特定の呪われたアイテム

特定の呪われたアイテム Specific Cursed Items

表:特定の呪われたアイテム

d%

アイテム

01~05

インセンス・オヴ・アブセション

06~15

リング・オヴ・クラムジネス

16~20

アミュレット・オヴ・イナスケイパブル・ロケーション

21~25

ストーン・オヴ・ウェイト

26~30

ブレイサーズ・オヴ・ディフェンスレスネス

31~35

ガントレッツ・オヴ・ファンブリング

36~40

-2カースト・ソード

41~43

アーマー・オヴ・レイジ

44~46

メダリオン・オヴ・ソウト・プロジェクション

47~52

フラスク・オヴ・カーシズ

53~54

ダスト・オヴ・スニージング・アンド・チョーキング

55

ヘルム・オヴ・オポジット・アラインメント

56~60

ポーション・オヴ・ポイズン

61

ブルーム・オヴ・アニメイテッド・アタック

62~63

ローブ・オヴ・パワーレスネス

64

ヴァキュアス・グリムワー

65~68

カースト・バックバイター・スピア

69~70

アーマー・オヴ・アロー・アトラクション

71~72

ネット・オヴ・スネアリング

73~75

バッグ・オヴ・ディヴァウアリング

76~80

メイス・オヴ・ブラッド

81~85

ローブ・オヴ・ヴァーミン

86~88

ペリアプト・オヴ・ファウル・ロティング

89~92

バーサーキング・ソード

93~96

ブーツ・オヴ・ダンシング

97

クリスタル・ヒプノシス・ボール

98

ネックレス・オヴ・ストラングレイション

99

ポイザナス・クローク

100

スカラベ・オヴ・デス

すべての呪われたアイテムの中で最も危険で最も陰険なものはおそらく、本来意図された機能が完全に呪いへと置き換わっているものである。だがそれでも、そういったアイテムにもまだ使い道はある――特に武器として。以下に挙げるのは呪われたアイテム特殊だ。前提条件の代わりに、呪われたアイテムはそれぞれが1つ以上の通常の魔法のアイテムと関連している。ことによると、そういったアイテムの作成呪われたアイテムとなってしまったのかもしれない。買い呪いに気づいていなければ、見せかけ通りのアイテムであるかのように呪われたアイテムを売却することもできる。

呪われた鎧一揃いと呪われた武器はさまざまな形態をとりうる。ここに挙げたは最も一般的なものに過ぎない。えば、-2カースト・ソードは、+3ショート・ソード+1ダガーのように見えてもよいし、表記の-2の代わりに同様の負の値が付いていてもよい。


アーマー・オヴ・アロー・アトラクション

Armor of Arrow Attraction/矢招きの鎧)
オーラ防御術術者レベル 16
装備部位 鎧; 重量 50ポンド

解説

この鎧を魔法的に分析すると、普通の+3フル・プレートであるという結果が出る。この鎧は近接攻撃に対しては通常通りに機能するが、実は遠隔武器を引きつけてしまうのだ。着用者は、遠隔武器による攻撃に対するアーマー・クラスに-15のペナルティを受ける。この鎧の真の性質は、キャラクターが本気の遠隔攻撃を受けるまでは判明しない。(訳注:原文ではこのアイテムの装備部位は“全身”だが、明らかに鎧なため、“装備部位:鎧”とした。)

作成要項

魔法のアイテム +3フル・プレート


アーマー・オヴ・レイジ

Armor of Rage/敵意の鎧)
オーラ死霊術術者レベル 16
装備部位 鎧; 重量 50ポンド

解説

この鎧はブレストプレート・オヴ・コマンド威厳の鎧)に似た外見をしており、+1ブレストプレートとして機能する。しかし、この鎧を着用すると、鎧はキャラクターの【魅力】に-4のペナルティを負わせる。また、300フィート以内にいるすべての非友好的なキャラクターは、着用者に対する攻撃ロールに+1の士気ボーナスを得る。この効果は着用者にも、作用を受けている敵たちにも気づかれない(言い換えるなら、着用者は鎧を着てもすぐには問題の原因がこの鎧にあるとは気づかないし、敵たちも何故これほどの敵意が沸き起こってくるのか理解できないということである)。(訳注:原文ではこのアイテムの装備部位は“全身”だが、明らかに鎧なため、“装備部位:鎧”とした。)

