サイバー技術

サイバー技術 Cybertech

サイバー技術は、効果を発揮させる前に、外科術で持ち主の体に埋め込む必要のある科学術の形態である。サイバー技術クリーチャー体に関連する特殊装備部位を消費する。ほとんどのサイバー技術人型生物の形をしたクリーチャー用に作られている――人型生物の形をしていない身体にサイバー技術を組み込むことはずっと難しいが、不可能ではない。

サイバー技術のそれぞれはそれを移植することがどれだけ侵略的であるかを表す移植値を持つ。クリーチャー1体に埋め込まれたサイバー技術全ての移植値の合計値は、クリーチャー【耐久力】【知力】のいずれかを超えることはできない――クリーチャー【耐久力】は埋め込んだサイバー技術を受け入れられる体の限界値を表しており、クリーチャー【知力】は脳が制御できる精神的な限界を表している。埋め込むことでこれら2つの能力値のいずれかを超える移植値となる場合、そのサイバー技術機能しないが、依然として体の装備部位を消費したままである。加えて、キャラクターが【耐久力】もしくは【知力】を超える移植値になるようにサイバー技術を埋め込んでいる場合、全てのセーヴィング・スローに-4のペナルティを受ける。

【耐久力】【知力】の両方を持たないクリーチャーサイバー技術の利益を得ることはできない。しかし一方だけでも有していれば、サイバー技術の利益を得ることができる。

を用いてのサイバー技術の装着には、サイバー技術の移植値ごとに1時間が必要である――科学術のアイテムの中には、装着時間を短縮させるものも存在する。目標は同意しているか、移植の間ずっと無防備状態でなければならない。装着の最後に、埋め込んだものはサイバー技術の装着難易度目標〈治療〉判定を試みる――この値は、それぞれのサイバー技術のアイテム毎に記載されている。成功すれば、目標サイバー技術の移植値に等しい【耐久力】ダメージを受け、サイバー技術は直ちに起動する。判定に失敗しても目標【耐久力】ダメージを受けるが、装着は失敗する。このサイバー技術を再度装着しようと試みることはできるが、再挑戦の前に【耐久力】ダメージを治療するだけの時間けた方が賢明だろう。

サイバー技術は装着と同じ流れで摘出することもできる。〈治療〉判定に失敗すると、アイテムの取り出しに失敗したことになる。幸運にも、摘出は装着に比べれば簡単な作業であり、サイバー技術を取り出す際、〈治療〉判定には+10のボーナスが得られる。サイバー技術体から取り出すには〈治療〉判定は必要ないが、サイバー技術の移植値ごとに1ラウンドが必要となる。サイバー技術を装着したり取り出したりすることができるのは、一度に1つだけである。

通常NPCはアイテムの装着を依頼されると、サイバー技術の1/10に等しい額を要求する。

サイバー技術それぞれには詳細な説明が記載されている。そこにはまず、省略されたデータが掲載されている。これらの情報を以下にまとめておく。

市価/Price:購入できる場合、サイバー技術を購入する際に必要な価格を貨(gp)で表したもの。この値には、外科術で装着するための費用は含まれていない。魔法のアイテム同様、PCサイバー技術それぞれをこの値の半額で売却することができる。

装備部位/Slot:サイバー技術を移植しなければならない身体の位置。装備部位1つはサイバー技術1つだけしか移植できない。サイバー技術装備部位通常の魔法のアイテムの装備部位とは別に扱う。魔法のアイテムを身につける際、使用されているとは見なされない。

重量/Weight:サイバー技術のポンド単位重量。装着すると、サイバー技術重量クリーチャーの荷重や最大運搬量には響しない。

装着/Install:そのサイバー技術クリーチャーに移植したり、クリーチャーから取り出す際に必要な〈治療〉判定難易度

移植値/Inplantation:サイバー技術がどれだけ侵略的かを数値で表したもの。数字が大きければ大きいほど、そのサイバー技術は侵略的である。移植値はサイバー技術を装着したり取り除く際の作業時間難易度響する。

