アンノウン

アンノウン Unknown

この無表情で顔立ちのない姿は、く透き通るような肌をしている。

アンノウン 脅威度11 Unknown

出典 Horror Adventures 244ページ
経験点 12,800
アンノウン人間、10レベルメスメリストPathfinder RPG Occult Adventures 38
中立にして悪中型サイズフェイ人型生物変性種
イニシアチブ +3; 感覚 夜目〈知覚〉+14

防御

アーマー・クラス 22、接触20、立ちすくみ19(+2外皮、+7洞察、+3【敏】
ヒット・ポイント 98(10d8+50)
頑健 +9、反応 +12、意志 +17
ダメージ減少 10/冷たい鉄

攻撃

移動速度 30フィート
近接 (×2)=+10(1d6-1)
特殊攻撃 暗示の視線(-3)、痛みの視線(+5 もしくは+3d6+5)、犠牲者探し、強烈な視線魅惑識別障害)、多面なる技(3)、秘められた精神力(+2)、メスメリストの技12回/日(恐ろしい外見驚異的回避鏡像の催眠誤認矢の消失霊気の雲)、魂への侵食(難易度22)
擬似呪文能力術者レベル10; 精神集中+17)

回数無制限:ヴェントリロキズム難易度18)、ヴォーカル・オルタレーションUM自身のみ)、ゴースト・サウンド難易度17)、ブラー自身のみ)

修得済みのメスメリスト呪文術者レベル10; 精神集中+17)

4レベル(2回/日):エナヴェイションドミネイト・パースン難易度22)
3レベル(4回/日):コンフュージョン難易度21)、スクライング難易度20)、ディスペル・マジックノンディテクション
2レベル(5回/日):アンティシペイト・ソウツOA難易度19)、インヴィジビリティグリッターダスト難易度19)、サイレンス難易度19)、フォールス・ライフ
1レベル(6回/日):イル・オーメンAPGオブスキュアリング・ミストカラー・スプレー難易度18)、カラー・スプレー難易度18)、ディサーン・ネクスト・オヴ・キンACG難易度18)
0レベル(回数無制限):アンウィッティング・アライAPG難易度18)、オープン/クローズダンシング・ライツディテクト・マジックプレスティディジテイション難易度17)、メイジ・ハンド

【筋】8【敏】16【耐】18【知】12【判】12【魅】24
基本攻撃 +7; 戦技ボーナス +6; 戦技防御値 26
特技 《呪文隠蔽》UI《呪文隠蔽強化》UI《欺きの名人》《技能熟練:隠密》、《呪文熟練:心術》、《武器の妙技》
技能 〈隠密〉+22、〈真意看破〉+14、〈生存〉+11、〈脱出術〉+16、〈知覚〉+14、〈手先の早業〉+16、〈はったり〉+29、〈変装〉+24
言語 アクロ語、共通語、語(ヴェントリロキズムを用いた場合のみ話せる)
その他の特殊能力 幻覚の迷彩(難易度22)、接触医療 10回/日(上級状態異常)、見事な嘘+5、摸写(難易度22)、移動方法

生態

出現環境 気候問わず/都市
編成 単体
宝物 NPCの装備品クローク・オヴ・レジスタンス+2ヘッドバンド・オヴ・アリュアリング・カリズマ+2ベルト・オヴ・マイティ・コンスティチューション+2}、その他宝物

アンノウンは、他のクリーチャー精神エネルギーを餌にしている恐ろしいフェイクリーチャーである。アンノウンの行動と組織を研究している学者たちは、彼らはもともと何らかの形で夢の次元に到達してそこで閉じ込められ、儚い景の中で同様に彷徨った他の精神によって作り直されたフェイクリーチャーであったのかもしれないと推測している。アンノウンは、犠牲者が新しいアンノウンに変化するまで、人型生物魂を侵食することによって、をより多く増やす。アンノウン通常、既に比較的無防備の者、特に子供を犠牲にすることを選択するが、熟練した冒険者を自分のものに変えると、その結果は本当に恐ろしいものとなるだろう。

アンノウンの作成 Creating an Unknown

アンノウン」はあらゆる人型生物への後天性テンプレートである。特記されているものを除いて、アンノウン基本クリーチャーの能を使用する。

脅威度基本クリーチャー脅威度+2。

属性中立にして悪

種別クリーチャー種別フェイ人型生物変性種)に変更する。ヒット・ダイス基本攻撃ボーナスセーヴは再計算しない。

感覚アンノウン夜目を得る。

アーマー・クラスアンノウン外皮ボーナスは2増加する。

防御的能アンノウンダメージ減少 10/冷たい鉄を得る。

近接アンノウンは2回の攻撃を得る(基本クリーチャーが2つのを持つと仮定している)。これらのは、アンノウン中型クリーチャーである場合1d6、小型の場合は1d4ポイントのダメージを与える。

