《アーケイニストの秘技追加》 | “アーケイニストの秘技”のクラス特徴 | 追加のアーケイニストの秘技を得る | ACG |
《合気投げ》 (戦闘) | 《足払い強化》、《素手打撃強化》 | 足払い攻撃によって隣接したマス目の中に敵を投げ込むことができる。 | APG |
《合気投げ強化》 (戦闘) | 《突き飛ばし強化》、《合気投げ》 | 突き飛ばしとして、敵を他のクリーチャーが占めているマス目に投げ込むことができる。 | APG |
《相棒進化》 | 【魅】13、“動物の相棒”のクラス特徴 | 相棒は幻獣の進化1ポイントを得る | ACG |
《赤々たるオーラ》 (戦闘) | Inner Flame, Scorching Weapons, character level 13th, ifrit | Create an aura of heat as a free action when using Scorching Weapons | ARG |
《悪化する痛み》 (戦闘) | メスメリスト・レベル13、痛みの視線クラス特徴 | 痛みの視線に視線特技2つの効果を適用する | OA |
《悪臭のブレス》 | Con 15, Corrupted Flesh, 6 HD, ogre | Gain a breath weapon | MC1 |
《悪食》 | Blood Drinker, dhampir | Use your Blood Drinker feat on another humanoid subtype or on monstrous humanoids | ARG |
《悪の接触》 | 負のエネルギー放出6d6、悪属性 | 接触し、悪の行為を他人に強制する。 | HA |
《悪夢の打ち手》 (戦闘) | 《悪夢の拳》、《悪夢の織り手》、 《朦朧化打撃》、〈治療〉5ランク、フェアリー・ファイアーを発動する能力。 | 相手がフェアリー・ファイアーの効果下にある間、君の《朦朧化打撃》の難易度は+2増加する。 | UC |
《悪夢の織り手》 (戦闘) | 《悪夢の拳》、〈威圧〉2ランク | ダークネスを発動する時、敵の士気をくじくことができる。 | UC |
《悪夢の拳》 (戦闘) | 《素手打撃強化》、 〈威圧〉1ランク、魔法的な暗闇を作成する能力。 | 魔法的な闇の中で戦う間、君の素手攻撃のダメージに+2する。 | UC |
《悪名》 (戦闘) | 《威圧演舞》、《武器熟練》、善以外のいずれかの属性、著名の社交の技、選択した武器への習熟 | 評判を用いて《威圧演舞》を標準アクションで使用する | UI |
《顎砕き》 (戦闘) | 《素手打撃強化》、《朦朧化打撃》、〈治療〉6ランク | 成功した《朦朧化打撃》によって、君は相手の口を使えなくさせることができる。 | UC |
《嘲り》 | 【魅】13、小型かそれより小さい | 〈威圧〉の代わりに〈はったり〉によって相手の士気をくじく事ができる。 | APG |
《あざける舞踏》 (演武、戦闘) | 〈軽業〉4ランク または〈芸能:舞踏〉 4ランク | 機会攻撃を誘発せずに5フィート移動するか、自身の移動速度で移動することができる。 | UC |
《欺きの名人》 | | 〈はったり〉及び〈変装〉判定に+2ボーナス。 | CORE |
《欺きの名人》 (神話) | 《欺きの名人》 | 〈はったり〉判定と〈変装〉判定に追加で+2のボーナス。加えて神話パワーを消費してこれらの判定の1つで出目20をロールしたかのように扱う | MA |
《足がらめ》 (戦闘) | Dodge, Mobility, Underfoot, goblin, Small size or smaller | Make an opponent lose its balance as a free action with a successful Acrobatics check | ARG |
《足止め》 (戦闘) | 《迎え討ち》 | 目標の移動を停止させる。 | CORE |
《足萎えさせるクリティカル》 (戦闘、クリティカル) | 《クリティカル熟練》、基本攻撃ボーナス+13 | クリティカル・ヒット時に目標の移動速度を半分にする。 | APG |
《足払い強化》 (戦闘) | 《攻防一体》 | 足払い判定に+2ボーナス; 機会攻撃を誘発しない。 | CORE |
《足払い強化》 (神話) | 《足払い強化》 | 階梯に基づいたボーナスを足払いに得る | MA |
《足払い打撃》 (戦闘) | 《足払い強化》、基本攻撃ボーナス+9 | クリティカル・ヒット時に足払いを試みる。 | APG |
《足元駆け抜け》 (戦闘) | 《回避》、《強行突破》、小型かそれより小さい | より大きな相手を通り抜けて移動を行なう際、〈軽業〉判定に+4のボーナス | APG |
《圧倒する自信》 | Cha 13, 《恐れ知らずの好奇心》, Intimidate 5 ranks, human | Demoralize a creature as a free action on a confirmed critical hit | ARG |
《圧倒的かきむしり》 (戦闘) | Bite attack, rend, troll | Deal 1/2 Strength modifier damage when rending and biting on the same turn | MC1 |
《穴を掘るオレイアス》 | Stony Step, character level 9th, oread | Gain a burrow speed 1/2 your base speed | ARG |
《穴を掘るものとの会話》 | 【魅】13、ノーム、“ノームの魔法”種族特性 | 穴を掘る動物にスピーク・ウィズ・アニマルの擬似呪文能力。 | APG |
《荒々しい品種》 | 〈動物使い〉4ランク、〈威圧〉4ランク、動物の相棒または乗騎のクラス特徴 | 動物の相棒または乗機はクラス技能として〈威圧〉を得、敵の士気をくじくことができる。 | HA |
《主の為に死す》 | 腫瘍の使い魔の発見 | 腫瘍の使い魔は主人の代わりに死ぬ。 | UM |
《暗示の視線距離延長》 | 暗示の視線クラス特徴 | 暗示の視線の有効距離を10フィート伸ばす | OA |
《アンデッド威伏》 | 負のエネルギー放出の能力 | エネルギー放出を使用してアンデッドを威伏できる。 | CORE |
《アンデッド威伏》 (神話) | 《アンデッド威伏》 | 《アンデッド威伏》を使用する際、神話階梯に応じて意志セーヴが増加する | MA |
《アンデッド退散》 | 正のエネルギー放出の能力 | エネルギー放出を使用してアンデッドを退散できる。 | CORE |
《アンデッド退散》 (神話) | 《アンデッド退散》 | 神話階梯に応じて距離が増加する。さらに君はアンデッドを破壊するために《アンデッド退散》を使用することができる | MA |
《アンデッドの支配者》 | 《呪文熟練:死霊術》、アニメイト・デッドまたはコマンド・アンデッドを発動する能力 | より多くのアンデッドを威伏し、統率することができる。 | UM |
《アンデッドの支配者》 (神話) | 《アンデッドの支配者》 | アンデッドを制御できる数を決定する際、術者レベルに階梯を加える | MA |
《威圧演舞》 (戦闘) | 《武器熟練》 | 30フィート以内のすべての敵に〈威圧〉判定を行なう。 | CORE |
《威圧演舞》 (神話) | 《威圧演舞》 | 《威圧演舞》をより早く使用でき、神話パワーを消費して恐れ状態にする | MA |
《威圧呪芸》 | 呪芸(または激怒の歌)を移動アクションとして開始する能力、“呪芸”または“激怒の歌”のクラス特徴 | 〈芸能〉判定に成功することで敵の士気をくじく | ACG |
《威圧する凝視》 | 【魅】13、断固とした凝視のクラス特徴 、〈威圧〉5ランク | 〈威圧〉を使う時に2回判定し、より高い結果を選択することができる。 | UM |
《威圧する滅ぼし》 | “滅ぼし”のクラス特徴、《威圧演舞》、キャラクター・レベル8 | “滅ぼし”が稼働中《威圧演舞》に+2ボーナスを得る。 | UC |
《威圧の一瞥》 (戦闘) | 暗示の視線クラス特徴 | 即行アクションで暗示の視線を用いて士気をくじく | OA |
《威嚇的な滅ぼし》 | “滅ぼし”のクラス特徴 | メナシングの特殊能力を武器に吹きこむことができる。 | UC |
《怒り心頭》 (戦闘) | “観察”のクラス特徴 | 得意な敵として選択したクリーチャーを観察するとき、より大きな利益を得る | ACG |
《怒りの一打》 | “激怒”のクラス特徴、《渾身の一打》、基本攻撃ボーナス+6 | 最大ダメージを与え、君の激怒を終了させる。 | UC |
《怒りの粗暴》 | Str 21, ogre | Gain a rage power for 1 minute each day | MC1 |
《怒りの投げつけ》 | 【耐】13、“激怒”のクラス特徴、《突き飛ばし強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 突き飛ばし戦技判定に【耐】ボーナスを追加する。 | UC |
《怒りの蛮行》 | “激怒”のクラス特徴、《強打》、基本攻撃ボーナス+12 | 【耐久力】ボーナスをダメージ・ロールに追加する。 | UC |
《怒れる致死打撃》 | “大激怒”のクラス特徴 | 瀕死状態の敵を引き裂き、“激怒”を追加で1ラウンド得る。 | UC |
《怒れる投擲者》 | “激怒”のクラス特徴、《万能投擲術》 | 標準アクションとして両手武器を投擲することができる。 | UC |
《歪んだ愛情》 (物語) | 本文参照 | 心術に対して+2のボーナスを得、心を奪われている敵に影響を与えるボーナスを得る。達成すると、心術に影響を受けているふりをすることができる。 | HA |
《戦の祝福》 | “神秘”または“領域”のクラス特徴 | 下級の“祝福”のクラス特徴を得る | ACG |
《生贄熟達者》 | 〈呪文学〉4ランク、〈知識:次元界〉4ランク、〈知識:宗教〉4ランク、〈知識:神秘学〉4ランク、3レベル呪文を発動する能力、悪属性 | 君の呪文を強化するために知性あるクリーチャーを殺害する。 | HA |
《生贄の儀式》 | 《傷を捧げる儀式》、〈呪文学〉4ランク、〈知識:宗教〉4ランク、〈知識:神秘学〉4ランク | 儀式を強化するために知性あるクリーチャーを殺す。 | HA |
《石頭》 (戦闘) | Base attack bonus +1, dwarf | Gain +1 bonus on attack rolls and CMB checks made using a helmet; +2 bonus on saves against spells and special abilities against being staggered or stunned | ARG |
《石の歩み》 | Oread | Move through 5 ft. of earth- or stone-based difficult terrain as if it were normal terrain | ARG |
《石の歌い手》 | 【魅】13、“バードの呪芸”クラス特徴、ドワーフ | 地下にいる時、(地)クリーチャーに対する時、バードの呪芸に利益を得る。 | APG |
《石の感覚》 | 〈知覚〉10ランク、《石工の勘強化》 | 振動感知10フィートを獲得する。 | APG |
《石の反響》 | Oread | Gain a +4 racial bonus to Perception underground and on Survival checks to avoid becoming lost in caverns and rocky areas | ARG |
《石面皮》 | ドワーフ | 嘘を言うか、真意を隠すための、〈はったり〉判定に+4のボーナス。 | APG |
《異種族の祖先》 | 人間 | 人間と別の種族、両方の影響を受ける。 | APG |
《異種族の祖先》 (神話) | 《異種族の祖先》 | 選択した種族特徴1つを得る | MA |
《痛みの明察》 | 【耐】13、《鋼の意志》、《鋼の意志強化》 | 自分にダメージを与え、魅了や強制を撃退する。 | HA |
《痛みの予期》 | メスメリストの技クラス特徴 | メスメリストの技を埋め込んだ仲間に非致傷ダメージに対するダメージ減少/―を与える | OA |
《痛めつけ》 (戦闘) | Str 13, Power Attack | Make a melee attack against a demoralized opponent with Intimidate | MC1 |
《位置入れ替え》 (チームワーク、戦闘) | | 隣接した味方によって、場所を交換することができる。 | APG |
《位置入れ替え強化》 (チームワーク、戦闘) | 《位置入れ替え》 | 《位置入れ替え》を使うとき、君の仲間はより小さくても大きくてもよく、移動は機会攻撃を誘発しない | ACG |
《一か八か》 (戦闘) | 《強打》、基本攻撃ボーナス+6 | 大型またはより大きなサイズの相手に対し、攻撃、ダメージおよびクリティカル・ロールに+4を得る。 | UC |
《一撃離脱》 (戦闘) | 《強行突破》 、基本攻撃ボーナス+4 | 近接攻撃の前と後に移動ができる。 | CORE |