作成要項

魔法のアイテム ブレストプレート・オヴ・コマンド+1ブレストプレート


アミュレット・オヴ・イナスケイパブル・ロケーション

Amulet of Inescapable Location/対占術露見のお守り)
オーラ 中程度・防御術術者レベル 10
装備部位 周り; 重量 1/2ポンド

解説

この装置は一見、位置の特定、念視感知ディテクト・ソウツ響を妨げるアミュレット・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ディテクション・アンド・ロケーションであるかのように見える。実際には、このお守りは、占術呪文に対する着用者のすべてのセーヴに-10のペナルティを科す。

作成要項

魔法のアイテム アミュレット・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ディテクション・アンド・ロケーション


インセンス・オヴ・アブセション

Incense of Obsession/妄念の
オーラ 中程度・心術術者レベル 6
装備部位 ―; 重量

解説

この焼の塊はインセンス・オヴ・メディテイション(瞑想の)のように見える。インセンス・オヴ・アブセッションの近くで焚きながら瞑想と祈りを行なうと、使用者は魔法のおかげで自分の呪文行使能が上昇したと完全に信じ込む。使用者は必要なかろうと、役に立たなかろうと、あらゆる機会をとらえては呪文を使おうとする。使用者の能呪文に対する妄執は、呪文使い切るか、24時間が経過するまで続く。

作成要項

魔法のアイテム インセンス・オヴ・メディテイション


ガントレッツ・オヴ・ファンブリング

Gauntlets of Fumbling/不器用の篭
オーラ 中程度・変成術術者レベル 7
装備部位重量 2ポンド

解説

この篭は、着用者が攻撃を受けたり、生に関わる状況にさらされたりするまでは、その外見に応じたふるまいをする。そのような事態になると、呪い起動する。着用者の指は思うように動かなくなり、毎ラウンド50%の確率で、どちらかのに持っている物を落としてしまう。また、篭は着用者の【敏捷力】を2ポイント低下させる。一度呪い起動したら、篭リムーヴ・カースウィッシュあるいはミラクル呪文を用いなければ外すことができなくなる。

作成要項

魔法のアイテム ガントレット・オヴ・ラストグラヴ・オヴ・ストアリンググラヴズ・オヴ・アロー・スナッチング訳注グラヴズ・オヴ・アロー・スネアリング?)、グラヴズ・オヴ・スイミング・アンド・クライミング


クリスタル・ヒプノシス・ボール

Crystal Hypnosis Ball催眠水晶球)
オーラ占術術者レベル 17
装備部位 ―; 重量 7ポンド

解説

この呪われた念視装置は一見したところ、普通のクリスタル・ボール水晶球)と区別が付かない。しかし、これを念視装置として使おうとした者は1d6分の間、恍惚状態となり、テレパシーによるサジェスチョン精神に植え付けられる(意志無効難易度19)。

この装置を使用した者は、自分が望んだクリーチャー景が見えたと信じ込むが、実際には強ウィザードリッチ、ことによっては別の次元界ある存在の響下に置かれてしまう。以後、クリスタル・ヒプノシス・ボールを使うたびに、使用者はより深く自分を制御している存在の響を受けるようになっていき、その召使いか道具になり果てる。この過程全体を通じて、使用者は自分が支配されていることに気づかないことに注意。

作成要項

魔法のアイテム クリスタル・ボール


ダスト・オヴ・スニージング・アンド・チョーキング

Dust of Sneezing and Choking/くしゃみと窒息
オーラ 中程度・召喚術術者レベル 7
装備部位 ―; 重量

解説

このきめ細かな末は、ダスト・オヴ・アピアランス(姿現しの)であるように見える。これを中に撒くと20フィートの範囲拡散し、その中にいる者にくしゃみと咳の発作を起こさせる。難易度15の頑健セーヴに失敗した者は、即座に3d6ポイントの【耐久力】ダメージを受ける。このセーヴィング・スローに成功した者ですらも5d4ラウンドの間、咳き込んでしまい何もできなくなる(朦朧状態として扱う)。