特殊攻撃アンノウンは以下の特殊攻撃を得る。

魂への侵食(超常)/Psyche Erosion:1日1回、アンノウンの犠牲者探しの能響を受けた目標アンノウンの真の姿を見たなら、意志セーヴ難易度=10+アンノウンの合計ヒット・ダイスの半分+アンノウン【魅力】修正値)を行わねばならず、失敗すると1d6ポイントの【魅力】ダメージを受ける。セーヴに成功すると、【魅力】ダメージ無効化し、その目標に対するアンノウンの犠牲者探し効果も終了する。クリーチャーアンノウンの犠牲者探しの能目標である限り、魔法をもってしても魂への侵食による能力値ダメージ回復できない。魂への侵食による【魅力】ダメージ目標【魅力】と等しくなると、そのクリーチャーは犠牲者探しの目標でなくなっても、能力値ダメージ自然回復しなくなる。この能力値ダメージを完全に回復できるのは魔法のみである。

【魅力】ダメージ【魅力】と等しくなると、目標悪夢に満ちた混迷に陥り、アンノウン追跡が続く。この状態は1d4日間続き、最後に【魅力】ダメージ【魅力】未満に減少すると、キャラクターは覚める。そうでない場合、クリーチャーは即座にすべての自己の感覚を失い、アンノウン奴隷となる。【魅力】アンノウン【魅力】に置き換え、アンノウンの曝露による【魅力】ダメージを受けなくなる。時間が経つにつれて、通常は1週間から2週間で、被害者は新しいアンノウンとなり、このテンプレートを得る。

たとえ犠牲者探し能目標を変更していたとしても、アンノウン感覚を被害者のものと共有することができ、全ラウンド・アクションとして、ポゼッションOAに従って犠牲者の身体の制御を奪うことができる。通常アンノウンはこの能を使用して、アンノウンになるまで犠牲者を近くに置いておく。アンノウンはしばしば犠牲者を使って隠れ家に新しい犠牲者をおびき寄せる。

魂への侵食は[精神作用]効果である。ゲームが正気ルールHA/ホラー・キャラクター正気を使用している場合(12ページ参照)、侵食は【魅力】ダメージの代わりに2d6ポイントの正気ダメージを与え、犠牲者の正気ダメージ目標正気度以上である場合、混迷と犠牲者への変化を引き起こす。

犠牲者探し(超常)/Victimize:即行アクションとして、アンノウンはこの能を、視線内の1体のクリーチャー目標とすることができる。目標を指定した後、アンノウンはこの能目標を24時間、または目標ぬかアンノウン魂への侵食能に対するセーヴに成功する間まで、変更することはできない。アンノウンは犠牲となったクリーチャーの正確な位置と、別次元界にいても到達する最短のルートを常に知っている(ディサーン・ロケーションファインド・ザ・パスの組み合わせと同様)。これは占術効果であり、マインド・ブランクや同様の効果によってのみ防ぐことができる。クリーチャーは一度に1体だけアンノウンの犠牲者探しの目標になることができ、アンノウンは一度に1体のクリーチャーのみを犠牲者探しにすることができる。

擬似呪文能力アンノウンヒット・ダイスに等しい術者レベルで、回数無制限の擬似呪文能力として、ヴェントリロキズムヴォーカル・オルタレーションUM自身のみ)、ゴースト・サウンドブラーを使用できる。

言語アンノウンボーナス言語としてアクロ語を得る。アンノウンは、ヴェントリロキズム擬似呪文能力を用いた場合を除き、会話することができない。

その他の特殊能力アンノウンは以下の能を得る。

摸写(超常)/Assume Likeness:幻覚の迷彩を使用する間の標準アクションとして、アンノウンは犠牲者探し能目標を、もともと知っている特定のクリーチャー変装させることができる。犠牲者探しの目標となったクリーチャー意志セーヴ難易度魂への侵食と同じ)に成功したなら、この効果無効化され、アンノウンは24時間が経過するか、犠牲者を変更するまでのどちらか早いほうまで、この能を再び使うことはできない。それ以外の場合、アンノウンは犠牲者の特徴と振る舞いを既知のクリーチャーにあわせて変化させ、そのクリーチャーに成りすますための〈変装〉判定に+20の状況ボーナスを与える。幻覚の迷彩とは異なり、この能は犠牲者探しの目標に対して機能する。これは[精神作用]の幻術幻覚効果である。

移動方法(超常)/Dream Movements:アンノウンにとって、すべての世界は夢の次元からの悪夢の色合いで彩られており、まるでの中であるかのように移動するものとして物理法則に逆らうことができる。アンノウンアーマー・クラス【魅力】ボーナスに等しい洞察ボーナスを得る。移動アクションとして回数無制限で、アンノウンディメンジョン・ドアを使用するかのように移動できるが、この能を使用できるのは犠牲者探し能目標視線内の範囲に出入りするためだけである。犠牲者探しの目標クリーチャーはどちらもアンノウンから遠距離距離でなければならない。

幻覚の迷彩(超常)/Hallucinatory Camouflage:アンノウンが犠牲者探し能クリーチャー目標としている限り、幻術のベールで後部の姿を隠し、犠牲者探しの目標以外には犠牲者探しの目標となったクリーチャー種族立たない存在のように見える。意志セーヴ難易度魂への侵食と同じ)に成功すれば、この幻術に作用するクリーチャーはこの効果を信じなくなる。これは[精神作用]の幻術幻覚効果である。

能力値+2【敏捷力】、+2【耐久力】、+2【知力】、+4【魅力】

T O C
全文検索 目的別索引

Horror Adventures

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会