《一撃離脱》 (神話) | 《一撃離脱》、基本攻撃ボーナス+6 | 移動の前に1回攻撃を行う | MA |
《位置ずらし強化》 (戦闘) | 《攻防一体》 | 位置ずらしの戦技判定に+2ボーナス、機会攻撃を誘発しない。 | APG |
《位置ずらし強化》 (神話) | 《位置ずらし強化》 | 神話階梯に応じて位置ずらしにボーナスを得る | MA |
《位置ずらし打撃》 (戦闘) | 《位置ずらし強化》、基本攻撃ボーナス+9 | クリティカル・ヒット時に位置ずらしを試みる。 | APG |
《一歩先の狂気》 (物語) | Faced powerful undead, evil outsider, or aberration; have Raised Among the Dead or The Dead One background | Gain +2 bonus on Knowledge (dungeoneering, planes, religion); +2 bonus against fear effects | UCA |
《一葉の歌い手》 | 【魅】13、“バードの呪芸”クラス特徴、エルフかハーフエルフ | 森林の中にいる時、フェイに対する時、バードの呪芸に利益を得る。 | APG |
《偽りの真実》 | 【魅】17、〈変装〉17ランク、百面相の上位忍術UCまたは変装の達人の上級の技、ニンジャ・レベル10またはローグ・レベル10 | 〈変装〉で占術を騙す | UI |
《偽りの呪い》 | 《欺きの名人》、〈呪文学〉1ランク、〈はったり〉5ランク | 自分が呪われていると敵に思わせる | UI |
《イニシアチブ強化》 (戦闘) | | イニシアチブ判定に+4ボーナス。 | CORE |
《イニシアチブ強化》 (神話) | 《イニシアチブ強化》 | 神話階梯に応じてボーナスが増加する | MA |
《イニシアチブ付与》 | ずる賢いイニシアチブのクラス特徴 | 味方のイニシアチブに対し、ボーナスを渡すことができる。 | UM |
《猪の型》 (戦闘、スタイル) | 《素手打撃強化》、〈威圧〉3ランク | 素手打撃で殴打または刺突のダメージを与える。† | UC |
《猪の蛮行》 (戦闘) | 《猪の型》、〈威圧〉6ランク、 | 素手攻撃に刺突ダメージを加え、相手の士気をくじくことができる。 | UC |
《猪の細断》 (戦闘) | 《猪の細断》、〈威圧〉9ランク | 素手攻撃は出血ダメージを引き起こす。 | UC |
《命なき凝視》 | 《鋼の意志》、〈はったり〉5ランク | [感情]に対するボーナスを得、君の心を読んだり、君に印象を与えることに失敗した者は怯え状態を得る。 | HA |
《命の恵み》 | 癒しの手のクラス特徴 | 癒しの手を使用するたびに、君の【魅力】修正値を同じヒット・ポイントを回復する。 | UM |
《イフリートの型》 (スタイル、戦闘) | 【耐】13、【判】15、《エレメンタルの拳》、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+9またはモンク5レベル | 1日あたり追加で1回《エレメンタルの拳》の使用回数を得て、[火炎]ダメージにボーナスを与える。 | UC |
《イフリートの構え》 (戦闘) | 【耐】15、《イフリートの型》、基本攻撃ボーナス+11またはモンク9レベル | 1日あたり追加で1回《エレメンタルの拳》の使用回数を得て、[火炎]に対する抵抗を得る。 | UC |
《イフリートの接触》 (戦闘) | 【判】17、《イフリートの構え》、基本攻撃ボーナス+13またはモンク11レベル | 相手を着火させるかもしれない、円錐形を放つことができる。 | UC |
《忌まわしき呪術》 | 呪術のクラス特徴 | 目標のクリーチャーがセーヴに成功したとき、同じ日にもう一度呪術を試みることができる。 | UM |
《忌まわしき呪術》 (神話) | 《忌まわしき呪術》 | 《忌まわしき呪術》の対象はセーヴを2回ロールし、より低い結果を選択する | MA |
《忌まわしきもの》 (物語) | Carry a curse or have the Cursed Birth background | Gain SR 5 + character level | UCA |
《嫌悪の包み込み》 (戦闘) | “包み込み”または“息詰め”のモンスターの共通能力 | 包み込まれたか息詰めされた敵は怯え状態となる。 | HA |
《癒しの言葉》 | Lay on hands class feature | Use lay on hands from a distance | UM |
《癒しの手回数追加》 | 癒しの手の能力 | 1日に行なえる“癒しの手”の回数が2回増える。 | CORE |
《苛立たせる振る舞い》 (戦闘、心意気) | 【魅】13、《素人スワッシュバックラー》ACGまたは心意気のクラス特徴ACG、《説得力》 | 君が攻撃するまで、怒った敵の防御を落とす | UI |
《岩棚歩き》 | Dex 13, dwarf, mountaineer or stability racial trait | Move at full speed when using Acrobatics on narrow surfaces; +4 bonus on Climb checks to catch yourself or others while falling; +4 bonus on saving throws to fall prone | ARG |
《インヴェスティゲーターの技追加》 | “インヴェスティゲーターの技”のクラス特徴 | 追加のインヴェスティゲーターの技を1つ得る | ACG |
《隠匿存在》 | 【知】17または【魅】17、ポゼッションあるいはグレーター・ポゼッションを発動する能力 | 防御術と占術が、君を憑依したクリーチャーとして扱う | OA |
《ヴァンパイアの相棒》 | Dhampir or vampire, non-good alignment, 10th level in a class that grants a familiar or animal companion | Animal companion or familiar becomes undead and gains vampiric traits | MC1 |
《ヴィシュカニャの香り》 | 《致死的な接吻》、有毒の種族特徴ARG、ヴィシュカニャARG | 種族特徴の有毒を吸引型の毒に変える。 | VC |
《ウィップ体得》 (戦闘) | 《武器熟練:ウィップ》 、基本攻撃ボーナス+2 | ウィップを使用しても機会攻撃を誘発しない。 | UC |
《ウィップ体得強化》 (戦闘) | 《ウィップ体得》、基本攻撃ボーナス+5 | 君はウィップによって、機会攻撃範囲に収めている超小型の物体を掴むことができる。 | UC |
《上からには下から》 (戦闘) | 《軽妙なる戦術》、小型かそれより小さい | 君に対する組みつきに失敗した攻撃者を、うつ伏せに陥らせることができる。 | APG |
《迂回射撃》 (戦闘) | 【敏】19、《近距離射撃》、《精密射撃》、《精密射撃強化》、《無視界戦闘》、基本攻撃ボーナス+11 | 完全遮蔽を避けるために跳弾で遠隔攻撃をする | UI |
《浮身追加》 | 〈軽業〉5ランクまたは“浮身”のクラス特徴 | 浮身能力を得るか強化する | ACG |
《失われた遺産》 (物語) | Have a claim to an inherited title or position; have the Dishonored Family background | Gain a +1 bonus on Charisma-based ability and skill checks | UCA |
《打ち砕き》 (戦闘) | 《強打》、ハーフオーク | 物体破壊時に5ポイントの硬度を無視する。 | APG |
《打ち潰し》 (戦闘) | 《足払い強化》、《強打》、基本攻撃ボーナス+6 | 君が《強打》を行う時、敵を足払いすることができる。 | UC |
《内なる火》 (戦闘) | Scorching Weapons, character level 7th, ifrit | Gain a +4 bonus on saves against fire attacks and spells with the fire or light descriptor; increased fire damage with metallic weapons | ARG |
《写し身》 | Kitsune | Mimic the physical features of any individual you have encountered with your change shape ability | ARG |
《海の狩人》 (戦闘) | Combat Expertise, merfolk | Attempt to knock a target off balance with a successful melee attack | ARG |
《埋め込み爆弾》 | 〈治療〉5ランク、遅延爆弾のアルケミストの発見 | 爆弾を同意した、または無防備状態のクリーチャーに埋め込むことができる。 | UM |
《裏切りの予感》 (戦闘) | 【判】13、ローグ・レベル3、罠感知のクラス特徴 | 罠感知を変装を見抜いたり不意討ちラウンドを避けるための判定に適用する | UI |
《裏切り者》 | 《説得力》、《早抜き》、基本攻撃ボーナス+3 | 〈交渉〉技能判定に成功することによって、自由に一度攻撃できる。 | UC |
《裏社会の評判》 | 〈威圧〉5ランク、〈交渉〉5ランク | より簡単に犯罪者に影響力を及ぼす | UI |
《占者の探求》 | 《呪文熟練:占術》 | 占術呪文の術者レベル判定に+2ボーナス。 | APG |
《恨みの戦士》 (戦闘) | Orc | Gain a +2 morale bonus on attack and damage rolls against creatures that have attacked you | ARG |
《裏技強化》 (戦闘) | 《攻防一体》 | 裏技の戦技判定に+2ボーナス、機会攻撃を誘発しない。 | APG |
《裏技強化》 (神話) | 《裏技強化》 | 神話階梯に応じて裏技にボーナスを得る | MA |
《鱗人の収縮術》 | Serpentfolk | Gain compression ability | MC1 |
《雲海の歩み》 | 《蜘蛛の歩み》、モンク・レベル12 | エア・ウォーク呪文のように、移動速度の半分で移動できる。 | APG |
《運動能力》 | | 〈水泳〉及び〈登攀〉判定に+2ボーナス。 | CORE |
《運動能力》 (神話) | 《運動能力》 | 〈水泳〉判定と〈登攀〉判定に追加で+2のボーナス。加えて神話パワーを消費してこれらの判定の1つで出目20をロールしたかのように扱う | MA |
《栄光の印》 | 《頑健無比》, 《鋼の意志》, or 《神速の反応》 | Gain extra surge use | MA |
《衛生兵》 (チームワーク) | 〈治療〉5ランク | 〈治療〉を行う時に機会攻撃を誘発せず、出目10を行うことができる。 | UC |
《鋭敏感覚》 | | 〈知覚〉及び〈真意看破〉判定に+2ボーナス。 | CORE |
《鋭敏感覚》 (神話) | 《鋭敏感覚》 | 〈真意看破〉判定と〈知覚〉判定に追加で+2のボーナス。加えて神話パワーを消費してこれらの判定の1つで出目20をロールしたかのように扱う | MA |
《英雄的な演武》 (戦闘、演武) | 《威圧演舞》 | 演武判定に+2を得て、相手の士気をくじくことができる。 | UC |
《英雄の意志》 | 《鋼の意志》, base Will save +4, human | Attempt a new saving throw against a harmful condition affecting you | ARG |
《英雄の運命》 (ヒーロー・ポイント) | | Gain a hero point, and your maximum is increased to 5 | APG |
《英雄の血脈》 (ヒーロー・ポイント) | 《英雄の運命》 | Gain 2 hero points when you level instead of 1 | APG |
《英雄の幸運》 (ヒーロー・ポイント) | 《英雄の運命》 | Have a chance to retain spent hero points | APG |
《エネルギー放出回数追加》 | “エネルギー放出”のクラス特徴 | 追加で1日に2回エネルギー放出を行う | CORE |
《エネルギー放出回数追加》 | “エネルギー放出”のクラス特徴 | 追加で1日に2回エネルギー放出を行う | ACG |
《エネルギー放出強化》 | エネルギー放出の能力 | エネルギー放出のセーヴ難易度に+2ボーナス。 | CORE |
《エネルギー放出強化》 (神話) | 《エネルギー放出強化》 | 君のエネルギー放出からダメージを受けた非神話級クリーチャーはセーヴを2回ロールし、より悪い結果を選択する | MA |
《エネルギー放出高速化》 | 〈知識:宗教〉 5ランク、エネルギー放出のクラス能力 | より多くの使用回数を使用することで、迅速にエネルギー放出を行うことができる。 | UM |
