上をそれが硬い表面であるかのように歩ける。液体の上を歩く行為は君を傷つけない; 君は溶岩さえ(硬い殻の上を歩いているかのように)歩けるが、溶岩の近くにいることで[ダメージを受ける。君はこのような表面を通常移動速度で動ける。7レベル点でこの能は別の効果を持ち、君は水中に行け、水泳移動速度60フィートと水中呼吸の能を得る。君はこの能を1日にオラクルレベルにつき1時間使用することができる。この持続時間は連続している必要はないが、1時間単位で消費しなければならない。

最終啓示20レベルに達した点で、君は冷気達人になる。君は以下の特技の1つを[氷]か[]の呪文レベル発動時間を上昇させることなしに適用してよい:《呪文距離延長》《呪文持続時間延長》《呪文音声省略》、あるいは《呪文動作省略》

Bones

クラス技能神秘を持つオラクル〈威圧〉〈隠密〉〈はったり〉〈変装〉自身クラス技能リストに加える。

ボーナス呪文コーズ・フィアー2レベル)、フォールス・ライフ4レベル)、アニメイト・デッド6レベル)、フィアー8レベル)、スレイ・リヴィング(10レベル)、サークル・オヴ・デス(12レベル)、コントロール・アンデッド(14レベル)、ホリッド・ウィルティング(16レベル)、ウェイル・オヴ・ザ・バンシー(18レベル)。

啓示神秘を持つオラクルは以下の啓示から好きなものを選択することができる。

死者の蘇生(超常)/Raise the Dead:標準アクションで、君は自身に仕える1体のスケルトンゾンビを召喚できる。そのアンデッドは君のオラクルレベルに等しいヒット・ダイスを持つ。そのアンデッドクリーチャーは君の【魅力】修正値に等しいラウンド残る。7レベル点で、君はブラッディ・スケルトンファスト・ゾンビ招来できる。15レベルの点で、君はアドヴァンスト・スケルトンかアドヴァンスト・ゾンビ招来できる。君はこの能を1日に1回と、10レベル点で追加で1回使用することができる。

精体歩き(超常)標準アクションとして、君は非実体かつ不可視状態になれる。この形態の間、君はどの方向にでも、物体を通過して移動できる([場]によるものを除く)。君はこの形態の間移動以外の行動を取れない。君はオラクルレベルに等しいラウンドだけこの形態となるが、この効果標準アクションで早期に終了させることができる。君はこの能を11レベルの点で1日に1回、15レベルの点で2回使用できる。君は最低11レベルなければこの啓示を選択できない。

死の接触(超常)/Death's Touch:君は近接接触攻撃でひどい傷をクリーチャーの皮膚につけられる。この攻撃は1d6ポイントと2オラクルレベル毎に+1ポイントの負のエネルギー・ダメージを与える。アンデッドクリーチャーに使用した場合、この効果ダメージ回復し+2のエネルギー放出抵抗を1分間だけ与える。君はこの能を1日に3+【魅力】修正値に等しい回数だけ使用することができる。

生命に対する抵抗(超常)/Resist Life:君は正のエネルギーか負のエネルギーの目標となるとき、アンデッドクリーチャーとして扱われる。君は実際にアンデッドクリーチャーでない限り、アンデッド退散アンデッド支配(か他の特別にアンデッド目標にする効果)の対象にはならない。7レベル点で、君はエネルギー放出抵抗+2を得る。このボーナスは11レベルと15レベルの点で+2ずつ上昇する。

出血する傷(超常)/Bleeding Wounds:クリーチャーが君の呪文効果インフリクト・ライト・ウーンズ死の接触啓示など)から負のエネルギー・ダメージを受けたとき、そのクリーチャーは出血し始め、それぞれのラウンドで1ポイントのダメージを受ける。5レベル点および以降5レベル毎に、このダメージは1ずつ上昇する。この出血は難易度15の〈治療〉判定ダメージ治癒する効果で終了する。

