パスファインダー・クロニクラー

パスファインダー・クロニクラー Pathfinder Chronicler

勇敢な探検家にして失われたり忘れ去られたりした知識をあさるパスファインダー・クロニクラー(過去の事跡を記録する者)は典型的な冒険者であり、秘奥の真実、魔法を持つ持たないを問わず遺物アーティファクト新しく神秘的な眺め、素晴らしいものやおそろしいものを求めて世界を探検する。ある者にとってはこうしたは純粋に富のためであり、別の者にとっては発見栄誉のためであり、そしてそれ以上に昨日、今日、明日の証書たる年代記を残さんとして歳子や忘れ去られた新代の伝説をさらけ出すあらがいがたき衝動に突き動かされてのものだ。

パスファインダー・クロニクラークラスは世界を紐解かれていない謎と見なす者を惹きつけ、従ってファイターバードからウィザードクレリック、そしてその中間にいるすべてに至るまで、多的かつ多様な支持者を持つ。しかし、歴史家にして子孫の保護者たるその役ゆえに、見込みがあるのは教養があり学問を好む者である。パスファインダー・クロニクラーとは単なるトレジャー・ハンター以上のものなのだ。

役割:パスファインダー・クロニクラーの使命はしばしばパスファインダー・クロニクラーにパーティーのリーダーとしての役割を押しつけ、冒険は典型的にパスファインダー・クロニクラーの終わりなき探索に端を発し、終わりなき探索を軸に展開する。

属性パスファインダー・クロニクラー属性はその動機を大いに決定付ける。善属性のキャラクターは己の使命を気高き冒険と見なしがちであり、中立属性のキャラクターは知識のために知識保護せんと探し求め、悪属性のキャラクターは富を蓄積し己の栄誉としようとの衝動に突き動かされる。

ヒット・ダイス種類d8。

必要条件

パスファインダー・クロニクラーになるためには、キャラクターは以下の基準すべてを満たさなければならない。

技能〈芸能:朗誦〉5ランク、〈言語学〉3ランク、〈職能:書記官〉5ランク。

特殊他者(PCは不可)が少なくとも50gpを払うような(魔法巻物などの装置以外の)何かを著すか書き記すかしたことがなければならない。

クラス技能

パスファインダー・クロニクラークラス技能(と各技能の対応能)は、〈威圧〉【魅】〈鑑定〉【知】〈騎乗〉【敏】〈言語学〉【知】〈芸能〉【魅】〈交渉〉【魅】〈真意看破〉【判】〈生存〉【判】〈脱出術〉【敏】〈知覚〉【判】〈知識〉(どれでも、別々の技能として修得すること)【知】〈手先の早業〉【敏】〈はったり〉【魅】〈変装〉【魅】〈魔法装置使用〉【魅】

レベルごとの技能ランク8+【知力】修正値。

表:パスファインダー・クロニクラー

レベル

基本攻撃
ボーナス

頑健
セーヴ

反応
セーヴ

意志
セーヴ

特殊

1

+0

+0

+1

+1

バードの知識底なしのポケット書記の達人

2

+1

+1

+1

+1

物語ることこそ我が人生道探し

3

+2

+1

+2

+2

バードの呪芸援護強化

4

+3

+1

+2

+2

叙事詩

5

+3

+2

+3

+3

ささやきのキャンペーン

6

+4

+2

+3

+3

アクション鼓舞移動

7

+5

+2

+4

+4

伝説招来

8

+6

+3

+4

+4

上級叙事詩

9

+6

+3

+5

+5

アクション鼓舞(標準)

10

+7

+3

+5

+5

いと貴き死者の調べ

クラスの特徴

以下のすべてがパスファインダー・クロニクラー上級クラスクラス特徴である。

バードの知識(変則)/Bardic Knowledge:この能はまさしくバードの同名能と同じものであり、パスファインダー・クロニクラーレベルは同様の能を授ける他のあらゆるクラスレベル累積する。