作成要項

魔法のアイテム ダスト・オヴ・アピアランスダスト・オヴ・トレイスレスネス


ネックレス・オヴ・ストラングレイション

Necklace of Strangulation/絞殺の飾り)
オーラ召喚術術者レベル 18
装備部位 周り; 重量

解説

ネックレス・オヴ・ストラングレイションは素晴らしい魔法の装身具に見える。にかけるや否や、この飾りは即座にを絞め始め、ラウンドごとに6ポイントのダメージを与える。これを外せるのはリミテッド・ウィッシュウィッシュミラクルと同等以上の段のみである。飾りは犠牲者が亡した後までもそのに巻きつき続ける。犠牲者の遺体が腐り果て化(約1ヶかかる)すると、ようやく飾りはゆるむ。そうして、次の犠牲者を待ち受けるのである。

作成要項

魔法のアイテム ネックレス・オヴ・アダプテイションネックレス・オヴ・ファイアーボールズペリアプト・オヴ・ウーンド・クロージャーペリアプト・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ポイズンペリアプト・オヴ・ヘルス


ネット・オヴ・スネアリング

Net of Snaring捕縛の網)
オーラ 中程度・力術術者レベル 8
装備部位 ―; 重量 6ポンド

解説

このネット攻撃ロールに+3のボーナスを提供するが、水中でしか使えない。水中では、合言葉によって30フィートまで前方に射出され、1体のクリーチャーを捕らえることができる。上で投擲されると、ネットは向きを変えてネットを投げたクリーチャー当人を捕らえる。

作成要項

魔法のアイテム +3ネット


バッグ・オヴ・ディヴァウアリング

Bag of Devouring/貪食の
オーラ召喚術術者レベル 17
装備部位 ―; 重量 15ポンド

解説

このバッグは一見、普通のに見える。魔法的性質を感知しようとすると、バッグ・オヴ・ホールディング(物入れ)であるかのように見える。しかし、実はこのはまったく異なる、もっと陰険な何かなのだ。つまりは、異次元クリーチャーの捕食口の1つなのである。

バッグに押し込まれた動植物を素材とする物体は“飲み込み”の対象となる。バッグ・オヴ・ディヴァウアリングは90%の確率で最初に押し込まれた物を無視する。だが、その後は生きたが中に入ってくると(誰かがバッグから中身を取り出そうとしたときなど)、60%の確率で突っ込まれた身体の一部をがっちり捕らえ、犠牲者の全身を中に引っ張り込もうとする。バッグは組みつくために行なう戦技判定に+8のボーナスがある。クリーチャーが押さえこまれた状態となったら、バッグはフリー・アクションで犠牲者を中に引きずり込む。バッグは組みつきから逃れようとする試みに対して戦技防御18を持つ。

バッグは30立方フィートまでの物質を中に入れておける。これはバッグ・オヴ・ホールディング(タイプI)と同様の機能だが、中に入れた物は1時間ごとに5%の累積確率(訳注:1時間ごとに5%、10%、15%と確率が上がっていく)で飲み込まれて、虚無間かどこかの次元界に吐き出される。中に引き込まれたクリーチャーは1ラウンド消化される。バッグは犠牲者の体を破壊してしまい、体の一部を必要とするすべての復活や蘇生を妨げる。ウィッシュミラクルトゥルー・リザレクション呪文で飲み込まれた犠牲者を生き返らせることのできる確率は50%である。破壊されたクリーチャー1体1体に対して、1回ずつ判定すること。この判定が失敗であれば、そのクリーチャーは定命のものの魔法では生き返らせることができない。

作成要項

魔法のアイテム バッグ・オヴ・ホールディング(どれでも)。


ブーツ・オヴ・ダンシング

Boots of Dancing/舞踏のブーツ)
オーラ心術術者レベル 16
装備部位 両足; 重量 1ポンド

解説

このブーツは別魔法のブーツのように見え、またそのように機能する。しかし着用者が近接戦闘に入る(あるいは近接戦闘から逃げようとする)と、着用者に対してイレジスティブル・ダンスが発動されたかのようにブーツ・オヴ・ダンシング移動阻害する。ひとたび真の性質が明らかになると、ブーツはリムーヴ・カース呪文を使用しなければ脱ぐことができなくなる。

作成要項

魔法のアイテム ウィングド・ブーツブーツ・オヴ・エルヴンカインドブーツ・オヴ・ザ・ウィンターランズブーツ・オヴ・ストライディング・アンド・スプリンギングブーツ・オヴ・スピードブーツ・オヴ・テレポーテーションブーツ・オヴ・レヴィテーション