魂の吸い上げ(超常)/Soul Siphon:遠隔接触攻撃として、君は目標に負の1レベルを与える光線を放てる。この光線距離は30フィートである。この負のレベルは君の【魅力】修正値に等しい分間持続する。この能目標負のレベルを与えた場合、君はオラクルレベルに等しいヒット・ポイント回復する。君はこの能を1日に1回と、11レベルの点および以降4レベル毎に追加で1回ずつ使用することができる。君は最低7レベルなければこの啓示を選択することができない。

不死者の苦役(超常)/Undead Servitude:君は《アンデッド威伏》ボーナス特技として得る。君は負のエネルギー放出を1日に3+君の【魅力】修正値に等しい回数だけ使用することができるが、アンデッド威伏にしか使用できない。君はこの能に加えられるような《エネルギー放出強化》のような特技も取得できるようになるが、この能を変更させるような《来訪者へのエネルギー放出》などの特技はできない。

墓地の声(超常)/Voice of the Grave:君は1日にオラクルレベルに等しいラウンド数、呪文と同様にスピーク・ウィズ・デッドを使用することができる。これらのラウンドは連続している必要はない。5レベル点および以降5レベル毎に、その体は累積する-2のペナルティをこの効果抵抗するための意志セーヴに受ける。

骨の鎧(超常)/Armor of Bones:君は自身に+4の鎧ボーナスを与える、でできた鎧を召喚できる。7レベル点および以降4レベル毎にこのボーナスは+2ずつ上昇する。13レベルの点で、この鎧は君にダメージ減少5/殴打を与える。君はこの鎧を1日にオラクルレベルにつき1時間だけ使用することができる。この持続時間は連続している必要はないが、1時間単位で消費しなければならない。

臨死(超常)/Near Death:君は病気、[精神作用]効果、そしてに対するセーヴに+2の洞察ボーナスを得る。7レベル点で、[即死]効果睡眠効果、そして朦朧状態にする効果にもこのボーナスは適用される。11レベルの点で、このボーナスは+4に上昇する。

最終啓示20レベルに達した点で、君は達人になる。1ラウンドに1回、君はブリードステイビライズフリー・アクションで発動することができる。君が0ヒット・ポイント以下に減少した場合、君は自動的に容態安定状態になる。君はアニメイト・デッドを回数無制限で物質構成要素を払わずに発動することができる(しかし通常ヒット・ダイスの制御制限は依然適用される)。1日に1回、君はパワー・ワード・キルを発動することができるが、150ヒット・ポイント以下のクリーチャー1体しか目標にすることができない。

Flame

クラス技能神秘を持つオラクル〈威圧〉〈軽業〉〈芸能〉〈登攀〉自身クラス技能リストに加える。

ボーナス呪文バーニング・ハンズ2レベル)、レジスト・エナジー4レベル)、ファイアーボール6レベル)、ウォール・オヴ・ファイアー8レベル)、サモン・モンスターVファイアー・エレメンタルのみ、10レベル)、ファイアー・シーズ(12レベル)、ファイアー・ストーム(14レベル)、インセンディエリ・クラウド(16レベル)、ファイアリー・ボディ*(18レベル)。

啓示神秘を持つオラクルは以下の啓示から好きなものを選択することができる。

溶けた皮膚(超常)/Molten Skin:君は[]に対する抵抗5を得る。この抵抗5レベル点で10に、11レベルの点で20に上昇する。17レベルの点で、君は[]に対する完全耐性を得る。

熱のオーラ(超常)/Heat Aura:即行アクションで、君は熱のを体から放射できる。この熱は2オラクルレベルにつき1d4ポイント(最低1d4)の[ダメージを10フィート以内のすべてのクリーチャーに与える。反応セーヴによってこのダメージ半減できる。加えて、君の形態は揺らぎ霞み、君に20%の視認困難を次の君のターンまで与える。君はこの能を1日に1回と、5レベル点および以降5レベル毎に追加で1回ずつ使用することができる。