説明文本項にサイバー技術外見の能が記載されている。

作成法サイバー技術作成する際にキャラクターが満たさなければならない必要条件通常特技を有しているかと開発用の研究所を使用できるかが含まれている。

〈製作〉サイバー技術作成する際に必要な〈製作〉難易度サイバー技術を正確に識別するために行う〈知識:工学〉難易度でもある。

コストアイテムを作成するために必要なコスト貨(gp)で表したもの。一般にコストはアイテムの市価の半分に等しい。

サイバー技術 Cybertech

装備部位”のサイバー技術

市価

重量

移植値

装着

サイバネティック義腕

4,750gp

9ポンド

2

難易度28

埋め込み武器

10,000gp(特殊

1ポンド

2

難易度26

装備部位・全身”のサイバー技術

皮膚メッキ(マークI

4,000gp

5ポンド

2

難易度24

サイバー繊維筋肉(マークI

8,000gp

10ポンド

2

難易度24

ナノマシン胸腔(マークI

8,000gp

5ポンド

2

難易度24

ワイヤジャック人工腱(マークI

8,000gp

10ポンド

2

難易度24

生物濾過フィルター

16,000gp

2ポンド

3

難易度25

皮膚メッキ(マークII)

16,000gp

5ポンド

4

難易度26

サイバー繊維筋肉(マークII)

32,000gp

10ポンド

4

難易度28

ナノマシン胸腔(マークII)

32,000gp

5ポンド

4

難易度28

ワイヤジャック人工腱(マークII)

32,000gp

10ポンド

4

難易度28

皮膚メッキ(マークIII)

36,000gp

5ポンド

4

難易度28

皮膚メッキ(マークIV)

64,000gp

5ポンド

8

難易度30

サイバー繊維筋肉(マークIII)

72,000gp

10ポンド

8

難易度36

ナノマシン胸腔(マークIII)

72,000gp

5ポンド

8

難易度36

ワイヤジャック人工腱(マークIII)

72,000gp

10ポンド

8

難易度36

皮膚メッキ(マークV

100,000gp

5ポンド

10

難易度32

装備部位・脳”のサイバー技術

技能スロット

2,000gp

1ポンド

1

難易度30

狂乱素子

36,400gp

1ポンド

1

難易度32

装備部位・両”のサイバー技術

サイバネティック義耳

4,000gp

1ポンド

1

難易度28

装備部位・両”のサイバー技術

サイバネティック義眼

4,000gp

1ポンド

1

難易度28

装備部位頭部”のサイバー技術

頭蓋爆弾

4,500gp

1/2ポンド

1

難易度25

装備部位脚部”のサイバー技術

サイバネティック義脚

8,500gp

12ポンド

4

難易度28

装備部位・全身”のサイバー技術

サイバーアート

100gp

1ポンド

0

難易度20


埋め込み武器 implanted Weaponry

市価 10,000gp(特殊); 装備部位 重量 1ポンド(特殊); 装着 難易度26; 移植値 2

軽い近接武器もしくは片火器を、もしくはサイバネティック義腕に埋め込むことができる。近接武器を取り出したり収納したりするのは即行アクションである。遠隔武器は掌もしくはの裏から発射することができる。その通常の形状を見れば、どちらの種類武器を埋め込んでいるかが分かる。火器裂け目から装填することができる。武器の装填時間全ラウンド・アクションに伸びる。元々装填時間全ラウンド・アクション以上の武器ならば、装填時間は2倍となる。埋め込み武器は隠して持ち運ぶのに向いている。気付くには検査が必要である(〈知覚〉難易度25)。埋め込み武器武器破壊によりダメージを受けることも破壊されることもあるが、武器落としされることはない。サイバネティック義腕に装着された埋め込み武器クリーチャーの移植値には数えられない。埋め込まれる武器コスト市価重量を、このデータに記載されているコスト市価重量に加えること。

作成法

〈製作〉 難易度25; コスト 5,000gp(特殊
《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所、埋め込む武器