底なしのポケット(変則)/Deep Pockets:パスファインダー・クロニクラーは、伝承と同じくらい、アイテムも収集し、しながら少量のあれこれを拾い集めていく。結果として、パスファインダー・クロニクラークラス・レベルごとに最大で100gpまでの価値の不特定の装備運搬していてよい。運搬しているものは、ポーション巻物を含め(ただしそれ以外の種類魔法のアイテムは不可)、背負い袋に無理なく収まるならどのような装備であってもよい。1回の全ラウンド・アクションとして、パスファインダー・クロニクラーは自分のポケットをまさぐってそのに特定したアイテムを取り出すことができ、割り当て額からアイテムの市価ぶんを差し引く。このアイテムの重量は10ポンドを超えてはならない。合計残高が0となったら、少々の時間と合計でクラス・レベルごとに100gpの満額を充当するだけの銭を費やして底なしのポケットを詰め替えるまで、パスファインダー・クロニクラーはそれ以上アイテムを取り出すことはできない。

加えて、1日ごとに1時間かけて装備を荷造りすると、パスファインダー・クロニクラーは自分の軽荷重を求めるための【筋力】に+4のボーナスを得る。この【筋力】ボーナスは最大荷重限界にはまったく響しない。重量を効率的に配分することで、通常の同じ重量のものよりも妨げにならないのだ。最後にパスファインダー・クロニクラーは自分の身体に小さな物を隠すために行なう〈手先の早業〉判定に+4のボーナスを得る。

書記の達人(変則)/Master Scribe:パスファインダー・クロニクラーは、〈言語学〉および〈職能:書記官〉判定、および巻物などの筆記された魔法のアイテムに関わる〈魔法装置使用〉判定に、自分のパスファインダー・クロニクラーレベルボーナスとして加える。パスファインダー・クロニクラーは、1回の全ラウンド・アクションとして、〈言語学〉判定を行なって文章を解読することができ、かつたとえ精神的重圧を受けたり気が散ったりする状況にあっても、〈言語学〉判定および〈職能:書記官〉で常に“出10”をとることができる。

物語ることこそ我が人生(変則)/Live to Tell the Tale:クラス・レベル2レベルになると、クラス・レベル2レベルごとに1日1回、パスファインダー・クロニクラーは、直前のターンに自分がセーヴィング・スローに失敗した持続中のあらゆる状態に対して、たとえその効果通常であれば恒久的なものであっても、新たなセーヴィング・スローを試みることができる。この能は、セーヴィング・スローを行なえない状態持続時間が“瞬間”の効果に対しては、何の効果もない。

道探し(変則)/Pathfinding:2レベルに達すると、パスファインダー・クロニクラーは、優れた方向感覚と、移動困難な地形や古代の図に従って他の者を導くを発展させる。パスファインダー・クロニクラーは、道に迷わずに済むために行なう〈生存〉判定、およびメイズ呪文から脱出するための【知力】判定に+5のボーナスを得る。加えて、パスファインダー・クロニクラーは、“道のない土”にいる場合であっても、徒歩であれ騎乗してであれ、常に“道、踏み分け道”の野外移動速度を使用できる。難易度15の〈生存〉判定に成功すると、パスファインダー・クロニクラークラス・レベル1ごとに1体の仲間にもこの利益をもたらすことができる。

バードの呪芸(超常)/Bardic Performance:クラス・レベル3以降、パスファインダー・クロニクラーは、有効バードレベルが(パスファインダー・クロニクラーレベル-2)であることを除いてバードの同名能と同様に働く、この能を獲得する。有効バードレベルを決めるうえで、パスファインダー・クロニクラーレベルは類似の能を授けるその他のクラスクラス・レベル累積する。

援護強化(変則)/Improved Aid:パスファインダー・クロニクラーは頻繁に偉大なる英雄たちの相役を務め、彼らの傍らにあってその行ないを記録していくのだが、しばしば極めて重大な救いのを差しのべている。クラス・レベル3の点で、援護アクションを使用するパスファインダー・クロニクラーは、通常の+2ではなく、+4のボーナスを授ける。

叙事詩(超常)/Epic Tales:クラス・レベル4レベルになったパスファインダー・クロニクラーは、物語を著すことで、その書かれた言葉を通して心を震えさせ、感動させ、そうして呪歌の効果をもたらすことができる。叙事詩作成するには、パスファインダー・クロニクラー叙事詩持続時間(最大持続時間10ラウンド)の2倍に等しいバードの呪芸ラウンド数を消費してバードの呪芸を行う必要があり、かつ関連する技能判定〈芸能〉の代わりに〈職能:書記官〉になる。叙事詩はその読み1体にのみ効果を及ぼすが、通常なら聞くことで適用される呪芸の利益がすべて与えられる。パスファインダー・クロニクラーは、バードの呪芸響を与える特技効果叙事詩に適用してもよい。叙事詩超常的な効能を、クラス・レベル1レベルごとに1日の間、保持する。著すのには1時間かかり、起動には1回の全ラウンド・アクションが必要で、持続時間作成する際に費やしたバードの呪芸ラウンド数の1/2である。起動されたら、叙事詩の魔は消費される。

