アイテム起因ボーナス

アイテム起因ボーナス Innate Item Bonuses

特定のボーナスを与える魔法のアイテムプレイヤーが探し求めなければならないことに、イライラしているGMもいるかもしれない。この新ルールでは、キャラクターは特定のアイテムを使用する代わりに、適切な装備部位にアイテムを身に着けている限り、レベル上昇に従って魔法のアイテムから望むボーナスを得る。このルールは既存のアイテムをわずかながら修正しており、通常の財宝より多くを得られるキャンペーンでは特にうまく機能する。

ボーナスの自動獲得項のルールは魔法のアイテムの役割を軽減し、レベル上昇に伴いキャラクターが直接ボーナスを与えるものだった。また、同魔法のアイテムの能に制約を与えてもいた。しかし、Core Rulebookで想定されている以上の魔法のアイテムをゲーム中に登場させたい場合、これらのルールよりも“アイテム由来のボーナス”ルールのほうがうまく機能する。加えて、魔法のアイテム神秘を強調したいGMにとっては、このルールが助けとなってくれる。

ボーナスと市価の概要 Bonus and Price Overview

このルールでは、魔法のアイテムが提供するボーナスはアイテムの本来の能を示す元の市価に依存して決まる。この市価は本項の各表の“元の市価”列に記載される。第二列は特定の価格帯におけるボーナスの値を示しており、列のには提供されるボーナスが記載されている。加えて、起因ボーナスを与える全てのアイテムは各表の“市価上昇”列に示された値だけ市価が上昇する。

えば、プレイヤー通常欲しがるベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+4がほぼ同価格であるため、ベルト・オヴ・ドワーヴンカインドは人気のある選択肢ではない。起因ボーナスを使用する場合、ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクスのような――強化ボーナスのみを与える――アイテムは存在しない。そしてベルト・オヴ・ドワーヴンカインド装備部位・全身のアイテムとして扱われる(後述のその他の魔法のアイテム項の“装備部位の変更”を参照)。Core Rulebookでは14,900GPであったため、ベルト・オヴ・ドワーヴンカインド通常効果に加え2つの能力値に+2のボーナスを与える。その結果追加の10,000GPが必要となり、合計市価は24,900GPとなる。

この市価上昇は、このルールを使用しているキャンペーンでは特定価格帯のアイテムはゲーム中に登場しないことを意味する。えば、ある装備部位・首周りのアイテム基本市価が2,000GPである場合、本ルール下では外皮に追加で+1の強化ボーナスを与え、市価は2,000GP増加する。この結果装備部位・首周りのアイテムは2,000GP~3,999GPの間の市価を持ち得ない。この価格帯の財宝が必要な場合、起因ボーナスを提供しないアイテムを参照しよう。

このルールを使用する場合、以下のルール変更を導入すること。

その他の魔法のアイテム Wondrous Items

データにボーナスを与えるほとんどのアイテムは、“その他の魔法のアイテム”分野に該当する。

削除されるアイテム/Removed Items:アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマークローク・オヴ・レジスタンス能力値強化ボーナスを与えるアイテムをすべて取り除く。

装備部位の変更/Altered Item Slots:装備部位ベルトと装備部位・額周りを取り除く。残存するこれらの装備部位に該当するアイテム(強化ボーナスを与えないアイテム)については、装備部位ベルトのアイテムを装備部位・全身に、装備部位・額周りのアイテムを装備部位頭部移動させる。この変更により魔法のアイテム装備部位の数は減少し、通常は組み合わせて装備できたアイテムが組み合わせられなくなる。

能力値の変更/Ability Changes:強化ボーナス能力値に与えると表で示されているアイテムの場合、使用者はそのアイテムを一度外してから身につけることで、ボーナスを与える能力値を変更することができる。こうすると、以降24時間の間新しいボーナスは一的なボーナスになる。【知力】ボーナスを与える全てのアイテムは、ヘッドバンド・オヴ・ヴァスト・インテリジェンスのように予め定められた技能1つにボーナスを与える。アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツブレイサーズ・オヴ・アーマー武器と防具のルールに従う。つまり、以前より強な(+10相当の)アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツブレイサーズ・オヴ・アーマーを作ることができる。

