ポゼッション

Possession憑依
系統死霊術呪文レベルウィザード/ソーサラー5ウィッチ5オカルティスト4、サイキック5、サモナー5スピリチュアリスト4、ミーディアム3、メスメリスト5
発動時間1標準アクション
構成要素音声動作
距離中距離(100フィート+10フィート/レベル
目標クリーチャー1体
持続時間1時間レベル(解除可)
セーヴィング・スロー意志無効呪文抵抗

術者は自分の魂を体から投射し、クリーチャー1体に憑依しようと試みる。目標クリーチャーはこの呪文の有効距離にいなければならず、目標の位置を知っており、目標への視線効果線が通っていなければならない。発動して術者の魂が転送されると、術者の体は亡しているようにみえる。宿主を奪うことに失敗すると、呪文は終了する。

奪うことに成功すると、術者の生命エネルギーが宿主の体を満たす。宿主の魂は術者の中にとらわれるが、自分の感覚を使用することができる(しかし響をおよぼすことはできず、純粋に精神的な能を使用することもできない)。術者は共通の言語を持つかのように、宿主とテレパシーにより意思の疎通を行えるが、術者が同意した場合に限られる。術者は【知力】【判断力】【魅力】レベルクラス基本攻撃ボーナス基本セーヴ・ボーナス属性精神的な能を保持する。体は【筋力】【敏捷力】【耐久力】ヒット・ポイント体的な能自動的な能を保持する。追加の四肢を持つ体であっても、術者は通常より多くの追加攻撃(あるいは二刀流より有利な攻撃)を得ることはできない。術者は体が持つ変則的能力超常能力を使用することはできないし、その体が持つ呪文擬似呪文能力を発動することもできない。

標準アクションとして、術者は有効距離にかかわらず、自分の体へと自由に戻ることができる。ただし、自分の体が同じ次元界になければならない。宿主の体が志望すると、術者は自分の体に戻り、宿主の生命エネルギーは解放される(すなわち亡する)。術者の体が亡している状態呪文が終了したり宿主の体が亡したりすると、術者は亡する。別のクリーチャー体にいる間、別の目標に向けてこの呪文を発動することもできる。そうすると、持続時間は初期値に戻る。この場合でも、術者が標準アクションを用いるか呪文持続時間が終了すると、術者は自分の元の体へと戻る。術者の体に戻ると呪文は終了する。非実体アンデッドクリーチャーなどや(原住)でない来訪者は、代わりにグレーター・ポゼッション効果を用いる。

ポゼッションマジック・ジャー Possession and Magic Jar

特にゴーストシャドウ・デーモンといった、実際には壺を全く必要としないクリーチャー参照する場合、旧来のマジック・ジャー呪文は扱いにくい。呪文使いモンスターにおいて、新しく登場したポゼッション呪文と置き換えること。同様に、マジック・ジャーではなくポゼッションを基準にして呪文を考慮すること。

グレーター・ポゼッション

Possession, Greater/上級憑依
系統死霊術呪文レベルウィザード/ソーサラー8ウィッチ8オカルティスト6、サイキック8、スピリチュアリスト6
発動時間1標準アクション
構成要素音声動作
距離中距離(100フィート+10フィート/レベル
目標クリーチャー1体
持続時間1時間レベル(解除可)
セーヴィング・スロー意志無効呪文抵抗

この呪文ポゼッションと同様に機能するが、宿主に憑依する際、術者は宿主の体に入り、物理的な体は消えてしまう。呪文が終了するか宿主が亡するかすると、術者は最も近くにある何者にも占められていないマスに排出される。


T O C
全文検索 目的別索引

Occult Adventures

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会