《エネルギー放出の一撃》 (戦闘) | エネルギー放出の能力 | 近接攻撃にエネルギー放出の効果を加える。 | CORE |
《エネルギー放出の一撃》 (神話) | 《エネルギー放出の一撃》 | エネルギー放出の力に応じて、攻撃にボーナスを得る | MA |
《エネルギー放出付随化》 | “真なる癒し手”のクラス特徴、《選択的エネルギー放出》 | 治癒のために使用できる正のエネルギーを、仲間に譲渡することができる。 | UC |
《エネルギー放出防壁化》 | エネルギー放出 3d6、盾に対する習熟 | 君の盾と隣接している味方の盾を強化することができる。 | UM |
《選ばれし者の武器》 (戦闘) | 神格が好む武器の《武器熟練》、信仰により神格1つから呪文を授かっていること | 即行アクションとして、君の最初の攻撃を魔法的なものと見なす | ACG |
《選ばれし者の武器強化》 (戦闘) | 《選ばれし者の武器》 | 《選ばれし者の武器》の利益を君の次のターンの開始時まで得る | ACG |
《エルフでも人間でもなく》 | Exile's Path, Seen and Unseen, character level 11th, half-elf | You are not considered elven or human for the purose of harmful spells or effects based on your type | ARG |
《エルフの精密性》 (戦闘) | エルフ | ボウを用いた視認困難による失敗確率を再ロールする。 | APG |
《エルフの精密性》 (神話) | 《エルフの精密性》 | ボウ類を使用している際、視認困難を無視する | MA |
《エルフの戦闘訓練》 (戦闘) | Base attack bonus +1, elf | Gaint a +2 bonus to CMD against disarm and sunder against elven weapons; make an additional attack of opportunity with elven melee weapon | ARG |
《エルフの魂》 | Half-elf | Gain a +2 racial bonus on caster level checks to overcome spell resistance and on Spellcraft checks made to identify magic items | ARG |
《エレメンタル熟練》 | | 1つのエネルギー種別のセーヴ難易度に+1 ボーナス。 | APG |
《エレメンタル熟練》 (神話) | 《エレメンタル熟練》 | 難易度が増加する。神話パワーを消費して、敵に熟練している呪文に対するセーヴを2回ロールしより悪い結果を選択させる | MA |
《エレメンタルの拳》 (戦闘) | 【耐】13、【判】13、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+8 | 素手打撃とともに1d6のエネルギーのダメージを与える。 | APG |
《エレメンタルの拳》 (神話) | 《エレメンタルの拳》 | ダメージを増加し、《エレメンタルの拳》の使用回数を増加させる | MA |
《エレメンタルへのエネルギー放出》 | エネルギー放出能力 | エネルギー放出を使用してエレメンタルを回復したりダメージを与えることができる。 | CORE |
《エレメンタルへのエネルギー放出》 (神話) | 《エレメンタルへのエネルギー放出》 | (エレメンタル)の副種別を持つもの全てに効果を及ぼす | MA |
《遠隔装置無力化》 | 《遠射》、《近距離射撃》、《武器熟練》、〈装置無力化〉9ランク | 〈装置無力化〉で遠隔武器を使用する | UI |
《遠隔調査》 | 選択した武器の《武器熟練》、“調査戦闘”のクラス特徴 | 遠隔武器を1つ選択し、その武器で調査戦闘を使用する | ACG |
《遠隔爆弾》 | 遅延爆弾の発見 | 君の爆弾の遅延を延長し、離れて爆弾を爆発させることができる。 | UM |
《遠隔フェイント》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+2、〈はったり〉3ランク | 遠隔武器でフェイントを行う | UI |
《援護射撃》 (チームワーク、戦闘) | ?? | ?? | VC |
《遠射》 (戦闘) | 《近距離射撃》 | 遠隔攻撃のペナルティが半分になる。 | CORE |
《遠射》 (神話) | 《遠射》 | 神話パワーを消費して射程の増加を無視する | MA |
《円熟の操縦者》 | 《熟練の操縦者》 | 選択した搭乗物を移動アクションとして操り、君は直ちに停止することができる。 | UC |
《演武戦闘員》 (戦闘) | 《威圧演舞》、その他1つの演武特技 | どのような戦闘においてでも演武判定を行うことができる。 | UC |
《演武体得》 (戦闘) | 《演武戦闘員》 または3つの演武特技、基本攻撃ボーナス+6 | 演武判定をフリー・アクションで行うことができる。 | UC |
《演武武器体得》 (戦闘) | | それらが演武の特質を持つかのように、君が熟練しているすべての武器は作動する。 | UC |
《遠方への接触呪文伝達》 | 守護霊クラス特徴、接触呪文伝達クラス特徴 | 守護霊は20フィートぶんより遠くへと接触呪文を伝達できる | OA |
《追い打ち》 (戦闘) | 《薙ぎ払い》 | 相手が倒れたならば、追加の攻撃を行うことができる。 | UC |
《追い打ち強化》 (戦闘) | 《追い打ち》、《薙ぎ払い強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 1ラウンドに何度も《追い打ち》を使用することができる。 | UC |
《追い詰める知識》 | 魔物の知識のクラス特徴、基本攻撃ボーナス+11 | 1体のクリーチャーに対し攻撃、ダメージ・ボーナスを得るために魔物の知識を使用できる。 | UM |
《覆い防御》 (戦闘) | 《盾熟練》、基本攻撃ボーナス+6 | 防御専念時に味方に遮蔽を与える。 | APG |
《オーガ締め》 | Str 25, Improved Grapple, Improved Unarmed Strike, ogre, size Large or larger | Unarmed strike damage increases by one when grappling creatures smaller than you; gain constrict | MC1 |
《オーク斬り》 (戦闘) | Str 13, Cleave, Goblin Cleaver, Power Attack, dwarf | Make additional attacks against creatures your size or smaller; +2 circumstance bonus on attack rolls against orcs | ARG |
《オーク武器専門知識》 (戦闘) | Base attack bonus +1, orc | Gain a specific benefit with orc weapons | ARG |
《大業物の守り》 (戦闘) | 【筋】13、《強打》、基本攻撃ボーナス+1 | 両手武器のダメージを減少することで、+4の盾ボーナスを得る。 | APG |
《攻城技師》 (戦闘) | 〈知識:工学〉5ランク または〈職能:攻城技師〉5ランク、1つの攻城兵器に対する習熟 | 君はすべての攻城兵器に習熟していると見なされる。 | UC |
《攻城技師体得》 (戦闘) | Siege Weapon Engineer(訳注:《攻城技師》の誤りだと思われる)、〈知識:工学〉10ランク | 兵員は移動アクションとして攻城兵器を装填することができる。 | UC |
《攻城射手》 (戦闘) | Siege Weapon Engineer(訳注:《攻城技師》の誤りだと思われる) | 直射攻城兵器を照準するために、サイズによるペナルティを受けない。 | UC |
《攻城司令官》 (戦闘) | 〈製作; 攻城兵器〉5ランク、〈知識:工学〉5ランク または〈職能:攻城技師〉1ランク | 兵員に対し、組み立てまたは移動判定に+4を与える。 | UC |
《押しやり強襲》 (戦闘) | 【筋】15、《強打》、基本攻撃ボーナス+1 | 両手武器によって敵を押し戻すことができる。 | APG |
《恐るべき虐殺》 (戦闘) | 【筋】15、《狂乱集中》、基本攻撃ボーナス +11 | 敵を倒したときフリー・アクションで〈威圧〉判定を行う。 | APG |
《恐るべき虐殺》 (神話) | 《恐るべき虐殺》 | 君の虐殺は神話級でない敵により大きな効果を及ぼす。また君は神話パワーを消費して、敵を怯え状態にする | MA |
《恐れ知らずのオーラ》 | 勇気のオーラのクラス特徴、術者レベル8 | 勇気のオーラは拡大し、味方に対し[恐怖]に対する完全耐性を与える。 | UM |
《恐れ知らずの好奇心》 | Cha 13, human | Gain a +1 bonus on saving throws against effects with the emotion descriptor | ARG |
《恐れ知らずの熱狂》 (物語) | Ordained as a champion of your faith; have the Devoted, Faith-Bringer, or Moral Debt background | Add +2 to single attack, caster level check, saving throw, or skill check | UCA |
《恐れの臭い》 | 《鋭き嗅覚》、ハーフオークかオーク | 恐れ状態のクリーチャーを発見する〈知覚〉判定に+4。 | APG |
《恐ろしい暗殺術》 | 暗殺術UCの上級忍術、暗殺術のスレイヤーの上級の技ACG、または致死攻撃 | 生き残った暗殺術の試みの目標は怯え状態となる。 | VC |
《落とし子とのリンク》 | 【知】13、同族作りのモンスターの能力 | 落とし子の目を通して見る。 | HA |
《脅しつける一振り》 (戦闘) | Intimidate 1 rank, orc | Take a -2 penalty on a melee attack and Inimidate an opponent with a successful attack | ARG |
《脅し屋》 (戦闘) | 〈威圧〉1ランク | 非致傷ダメージを与えたときフリー・アクションで士気をくじく。 | APG |
《音なき死神》 (戦闘) | 【敏】19、〈隠密〉10ランク、ローグ・レベル10 | 音を立てるより前に敵を倒す | UI |
《囮戦術》 (戦闘、チームワーク) | 〈はったり〉5ランク | 君を攻撃する相手にボーナスを与える代わりに、相手の攻撃は機会攻撃を誘発する。 | UC |
《尾によるぶら下がり》 (戦闘) | Acrobatics 1 rank, vanara | Gain a +2 bonus on your CMD against all trip attacks; make Acrobatics checks to hang from nearby protrusions | ARG |
《親方》 (戦闘) | Demoralizing Lash, Intimidate 5 ranks, hobgoblin | Give an ally with less HD than you a morale bonus on attack rolls, weapon damage rolls, and Will saves against mind-affecting effect | ARG |
《オラクルの洞察力》 | 神秘のクラス特徴 | 〈真意看破〉と〈呪文学〉に+2ボーナスを得る。 | UM |
《恩寵の恵み》 | 癒しの手のクラス特徴 | 癒しの手を使用するたびに、攻撃ロールに+1清浄ボーナスを得る。 | UM |
《骸骨招来士》 | 《呪文熟練:死霊術》、サモン・モンスターを発動する能力 | 生きているクリーチャーの代わりに、サモン・モンスターでスケルトンを召喚する。 | UM |
《快速》 | | 基本移動速度が5フィート増加する。 | CORE |
《快速》 (神話) | 《快速》 | 防具や重量に関係なく、地上移動速度が5フィートだけ増加する | MA |
《回転足払い》 (戦闘) | 【知】13、《攻防一体》、《足払い強化》、《杖による足払い》、《武器熟練:クオータースタッフ》、《武器開眼:クオータースタッフ》、基本攻撃ボーナス+12 | クオータースタッフを使い、すべての隣接した敵に足払いを試みることができる。 | UM |
《回転受身》 (戦闘) | 《強行突破》 | 足払いされたならば、割り込みアクションとして5フィート移動することができる。 | UC |
《回転投げ》 (戦闘) | 《突き飛ばし強化》、《足払い強化》、《素手打撃強化》、《合気投げ》 | 突き飛ばした相手に即行アクションを使い、移動させ、打ち倒して伏せ状態にする。 | UC |
