メリシール

メリシールローグ象徴キャラクターMerisiel, Iconic Rogue

彼女たちエルフには人間社会で生まれ育った不幸な子供に当てられる呼称がある――孤児エルフだ。メリシールはそうした者の1人で、ヴァリシア都市マグニマールで子供を育てる気も能もないエルフの両親の下で生まれた。メリシールはその事実を知らないが、両は彼女をこの都市カリストリアの寺院に置いた。司祭たちはメリシールを寺院の護衛として育てたが、彼女は教師にも祈祷にも我慢がならなかった。最終的に彼女は寺院を離れ長い年をマグニマールの路上で過ごし、自由契約の泥棒として生計を立てた。盗賊としての弥増す評判が不便なものになると、彼女は生まれ故郷の都市を離れ探検し楽しもうと新天を求めた。

メリシールは密航の達人となり、大過なく新しい社会で生き方を見つけた。彼女は数十の都市を故郷と呼んでおり、仲間の体格が自分を追い越したり先立ったりしたに河岸を変えた。メリシールにとって人生は過酷なものであり、仲間たちが楽に極めた技能の練達はいつも難しいという事実がそれを助長させている。早口や隠形では問題から逃れるのに不十分な状況にしばしば直面するメリシールは短を1ダース以上持ち歩くことにしている。綿密に練った計画が上くいかない(ほとんどいつもだが)、短を取り出しすべき行為を済ませる事にしている。現在までメリシールを尽くしてもを以ってしても解決できない問題というものには直面したことがない。

暮らしてきた都市それぞれにメリシールにとって特別な思い出がある。巨大都市キンターゴでは彼女は初恋をし二度から四度の恋にもここで落ちたが、最後での関係だけが今日もまだ続いている。城壁都市レンティンでは彼女は他のもっと裁きを受けるべき者になすりつけられなかった罪によって5年間捕まって囚人をしたが、この期間はアルマスで塗り替えられた(記録では――10年間監獄にいる)。カソミールでは彼女は腐敗した宝商への、オパーラでは退廃した無慈悲な行政長官への、そしてソシスでは心の狭いアーバダーの司祭への強盗助けした。しかしどの件でも仲間は彼女を裏切り、タダ働きする羽になった。彼女は長年をカタペシュアブサロムで過ごしてきたが、そうした都市規模は彼女にとってさえ大きすぎるようになってきた。最近、彼女は新しい人生の的を携えて故郷マグニマールに戻ってきた。ついに過ちから学ぶ気になる程に(そして恐らくそれが可能になるほどに)成長した彼女は、人生を興奮と享楽の継続的な勝負が織り交ざる誤断よりマシなものにしようとしている。

メリシールの人生経験が告げるところによると発生した出来事は楽しみ尽くすものだ――幸福な時間が終わる時間なんて誰にも分からないのだから。彼女は明けっ広げで感情表現豊かであり、いつも楽にを稼げる最新の計画表の束を遂行しようと移動し活動している。その果てに、彼女は誰よりも早くなってきている――足も、するも。彼女はこのやり方しかするつもりがない。

メリシール 脅威度1 Merisiel

経験点 400
エルフ1レベルローグ
混沌にして中立中型サイズ人型生物(エルフ)
イニシアチブ +4; 感覚 夜目〈知覚〉+6

防御

アーマー・クラス 17、接触14、立ちすくみ13(+4【敏】、+3鎧)
ヒット・ポイント 10(1d8+2)
頑健 +1、反応 +6、意志 +0; 心術に対して+2
完全耐性 睡眠

攻撃

移動速度 30フィート
近接 レイピア=+4(1d6+2/18~20)
遠隔 ダガー=+4(1d4+2/19~20)
特殊攻撃 急所攻撃+1d6

戦術

戦闘 見せびらかすのが好きだが、メリシールは相を打ち負かす的では隠形の価値を理解している。
戦闘 メリシール急所攻撃を行ってダガーレイピアで自分が敵に与えられるダメージを最大化する。

一般データ

【筋】14、【敏】18、【耐】12、【知】10、【判】10、【魅】12
基本攻撃 +0; 戦技ボーナス +2; 戦技防御値 16
特技 《武器の妙技》
技能 〈隠密〉+7、〈軽業〉+7、〈装置無力化〉+7、〈知覚〉+6、〈知識:地域〉+4、〈手先の早業〉+7、〈登攀〉+5、〈はったり〉+5
言語 エルフ語、共通語
その他の特殊能力 エルフの魔法武器精通罠探し+1
戦闘装備錬金術師の火その他装備 スタデッド・レザーダガー(6)、レイピア背負い袋覆い付きランタン(5)、絹のロープ(50ft.)、盗賊道具、3GP