技能スロット Skillslot

市価 2,000gp; 装備部位 脳; 重量 1ポンド; 装着 難易度30; 移植値 1

技能スロットは対象の脳に埋め込まれる。その際、蓋底に小さなポートが取り付けられる。使用していないとき、このポートは皮膚でできた弁で覆われている。装着しても技能素子をポートに挿入するまで、技能スロットは何の効果もない(使用できる技能素子の様々な形態については、技能素子の項を参照)。挿入された技能素子は、素子内にエンコードされていた技能に関する使用者の能強化する。この技能がどれだけ強化されるかは、技能素子の能に依存する。新しい技能スロットに適合するには、技能素子毎に10分間かかる。この間、使用者は精神を感情が満たすことで阻害され、全ての技能判定に-2のペナルティを受ける。技能素子を取り外すと、その利益は全て直ちに失われるが、使用者が不利益な効果を受けることはない。

作成法

〈製作〉 難易度28; コスト 1,000gp
《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所


狂乱素子 Frenzychip

市価 36,400gp; 装備部位 脳; 重量 1ポンド; 装着 難易度32; 移植値 1

狂乱素子クリーチャーの脳に装着される。移植に成功すれば、術の跡は残らない。装備されると、狂乱素子は対象の運動術と感情を直接接続する。疲労状態過労状態でない限り、使用者は即行アクション狂乱素子起動することができる。起動すると、狂乱素子【筋力】【敏捷力】に+2の士気ボーナスを、反応セーヴィング・スローに+1の士気ボーナスを、意志セーヴィング・スローに-2のペナルティを与える。使用者は1日に10ラウンドまで狂乱素子を使用することができる。このラウンド数が連続している必要はない。この効果が終了すると、使用者は狂乱素子効果を受けていたラウンド数の2倍だけ疲労状態になる。

作成法

〈製作〉 難易度30; コスト 18,200gp
《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所


サイバーアート Cyberart

市価 100gp; 装備部位 なし; 重量 1ポンド; 装着 難易度20; 移植値 0

サイバーアートは最も侵略的ではないサイバー技術である。サイバーアート刺青に似た外見だが、望むなら淡くらせることもでき、ろうそくと同じだけの明るさを提供する。自立的に動くサイバーアートもあり、同一の短いシーンを繰り返し再生する。サイバーアートは小さな金属製を身体に装着する。これにより、身体の一部に低級のナノマシンを注入するのである。アートの品質は、術執刀医の〈製作:絵描きもしくは刺青判定に依存する。

作成法

〈製作〉 難易度20; コスト 50gp
《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所


サイバー繊維筋肉 Cyberfiber Muscles

市価 さまざま; マークI 8,000gp; マークII 32,000gp; マークIII 72,000gp; 装備部位 全身; 重量 10ポンド; 装着 さまざま; 移植値 さまざま

サイバー繊維筋肉は強な合成繊維の筋だ。クリーチャーが元々持っている筋強化するが、置き換えるわけではない。装着すると、サイバー繊維筋肉【筋力】強化ボーナスを与える。強化ボーナスに従って市価、移植値、装着難易度作成難易度は以下のように変化する。

サイバー繊維

強化

移植値

装着

マークI

+2【筋】

2

難易度24

マークII

+4【筋】

4

難易度28

マークIII

+6【筋】

8

難易度36

作成

〈製作〉(さまざま)

コスト(さまざま)

マークI

難易度24

4,000gp

マークII

難易度28

16,000gp

マークIII

難易度32

36,000gp

《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所


サイバネティック義脚 Cybernetic Legs

市価 8,500gp; 装備部位 脚部重量 12ポンド; 装着 難易度28; 移植値 4

サイバネティック義脚通常(臀部から足先まで)を完全に置き換える。これを用いてひどい傷のために失ったを代替することができる。サイバネティック義脚通常とかわりなく動作し、外見も変わらない。しかし追加の費用を支払うことなく、サイバーアートを追加することができる。サイバネティック義脚が使用者の【筋力】を増加させることはない。両足を置き換えると、使用者の基本上速度は10フィート増加し、足払いの試みに対する戦技防御値に+5のボーナスと、〈軽業〉に+5の状況ボーナスを与える。

