ローアマスター

ローアマスター Loremaster

ローアマスター(学匠)は秘密の収集家にして管理者である。ローアマスターはしばしば、熱する貴婦人に仕えるかのように、暗号めいた秘術知識が記された文書にとりつかれている。「知は力なり」とのことわざをに、ローアマスターはしばしば、稀少な情報やめずらしい情報のために、到達不可能なゴールたる“啓発を通じた完成”へ自分を少しでも近づけんとする終わりなき探求のために、物質的な富や個人的な栄誉を捨て去る。しばしば視野の狭い隣人たちの無意味なかっこつけや一の快楽と見なしたものを排斥して、ローアマスターは人生におけるただ1つのやりがいのあるゴールは知的なの獲得であると信じ込む。結局のところ、富はなくなり、情熱は冷め、体の年齢と共に衰えるが、が経つにつれて増大していく精神の許容量は無限なのだ。

ローアマスタークラス魔法を発動できない者にはさしたる魅がない。実際、ローアマスターの学習と流儀に人生を捧げる前に、キャラクターはまず最初に占術系統呪文をいくつか修得しなければならない。ほとんどのローアマスタークレリックないしウィザードとしてこの道を歩み始めるが、最終的には、十分な占術呪文を発動できるならどんなキャラクターであってもローアマスターとなりうる。

役割:ローアマスターの人生は勉学、研究、実調査に費やされる。前者2つは学者めいた世捨て人というローアマスターの評判にローアマスターを沿わせるが、後者の1つはしばしばローアマスターに、自分が何らかの知識を探している間、互いに利のある取り決めを交わした上でこの学者にある程度の防護を提供できる冒険者たちの助けを、求めさせることになる。冒険者側からすれば、ローアマスターはパーティーに豊富な情報秘術を提供する。ローアマスターの中には、寺院や図書館といった安全な場所から離れることを恐れる同類を盛んにあざ笑い、書物の中からは古い伝承しか見つからないと指摘するものもいる。新たな伝承は世に出て探さなければならないのだと。こののより行動的なローアマスターの都合上冒険者のパーティーに加わることもあり、途中でに入れるどのような知識にも満足をおぼえる。

属性ほとんどのローアマスターは倫理学などの気が散って要領を得ない哲学に思い悩むことなどないため、真なる中立中立にして善中立にして悪に偏りがちである。

ヒット・ダイス種類d6。

必要条件

ローアマスターになるためには、キャラクターは以下の基準すべてを満たさなければならない。

技能どれでもよいから2つの〈知識〉技能を各7ランク。

特技呪文修正特技アイテム作成特技をどれでも3つ、〈知識〉技能のいずれかに対する《技能熟練》

呪文異なる7つの占術呪文を発動する能。そのうち1つは3レベル以上でなければならない。

クラス技能

ローアマスタークラス技能(と各技能の対応能)は、〈鑑定〉【知】〈言語学〉【知】〈芸能〉【魅】〈交渉〉【魅】〈呪文学〉【知】〈知識〉(どれでも、別々の技能として修得すること)【知】〈治療〉【判】〈動物使い〉【魅】〈魔法装置使用〉【魅】

レベルごとの技能ランク4+【知力】修正値。

表:ローアマスター

レベル

基本攻撃
ボーナス

頑健
セーヴ

反応
セーヴ

意志
セーヴ

特殊

1日の呪文

1

+0

+0

+0

+1

極意

既存のクラスに+1レベル

2

+1

+1

+1

+1

伝承知識

既存のクラスに+1レベル

3

+1

+1

+1

+2

極意

既存のクラスに+1レベル

4

+2

+1

+1

+2

ボーナス言語

既存のクラスに+1レベル

5

+2

+2

+2

+3

極意

既存のクラスに+1レベル

6

+3

+2

+2

+3

秘伝知識

既存のクラスに+1レベル

7

+3

+2

+2

+4

極意

既存のクラスに+1レベル

8

+4

+3

+3

+4

ボーナス言語

既存のクラスに+1レベル

9

+4

+3

+3

+5

極意

既存のクラスに+1レベル

10

+5

+3

+3

+5

真伝知識

既存のクラスに+1レベル

クラスの特徴

以下のすべてがローアマスター上級クラスクラス特徴である。

武器と防具の習熟ローアマスターはどんな武器にも防具にも習熟していない。

1日の呪文数/修得呪文数/Spell per Day/Spells Known:ローアマスターレベルを得たに、自分がこの上級クラスに就く前に属していた呪文発動能力のあるクラスレベルが上がったかのように、1日に使える呪文数が増える。しかし、追加の1日の呪文数、追加修得呪文数(準備しない呪文使いの場合)、呪文を発動する際の有効レベルの上昇以外に、そのクラスレベルが上がっていたなら得られたはずの他の利益を得ることはない。キャラクターがローアマスターになる前に複数の呪文発動能力のあるクラスをとっていたなら、レベルの上昇があるたび、その新たなレベルをどのクラスに、1日の呪文数を決定するために適用するか決めなければならない。

極意/Secret:クラス・レベル1レベルと、以後2レベル成長するごと(3、5、7、9レベル)に、ローアマスターは『ローアマスターの極意』表から1つの極意を選ぶ。(ローアマスターレベル【知力】修正値)でどの極意を選べるかが決まる。同じ極意を2度選ぶことはできない。

ローアマスターの極意 Loremaster Secrets

クラス・レベル【知】修正値

極意

効果

1

速習

キャラクターがランクを持たない技能1つに4ランク

2

健康の極意

《追加HP》ボーナス特技

3

内面強化極意

+2意志セーヴ

4

忍耐極意

+2頑健セーヴ

5

逃げ足の極意

+2反応セーヴ

6

のコツ

+1攻撃ロール

7

回避のコツ

アーマー・クラスに+1回避ボーナス

8

応用できる知識

特技いずれか1つ

9

魔術の新発見

1レベルボーナス呪文1つ*

10

魔術のさらなる新発見

2レベルボーナス呪文1つ*

*

能力値が高いために得られたかのようにボーナス呪文を得る。

伝承知識/Lore:クラス・レベル2レベルローアマスターはすべての〈知識〉判定に自分のローアマスターレベルの半分を加え、かつ未修得でも技能判定を行なってよい。この能によって得られるボーナスバードの知識によって得られるボーナス累積する。

ボーナス言語/Bonus Languages:ローアマスタークラス・レベル4レベル8レベル新しい言語をどれでも1つ選ぶことができる。

秘伝知識(変則)/Graeter Lore:クラス・レベル6レベルで、ローアマスター魔法のアイテムを理解する能を得る。ローアマスター魔法のアイテム特殊能力を判断するためにそのアイテムを検分する場合はいつでも、ローアマスター〈呪文学〉判定に+10の状況ボーナスを得る。

真伝知識(変則)/True Lore:クラス・レベルが10レベルで、ローアマスター知識は実に莫大なものとなる。ローアマスターは1日1回、自分の知識を用いてレジェンド・ローア呪文アナライズ・ドゥウェオマー呪文効果を得ることができる。レジェンド・ローア効果を生み出すために使われたら、当該の対象についてどれだけ多くの情報をすでに知っているかに拘らず、この能発動時間は1分である。


T O C
全文検索 目的別索引

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会