フラスク・オヴ・カーシズ

Flask of Curses呪いビン
オーラ 中程度・召喚術術者レベル 7
装備部位 ―; 重量 2ポンド

解説

このアイテムは、ありふれた広口ビン、酒を入れるボトル、容器、デカンター(果実酒を入れるガラスビン)、ビンつぼのように見える。これには液体が入っていることもあれば、が渦巻いていることもある。最初に蓋を開けたに30フィート以内にいた者は全員、難易度17の意志セーヴを行なわなければならず、失敗すると呪われてしまう。呪われたクリーチャーリムーヴ・カース呪文をかけてもらうまで、攻撃ロールダメージ・ロールと技能判定に-2のペナルティを被る。

作成要項

魔法のアイテム アイアン・フラスクイフリート・ボトルエヴァースモーキング・ボトルデカンター・オヴ・エンドレス・ウォーター


ブルーム・オヴ・アニメイテッド・アタック

Broom of Animated Attack/自律攻撃のほうき)
オーラ 中程度・変成術術者レベル 10
装備部位 ―; 重量 3ポンド

解説

このアイテムは、外見上普通のほうきと区別がつかない。実際に使ってみようとしない限り、いかなるテストによってもブルーム・オヴ・フライング飛ぶほうき)とまったく同じとの結果が得られる。

クリーチャーがこのほうきを使ってを飛ぼうとすると、ほうきは安心しきった乗りを乗せて宙返りを1回し、そのまま(1d4+5)フィートの高さから乗り(やその)を地面叩きつける(10フィート未満の落下なので、落下ダメージはない)。その後、ほうきは藁や細枝でできた掃く方の先端で顔をひっぱたいたり、柄の方の先端で打ちのめしたりして犠牲者を攻撃する。ほうきはそれぞれの先端で1ラウンドに2回ずつ攻撃する(掃く方の先端で2回と、柄の方の先端で2回、つまり1ラウンドに合計4回)。各攻撃ロールには+5のボーナスがつく。掃く方の先端は命中すると犠牲者を1ラウンドの間、盲目状態とし、柄の方は命中すると1d6ポイントのダメージを与える。ほうきはアーマー・クラス13、戦技防御17、18ヒット・ポイント硬度4を有する。

作成要項

魔法のアイテム ブルーム・オヴ・フライング


ブレイサーズ・オヴ・ディフェンスレスネス

Bracers of Defenselessness/無防備の甲)
オーラ召喚術術者レベル 16
装備部位 腕部重量 1ポンド

解説

この宝で飾られた輝くブレイサーは、一見ブレイサーズ・オヴ・アーマー+5(鎧の甲+5)のようで、また実際にそのように機能する――着用者が自分のレベル以上の高い脅威度を持つ敵の猛攻を受けるまでは。この点以降、甲はアーマー・クラスに-5のペナルティを与えるようになる。一度呪い起動したら、ブレイサーズ・オヴ・ディフェンスレスネスリムーヴ・カース呪文を使用しなければ外すことができなくなってしまう。

作成要項

魔法のアイテム ブレイサーズ・オヴ・アーマー+5


ペリアプト・オヴ・ファウル・ロティング

Periapt of Foul Rotting/おぞましき腐敗の護符)
オーラ 中程度・防御術術者レベル 10
装備部位 周り; 重量

解説

この彫刻の施された宝は、あまり価値のあるもののようには見えない。この護符を24時間より長く所持し続けたキャラクターは、恐ろしい腐敗病に感染してしまう。この病気は毎週、【敏捷力】【耐久力】【魅力】を1ポイントずつ恒久的に吸収する。この護符(と病気)を除去するには、まずリムーヴ・カース呪文をかけた後に、リムーヴ・ディジーズをかけ、さらにヒールミラクルリミテッド・ウィッシュウィッシュのいずれかを1回かけなければならない。腐敗病は感染したキャラクターに、ペリアプト・オヴ・ヘルス(健康の護符)を砕いて作った末を振りかけることでも相殺できる(1全ラウンド・アクション)。そうすると、ペリアプト・オヴ・ファウル・ロティングも同じように砕けて塵となる。

作成要項

魔法のアイテム ペリアプト・オヴ・ウーンド・クロージャーペリアプト・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ポイズンペリアプト・オヴ・ヘルス


