ドルイド

ドルイド Druid

自然は厳しく、しばしば猛り狂い、そして常に荒々しい。ドルイド自然を崇拝するだけではなく、しばしばその絶対的なの生ける顕現として仕える。それがのためであろうと害のためであろうと。

野生の化身者アーキタイプFeral Shifter

野生の化身者動物に対する的な交わりと支配を内面化する。動物の相棒自然の相との絆を結ぶ代わりに、自然高貴クリーチャーへ敬意を払い、自らの本質や存在を変える。通常ドルイドよりも変身動物の体に同調した野生の化身者は、人型生物と獸との間の境界線をぼやけさせる。

動物象形(超常)/Animal Focus:1レベル点で、野生の化身者即行アクションとして動物の相を纏うことができ、それによって模倣した動物種類とを基にしたボーナスまたは特殊能力を得る。これはハンター動物象形クラスと同様に機能する。野生の化身者はこの能を、1日にドルイドレベルごとに1分だけ使用することができる。この効果時間は連続している必要はないが、1分単位で使用しなければならない。この能自然との絆と置き換える。

第二動物象形(超常)/Second Animal Focus:9レベル点で、野生の化身者動物象形を使用する際はいつでも、1つではなく2つの異なった動物の相を選択することができる。この能毒への耐性千の顔時知らずの肉体と置き換える。

自然の牙アーキタイプNature Fang

自然の牙はうろつき回り、自然を汚す者、希少動物を殺す者、無防備な生息病気をもちこむ者を殺害するドルイドである。彼女は自然の世界との緊密で共感的なつながりをあきらめ、その危険守護者にして復讐者となった。

観察(変則)/Studied Target:1レベル点で、自然の牙スレイヤー観察クラス特徴を得る。5レベル点と以後5レベル毎に、自然の牙観察目標に対するボーナスは1ずつ上昇する。スレイヤーと異なり、自然の牙は2体以上の目標に同観察を維持する能を獲得しない。この能自然感覚野生動物との共感森渡りと置き換える。

スレイヤーの技/Slayer Talent:4レベル点と以後2レベル毎に、自然の牙スレイヤーの技を選択することができる。12レベルになった点で、自然の牙スレイヤーの技の代わりにスレイヤー上級の技を選択することができるようになる。どのを選択できるかを決定する際、スレイヤーレベルとしてドルイドレベルを使用する。この能自然の化身を置き換える。

急所攻撃(変則)/Sneak Attack:4レベル点で、自然の牙は+1d6の急所攻撃を得る。自然の牙が他の要因から急所攻撃ボーナスを得ると、ダメージへのボーナス累積する。この能自然の誘惑への抵抗力と置き換える。

迅速なる観察/Swift Studied Target:9レベル点で、自然の牙移動アクションもしくは即行アクションとして、敵を観察できるようになる。この能毒への耐性と置き換える。

スレイヤーの技以下のスレイヤーの技自然の牙アーキタイプを補完する:精査挫き毒の使用レンジャー戦闘スタイル。加えて、以下のスレイヤーが使用できるローグの技もこのアーキタイプを補完する:高速隠密木の葉隠れ出血攻撃素早き毒使い地形体得長持ちする毒鈍らせ這い進み不意討ち攻撃ローグの妙技

上級の技以下の上級の技自然の牙アーキタイプを補完する:暗殺術殺害者カモフラージュ森渡りローグ上級の技変装の達人もこのアーキタイプ適合する。

荒野の囁く者アーキタイプWild Whisperer

荒野の囁く者動物の行動を学び、予測し、説明する専家である。植物フェイその他自然の世界の相にはあまり関心がなく、その才能を危険な獣を馴らし、あるいは移住させ、傷や病をおったクリーチャー苦痛を和らげることにその才能を使う。

閃き(変則)/Inspiration:2レベル点で、荒野の囁く者インヴェスティゲータークラス閃きプールを獲得する。荒野の囁く者はこの能効果を決定する際、インヴェスティゲーター・レベルドルイドレベルを使用する。荒野の囁く者は、自分がその技能を修得しているなら、〈言語学〉判定〈呪文学〉判定、全ての〈知識〉判定の代わりに、〈騎乗〉判定〈真意看破〉判定〈生存〉判定〈知識:自然〉判定〈知識:地理〉判定〈治療〉判定〈動物使い〉判定において、閃きプールを消費することなく、閃きを使用することができる。また野生動物との共感判定閃きプールを消費することなく、閃きを使用することができる。荒野の囁く者閃きプールは毎日呪文を準備する際に回復する。この能森渡り跡無き足取り自然の誘惑への抵抗力と置き換える。

自然の化身(変則)/Wild Shape:4レベル点で、荒野の囁く者自然の化身を得るが、ビースト・シェイプIとして小型もしくは中型動物の姿を取る以外の的でこの能を使用することはできない。この能自然の化身を変更する。

自然の専門家(変則)/Natural Expertise:6レベル点で、自然の囁く者はその観察により、自然クリーチャーう際に優位を得る。動物ないしに対する攻撃ロールまたは動物ないしによる効果に対するセーヴ閃きを使用する場合、荒野の囁く者は2回分ではなく1回分だけ閃きを消費する。この能6レベル点で得られる自然の化身使用回数の追加と置き換える。

インヴェスティゲーターの技8レベル点で、荒野の囁く者インヴェスティゲーターの技を選択できるようになる。この能8レベル点で得られる自然の化身使用回数の追加と置き換える。

インヴェスティゲーターの技以下のインヴェスティゲーターの技荒野の囁く者アーキタイプを補完する:片手間の援護冴えた閃き冴え渡る助言覚り、士気を挫く閃き痕跡分析写真記憶卓越した閃き閃きによる即応

T O C
全文検索 目的別索引

Advanced Class Guide

基本ルール

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会