バンダースナッチ

バンダースナッチ Bandersnatch

この6本足の獣は流れるような優雅さで前へと足を踏み出す。トゲトゲが背中を走っており、その両く輝いている。

バンダースナッチ 脅威度17 Bandersnatch

経験点102,400
真なる中立巨大サイズ魔獣
イニシアチブ +11; 感覚 暗視120フィート、鋭敏嗅覚非視覚的感知120フィート、夜目〈知覚〉+26

防御

アーマー・クラス 33、接触13、立ちすくみ26(+20外皮、-4サイズ、+7【敏】
ヒット・ポイント 310(23d10+184); 高速治癒10
頑健 +21、反応 +20、意志 +11
防御能力 急速回復トゲ防御完全耐性 [恐怖]睡眠麻痺

攻撃

移動速度 60フィート、登攀20フィート
近接 噛みつき=+32(2d8+13、加えて“つかみ”)、(×2)=+32(2d6+13/19~20)、尾の打撃=+27(2d8+19/×3、加えて“苦痛”)
遠隔 トゲ(×4)=+26(1d10+13/19~20)
接敵面 20フィート; 間合い 15フィート(尾の打撃は20フィート)
特殊攻撃 かきむしり(×2)、2d6+19)、凝視飛びかかり跳ね飛び突撃引っかき(×4)、+32、2d6+13/19~20)、暴力的な尾猛攻

一般データ

【筋】36、【敏】25、【耐】27、【知】2、【判】15、【魅】18
基本攻撃 +23; 戦技ボーナス +40(組みつき+44); 戦技防御値 57(対足払い65)
特技 《イニシアチブ強化》《過労化クリティカル》《技能熟練:隠密》、《クリティカル強化:》、《クリティカル強化:トゲ》、《クリティカル熟練》《クリティカル体得》《出血化クリティカル》《鋼の意志》《鋼の意志強化》《疲労化クリティカル》《迎え討ち》
技能 〈隠密〉+18(森林では+26)、〈軽業〉+19(跳躍+31)、〈生存〉+3(追跡+23)、〈知覚〉+26、〈登攀〉+21; 種族修正 +4〈隠密〉森林では+12)、+8〈軽業〉、+20追跡〈生存〉、+10〈知覚〉
その他の特殊能力 次元界順応冷酷な追跡者

生態

出現環境 気候問わず/森林
編成 単体
宝物 乏しい

特殊能力

跳ね飛び突撃(変則)/Bounding Charge バンダースナッチ突撃する移動困難な地形移動できる。

暴力的な尾(変則)/Brutal Tail バンダースナッチに生えたトゲトゲによって尾の打撃クリティカル・ヒットした際に3倍のダメージを与える。バンダースナッチ尾の打撃を使用する際、攻撃ロール【筋力】ボーナスの1.5倍を加える。

凝視(超常)/Gaze 1ラウンドの間混乱状態距離30フィート、頑健難易度29・無効バンダースナッチ即行アクションとして敵1体に対して凝視攻撃を行える。これは[精神作用](強制)効果である。このセーヴ難易度【耐久力】に基づく。

猛攻(変則)/Lash Out 即行アクションで、バンダースナッチ噛みつき、あるいは尾の打撃による1回の攻撃を行える。バンダースナッチ突撃と同じラウンド猛攻を行えない。

苦痛(変則)/Pain クリーチャーバンダースナッチ尾の打撃攻撃トゲ、あるいはトゲ防御によってダメージを受けた、そのクリーチャー難易度28の反応セーヴに成功しない限りトゲに刺さり、そのトゲが除去されるまでそのクリーチャー不調状態になる。トゲの除去には全ラウンド・アクションとしての難易度20の〈治療〉判定が要求される。判定でその難易度を5超える度に、追加でトゲ1本を除去できる。判定に失敗してもトゲ1本だけは除去されるが、その過程で犠牲者には1d10+6ポイントのダメージが与えられる。このセーヴ難易度【敏捷力】に基づく。

次元界順応(変則)/Planar Acclimation バンダースナッチはどの次元界にいるかに拘らず、常に出身次元界にいるとみなされる。(他次元界)の副種別を得ることは決してない。

トゲ防御(変則)/Quill Defense 間合いでない近接武器素手打撃、あるいは肉体武器バンダースナッチに一打を加えたクリーチャーは、バンダースナッチトゲから1d10ポイントの刺突ダメージを受け、バンダースナッチ苦痛攻撃を被る。

急速回復(超常)/Quick Recovery 弱ったバンダースナッチは恐るべき速度で回復する。バンダースナッチは以下のいくつかあるいは全ての状態響を受けながらターンを開始する場合、それらの状態はそのターンの終了に終了する:過労状態疲労状態幻惑状態混乱状態吐き気がする状態不調状態目が眩んだ状態朦朧状態。更に、セーヴが可能な能力値ダメージ能力値吸収、あるいは[精神作用]効果響を受けているバンダースナッチは、自身ターンの終了に選択した効果1つの元々の難易度に対し、その効果を振り払うためのセーヴを1回行える。

トゲ(変則)/Quills をはたくことで、バンダースナッチ標準アクションとして4本のトゲを飛ばせる(トゲ毎に攻撃ロールを行うこと)。この攻撃は有効距離300フィートであり、射程単位を持たない。目標全てはお互いから30フィート以内にいなければならない。飛ばされたトゲは1ラウンド以内に生え変わり、その間バンダースナッチトゲ防御効果を発しない。