ヘルム・オヴ・オポジット・アラインメント

Helm of Opposite Alignment/対立属性の兜)
オーラ変成術術者レベル 12
装備部位 頭部重量 3ポンド

解説

に被るや否や、即座に呪い効果発現する(意志無効難易度15)。セーヴに失敗すると、着用者の属性は元の属性からできるだけかけ離れたものになるよう、著しく変化してしまう――に、混沌秩序に、真なる中立は極端に偏った属性秩序にして悪秩序にして善混沌にして悪混沌にして善)のいずれかになってしまう。属性の変化精神性だけでなく倫理観にも及んでおり、魔法によって変化させられた人物は、心の底から新たな人生観に満足してしまう。セーヴに成功したキャラクターは呪い効果を被らずに兜を被り続けることができるが、一度脱いで再びかぶったなら、再びセーヴを行なわなければならない。

元の属性に戻るにはウィッシュミラクルを用いるしかない。作用を受けた当人は元の属性に戻ろうという試みを一切することはない(それどころか、そうした試みを恐れ、できる限りの段で逃れようとする)。特定の属性であることが必要条件になっているクラスのキャラクターが作用を受けた場合、呪いを取り除くだけでなく、アトーンメント呪文も必要になるだろう。ヘルム・オヴ・オポジット・アラインメントは一度機能を発揮すると、すべての魔法的特性を失ってしまう。

作成要項

魔法のアイテム ハット・オヴ・ディスガイズヘルム・オヴ・コンプリヘンド・ランゲージズ・アンド・リード・マジックヘルム・オヴ・テレパシー


ポイザナス・クローク

Poisonous Cloak/猛の外套)
オーラ防御術術者レベル 15
装備部位 肩周り; 重量 1ポンド

解説

この外套は毛織物のような素材でできたものがふつうだが、革製のこともある。ディテクト・ポイズンをかけると、この外套の繊維にが染み込んでいることが判る。この衣装をにするだけでは害を受けることはないが、実際に着用するや否や着用者は難易度28の頑健セーヴに成功しない限り、4d6ポイントの【耐久力】ダメージを受ける。

いったん着用してしまったら、リムーヴ・カース呪文をかけないとポイザナス・クロークを除去できない。リムーヴ・カースをかけると、このクロークの魔法的特性破壊される。先にニュートラライズ・ポイズン呪文をかけておけば、んでしまった犠牲者をレイズ・デッドリザレクションから蘇らせることができる。

作成要項

魔法のアイテム クローク・オヴ・アラクニダクローク・オヴ・イセリアルネスクローク・オヴ・ザ・バットクローク・オヴ・レジスタンス+5メジャー・クローク・オヴ・ディスプレイスメント


ポーション・オヴ・ポイズン

Potion of Poison薬)
オーラ召喚術術者レベル 12
装備部位 ―; 重量

解説

このポーションはかつて持っていた有益な魔法を失い、今では強と化している。このは6ラウンドの間、ラウンドごとに1d3ポイントの【耐久力】ダメージを与える。に侵されたクリーチャー難易度14の頑健セーヴに成功すると、ダメージ無効化し、かつ効果を終わらせることができる。

作成要項

魔法のアイテム ポーション(どれでも)。


メイス・オヴ・ブラッド

Mace of Blood流血メイス
オーラ 中程度・防御術術者レベル 8
装備部位 ―; 重量 8ポンド

解説

この+3ヘヴィ・メイスは毎日血を浴びさせてやらなければボーナスが消えてしまう(再びメイスが血に染まるまで)。このメイスを使用したキャラクターは、それを所持している間は毎日1回、難易度13の意志セーヴを行なわなければならず、失敗すると属性が“混沌にして悪”になってしまう。

作成要項

魔法のアイテム +3ヘヴィ・メイス


メダリオン・オヴ・ソウト・プロジェクション

Medallion of Thought Projection/思考投のメダル)
オーラ 中程度・占術術者レベル 7
装備部位 周り; 重量

解説

この装置は外見から機能の有効距離に至るまでメダリオン・オヴ・ソウツ読心のメダル)と同じように思える。ただし、思考はくぐもって、ゆがんだ感じに聞こえてくるため、難易度15の意志セーヴに成功しなければ内容を判別することはできない。使用者は自分が他人の思考を傍受していると考えるが、実は聞こえているのはメダルが作り出した(虚像)に過ぎない。この幻の思考は常にもっともらしく聞こえるので、そうした情報を頼りにするとひどい間違いを犯しかねない。さらにいことに、使用者には判らないが、この呪われたメダルは使用者の真っ直ぐ前方の直線状にいるクリーチャーたちに着用者の思考を伝えてしまう。そのため、クリーチャーたちは着用者の存在に気づき、警戒するようになるだろう。