《解呪化クリティカル》 (クリティカル) | 《秘術の打撃》、基本攻撃ボーナス+11、ディスペル・マジックを発動する能力 | クリティカル・ヒットの後に、君はディスペル・マジックを発動することができる。 | UC |
《解呪打撃》 | 《素手打撃強化》、ディスペル・マジックを発動する能力、基本攻撃ボーナス+11、術者レベル7 | 攻撃の後、ディスペル・マジックを即行アクションで発動することができる。 | UC |
《解呪の相乗効果》 | 〈呪文学〉5ランク | ディスペル・マジックの対象は、セーヴに-2ペナルティを受ける。 | UC |
《回避》 (戦闘) | 【敏】13 | アーマー・クラスに+1回避ボーナスを得る。 | CORE |
《回避》 (神話) | 《回避》 | +1の回避ボーナスを得る。神話パワーを消費して、1回の攻撃に対して+10の回避ボーナスを得る | MA |
《回避移動》 (戦闘) | 【敏】13、《回避》、《強行突破》 | 敵が攻撃を失敗したとき、5フィート・ステップを行うことができる。 | APG |
《回避移動強化》 (戦闘) | 【敏】15、《回避移動》 | 次のターンの5フィートのステップを使わずに《回避移動》を行う。 | APG |
《外皮強化》 | Natural armor, Con 13 | Increase natural armor by 1 | BESTIARY |
《回避と覆い》 (チームワーク) | | 反応セーヴに味方の結果を使用することができる。 | APG |
《回避と覆い強化》 (チームワーク) | 《回避と覆い》 | 君が《回避と覆い》を使用するとき、身かわしか身かわし強化を持つ仲間はダメージのいくらかを受ける | ACG |
《回避予測》 (戦闘) | 《回避》、《強行突破》; 基本攻撃ボーナス+7、ブローラー4レベル、またはモンク4レベル | 回避ボーナスをもつクリーチャーに対する攻撃ロールに最大+2のボーナスを得る | ACG |
《解放者》 (物語) | Enslaved for 6 months; have Imprisoned or Kidnapped background | Gain a +1 bonus on attack, weapon damage, and skill checks when freeing the imprisoned | UCA |
《街路の一掃》 (戦闘) | 【筋】15、《街路の型》、《強打》、《素手打撃強化》、《突き飛ばし強化》、基本攻撃ボーナス+6またはモンク・レベル5 | 突き飛ばしの対象とした敵を伏せ状態にする | UI |
《街路の型》 (スタイル、戦闘) | 【筋】15、《強打》、《素手打撃強化》、《突き飛ばし強化》、基本攻撃ボーナス+4またはモンク・レベル3 | 都市環境で追加ダメージを与え、追加の突き飛ばしを行う | UI |
《街路の惨劇》 (戦闘) | 【筋】15、《街路の一掃》、《街路の型》、《強打》、《素手打撃強化》、《突き飛ばし強化》、基本攻撃ボーナス+8またはモンク・レベル7 | 素手打撃のクリティカル倍率を×3にする | UI |
《カウンターパンチ》 (戦闘) | 【敏】18、《迎え討ち》、《素手打撃強化》、《武器熟練:素手打撃》、基本攻撃ボーナス+16またはブローラー12レベル | 君が素手のときに敵が近接武器で君への攻撃をはずしたならば、敵は君の機会攻撃を誘発する | ACG |
《返し技》 (戦闘) | Toughness, base attack bonus +1, orc | Make a melee attack as an immediate action against an adjacent opponent who took advantage of an opening | ARG |
《科学技術アイテム作成》 | 《科学技術者》、〈製作:機械〉5、〈知識:工学〉5ランク | 科学技術アイテムを作成する | TG |
《科学技術者》 | | 科学技術に関する事柄に技能を使用することができる | TG |
《科学技術の熟達者》 (戦闘) | 【敏】13、《近距離射撃》、《特殊武器習熟:火器》 | 科学技術の火器を用いた際、その効果に抵抗するためのセーヴ難易度にボーナスを得る | TG |
《科学技術武器防具作成》 | 《科学技術者》、〈製作:機械〉7ランク、〈知識:工学〉7ランク | 科学技術武器と科学技術防具を作成する | TG |
《輝ける突撃》 | 癒しの手のクラス特徴 | [悪]のクリーチャーの抵抗と完全耐性を無視し、追加ダメージを与えるために、癒しの手の使用回数を消費する。 | UM |
《下級呪文一体化》 | 4レベル呪文を発動できる能力 | 擬似呪文能力として、1日2回、1レベル呪文を発動できる。 | APG |
《角獣の乗り手》 (戦闘) | Base attack bonus +1 | Gain a +1 shield bonus to AC when lashed to a horn harness | MC1 |
《角獣の乗り手の突撃》 (戦闘) | Horn Rider, base attack bonus +1 | Gain attack bonus and damage from charging with a readied melee attack | MC1 |
《隠し場所の極意の発露》 (気概) | “気概”のクラス特徴または《素人ガンスリンガー》、〈手先の早業〉1ランク | 君の身体から黒色火薬または矢弾を取り戻すために、1気概ポイントを消費することができる。 | UC |
《撹乱戦技》 | 《回避》、〈軽業〉5ランク | 〈軽業〉で相手のマスを通りぬけることに成功した後、その相手に対する攻撃ロールに+2を得る。 | UC |
《影視》 | Fetchling | Gain darkvision 90 ft., light sensitivity | ARG |
《駆け抜け攻撃》 (戦闘) | 《騎乗戦闘》 | 騎乗しての突撃の前後に移動できる。 | CORE |
《駆け抜け攻撃》 (神話) | 《駆け抜け攻撃》 | 攻撃が命中した後、その対象に対して追加の攻撃を行う | MA |
《影の一駆け》 | Wayang | Move at full speed using Stealth in areas of dim light or darkness | ARG |
《影の術者》 | Caster level 1st, drow | Your caster level is two levels higher with spells of the shadow subschool or spells with the darkness or shadow descriptor | ARG |
《影のとばり》 | Combat Reflexes, darkness racial spell-like ability | Gain concealment against one attack as an immediate action | MC1 |
《陰の末裔》 | Cha 13, Wis 13, Drow Nobility, Greater Drow Nobility, Improved Drow Nobility, able to use drow spell-like abilities, drow | Gain dispel magic, divine favor, or suggestion 1/day | ARG |
《陰の末裔強化》 | Cha 13, Wis 13, Drow Nobility, Greater Drow Nobility, Improved Drow Nobility, Umbral Scion, able to use drow spell-like abilities, drow | Use dispel magic, divine favor, and suggestion 1/day | ARG |
《影への打撃》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス +1 | 視認困難の目標に対しても、正確さに基づくダメージを与えることができる。 | APG |
《影を歩むもの》 | Fetchling, shadow walk spell-like ability | Expend shadow walk spell-like ability to use dimension door as a spell-like ability | ARG |
《かじり屋》 | Sharptooth, ratfolk | Ignore hardness with your bite attack | MC1 |
《かすめ飛び攻撃》 | Fly speed | Take a move action and another standard action while flying | BESTIARY |
《風の如き脚》 (戦闘) | 【敏】15、《回避》、基本攻撃ボーナス+6 | 移動することで、遠隔攻撃に対し20%の視認困難を得る。 | CORE |
《風の如き歩み》 | Sylph | +2 bonus on saving throws against effects with the air or electricity descriptors and effects that deal electricity damage; ignore the first 30 feet of falling damage | ARG |
《風の翼》 | Airy Step, character level 9th, sylph | +2 bonus on saving throws against effects with the air or electricity descriptors and effects that deal electricity damage; gain supernatural fly speed equal to base speed (good maneuverability) | ARG |
《枷外された使い魔》 | 術者レベル5、“使い魔”のクラス特徴 | 離れた使い魔に接触呪文を授ける | ACG |
《確固たる個性》 | | [精神作用]効果に対する意志セーヴに【魅力】修正値を使用する(訳注:特技の説明文では[精神作用]のみでなく意志セーヴ全般) | ACG |
《活性最大化》 (神話) | 第6神話階梯 | 活性を最大化するために神話パワーの使用回数を消費する | MA |
《合奏団》 (チームワーク) | 〈芸能〉5ランク | 近くの芸人は君の〈芸能〉判定を援護することができる。 | UM |
《活動的な凶暴性》 | Ferocity racial trait, orc | Lose 2 hp each round you fall below 0 hp or fewer, but you are not staggered | ARG |
《庇う》 (戦闘) | 《ボディガード》 | 隣接する味方への攻撃のダメージを引き受ける。 | APG |
《蟷螂の型》 (戦闘、スタイル) | 《朦朧化打撃》、〈治療〉3ランク | 1日あたり追加で1回《朦朧化打撃》の使用回数を得て、《朦朧化打撃》の難易度を+2増加させる。 | UC |
《蟷螂の激痛》 (戦闘) | 《蟷螂の判断力》、〈治療〉9ランク | 1日あたり追加で1回《朦朧化打撃》の使用回数を得て、相手を、目が眩んだ状態、よろめき状態、または疲労状態にすることができる。 | UC |
《蟷螂の判断力》 (戦闘) | 《蟷螂の型》、〈治療〉6ランク | 君の非モンク・レベルの半分を《朦朧化打撃》効果のためにモンク・レベルとして扱う。 | UC |
《噛み千切り》 (戦闘) | Base attack bonus +1, gnoll | Use your bite as a natural weapon dealing 1d6 points of damage | MC1 |
《亀の型》 (スタイル、戦闘) | 《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+1またはモンク1レベル | 少なくとも1つの手が自由な時に、アーマー・クラスに+1の盾ボーナスを得る。 | UC |
《亀の甲羅》 (戦闘) | 《亀の掴み》、基本攻撃ボーナス+5またはモンク5レベル | アーマー・クラス・ボーナスは2増加し、相手はクリティカル・ロールに-4を受ける。 | UC |
《亀の掴み》 (戦闘) | 《組みつき強化》、《亀の型》、基本攻撃ボーナス+3またはモンク3レベル | 君の盾ボーナスは君の戦技防御値と接触アーマー・クラスに適用される。 | UC |
《ガラクタ集めの幸運》 | 〈知識:工学〉1ランク | 経年劣化した科学技術を使用する際、突発異常効果を決定する際に2回ロールする | TG |
《絡み投げ》 (戦闘) | 《組みつき強化》、《足払い強化》、《合気投げ》 | 《合気投げ》を成功させた後、君は組みつきを試みることができる。 | UC |
《狩の達人》 | Handle Animal 1 rank; animal companion, divine bond (mount), or mount class feature; human | Gain +2 bonus on Handle Animal and Knowledge (nature) checks on a type of animal | ARG |
