〈技巧〉

〈技巧〉【敏】; 鎧による判定ペナルティ; 修得のみ) Finesse

君のは器用で、細かな制御が必要な作業を行うことができる。

機能解錠掌中に物体を隠す自分の体に物体を隠すすり罠または装置の解除

基本機能〈装置無力化〉〈手先の早業〉

解錠 Open Locks

会場における難易度は鍵の品質によって決定される。

鍵の品質

〈技巧〉難易度

単純

20

平均的

25

良い

30

高級

40

盗賊道具を用いずに行う

+10

アクションラウンド

挑戦可。

掌中に物体を隠す Palm Objects

ちょっとした品を行ったり硬貨大の物をのひらに隠したりするには、誰のものでもない物体の場合難易度10の〈技巧〉判定に成功すればよい。厳重な監視下でこの技能を実行する、監視しているものは君の〈技巧〉判定に対する対抗〈知覚〉判定に成功すれば、君の行いに気付く。

アクション標準アクション、もしくは-20のペナルティを受けて移動アクション

挑戦可。同じ目標に対しての二度の試みは難易度が10増加する。

自分の体に物体を隠す Conceal Objects on Your Body

小さなものを身体に隠す(軽い武器や、ダーツスリングハンド・クロスボウなど簡単に隠せる遠隔武器など)には、君を観察あるいは身体検査する人物の〈知覚〉判定(61ページを参照)に対する対抗〈技巧〉判定に成功しなければならない。ダガーを隠す際には、この判定に+2のボーナスを得られる。身体検査を行う人物は、この〈知覚〉判定に+4のボーナスを得る。隠すアイテムの種類や服装の性質によってこの判定に修正が着く。修正値は累積する。

状況

〈技巧〉難易度

ダガー

+2

極めて小さな物体(硬貨、指輪シュリケン

+4

重たい、またはダブダブの服を着ている

+2

アクション標準アクション。-20のペナルティを受ける場合、移動アクション

挑戦可。しかし同じ目標に対する二度の試みでは難易度が10増加する。

武器を抜く隠した武器を抜くのは、機会攻撃を誘発しない標準アクションである。

すり Pilfer Objects from Creatures

クリーチャーから密かにアイテムを1つ盗むには、難易度20の〈技巧〉判定に成功する必要がある。目標はこの〈技巧〉判定の結果に対して、対抗〈知覚〉判定を試みる。成功すると、目標は君がアイテムをにしたかどうかにかかわらず、君の試みに気付く。君の存在に気付いているクリーチャーから、戦闘中にすりを行うことはできない。

アクション標準アクション。-20のペナルティを受ける場合、移動アクション

挑戦可。しかし同じ目標に対する二度の試みでは難易度が10増加する。

罠または装置の解除 Disarm Traps or Devices

君が成功したかどうか分からないようにするため、この機能〈技巧〉判定はGMが密かにロールする。成功すると、君は装置を解除する。4以下の差で失敗すると解除はできないが、再挑戦を行える。5以上の差で失敗すると、起動する。ではない装置が正しく動かないようにするための判定に5以上の差で失敗すると、君は成功したと判断するが、実際のところ装置は通常通り機能する。

いじった痕跡を残さないように試みることもできるが、難易度が5だけ増加する。単純な装置(や荷車の車輪など)にを入れ、通常通り機能するが、一定期間(通常、1d4ラウンドないし1d4分使用後)が経過すると壊れるようにすることもできる。

装置

時間

〈技巧〉難易度

簡単

1ラウンド

10

鍵を壊す

厄介

1d4ラウンド

15

荷車の車輪を動作しないようにする

難物

2d4ラウンド

20

解除あるいは再配置する

2d4ラウンド

25

複雑解除する、機械仕掛けの装置をうまく動作しないようにする

アクションさまざま(表を参照)。解除作業を開始したり継続したりするのは全ラウンド・アクション

挑戦可、しかし4以下の差で失敗した場合のみ。

T O C
全文検索 目的別索引

Pathfinder Unchained

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会