冷酷な追跡者(変則)/Relentless Tracker バンダースナッチは2倍の移動速度ペナルティなしに追跡できる。バンダースナッチ自身が傷つけたクリーチャー追跡する為の〈生存〉判定に+10のボーナスを得る。

バンダースナッチは有能な狩人であり、そして最も致命的な捕食者あるいは最も狡猾獲物だけが彼らを楽しませる。バンダースナッチは殺すクリーチャーをつけ、恐怖休息も呵責もなく駆け出す。

バンダースナッチは敵を打ち倒すのに速度、衝撃、そして恐怖に頼る。遠くから獲物へと規則正しく歩み、々の間に隠れ、そして遮蔽から飛び出し、目標に獰猛に襲いかかり、また駆け去る。彼らは小さいクリーチャーはいたぶって殺すために引き摺るが、より大きな者とは小競り合いの交をすることで、獲物をだんだんと弱らせて倒す。相より劣るバンダースナッチは全撤退し、止まるのは追跡者がその仲間から離れただけである。傷が癒えると、バンダースナッチ自身が負かされた場所に戻り、攻撃者の痕跡を辿り、1人1人排除していく。

バンダースナッチ外見は黄褐色で6本足の大猫に似ているが、その凶そうなトゲトゲが全身にも長い柔軟にも走っている。トゲ攻撃者を思い留まらせるが、恐るべき武器にもなる。バンダースナッチは筋質のを一振りするだけで半ダースほどのトゲを遠くへと、驚くべき精密さで飛ばす。バンダースナッチはまんまるの輝く眼と視線を合わせた獲物魅了する。バンダースナッチの10フィートを除いても体長は40フィートあり、体重は12,000ポンド。その巨体にも拘らず、バンダースナッチは必要なは速く、優雅に、そして相当の隠密性で動く。

バンダースナッチはかつてフェイ原初の世界を原住としており、その古き領の最高の狩人たちをも捕食していた。ジャバウォックのようなその領の他の伝説のクリーチャーと同様、バンダースナッチは「テイン」と総称されるクリーチャー群に属す。最初のバンダースナッチ物質界に来たのは巡回中のフェイの気が抜けていたためか、意図的に解き放ったためかは判然としない。物質界では極めて珍しいバンダースナッチは、太古の獣が地上を歩く忘れ去られた森に生息している。

バンダースナッチが交配するのは稀である。雌は恐らく百~二百年に1回子を生し、交配した後すぐに雄と離れ、出産では1匹か2匹の子だけを産む。母は貪欲な子にをやり、子は1年以内に成長しレッサーバンダースナッチ(下記参照)となる。バンダースナッチは1,000年以上生きる。

バンダースナッチの亜種

普通のバンダースナッチといったものは存在しないが、その中でも珍はいる。最も有名なものは溢れんばかりの怒りに燃える、フラミナス・バンダースナッチである。バンダースナッチの亜種は下記の能を複数組み合わせても良い。

カンファウンディング・バンダースナッチ脅威度+1):カンファウンディング・バンダースナッチ当惑バンダースナッチ)はトゲから伝染性狂気を滴らせている。(変則)トゲ―致傷型; セーヴ頑健難易度29; 頻度 1回/分(6分間); 効果 1分間の混乱状態治癒 2回連続のセーヴ成功。このセーヴ難易度【耐久力】に基づいている。

フラミナス・バンダースナッチ脅威度+2):フラミナス・バンダースナッチ(燻り狂えるバンダースナッチ)はどうにか抑えている激怒憤怒で煮えくり返っている。噛みつき攻撃に失敗するかヒット・ポイントが半分未満になった怒りを制御できなくなり、として吐き出す。そのに包まれている間、フラミナス・バンダースナッチヘイスト呪文(この効果は解呪できない)の響を受け、近接攻撃およびトゲ防御の能それぞれで追加で2d6ポイントの[ダメージを与えるようになる。この怒りは5ラウンド持続し、それが終わると5ラウンドの間バンダースナッチは怒れない。フラミナス・バンダースナッチは[]に対する抵抗30を持つ。

レッサーバンダースナッチ脅威度-4):小さな、あるいは若いバンダースナッチも恐ろしい捕食者となる権利を持っている。レッサーバンダースナッチ(下級のバンダースナッチ)は超大型であり、典型的なバンダースナッチよりも4ヒット・ダイス少ない。身体的能力値をそれぞれ4、そして【判断力】【魅力】をそれぞれ2減少させること。レッサーバンダースナッチ急速回復を持っておらず、トゲ防御苦痛で1d8+4ポイントのダメージを与える。レッサーバンダースナッチは追加の亜を持たない。

マジックベインバンダースナッチ脅威度+3):このバンダースナッチはアンティマジックのオーラを20フィートの放射で放つ。このオーラが消されても、バンダースナッチの次のターンにはフリー・アクションとして自動的に戻る。マジックベインバンダースナッチ凝視急速回復を持たない。

プライマル・バンダースナッチ脅威度+2):プライマル・バンダースナッチ原初バンダースナッチ)はフェイの太古の世界に留まり出されないようになっている。彼らは(他次元界)の副種別、11+脅威度に等しい呪文抵抗ダメージ減少10/冷たい鉄、そしてアドヴァンスクリーチャー単純テンプレートを持つ。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会