《軽業移動》 | 【敏捷力】15、《素早い移動》 | 君は20フィートまで移動困難な地形を無視することができる。 | CORE |
《軽業師》 | | 〈軽業〉及び〈飛行〉判定に+2ボーナス。 | CORE |
《軽業師》 (神話) | 《軽業師》 | 〈軽業〉判定と〈飛行〉判定に追加で+2のボーナス。加えて神話パワーを消費してこれらの判定の1つで出目20をロールしたかのように扱う | MA |
《華麗な美辞麗句》 | 【魅】13、《説得力》 | 〈交渉〉判定を行う間、言葉で誤誘導することができる。 | UC |
《華麗な美辞麗句》 (神話) | 《華麗な美辞麗句》 | 神話階梯に応じて、〈交渉〉判定に得られるボーナスを増加させる | MA |
《苛烈な心》 | 《砕かれぬ名誉》UI、《鋼の意志》、秩序属性 | 心術に対する追加のボーナスを得る。 | HA |
《過労化クリティカル》 (戦闘、クリティカル) | 《疲労化クリティカル》、基本攻撃ボーナス+15 | 君の攻撃がクリティカル・ヒットとなった場合、目標を過労状態にする。 | CORE |
《かわし投げ》 (戦闘) | 《足払い強化》 | 君が組みつきを中断する時、敵を足払いすることができる。 | UC |
《側転回避》 | “身かわし強化”のクラス特徴、〈軽業〉12ランク | 回避に成功したとき、君は君の移動速度の半分で移動することができる。 | UC |
《感覚連結》 | 感覚結合のクラス特徴 | 君は幻獣と感覚を共有するとき〈知覚〉判定に+4のボーナスを得る。 | UM |
《関係推察》 | 《街生活の知恵》 | 2人の間の関係を見抜き、それをうまく活用する | UI |
《間隙への連撃》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+6 | 全力攻撃アクションによって、同じ相手に対する個々の命中に追加ダメージを与える。 | UC |
《頑健無比》 | | 頑健セーヴに+2のボーナス。 | CORE |
《頑健無比》 (神話) | 《頑健無比》 | 非神話級のものから生じた頑健セーヴにおいて、2回ロールしてより高い結果を選択する | MA |
《頑健無比強化》 | 《頑健無比》 | 1日1回、頑健セーヴのロールを振り直すことができる。 | CORE |
《頑固な呪い》 | [呪い]の補足説明UMを持つ呪文または擬似呪文能力を発動する能力、または[呪い]効果を持つ特殊能力 | クリーチャーは君の呪いを取り除くために2回ロールする。 | HA |
《感情の導管》 | 意識共有クラス特徴 | 守護霊の感情の傾倒に関連する新しい呪文を得る | OA |
《感知の熟達》 | 【知】13、ディテクト・イーヴル/グッド/ケイオス/ロー、またはディテクト・マジックを発動する能力。 | クリーチャーの持つ魔法的能力を感知することができる。 | UM |
《感知の熟達》 (神話) | 《感知の熟達》 | 即座に《感知の熟達》の利益を得る | MA |
《貫通打撃》 (戦闘) | 《武器熟練》、ファイター12レベル | 選択した武器での攻撃はダメージ減少を最大5ポイントまで無視する。 | CORE |
《貫通打撃》 (神話) | 《貫通打撃》 | 神話階梯に基づき追加でダメージ減少を無視する | MA |
《貫通突撃》 (戦闘) | 《蹴散らし強化》、基本攻撃ボーナス+1 | 突撃時にフリー・アクションで蹴散らしを行う。 | APG |
《貫通突撃》 (神話) | 《貫通突撃》 | 君が《貫通突撃》を行う際、仲間を無視し蹴散らしを行う | MA |
《貫通薙ぎ払い》 (戦闘) | Str 13, Cleave, Power Attack, base attack bonus +11, dwarf | Take a 5-foot step as a free action if your initial attack hits with Cleave | ARG |
《癇に障る交渉人》 | 《説得力》 | 〈威圧〉の目標は後で君に対して態度が悪化しない | UI |
《完璧なる打撃》 (戦闘) | 【敏】13、【判】13、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+8 | モンクの武器によって攻撃ロールを2回行い、高い方の出目を選択できる。 | APG |
《気合の行軍》 | | Reduce nonlethal damage from forced march by half | MC1 |
《気概追加》 (気概) | “気概”のクラス特徴または《素人ガンスリンガー》、〈手先の早業〉1ランク | 1日あたり追加で2つの気概ポイントと気概の最大値が2増加する。 | UC |
《機会を見逃さぬ相棒》 (戦闘、チームワーク) | | 機会攻撃に+4ボーナスを得る。 | APG |
《奇形の頭》 | Ogre | Effects with Will saving throws have a 25% chance of affecting your vestigial head, leaving you sickened instead | MC1 |
《危険な尾》 (戦闘) | Base attack bonus +5, lizardfolk | Gain tail swipe attack | MC1 |
《危険な交渉屋》 | 《癇に障る交渉人》、《技能熟練:威圧》、《説得力》 | 〈威圧〉の持続時間を2d6時間に延長する | UI |
《危険な打撃者》 (戦闘) | Base attack bonus +1, halfling | Choose to take a penalty to AC to gain melee damage against creatures two or more size categories larger than you | ARG |
《危険な踏みつけ》 (戦闘) | 《迎え討ち》、《素手打撃強化》 | 相手が伏せ状態に陥った時、君から機会攻撃を誘発する。 | UC |
《刻み突きの型》 (スタイル、戦闘) | 《素手打撃強化》; 基本攻撃ボーナス+6、“ブローラーの連撃”のクラス特徴、または“連打”のクラス特徴 | 君のターン中に、同じ敵に2回以上素手打撃を命中させたとき、ダメージにボーナスを得る | ACG |
《刻み突きの達人》 (戦闘) | 《強打》、《刻み突きの舞踏家》; 基本攻撃ボーナス+12、モンク8レベル、またはブローラー8レベル | 《刻み突きの型》で与えるダメージが増加する | ACG |
《刻み突きの舞踏家》 (戦闘) | 《回避》、《刻み突きの型》、《強行突破》; 基本攻撃ボーナス+9、モンク5レベル、またはブローラー5レベル | 素手打撃を命中させたときはいつでも、機会攻撃を誘発せずに5フィート移動する | ACG |
《擬似呪文能力威力強化》 | Spell-like ability at caster level 6th or higher | Use spell-like ability as an empowered spell-like ability 3/day (or less) | BESTIARY |
《擬似呪文能力恐怖化》 | 術者レベル6以上の擬似呪文能力 | 擬似呪文能力はダメージを受けた敵を怯え状態にする。 | HA |
《擬似呪文能力高速化》 | Spell-like ability at caster level 10th order higher | Use spell-like ability as a quickened spell-like ability 3/day (or less) | BESTIARY |
《擬似呪文能力持続化》 | 術者レベル4以上の擬似呪文能力 | 即時の擬似呪文能力が別のラウンドにも継続する。 | HA |
《擬似呪文能力射程伸長》 | 術者レベル4以上の擬似呪文能力 | 擬似呪文能力はよりより長い距離を得る。 | HA |
《擬似呪文能力心傷化》 | 術者レベル4以上の擬似呪文能力 | 擬似呪文能力は[感情]UM効果に対するペナルティを引き起こす。 | HA |
《擬似呪文能力心的外傷付与》 | 術者レベル6以上の擬似呪文能力 | 擬似呪文能力は悪夢を引き起こす。 | HA |
《擬似呪文能力ダメージ激化》 | 術者レベル4以上の擬似呪文能力 | 擬似呪文能力は通常より高いダメージ・ダイスの上限を持つ。 | HA |
《擬似呪文能力跳弾化》 | 術者レベル4以上の擬似呪文能力 | 失敗した擬似呪文能力は別の目標へと跳弾する。 | HA |
《擬似呪文能力不調化付与》 | 術者レベル6以上の擬似呪文能力 | 擬似呪文能力はダメージを受けた敵を不調状態にする。 | HA |
《擬似呪文能力妨害化》 | 術者レベル4以上の擬似呪文能力 | 擬似呪文能力は呪文発動に干渉する。 | HA |
《騎射》 (戦闘) | 《騎乗戦闘》 | 騎乗している際の遠隔攻撃のペナルティが半分になる。 | CORE |
《騎射》 (神話) | 《騎射》 | 乗騎を遮蔽として用いる際、標準アクションとして遠隔武器による攻撃1回を行う | MA |
《奇襲組みつき》 (戦闘) | Dex 13, Improved Grapple, Improved Unarmed Strike | May pin grappled, flat-footed creature | MC1 |
《騎乗蹂躙》 (戦闘) | 《騎乗戦闘》 | 対象は蹴散らしをよけることはできない。 | CORE |
《騎乗蹂躙》 (神話) | 《騎乗蹂躙》 | 乗騎は1回ではなく2回の蹄攻撃を行うことができる | MA |
《騎乗する殺戮者》 (戦闘) | 〈騎乗〉14ランク、《曲乗り》 | 乗騎が通常の移動を行うときに全力攻撃を行うことができる。 | APG |
《騎乗戦闘》 (戦闘) | 〈騎乗〉1ランク | 乗騎への命中を〈騎乗〉判定で無効化する。 | CORE |
《騎乗戦闘》 (神話) | 《騎乗戦闘》 | 神話階梯に基づき、君の乗騎に対する攻撃の命中を追加で何回か無効化する | MA |
《騎乗盾》 (戦闘) | 《騎乗戦闘》、《盾熟練》 | 盾ボーナスを乗騎のアーマー・クラスに適用することができる。 | APG |
《傷負い軍》 (チームワーク) | | Gain +2 bonus on Intimidate check and a +2 morale bonus on Will saving throws | MC1 |
《傷を捧げる儀式》 | 〈呪文学〉4ランク、〈知識:宗教〉4ランク、〈知識:神秘学〉4ランク | 儀式を強化するために自傷する。 | HA |
《毅然たる激怒》 | Orc, rage class feature | Make a new saving throw against a fear effect while raging | ARG |
《貴族の呪文抵抗》 | Cha 13, Wis 13, Greater Drow Nobility, character level 13th, drow | Gain SR 11 + character level | ARG |
《狐の欺き》 (戦闘) | 【知】13、《裏技強化》APG、《攻防一体》、《狐の型》、《狐の洞察》 | 機会攻撃として裏技を使用する | UI |
《狐の型》 (戦闘、スタイル) | 【知】13 | 武術訓練によりフェイントし、気を散らさせる | UI |
《狐の洞察》 (戦闘) | 【知】13、《狐の型》 | 君に対するフェイントや士気をくじく試みは難しくなる | UI |
《機動射撃》 (戦闘) | 【敏】13、《強行突破》、《近距離射撃》、基本攻撃ボーナス+4 | 移動中の好きなタイミングで遠隔攻撃ができる。 | CORE |
《機動射撃》 (神話) | 《機動射撃》 | 移動中、1回ではなく2回の攻撃を行う | MA |
《義による癒し》 | “審判”のクラス特徴 | 君が“審判”を稼働中より多く治癒を行うことができる。 | UC |
《記念碑建造者》 (物語) | Knowledge (engineering) 1 rank, build a structure worth at least 5,000 gp | Reduce raw material costs by 10%; Gain +2 bonus on Knowledge (engineering) checks | UCA |
《技能熟練》 | | 選択した技能の判定に+3ボーナス(10ランク以上で+6)。 | CORE |
《技能熟練》 (神話) | 《技能熟練》 | 急いでいたり危機が迫っている状況であっても、いつでも出目10もしくは出目20を選択できる | MA |
《機能不全の専門家》 | 《器用な指先》、〈装置無力化〉5ランク | 君が機能不全にしたアイテムはより正確な時間で動かなくなる | UI |
《気の起き上がり》 | 気プール | 君は即行アクションで起き上がることができる、そうする時に1気ポイントを消費して機会攻撃を誘発しないこともできる。 | UM |
《気の力追加》 | 気の力 | 1日に使用できる“気の力”が2ポイント増加する。 | CORE |
《騎兵陣形》 (チームワーク、戦闘) | 《騎乗戦闘》 | 他の乗騎と接敵面を共有し、味方の乗騎によって占められた接敵面を通して突撃することができる。 | UC |