記載された市価、移植値、装着難易度は両足を装着した場合のものだ。サイバネティック義脚1本の市価は半額で移植値も半分で済むが、サイバネティック義脚を1本だけ装着しても特定のボーナスは得られない。両(複数があるクリーチャーなら全て)を置き換えなければ、上述の有効な利益を得ることはできない。

作成法

〈製作〉 難易度25; コスト 4,250gp
《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所


サイバネティック義眼 Cybernetic Eyes

市価 4,000gp; 装備部位重量 1ポンド; 装着 難易度28; 移植値 1

サイバネティック義眼は追加費用無くサイバーアートを移植することができる。両を装着すると、使用者は〈知覚〉判定に+2の状況ボーナスと、盲目状態視覚効果に対するセーヴィング・スローに+4の抵抗ボーナスを得る。〈知覚〉判定へのボーナスは、他のサイバー技術による〈知覚〉判定への状況ボーナス累積する。サイバネティック義眼一組はヴィーモッドで更に強化することができる。この際、ヴィーモッド通常市価の2倍を支払うこと。

記載された市価、移植値、装着難易度は2つのに装着した場合のものだ。サイバネティック義眼1つの市価は半額で移植値も半分で済むが、全てのサイバネティック義眼に置き換えなければ、上述の利益を得ることはできない。

作成法

〈製作〉 難易度28; コスト 2,000gp
《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所


サイバネティック義耳 Cybernetic Ears

市価 4,000gp; 装備部位重量 1ポンド; 装着 難易度28; 移植値 1

サイバネティック義耳は追加費用を支払うことなくサイバーアートを移植することができ、通常とは異なる色や形にすることができる。両に移植すると、使用者は〈知覚〉判定に+2の状況ボーナスを得る。このボーナスは、他のサイバー技術による〈知覚〉判定への状況ボーナス累積する。サイバネティック義耳は全ての[音効果に対するセーヴィング・スローに+4の抵抗ボーナスを与える。

記載された市価、移植値、装着難易度は両に装着した場合のものだ。サイバネティック義耳1つの市価は半額で移植値も半分で済むが、全てのサイバネティック義耳に置き換えなければ、上述の利益を得ることはできない。

作成法

〈製作〉 難易度28; コスト 2,000gp
《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所


サイバネティック義腕 Cybernetic Arm

市価 4,750gp; 装備部位 重量 9ポンド; 装着 難易度28; 移植値 2

サイバネティック義腕通常(肩からまで)を完全に置き換える。これを用いてひどい傷のために失ったを代替することができる。サイバネティック義腕通常とかわりなく動作し、外見も変わらない。しかし追加の費用を支払うことなく、サイバーアートを追加することができる。サイバネティック義腕が使用者の【筋力】を増加させることはない。サイバネティック義腕を2つ置き換えると、使用者の持ち上げられる量と運搬量は【筋力】サイズで決定される通常運搬量の2倍となり、使用者は〈登攀〉判定に+5の状況ボーナスを得る。片手武器もしくは軽い武器サイバネティック義腕にしたキャラクターは、武器落としの試みに対する戦技防御値に+5のボーナスを得る。サイバネティック義腕を2つ置き換えてもこのボーナスは増加しないが、両手武器にこのボーナスを適用することができるようになる。

作成法

〈製作〉 難易度25; コスト 2,375gp
《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所


生物濾過フィルター Biofilter

市価 16,000gp; 装備部位 全身; 重量 2ポンド; 装着 難易度25; 移植値 3

ナノマシンの基質が腎臓と肝臓に装着され、を身体から除去する助けとなる。生物濾過フィルター病気と毒に対するセーヴィング・スローに+4のボーナスを与える。加えて、使用者がこれらのセーヴィング・スローを行う際、2回ロールしてより高い出を用いる。