ささやきのキャンペーン(変則)/Whispering Campaign:パスファインダー・クロニクラー情報のコントロールと世論を形成する能で世間に響を及ぼす。クラス・レベル5以降、バードの呪芸の特別な使い方として、パスファインダー・クロニクラーは、クリーチャー1体の容姿を非難することにより、自分のパスファインダー・レベルと同じレベルソーサラーが発動したドゥーム呪文効果を作り出すことができる。この能は[言語依存]効果である。

それ以外にも、パスファインダー・クロニクラーは他者に対して特定の目標(個人または定義可能なクリーチャーグループ)のことを訴えかけることができる。この形でのバードの呪芸エンスロール呪文効果を作り出すが、芸が終了するとセーヴに失敗したすべてのクリーチャーは、パスファインダー・クロニクラーレベルごとに1日の間、朗誦の対象に対する態度が(パスファインダー・クロニクラーが選んだ方向に)1段階変化する。

アクション鼓舞(超常)/Inspired Action:バードの呪芸の特別な使い方として、6レベルに達したパスファインダー・クロニクラーは自分の声が聞こえる範囲内にいる仲間1体を説き伏せて突発的に行動させることができ、効果を受けた仲間は直ちに追加の1回の移動アクションをとることができる。このアクション仲間自身ターン仲間アクションには数えない。

9レベルに達すると、パスファインダー・クロニクラーは、移動アクションの代わりに、仲間1体に直ちに1回の標準アクションをとらせることができる。

伝説招来(超常)/Call Down the Legends:7レベルになると、7日に1回、1回の全ラウンド・アクションとして、パスファインダー・クロニクラーは、ブロンズ・ホーン・オヴ・ヴァルハラを使用したかのように、人間4レベルバーバリアンを2d4体招来できる。この能招来されたバーバリアンは全面的な忠誠心を持ってパスファインダー・クロニクラーに仕えてくれる。招来されたバーバリアン人造クリーチャーであり、実際の人物ではない(そのように見えはするが)。招来されたバーバリアンバーバリアンの開始パッケージにある装備品装備して現れ、パスファインダー・クロニクラーうよう命じた相を誰であれ攻撃する。

上級叙事詩(超常)/Greater Epic Tales:クラス・レベル8の点で、パスファインダー・クロニクラーが記した文書はを持つ。大声で読み上げると著者がバードの呪芸を使用したかのようにバードの呪芸効果を表すが、この効果は読み上げた者を対象とし、かつ必要があれば読み上げた者の【魅力】を使用するということを除いて、この能パスファインダー・クロニクラー叙事詩と同様に働く。

いと貴き死者の調べ(超常)/Lay of the Exalted Dead:7日に1回、1回の全ラウンド・アクションとして、クラス・レベルが10レベルに到達したパスファインダー・クロニクラーは、アイアン・ホーン・オヴ・ヴァルハラを使用したかのように、人間5レベルバーバリアンを1d4+1体招来できる。この能招来されたバーバリアンは全面的かつ疑いようのない忠誠心を持ってパスファインダー・クロニクラーに仕えてくれる。招来されたバーバリアン(非実体)の副種別を持つ人造クリーチャーである(非実体クリーチャーは実体のものによるダメージの50%を受け、魔法を持たぬものからはダメージを受けない)。招来されたバーバリアン+2スタデッド・レザーを着て、(実体のあるクリーチャーに完全なダメージを与えることができる)+1ゴースト・タッチグレートアックスにして現れ、パスファインダー・クロニクラーうよう命じた相を誰であれ攻撃する。パスファインダー・クロニクラー仲間にとって、招来された高貴なる者は気高き幽玄の士の軍勢のように現れる。しかし、パスファインダー・クロニクラーの敵は古代の英雄のおそるべき怒りをみはり、意志セーヴ難易度15+パスファインダー・クロニクラー【魅力】修正値)を行なわなければならず、失敗すると招来されたバーバリアン1体ごとに1ラウンドの間怯え状態になる。


T O C
全文検索 目的別索引

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会