メリシール 脅威度7 Merisiel

経験点 3,200
エルフ7レベルローグ
混沌にして中立中型サイズ人型生物(エルフ)
イニシアチブ +9; 感覚 夜目〈知覚〉+12

防御

アーマー・クラス 23、接触17、立ちすくみ17(+1回避、+1、+1反発、+5【敏】、+5鎧)
ヒット・ポイント 56(7d8+21)
頑健 +4、反応 +11、意志 +3; 心術に対して+2
防御能力 直感回避身かわし罠感知+2; 完全耐性 睡眠

攻撃

移動速度 30フィート
近接 +1キーンレイピア=+11(1d6+3/15~20)
遠隔 ダガー=+10(1d4+2/19~20)
特殊攻撃 急所攻撃+4d6

戦術

戦闘 見せびらかすのが好きだが、メリシールは相を打ち負かす的では隠形の価値を理解している。
戦闘 メリシール急所攻撃を行ってダガーレイピアで自分が敵に与えられるダメージを最大化する。

一般データ

【筋】15、【敏】20、【耐】12、【知】10、【判】10、【魅】12
基本攻撃 +5; 戦技ボーナス +7; 戦技防御値 24
特技 《イニシアチブ強化》《回避》《強行突破》《追加HP》《武器の妙技》
技能 〈隠密〉+15、〈軽業〉+20、〈装置無力化〉+17、〈知覚〉+12、〈知識:地域〉+10、〈手先の早業〉+15、〈登攀〉+12、〈はったり〉+11
言語 エルフ語、共通語
その他の特殊能力 エルフの魔法武器精通ローグの技出血攻撃+4、戦闘技術高速隠密)、罠探し+3
戦闘装備 ポーション・オヴ・キュア・シリアス・ウーンズポーション・オヴ・インヴィジビリティ、強錬金術師の火足留め袋その他装備 +2スタデッド・レザー、高品質のバックラー+1キーンレイピアダガー(12)、ベルト・オヴ・インクレディブル・デクスタリティ+2ブーツ・オヴ・エルヴンカインドクローク・オヴ・レジスタンス+1リング・オヴ・プロテクション+1ユニヴァーサル・ソルヴェント背負い袋覆い付きランタン高品質の盗賊道具(5)、絹のロープ(50ft.)、16GP

メリシール 脅威度12 Merisiel

経験点 19,200
エルフ、12レベル・ローグ
混沌にして中立中型サイズ人型生物(エルフ)
イニシアチブ +10; 感覚 夜目〈知覚〉+17

防御

アーマー・クラス 29、接触18、立ちすくみ23(+1回避、+3、+2反発、+5【敏】、+8鎧)
ヒット・ポイント 105(12d8+48)
頑健 +9、反応 +17、意志 +7; 心術に対して+2
防御能力 直感回避強化身かわし強化罠感知+4; 完全耐性 睡眠

攻撃

移動速度 30フィート
近接 +3キーンレイピア=+19/+14(1d6+6/15~20)
遠隔 高品質のダガー=+16/+11(1d4+3/19~20)
特殊攻撃 急所攻撃+6d6

戦術

戦闘 見せびらかすのが好きだが、メリシールは相を打ち負かす的では隠形の価値を理解している。
戦闘 メリシール急所攻撃を行ってダガーレイピアで自分が敵に与えられるダメージを最大化する。

一般データ

【筋】17、【敏】22、【耐】14、【知】10、【判】10、【魅】12
基本攻撃 +9; 戦技ボーナス +12; 戦技防御値 31
特技 《イニシアチブ強化》《回避》《強行突破》《近距離射撃》《追加HP》《早抜き》《武器熟練:レイピア》、《武器の妙技》
技能 〈隠密〉+21、〈軽業〉+26、〈装置無力化〉+23、〈知覚〉+17、〈知識:地域〉+15、〈手先の早業〉+21、〈登攀〉+18、〈はったり〉+16
言語 エルフ語、共通語
その他の特殊能力 エルフの魔法武器精通ローグの技出血攻撃+6、戦闘技術高速隠密身かわし強化不意討ち攻撃武器訓練)、罠探し+6
戦闘装備 オイル・オヴ・サイレンス(2)、ポーション・オヴ・キュア・シリアス・ウーンズ(3)、ポーション・オヴ・フライポーション・オヴ・インヴィジビリティ(2)、強錬金術師の火足留め袋その他装備 +5スタデッド・レザー+2バックラー+3キーンレイピア、高品質のダガー(12)、バッグ・オヴ・ホールディング(タイプI)、ベルト・オヴ・フィジカル・パーフェクション+2ブーツ・オヴ・エルヴンカインドクローク・オヴ・レジスタンス+3リング・オヴ・プロテクション+2ユニヴァーサル・ソルヴェント背負い袋覆い付きランタン高品質の盗賊道具(5)、絹のロープ(50ft.)、266GP

T O C
全文検索 目的別索引

PRD外

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

パスファインダー協会