作成法

〈製作〉 難易度25; コスト 8,000gp
《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所


頭蓋爆弾 Cranial Bomb

市価 4,500gp; 装備部位 頭部重量 1/2ポンド; 装着 難易度25; 移植値 1

頭蓋爆弾蓋底に埋め込まれた爆弾で、起爆装置からの信号によって遠隔操作されると爆発する。通常装着された頭蓋爆弾は、身体の外側から起爆させることができる。装着に起爆されると、2d6ポイントの殴打ダメージと2d6ポイントの[ダメージを与え、装備しているものは頑健セーヴィング・スロー難易度=10+受けたダメージ)に失敗すると即座に亡する。このようにして亡したクリーチャーを、ブレス・オヴ・ライフレイズ・デッドで蘇生することはできない。身体の外側から起爆されると、爆弾は小さな爆発を作り出し、半径5フィート爆発範囲にもダメージを与える(反応セーヴ難易度13に成功すれば半減)。

作成法

〈製作〉 難易度20; コスト 2,250gp
《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所


ナノマシン胸腔 Thoracic Nanite Chamber

市価 さまざま; マークI 8,000gp; マークII 32,000gp; マークIII 72,000gp; 装備部位 全身; 重量 5ポンド; 装着 さまざま; 移植値 さまざま

ナノマシン胸腔クリーチャー部にある重要な臓器、特に心臓、肺、肺系統強化する。装着すると、ナノマシン胸腔【耐久力】強化ボーナスを与える。強化ボーナスに従って市価、移植値、装着難易度作成難易度は以下のように変化する。

ナノマシン胸腔

強化

移植値

装着

マークI

+2【耐】

2

難易度24

マークII

+4【耐】

4

難易度28

マークIII

+6【耐】

8

難易度36

作成

〈製作〉(さまざま)

コスト(さまざま)

マークI

難易度24

4,000gp

マークII

難易度28

16,000gp

マークIII

難易度32

36,000gp

《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所


皮膚メッキ Dermal Plating

市価 さまざま; マークI 4,000gp; マークII 16,000gp; マークIII 36,000gp; マークIV 64,000gp; マークV 100,000gp; 装備部位 全身; 重量 5ポンド; 装着 さまざま; 移植値 さまざま

皮膚メッキは優れた耐久性を持つバイオプラスティックで作られており、使用者の肌に直接固定される。皮膚メッキは外皮に対して強化ボーナスを提供する。強化ボーナスに従って市価、移植値、装着難易度作成難易度は以下のように変化する。

皮膚メッキ

強化

移植値

装着

マークI

+1

2

難易度24

マークII

+2

4

難易度26

マークIII

+3

4

難易度28

マークIV

+4

8

難易度30

マークV

+5

10

難易度32

作成

〈製作〉(さまざま)

コスト(さまざま)

マークI

難易度24

2,000gp

マークII

難易度25

8,000gp

マークIII

難易度26

18,000gp

マークIV

難易度27

32,000gp

マークV

難易度28

50,000gp

《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所


ワイヤジャック人工腱 Wirejack Tendons

市価 さまざま; マークI 8,000gp; マークII 32,000gp; マークIII 72,000gp; 装備部位 全身; 重量 10ポンド; 装着 さまざま; 移植値 さまざま

ワイヤジャック人工腱は元々の反応性を高め強化するだけではなく、周囲の筋組織に指令を出す神経系の伝達能も高める。装着すると、ワイヤジャック人工腱【敏捷力】強化ボーナスを与える。強化ボーナスに従って市価、移植値、装着難易度作成難易度は以下のように変化する。

ワイヤジャック人工腱

強化

移植値

装着

マークI

+2

【敏】2

難易度24

マークII

+4

【敏】4

難易度28

マークIII

+6

【敏】8

難易度36

作成

〈製作〉(さまざま)

コスト(さまざま)

マークI

難易度24

4,000gp

マークII

難易度28

16,000gp

マークIII

難易度32

36,000gp

《サイバー技術作成》サイバネティクス研究所

T O C
全文検索 目的別索引

Technology Guide

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会