作成要項

魔法のアイテム メダリオン・オヴ・ソウツ


ローブ・オヴ・パワーレスネス

Robe of Powerlessness/無のローブ)
オーラ変成術術者レベル 13
装備部位 全身; 重量 1ポンド

解説

ローブ・オヴ・パワーレスネスは他の種類のローブのように見える。この衣装をまとったキャラクターは即座に【筋力】に-10のペナルティを受け、さらに【知力】【判断力】【魅力】にも-10のペナルティを受け、能力値の低下に従って呪文と魔法に関する知識を忘れてしまう。キャラクターが呪文使いであれば、ローブはそのキャラクターの呪文発動能力に関わる第一の能力値目標とする。そうでなければ【知力】目標とする。このローブは簡単に脱げるが、失われた精神体のを取り戻すには、まずリムーヴ・カース呪文をかけてもらった後にヒールをかけてもらわねばならない。

作成要項

魔法のアイテム ローブ・オヴ・アイズローブ・オヴ・ジ・アークマギローブ・オヴ・シンティレイティング・カラーズローブ・オヴ・スターズローブ・オヴ・ブレンディングローブ・オヴ・ボーンズローブ・オヴ・ユースフル・アイテムズ


ローブ・オヴ・ヴァーミン

Robe of Verminのローブ)
オーラ防御術術者レベル 13
装備部位 全身; 重量 1ポンド

解説

着用者がこのローブを着た点では、おかしな点は何一つ見つからず、通常通りに機能する。しかし、敵意を持った相に対して精神集中アクションが必要な状況になれば、この服の本性が明らかになる。着用者は突然、この服の中に魔法によって潜んでいた大量の昆虫に噛みつかれる。着用者は、害虫どもに体中を噛みつかれたり這い回られたりする極度の不快感に襲われた人が普通するような反応(身体をかきむしったり、ローブを脱ごうとしたり)をしてしまうため、すべての行動を中止せねばならなくなる。

着用者はイニシアチブ判定に-5のペナルティを、すべての攻撃ロールセーヴ技能判定に-2のペナルティを受ける。呪文を発動しようとした場合、着用者は精神集中判定難易度20+呪文レベル)を行なわなければならず、失敗すると呪文を失ってしまう。

作成要項

魔法のアイテム ローブ・オヴ・アイズローブ・オヴ・ジ・アークマギローブ・オヴ・シンティレイティング・カラーズローブ・オヴ・スターズローブ・オヴ・ブレンディングローブ・オヴ・ボーンズローブ・オヴ・ユースフル・アイテムズ


リング・オヴ・クラムジネス

Ring of Clumsiness/うすのろの指輪
オーラ変成術術者レベル 15
装備部位 指輪重量

解説

この指輪リング・オヴ・フェザー・フォーリング軟着陸指輪)とまったく同様の機能を持つが、同に着用者の動きをひどくぎこちないものにしてしまう。着用者の【敏捷力】には-4のペナルティがつき、動作要素を有するすべての秘術呪文を発動する際に20%の失敗確率が生じる(この呪文失敗確率は他のタイプの秘術呪文失敗確率累積する)。

作成要項

魔法のアイテム リング・オヴ・フェザー・フォーリング


スカラベ・オヴ・デス

Scarab of Deathスカラベ
オーラ防御術術者レベル 19
装備部位 周り; 重量

解説

この小さなスカラベブローチを、1ラウンドを超えてに持っているか、生きているクリーチャーが1分の間運搬すると、中を掘り進む甲虫のような、恐ろしいクリーチャー変身する。このクリーチャーは革や布を引き裂き、被害者の体に潜り込み、1ラウンド後にはその心臓に達して亡させてしまう。難易度25の反応セーヴに成功すれば、着用者は甲虫が体内に深く潜り込む前に引きはがすことができるが、それでも3d6ポイントのダメージを被る。その後、甲虫スカラベの姿に戻る。なお、スカラベや陶器、、象金属の容器の中に入れておけば、モンスター化させることなく長期間保管できる。