装備部位・全身のアイテム Body Slot Items

元の市価

能力値に対する強化ボーナス

市価上昇

0~3,999GP

4,000~9,999GP

能力値1つに+2

+4,000GP

10,000~15,999GP

能力値2つに+2

+10,000GP

16,000~35,999GP

能力値1つに+4、あるいは能力値3つ全てに+2

+16,000GP

36,000~39,999GP

能力値1つに+6、あるいは能力値1つに+4と他の2つに+2

+36,000GP

40,000~63,999GP

上記の組み合わせ、もしくは能力値2つに+4

+40,000GP

64,000~89,999GP

能力値1つに+6と他の能力値1つに+4、あるいは能力値3つ全てに+4

+64,000GP

90,000~143,999GP

能力値2つに+6、あるいは能力値1つに+6と他の2つに+4

+90,000GP

144,000GP~

能力値3つ全てに+6

+144,000GP

装備部位・頭部のアイテム Head Slot Items

元の市価

精神能力値に対する強化ボーナス

市価上昇

0~3,999GP

4,000~9,999GP

能力値1つに+2

+4,000GP

10,000~15,999GP

能力値2つに+2

+10,000GP

16,000~35,999GP

能力値1つに+4、あるいは能力値3つ全てに+2

+16,000GP

36,000~39,999GP

能力値1つに+6、あるいは能力値1つに+4と他の2つに+2

+36,000GP

40,000~63,999GP

上記の組み合わせ、もしくは能力値2つに+4

+40,000GP

64,000~89,999GP

能力値1つに+6と他の能力値1つに+4、あるいは能力値3つ全てに+4

+64,000GP

90,000~143,999GP

能力値2つに+6、あるいは能力値1つに+6と他の2つに+4

+90,000GP

144,000GP~

能力値3つ全てに+6

+144,000GP

装備部位・首周りのアイテム Neck Slot Items

元の市価

外皮に対する強化ボーナス

市価上昇

0~1,999GP

2,000~7,999GP

+1

+2,000GP

8,000~17,999GP

+2

+8,000GP

18,000~31,999GP

+3

+18,000GP

32,000~49,999GP

+4

+32,000GP

50,000GP~

+5

+50,000GP

装備部位・肩周りのアイテム Shoulder Slot Items

元の市価

セーヴィング・スローに対する強化ボーナス

市価上昇

0~999GP

1,000~3,999GP

+1

+1,000GP

4,000~8,999GP

+2

+4,000GP

9,000~15,999GP

+3

+9,000GP

16,000~24,999GP

+4

+16,000GP

25,000GP~

+5

+25,000GP

指輪 Rings

その他の魔法のアイテムと同様の方法で、指輪はこのルールにうまく適合する。

削除されるアイテム/Removed Items:全てのリング・オヴ・プロテクションを削除し、他のすべての指輪に『表:指輪』に記載された反発ボーナスを加える。

複数の指輪/Multiple Rings:複数の指輪から与えられた反発ボーナス累積しないことに注意すること。このことをどう取り扱うかはGMが決定することだが、主に2種類のやり方がある。一つの選択肢は、上記の通りのルールに従い、それぞれの指輪の価格を増加させることだ――3つ装備部位指輪を得た場合、さらに市価が上がることに注意。もう一つの選択肢は、指輪によって与えられる反発ボーナス(とそれによって生じる市価の上昇)は指輪毎の基本価格に付加するものであり、キャラクターが累積しないボーナスに2回おを払わなくてもいいようにする。しかしそうすると、追加で価格の管理をする必要が生じる。

指輪 Rings

元の市価

アーマー・クラスへの反発ボーナス

市価上昇

0~1,999GP

2,000~7,999GP

+1

+2,000GP

8,000~17,999GP

+2

+8,000GP

18,000~31,999GP

+3

+18,000GP

32,000~49,999GP

+4

+32,000GP

50,000GP~

+5

+50,000GP

武器と防具 Arms and Armor

このルールでは武器と防具強化ボーナスだけを持った状態で作られることはなく、特殊能力を持つために+1の強化ボーナスを持つ必要はない。そのかわり、アイテムの特殊能力に有効強化ボーナスを加えるたび、新しい強化ボーナスとして攻撃ロールダメージ・ロールに加える。新しい市価を決定する際、元の特殊能力の合計コストを4倍する――新しい強化ボーナスを数えるわけではない。

えば、キーンは+1ボーナスと等価であり、通常は2,000GPである。本ルールにおいては、キーンファルシオンはそのキーンから+1ボーナスを得、市価は8,000GPになる。別のとして、キーンホーリィファルシオンは+3ボーナスと等価であり、通常18,000GPである。そのため、その能から+3の強化ボーナスを得、代わりに72,000GPとなる。

T O C
全文検索 目的別索引

Pathfinder Unchained

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会