《キャットフォークの規範》 | Catfolk | Take 《野獣の化身》 feat, even if you do not meet the prerequisites | ARG |
《急所打撃術》 | “急所攻撃”のクラス特徴、《素手打撃強化》 | 非致死の急所ダメージを与える時、1つの急所攻撃あたり+2ダメージを得る。 | UC |
《急所打撃術》 (神話) | 《急所打撃術》 | 素手打撃による非致傷ダメージにおいて、急所攻撃にd8を用いる | MA |
《急旋回》 | Fly speed | Turn up to 180° as a free action without a フライ check | BESTIARY |
《急速学習》 (戦闘) | 【知】13、武勇+3のクラス特徴、ファイター・レベル10 | 仲間から教育を受け戦闘特技1つを身につける | UI |
《キュトンの相傷》 (戦闘) | 【判】17、《キュトンの型》、《キュトンの盾》、《特殊武器習熟:スパイクト・チェイン》、基本攻撃ボーナス+8または6レベル・モンク、〈知識:次元界〉3ランク、気蓄積のクラス特徴 | スパイクト・チェイン攻撃は君と目標両方を傷つけ、精神集中を妨げることができる。 | HA |
《キュトンの型》 (戦闘、スタイル) | 【判】13、《特殊武器習熟:スパイクト・チェイン》、〈知識:次元界〉3ランク、気蓄積のクラス特徴 | モンク武器としてスパイクト・チェインを使用し、《朦朧化打撃》を届ける。 | HA |
《キュトンの盾》 (戦闘) | 【判】15、《キュトンの型》、《特殊武器習熟:スパイクト・チェイン》、基本攻撃ボーナス+5、〈知識:次元界〉3ランク、気蓄積のクラス特徴 | スパイクト・チェインを武器と盾両方として用いる。 | HA |
《脅威的な尾撃》 (戦闘) | Base attack bonus +1, kobold | Make a tail slap attack that deals 1d4 points of bludgeoning damage | ARG |
《驚愕の撤退》 (戦闘) | 驚愕の姿のクラス特徴 | 驚愕の姿の後に離れる | UI |
《強化された鎧訓練》 (戦闘) | 盾と鎧に対する習熟 | クリティカル・ヒットを通常の命中に変えるために、鎧または盾を壊すことができる。 | UC |
《共感》 | 《念術感応》 もしくは念術呪文発動能力、〈知覚〉1ランクか〈真意看破〉1ランク | 感情を素早く頻繁に読むことができるが、自分の精神を危険にさらす | OA |
《共感高速化》 | 〈動物使い〉5ランク、野生動物との共感のクラス特徴 | 野生動物との共感を標準アクションで使用することができる。 | UM |
《共感高速化》 (神話) | 《共感高速化》 | 即行アクションとして野生動物との共感を使用する | MA |
《共感的激怒》 (戦闘) | Half-orc or orc, nonlawful | Gain rage effects when an adjacent ally is raging | ARG |
《挟撃噛みつき》 (チームワーク、戦闘) | Base attack bonus +9, bite attack | Make a bite attack as a swift action while flanking | MC1 |
《挟撃阻止》 (戦闘) | | 君が殴る敵は、君に対する挟撃ボーナスを失う。 | UC |
《強行突破》 (戦闘) | 《回避》 | 移動による機会攻撃に対して、アーマー・クラスに+4回避ボーナスを得る。 | CORE |
《強行突破》 (神話) | 《強行突破》 | +4ではなく+6のボーナスを得る。攻撃がミスした際5フィート移動する | MA |
《凝視反射》 | 〈呪文学〉10ランク、強烈な視線OAおよびメスメリストの技OAのクラス特徴 | 視線で凝視攻撃を無視したり反射したりする | UI |
《強打》 (戦闘) | 【筋】13、基本攻撃ボーナス+1 | 近接攻撃ボーナスをダメージと交換する。 | CORE |
《強打》 (神話) | 《強打》 | 《強打》ダメージは神話階梯に応じて増加する | MA |
《協調位置替え》 (チームワーク) | Step-Up | Move 5 feet as an immediate action | MC1 |
《協調かきむしり》 (戦闘、チームワーク) | Rend, troll | Rend a target with only one claw attack, instead of two | MC1 |
《協調挟撃》 (チームワーク、戦闘) | 基本攻撃ボーナス+4 | 敵を挟撃した際、攻撃ロールに+4ボーナスを得る。 | APG |
《協調射撃》 (戦闘、チームワーク) | 《近距離射撃》 | この特技を持つ仲間が敵を機会攻撃範囲に収めているとき遠隔攻撃ロールに+1ボーナスを得て、その仲間が敵に挟撃されているなら遠隔攻撃ロールに+2のボーナスを得る | ACG |
《協調戦技》 (チームワーク、戦闘) | | 戦技判定に+2のボーナスを得る。 | APG |
《協調装置無力化》 (チームワーク) | 〈装置無力化〉1ランク、罠探しのクラス特徴 | 仲間は割り込みアクションにより二度目の〈装置無力化〉を試みることができる | UI |
《協調防御》 (チームワーク、戦闘) | | 戦技防御値に+2のボーナスを得る | APG |
《協調捕縛術》 (チームワーク、戦闘) | ?? | ?? | VC |
《協調見張り》 (戦闘、チームワーク) | | 味方が行動することができるなら、不意討ちラウンド中に行動することができる。 | APG |
《共同合成爆発》 (戦闘、チームワーク) | 念動力爆発クラス特徴 | 協力して合成爆発を放つ | OA |
《共同製作》 | 〈製作〉1ランク、アイテム作成特技1つ | 一緒に作業するものの〈製作〉または〈呪文学〉判定に+2ボーナス。 | APG |
《器用な指先》 | | 〈装置無力化〉及び〈手先の早業〉判定に+2ボーナス。 | CORE |
《器用な指先》 (神話) | 《器用な指先》 | 〈装置無力化〉判定と〈手先の早業〉判定に追加で+2のボーナス。加えて神話パワーを消費してこれらの判定の1つで出目20をロールしたかのように扱う | MA |
《恐怖喰い》 | 【魅】13、《鋼の意志》、[恐怖]効果に対する完全耐性を持っていない | 他人の[恐怖]効果を自分に転送する。 | HA |
《恐怖蓄積》 (戦闘) | Str 13, Hurtful, Power Attack | Deal half damage against a creature with a fear condition and extend condition by 1 round | MC1 |
《恐怖による鼓舞》 | “悲運の葬送歌”を演奏する能力 | 君の悲運の葬送歌の範囲内の君と仲間は[恐怖]効果に+4ボーナスを得る | ACG |
《恐怖の演舞》 (戦闘) | Dazzling Display, Demoralizing Lash, Taskmaster, Weapon Focus, Intimidate 10 ranks, hobgoblin, proficiency with selected weapon | When you use Dazzling Display, you can use it to spur allies as if you had the Taskmaster feat | ARG |
《恐怖の影》 (戦闘) | 隠身攻撃+2d8または急所攻撃+2d6 | 1ラウンドに1回、傷ついたクリーチャーを挟撃する | UI |
《恐怖の使い》 | 《説得力》、身の毛もよだつ姿のクラス特徴 | 身の毛もよだつ姿を用いて同じクリーチャーを何度も対象とする | UI |
《恐怖の鳴き声追加》 | Boggard, terrifying croak | Gain one extra use of terrifying croak | MC1 |
《狂暴なかきむしり》 (戦闘) | かきむしりの特殊攻撃、基本攻撃ボーナス+6 | かきむしりダメージを与えるために、通常の攻撃の半分の数を必要とする。 | UC |
《狂暴なかきむしり強化》 (戦闘) | 《狂暴なかきむしり》、基本攻撃ボーナス+9 | かきむしりに成功した時、追加ダメージを与える。 | UC |
《凶暴なる執念》 (戦闘) | Ferocity racial trait, half-orc or orc, rage class feature | Spend a round of rage to negate hit point damage that would kill you | ARG |
《凶暴なる不屈》 | Con 13, half-orc, orc ferocity racial trait | You gain the ferocity universal monster ability and gain a +2 bonus on Intimidate checks | ARG |
《共鳴能力共有》 | 術者レベル7、念集積クラス特徴 | 共鳴能力を仲間1人と共有する | OA |
《狂乱集中》 (戦闘) | 【筋】13、《強打》、基本攻撃ボーナス+1 | そのラウンドで最初の攻撃は《強打》によるペナルティを被らない。 | APG |
《狂乱集中》 (神話) | 《狂乱集中》 | 《狂乱集中》を使用している間、《強打》のペナルティを無視する | MA |
《強力噛みつき》 (戦闘) | Base attack bonus +6, bite attack, rend, troll | Increase threat range of bite after dealing damage with rend | MC1 |
《強烈な痛み》 (視線、戦闘) | メスメリスト・レベル7、痛みの視線クラス特徴 | 痛みの視線が追加でダメージを与える | OA |
《強烈な怒鳴り》 (戦闘) | 《腕力による威圧》 | Attempt Intimidate check when you act in the surprise round as a free action | MC1 |
《曲芸術者》 (戦闘) | 《技能熟練:軽業》、《戦闘発動》 | 呪文発動による機会攻撃を〈軽業〉で回避する | UI |
《極端な憎悪》 (戦闘) | 《怒り心頭》、急所攻撃+3d6、“観察”のクラス特徴 | 《怒り心頭》の対象に急所攻撃が成功したらダメージはd6の代わりにd8となる | ACG |
《曲乗り》 | 〈騎乗〉9ランク、《騎乗戦闘》 | 簡単な〈騎乗〉判定を自動的に成功させることができる。 | APG |
《虚弱者刈り》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+3 | 病気のクリーチャーに追加ダメージを与える。 | VC |
《巨人殺し》 (戦闘) | Str 13, Cleave, Goblin Cleaver, Orc Hewer, Power Attack, Strike Back, base attack bonus +11, dwarf | Make additional attacks against creatures one size category larger than you or smaller; +2 circumstance bonus on attack rolls against giants | ARG |
《巨人の歩み》 | Duergar, slow and steady racial trait | Increase your base speed by 20 feet when your size increases | ARG |
《拒絶するダメージ減少》 (戦闘) | ダメージ減少、《突き飛ばし強化》 | 君のダメージ減少を貫通することに失敗した相手に突き飛ばしを行う。 | UC |
《切り開く打撃》 (戦闘) | 《秘術の打撃》 | 《秘術の打撃》でダメージを与えたなら、その敵は呪文と擬似呪文能力に対するセーヴにペナルティを被る | ACG |
《麒麟撃》 (戦闘) | 【知】13、《麒麟の型》、〈知識:神秘学〉9ランク、〈知識〉(ダンジョン探検、地域、自然、次元界または宗教)3ランク | クリーチャーを識別するために、+2の洞察ボーナスを得る。 | UC |
《麒麟の型》 (スタイル、戦闘) | 《素手打撃強化》、〈知識:神秘学〉6ランク、〈知識〉(ダンジョン探検、地域、自然、次元界または宗教)1ランク | ボーナスを得るために即行アクションとして相手に対して〈知識〉判定を行うことができる。 | UC |
《麒麟の軌道》 (戦闘) | 《麒麟撃》、〈知識:神秘学〉12ランク、〈知識〉(ダンジョン探検、地域、自然、次元界または宗教)5ランク | 君は、〈知識:地域、自然、次元界、または宗教〉を使ってクリーチャーを識別するために、出目10を行うことができる。 | UC |
《気を逸らす突撃》 (戦闘、チームワーク) | | この特技を持つ仲間が突撃するとき、君は突撃された敵に対する攻撃ロールに+2のボーナスを得る | ACG |
《近距離射撃》 (戦闘) | | 30フィート以内の目標に対する遠隔攻撃とダメージに+1ボーナス。 | CORE |
《近距離射撃》 (神話) | 《近距離射撃》 | 《近距離射撃》使用時、さらなるボーナスを得る | MA |