作成要項

魔法のアイテム アミュレット・オヴ・ザ・プレインズアミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマーアミュレット・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ディテクション・アンド・ロケーションアミュレット・オヴ・マイティ・フィスツブローチ・オヴ・シールディングゴーレムベイン・スカラベスカラベ・オヴ・プロテクション


カースト・バックバイター・スピア

Spear, Cursed Backbiter/呪われし背反の
オーラ 中程度・力術術者レベル 10
装備部位 ―; 重量 3ポンド

解説

これは+2ショートスピアだが、これを近接攻撃に使用し、攻撃ロールのダイスのが1だった場合、狙った目標でなく使用者自身ダメージを与えてしまう。呪い効果が現れると、スピアは曲がりくねって使用者の背中を突き刺し自動的に使用者にダメージを与える。この呪いスピアを投擲した際にも機能する。その場合、使用者に与えるダメージは2倍になる。

作成要項

魔法のアイテム +2ショートスピア魔法の武器ならどれでも。


ストーン・オヴ・ウェイト(ロウドストーン)

Stone of Weight(Loadstone)/重り(引っ付き))
オーラ 微弱・変成術術者レベル 5
装備部位 ―; 重量 1ポンド

解説

この表面がなめらかに磨き上げられたっぽいは、所有者の基本移動速度通常の半分にしてしまう。一度拾い上げたら、この魔法的でないいかなる段を用いても捨てることができなくなる――投げ捨てたり壊したりしても、身につけているもののどこかに再び現れる。ロウドストーンリムーヴ・カース呪文をかければ、普通にを捨てることができ、以後はそのキャラクターにつきまとうことはなくなる。

作成要項

魔法のアイテム アイウーン・ストーンストーン・オヴ・アラームストーン・オヴ・グッド・ラックストーン・オヴ・コントローリング・アース・エレメンタル


-2カースト・ソード

Sword, -2 Cursed/呪われた-2の
オーラ力術術者レベル 15
装備部位 ―; 重量 4ポンド

解説

このロングソードは、練習に使う分にはよく目標に命中する。しかし戦闘で敵に対して使うと、使用者の攻撃ロールに-2のペナルティを与える。

この武器で与えるダメージもまた2ポイント減少する。ただし、攻撃が命中していれば最低1ポイントはダメージを与える。は他の武器ではなく自分を使うよう常に使用者に強制する。所有者はたとえ他の武器を抜いたり準備しようとしても、自動的にこのを抜き、このってしまう。

作成要項

魔法のアイテム +2ロングソード魔法の武器ならどれでも。


バーサーキング・ソード

Sword, Berserking狂乱
オーラ 中程度・力術術者レベル 8
装備部位 ―; 重量 12ポンド

解説

このは一見、+2グレートソードのように見える。しかしながら、これを実で使うと、使用者は狂乱状態に陥る(バーバリアン激怒とまったく同じ利点欠点を受ける)。使用者は最も近くにいるクリーチャー攻撃し、気絶状態になるかぬか、30フィート以内に生き物がいなくなるまでい続ける。多くの人々はこれを呪われた品と見なすが、恩恵と見なす者もいる。

作成要項

魔法のアイテム +2グレートソード魔法の武器ならどれでも。


ヴァキュアス・グリムワー

Vacuous Grimoire/虚ろの魔法書)
オーラ力術術者レベル 20
装備部位 ―; 重量 2ポンド

解説

このの本は普通の本とまったく同じ外見をしていて、そこそこ興味をそそる表題がついている。この本を開き、そこに書かれた文字を1文字でも読んでしまったら、難易度15の意志セーヴを2回行なわなければならない。最初のセーヴに失敗すると【知力】【魅力】が1ポイント恒久的に吸収され、2回セーヴに失敗すると【判断力】が2ポイント恒久的に吸収されてしまう。この本を破壊するには、リムーヴ・カースを発動している間に燃やさなければならない。他の本と一緒に並べると、この魔法書は瞬に変化し、他の本と違和感のない外見になる。

作成要項

魔法のアイテム トウム・オヴ・アンダスタンディングトウム・オヴ・クリア・ソウトトウム・オヴ・リーダーシップ・アンド・インフルエンスブレスト・ブックマニュアル・オヴ・クイックネス・オヴ・アクションマニュアル・オヴ・ゲインフル・エクササイズマニュアル・オヴ・ボディリー・ヘルス

T O C
全文検索 目的別索引

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会