燃焼魔法(超常)/Burning Magic:クリーチャーが君の呪文セーヴィング・スローに失敗し[ダメージを受けたとき、そのクリーチャー着火する。この呪文レベルにつき1ポイントの[ダメージをその燃えるクリーチャーターンの開始に与える。このは1d4ラウンド持続するが、そのクリーチャー移動アクション反応セーヴ呪文難易度を使用する)に成功することで消できる。標準アクションでそのクリーチャーをかけることはこのセーヴに+2のボーナスを与え、またそのクリーチャーに浸れば自動的に消される。セーヴを要求しない呪文クリーチャー着火させない。

残り火の舞踏(変則)/Cinder Dance:君の基本移動速度は10フィート上昇する。5レベル点で、君は《素早い移動》ボーナス特技として得る。10レベル点で、君は《軽業移動》ボーナス特技として得る。君はこれらの特技を得るに際しその前提条件を満たしている必要はない。足萎え呪いを有するオラクルはこの啓示を選択することはできない。

火の嵐(超常)/Firestorm:標準アクションで、君は周囲にを噴出させることができる。君はオラクルレベルにつき1つの一辺10フィートのの立方体を作り出せる。これらの立方体は君の望むように配置できるが、それぞれの立方体は別の1つと隣接していなければならず、1つは君と隣接していなければならない。これらのに包まれたクリーチャーオラクルレベルにつき1d6ポイントの、反応セーヴの結果で半減できる[ダメージを受ける。このは君の【魅力】修正値に等しいラウンド持続する。君はこの能を1日に1回使用することができる。君は最低11レベルなければこの啓示を選択することができない。

火の翼(超常)/Wings of Fire:即行アクションで、君は自身に標準の機動性の飛行移動速度60フィートを与える、燃える一対のを現すことができる。君はこれらのオラクルレベルにつき1分間使用することができる。この持続時間は連続している必要はないが、1分間単位で消費しなければならない。君は最低7レベルなければこの啓示を選択することができない。

火のブレス(超常)/Fire Breath:標準アクションで君は口から15フィートの円錐形を吐くことができる。このレベル毎に1d4ポイントの[ダメージを与える。反応セーヴによってこのダメージ半減できる。君はこの能を1日に1回と、5レベル点および以降5レベル毎に追加で1回ずつ使用することができる。セーヴ難易度【魅力】に基づく。

炎形態(超常)/Form of Flame:標準アクションで、君はエレメンタル・ボディIと同様に小型ファイアー・エレメンタルの姿になれる。9レベル点で、君はエレメンタル・ボディIIと同様に中型ファイアー・エレメンタルの姿になれる。11レベルの点で、君はエレメンタル・ボディIIIと同様に大型ファイアー・エレメンタルの姿になれる。13レベルの点で、君はエレメンタル・ボディIVと同様に超大型ファイアー・エレメンタルの姿になれる。君はこの能を1日に1回使用することができるが、その持続時間は1時間レベルである。君は最低7レベルなければこの啓示を選択することができない。

炎の凝視(超常)/Gaze of Flames:君は度が君が通常どおり見るのに十分である限り、、濃幕を通して通常通りものが見える。7レベル点で、君はオラクルレベルにつき10フィート以内にあるの源を通してクレアヴォイアンスを使用しているかのように凝視できる。君はこの能を1日にオラクルレベルに等しいラウンド数使用することができるが、連続している必要はない。

炎の接触(超常)/Touch of Flame:標準アクションで、君は1d6ポイントと君の持つ2オラクルレベルにつき+1ポイントの[ダメージを与える1回の近接接触攻撃ができる。君はこの能を1日に3+【魅力】修正値に等しい回数だけ使用することができる。11レベルの点で、君が持つ武器フレイミング武器として扱われる。

最終啓示20レベルに達した点で、君は達人になる。君は以下の特技から好きな1つを君の発動する[]の呪文に、呪文レベル発動時間を上昇させることなしに適用できる:《呪文距離延長》《呪文持続時間延長》《呪文音声省略》、あるいは《呪文動作省略》。君はこの能を使用するに際しこれらの特技を修得している必要はない。

*

アスタリスク(*)印の付いたものはすべてこの本の5章(APG/呪文)にある。

T O C
全文検索 目的別索引

Advanced Player's Guide

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会