《近距離射撃体得》 (戦闘) | 遠隔武器に対する《武器開眼》 | 1つの遠隔武器を射撃中に、機会攻撃を誘発しない。 | APG |
《禁じられた知識》 | 【知】13、1レベルのパラディン呪文を発動する能力 | 呪文を君のパラディン呪文リストに追加することができる。 | UM |
《近接投擲》 (戦闘) | 《回避》、投擲武器への《武器熟練》 | 選択した武器による攻撃は機会攻撃を誘発しない。 | UC |
《金属の翼》 | Angelic Blood, Angelic Flesh, Angel Wings, aasimar, character level 11th | Gain 2 wing attacks that deal 1d4 slashing damage | ARG |
《筋力超回復》 | Power Attack, regeneration, troll | Stop your regeneration as a free action to gain +2 enhancement bonus on Strength | MC1 |
《寓話の如き虚像》 (神話) | 《呪文熟練:幻術》 | 非神話級クリーチャーは君の幻術を見破ることができない | MA |
《クオータースタッフ体得》 (戦闘) | 《武器熟練:クオータースタッフ》、基本攻撃ボーナス+5 | 片手でクオータースタッフを扱うことができる。 | UM |
《串刺し化クリティカル》 (戦闘、クリティカル) | 《クリティカル熟練》、刺突武器への《武器開眼》、基本攻撃ボーナス+11 | クリティカル・ヒットによって相手を串刺しにし、追加ダメージを与えることができる。 | UC |
《串刺し化クリティカル強化》 (戦闘、クリティカル) | 《串刺し化クリティカル》、基本攻撃ボーナス+13 | 串刺しにされた相手は、君の武器を引きぬくために組みつき戦技に成功しなければならない。 | UC |
《砕かれぬ名誉》 | 《鋼の意志》 | 信念を汚される行為を避けるための判定に+4のボーナス、仲間に対する攻撃ロールとダメージ・ロールに-4のペナルティ | UI |
《苦痛の投錨》 | 投錨のオーラのクラス特徴 | 次元間の移動を拘束した[悪]の来訪者にダメージを与える。 | UM |
《屈辱の言葉》 | 《説得力》、〈威圧〉5ランク | 【魅力】基準の判定が苦手になるように屈辱を与える | UI |
《首砕き》 (戦闘) | 《骨砕き》、《上級組みつき》、《組みつき強化》、《素手打撃強化》、《顎砕き》、《朦朧化打撃》、〈治療〉12ランク | 押さえこまれた状態の相手に【筋】または【敏】ダメージを与える。 | UC |
《組み打ち》 (戦闘) | 【敏】13、《上級組みつき》、基本攻撃ボーナス+9またはモンク9レベル | 押さえこまれた状態の相手に対して、君は組みつき判定による非致傷ダメージを2倍にすることができる。 | UC |
《組み打ちかきむしり》 (戦闘) | 【敏】13、《上級組みつき》、《組みつき強化》、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+9 またはモンク9レベル | 押さえこまれた状態の相手に対して、君は組みつき判定によって出血ダメージを与えることができる。 | UC |
《組みつき強化》 (戦闘) | 【敏】13、《素手打撃強化》 | 組みつき判定に+2ボーナス; 機会攻撃を誘発しない。 | CORE |
《組みつき強化》 (神話) | 《組みつき強化》 | 神話階梯に応じて、組みつきにボーナスを得る | MA |
《蜘蛛招来士》 | Ability to cast summon monster or summon nature's ally spells, drow | Add spiders to your summon lists | ARG |
《蜘蛛の歩み》 | 〈軽業〉6ランク、〈登攀〉6ランク、モンク・レベル6 | 壁などを移動速度の半分で歩くことができる。 | APG |
《蜘蛛の登攀》 | Character level 3rd, drow | Cast spider climb 1/day; gain +4 bonus on saving throws against web special attacks and web spells | ARG |
《雲を見つめる者》 | Sylph | You can see through fog, mist, and clouds without penalty, ignoring cover or concealment bonuses | ARG |
《暗がりの一撃》 (戦闘) | Blind-Fight, fetchling | Gain a +1 bonus on attack rolls against enemies within dim light or darkness | ARG |
《クリティカル強化》 (戦闘) | 武器の習熟、基本攻撃ボーナス+8 | 武器のクリティカル可能域を2倍にする。 | CORE |
《クリティカル強化》 (神話) | 《クリティカル強化》、基本攻撃ボーナス+8 | クリティカル倍率が1だけ増加する | MA |
《クリティカル熟練》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+9 | クリティカル・ロールの判定に+4状況ボーナスを得る。 | CORE |
《クリティカル熟練》 (神話) | 《クリティカル熟練》 | 非神話級敵に対して、自動的にクリティカル・ヒットが確定する。フォーティフィケーションによる無効化の確率を抑制する | MA |
《クリティカル体得》 (戦闘) | クリティカル特技2つ、ファイター14レベル | クリティカル・ヒットとなった場合、クリティカル特技の利益を2つ適用できる。 | CORE |
《クリティカル体得》 (神話) | 《クリティカル熟練》、《クリティカル体得》 | 神話階梯に応じて追加のクリティカル特技を使用する | MA |
《狂いの型》 (戦闘、スタイル) | 【判】15、【魅】11、《素手打撃強化》、《朦朧化打撃》、〈知識:神秘学〉4ランク、気蓄積のクラス特徴、善属性以外 | 《朦朧化打撃》の追加の使用回数、狂気効果の難易度増加、《朦朧化打撃》で【判断力】/正気度ダメージを与える。 | HA |
《狂いの打撃》 (戦闘) | 【判】17、【魅】13、《素手打撃強化》、《狂いの型》、《朦朧化打撃》、〈知識:神秘学〉8ランク、気蓄積のクラス特徴、善属性以外 | 気を使用し、相当量の【判断力】/正気度ダメージを与える。 | HA |
《狂いの抹消撃》 (戦闘) | 【判】19、【魅】15、《素手打撃強化》、《狂いの型》、《狂いの打撃》、《朦朧化打撃》、〈知識:神秘学〉10ランク、気蓄積のクラス特徴、善属性以外 | 君の素手打撃は狂気に対して敵を弱め、倒れた者を分解することができる。 | HA |
《クロスボウ体得》 (戦闘) | 【敏】15、《高速装填》、《速射》 | フリー・アクションでクロスボウの装填をし、全力攻撃する。 | APG |
《軍隊魂》 (戦闘、チームワーク) | | Apply an ally's morale bonus to one of your rolls of the same type | MC1 |
《軍用武器習熟》 (戦闘) | | 特定の軍用武器を使用する際に攻撃ペナルティを受けない。 | CORE |
《警戒する守護霊》 | 守護霊クラス特徴 | 守護霊が自分の間合いにいる限り、〈知覚〉判定に+4 | OA |
《軽快なる歩み》 | 《軽業移動》、《素早い移動》、エルフ | 自然による移動困難な地形を無視する | APG |
《警戒飛行》 | 《軽業師》、〈飛行〉5ランク | ゆっくり飛んでいる間に〈飛行〉判定とをしなくてよくなり、機会攻撃を回避できる | UI |
《啓示回数追加》 | 神秘のクラス特徴 | 毎日1つ追加で啓示を使用することができる。 | UM |
《啓示打撃》 (戦闘) | 《素手打撃強化》、“啓示”のクラス特徴 | 近接攻撃の一部として“啓示”で相手に影響を与える。 | UC |
《啓示追加》 | “啓示”クラス特徴 | 追加で1つの“啓示”を得る。 | APG |
《軽妙なる戦術》 (戦闘) | | 戦技ボーナスを算出する際、【敏】修正値を用いる。 | CORE |
《劇的な演武》 (戦闘、演武) | 《威圧演舞》 | 演武判定、攻撃ロール、および戦技判定に+2を得る。 | UC |
《激怒時間回復》 | “激怒”または“激怒の歌”のクラス特徴 | 敵のヒット・ポイントを0以下にする毎に激怒か激怒の歌を取り戻す | ACG |
《激怒時間追加》 | 激怒の能力 | 1日に使用できる“激怒”が6ラウンド増加する。 | CORE |
《激怒時再生強化》 (戦闘) | Rage class ability, regeneration, troll | Fire and acid damage don't affect your regeneration while raging | MC1 |
《激怒時精神集中》 | “血の呪文発動”のクラス特徴 | 血の激怒、【耐久力】への士気ボーナスを精神集中判定に加える | ACG |
《激怒する血》 | 《秘術の遺産》または“ソーサラーの血脈”のクラス特徴 | 下級版の血の激怒に入る | ACG |
《激怒による活力》 | 【耐】15、“激怒”クラス特徴 | 激怒中【耐】に+2のボーナス、無意識でも激怒を続けることができる。 | APG |
《激怒の吸収》 | 4レベル・ブラッドレイジャー呪文を発動する能力、“血の激怒”のクラス特徴 | 血の激怒を補充するためにダメージ呪文から秘術エネルギーを吸収する | ACG |
《激怒の呪文発動》 | “血の呪文発動”のクラス特徴 | ブラッドレイジャー呪文の効能のためにヒット・ポイントを犠牲にする | ACG |
《激怒パワー追加》 | “激怒”クラス特徴 | 追加で1つの激怒パワーを得る。 | APG |
《化身高速化》 | 自然の化身のクラス特徴、術者レベル8 | 強力でない形で、迅速に自然の化身を行う。 | UM |
《化身時発動》 | 【判】13、“自然の化身” | 自然の化身使用中に呪文を発動できる。 | CORE |
《化身時発動》 (神話) | 《化身時発動》 | 自然の化身使用時、呪文完成型もしくは呪文解放型のアイテムを使用する | MA |
《化身熟練》 | 〈知識:自然〉5ランク、自然の化身のクラス特徴、 | 自然の化身のために他のクラス・レベルをドルイド・レベルとして扱う。 | UM |
《化身する狩人》 | “得意な敵”のクラス特徴、“自然の化身”のクラス特徴 | 得意な敵について、君のドルイドとレンジャーのレベルは累積する。 | UC |
《化身妨害》 | 〈知識:神秘学〉5ランク または〈知識:自然〉5ランク、(ポリモーフ)効果を使用する能力。 | 君がダメージを与える時、目標が使うどのような(ポリモーフ)効果でも妨げられる。 | UC |
《血脈の打撃》 | 【魅】13、ソーサラーの血脈のクラス特徴 | 君がクリーチャーを0またはより少ないヒット・ポイントに減らすとき、血脈能力を取り戻すことができる。 | UM |
《蹴散らし強化》 (戦闘) | 《強打》 | 蹴散らしの判定に+2ボーナス; 機会攻撃を誘発しない。 | CORE |
《蹴散らし強化》 (神話) | 《蹴散らし強化》 | 神話階梯に応じて、蹴散らしにボーナスを得る | MA |
《決闘のケープの発露》 (心意気、戦闘) | 《素人スワッシュバックラー》または“心意気”のクラス特徴; 《回避》、〈手先の早業〉1ランク | 仕掛けのあるバックラーとしてケープを使用する | ACG |
《煙爆礫》 | Base attack bonus +11, heated rock special ability | Thrown boulders emit a 10-foot-radius spread of smoke | MC1 |
《獣の乗り手》 | Animal companion or mount class feature, character level 7th, half-orc or orc | Treat your effective druid level as if it were two levels higher for a specific creature | ARG |
《蹴り上げ》 (戦闘) | 【敏】12、《軽業師》、〈軽業〉1ランク、スレイヤー1レベルまたはスワッシュバックラー1レベル | 即行アクションで誰も注意を払っていないアイテムを取り上げる | ACG |
《蹴り飛ばし》 (戦闘) | 【耐】13、【判】13、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+8 | 素手打撃によって敵を突き飛ばすか、押し戻す事ができる。 | APG |
《建国の祖》 (物語) | Explored and claimed 100 square miles | Gain +2 bonus on Perception, Stealth, and Survival in claimed areas or unclaimed wilderness | UCA |
《乾坤の一射》 (戦闘) | 【知】13、《精密射撃》 | ボウないしクロスボウによるダメージ・ロールに【知力】修正値を加える。 | APG |
《元素エネルギー放出》 | “エネルギー放出”のクラス特徴; 風、地、火、または水の“領域”または“祝福” | エネルギー放出を消費して武器攻撃に追加のエネルギー・ダメージを与える | ACG |
《元素強襲追加》 | Suli | Gain 2 rounds of elemental assault | ARG |
《元素強襲分割》 | Suli | Use elemental assault in 1-round increments | ARG |
《元素旅行》 | Character level 15th, ifrit, oread, sylph, or undine | Cast plane shift 1/day as a spell-like ability | ARG |
《剣と銃》 (戦闘) | 《射撃機会攻撃》、《二刀流》、基本攻撃ボーナス+6 | 遠隔攻撃は機会攻撃を誘発しない。 | UC |
《幻惑化打撃》 (戦闘) | 【敏】13、【判】13、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+4 | 素手打撃で幻惑状態にする | ACG |
《幻惑強襲》 (戦闘) | 《強打》、基本攻撃ボーナス +11 | 近接攻撃ボーナスと引き換えに目標を幻惑状態にする。 | APG |
《幸運児》 | Adaptable luck racial trait, halfling | Adaptable luck trait additional one time per day | ARG |
《幸運授与》 | 《惑わぬ幸運》, 《不可解な幸運》, human | Gain extra use of Defiant Luck, grant Inexplicable Luck to an ally | ARG |
《幸運なる活性》 (神話) | ?? | ?? | MA |
《幸運の一打》 (戦闘) | Base attack bonus +5, adaptive luck racial trait, halfling | Use adaptive luck to reroll damage from a single weapon attack | ARG |
《幸運の癒し手》 | Adaptive luck racial trait, halfling | Use adaptable luck trait to reroll hit points healed with magical healing effects | ARG |
《幸運を呼ぶハーフリング》 | ハーフリング | 1日あたり1回、味方のためにセーヴィング・スローをロールすることができる。 | APG |
《幸運を呼ぶハーフリング》 (神話) | 《幸運を呼ぶハーフリング》 | 神話階梯に応じてボーナスを得る。神話パワーを使用して、セーヴに成功した際の効果を無効化する | MA |
《効果的な賄賂》 | 《説得力》 | 怒らせることなく賄賂を適切に使う | UI |
《降下突撃》 (戦闘) | | 飛行しているか高所から突撃する時、攻撃ロールに+5ボーナスを得る。 | UC |
《降下突撃》 (神話) | 《降下突撃》 | クリティカル可能域への修正を増加し、高所から突撃した際に足払い戦技を使用する | MA |
《好機を掴む》 (チームワーク、戦闘) | 《クリティカル強化》、《迎え討ち》 | 味方がクリティカルを確定させるとき、君は機会攻撃を得る。 | UC |
《絞殺者》 (戦闘) | 《組みつき強化》、急所攻撃+1d6 | 組みつき状態の相手に急所ダメージを与える。 | UC |
《交渉人の武勇》 (戦闘) | 【魅】13、武勇のクラス特徴 | 様々な社会的活動に武勇を適用する | UI |
《光線を弾く盾》 (戦闘) | 【敏】15、《矢を弾く盾》、《呪文潰し》 | 盾によって1ラウンドあたり1つの遠隔接触攻撃をそらすことができる。 | APG |
《構造的弱点》 (心意気、戦闘) | 〈知識:工学〉5ランク、精密打撃のクラス特徴または精密打撃ACGの発露 | 通常なら完全耐性を持つ敵に対して、精密打撃を使用する | UI |
《高速泳法》 | Lizardfolk, swim speed | Swim speed increases by 15 feet | MC1 |
《高速集積移動》 | 術者レベル5、念集積クラス能力 | 1日1回、通常より素早く念集積を移動させる | OA |
《高速装填》 (戦闘) | クロスボウへの習熟 | クロスボウへの装填をより早く行なえる。 | CORE |
《高速装填》 (戦闘) | クロスボウへの習熟 | クロスボウへの装填をより早く行なえる。 | UC |
《高速装填》 (神話) | 《高速装填》 | 全ての武器を通常より早く装填する | MA |
《豪胆》 | “激怒の歌”のクラス特徴 | [恐怖]効果に対するセーヴの失敗を振りなおすために激怒の歌を使用する | ACG |
《狡知なる待機》 (戦闘) | 《イニシアチブ強化》、《鋭敏感覚》、《神速の反応》、《早抜き》、《臨機応変》、基本攻撃ボーナス+13またはローグ・レベル13、〈真意看破〉13ランク | 条件が満たされた時に待機したアクションを選択する | UI |
《広範な嫌悪》 (戦闘) | Gnome, hatred racial trait | Gain a +1 attack bonus on two selected creature types | ARG |
《攻防一体》 (戦闘) | 【知】13 | 攻撃ボーナスをアーマー・クラスと変換する。 | CORE |
《攻防一体》 (神話) | 《攻防一体》 | 追加で+2の回避ボーナスを得る。神話パワーを消費してペナルティを減少する | MA |
《効率的な集積移動》 | オカルティスト・レベル7 | 1日2回、ポイントを失うことなく集積移動を行う | OA |
《凍岩》 | Born of Frost, frost giant | Deal 1d6 cold damage with items thrown by rock throwing | MC1 |
《小型の乗騎》 (戦闘) | 〈騎乗〉1ランク | 君のサイズのクリーチャーに乗る | ACG |
《五感の研鑽》 | “鋭き五感”種族特性 | 〈知覚〉判定に+4の種族ボーナスを与える。 | APG |
《国際派》 | | 追加で2つの言語を読み書きできる。 | APG |
《心意気追加》 (心意気) | 《素人スワッシュバックラー》または“心意気”のクラス特徴 | 追加で心意気を2ポイント得る | ACG |
《小細工の共有》 | Cha 13, half-elf | Grant friendly creatures within 30 feet a +2 bonus on Bluff or Intimidate checks | ARG |
《コッカトリス打撃》 | 《メドゥサの怒り》、基本攻撃ボーナス+14 | クリティカル・ヒット時に目標を石化させる。 | APG |
《子供の振り》 | 【魅】 13、ハーフリング | 人間の子供になりすます〈変装〉判定+2、〈はったり〉判定で出目10。 | APG |
《後の先取り》 (戦闘) | 野送りの発露 | 敵の《強打》ダメージを君の反撃に加える | ACG |
《拳打突撃》 (戦闘) | 《拳打の型》; 基本攻撃ボーナス+12、ブローラー8レベル、またはモンク8レベル | 突撃の後に拳打する | ACG |
《拳打の型》 (戦闘、スタイル) | 《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+6、“ブローラーの連撃”、または“連打” | 素手打撃を互いに組み合わせる | ACG |
《拳打のごろつき》 (戦闘) | 《足払い強化》、《位置ずらし強化》、《拳打の型》; 基本攻撃ボーナス+9、ブローラー5レベル、またはモンク5レベル | 《拳打の型》を使用中にフリー・アクションとして足払いか位置ずらしを試みることができる | ACG |
《ゴブリン・ガンスリンガー》 (戦闘) | Goblin | Wield Medium firearms without taking the size penalty | ARG |
《ゴブリン薙ぎ》 (戦闘) | Str 13, Cleave, Power Attack, dwarf | Make additional attacks against creatures smaller than you that you threaten; +2 circumstance bonus on goblinoids | ARG |
《ゴブリン類の指揮官》 | Cha 13, hobgoblin | Gain +5 competence bonus on Knowledge (local) and Charisma-based checks regarding other goblinoids | MC1 |
《コボルド奇襲兵》 (戦闘) | Stealth 4 ranks, kobold | Take no penalty on Stealth checks when you move up to your full speed | ARG |
《コボルド狙撃兵》 (戦闘) | Stealth 1 rank, kobold | Take a -10 penalty on Stealth checks to stay hidden when sniping | ARG |
《ゴミ漁りの目》 | Tengu | Gain +2 bonus on Appraise checks and determine the most valuable item in a hoard as a standard action | ARG |
《ゴルゴンの拳》 (戦闘) | 《蠍の型》、基本攻撃ボーナス+6 | 減速状態の目標をよろめき状態にできる。 | CORE |
《ゴルゴンの拳》 (神話) | 《ゴルゴンの拳》 | 《ゴルゴンの拳》の目標に凝視攻撃を行う | MA |
《殺しの惨状》 (戦闘) | 《腕力による威圧》、〈威圧〉4ランク、スレイヤー4レベル | 近接攻撃で敵のヒット・ポイントを0未満に減少させたなら、君の周りの敵は士気をくじかれる | ACG |
《殺しのスリル》 | Half-orc or orc, rage class feature | Regain 1 round of rage when you reduce an enemy to negative hit points or kill them | ARG |
《弧をなす投石者》 (戦闘) | 《近距離射撃》、スリングまたはハーフリング・スタッフ・スリングに対する習熟 | 距離による遠隔攻撃ペナルティを2減少させる。 | UC |
《懇願のクリティカル》 (クリティカル、戦闘) | 【魅】15、《クリティカル熟練》、《説得力》、《停戦交渉》、基本攻撃ボーナス+11、〈交渉〉5ランク | クリティカル・ヒットで敵が停戦に応じるように仕向ける | UI |
《渾身の一打》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+6 | 通常の2倍のダメージを与える攻撃を1回行なう。 | CORE |
《渾身の一打》 (神話) | 《渾身の一打》 | 《渾身の一打》における全てのダメージに倍率を適用する | MA |
《渾身の一打強化》 (戦闘) | 《渾身の一打》、基本攻撃ボーナス+11 | 通常の3倍のダメージを与える攻撃を1回行なう。 | CORE |
《コンティンジェンシィ維持数追加》 | キャラクター・レベル19 | コンティンジェンシイの効果を2つ起動する | UI |
《こんなこともあろうかと》 | ハーフリング | どこからか特定の平凡なアイテムを取り出すことができる。 | APG |
《混乱化打撃》 (戦闘) | 【敏】13、【判】13、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+8 | 素手打撃で敵を混乱状態にする | ACG |
《困惑させる軽身の発露》 (心意気) | 《素人スワッシュバックラー》または“心意気”のクラス特徴; 《抜け目ない軽身》、〈軽業〉7ランク | 君が機会攻撃をかわして敵に攻撃が命中したら、敵は1ラウンドの間アーマー・クラスに【敏捷力】ボーナスを得られない | ACG |
《最高傑作》 (物語) | Sold or perfomed five works of art; have Virtuoso background | Can take 15 with a single Craft or Perform skill | UCA |
《最後の抱擁》 (戦闘) | 【筋】13、【知】3、 基本攻撃ボーナス+3、ナーガ、サーペントフォーク、または締めつけの特殊攻撃 | 締めつけとつかみの特殊攻撃に利益を得る。 | UC |
《最後の抱擁体得》 (戦闘) | 【筋】17、 《最後の抱擁の恐怖》、《能力熟練:締めつけ》、基本攻撃ボーナス+9 | 君の締めつけ攻撃はダメージ・ダイスの数を2倍にする。 | UC |
《最後の抱擁の恐怖》 (戦闘) | 【筋】15、《最後の抱擁》、基本攻撃ボーナス+6 | 君から締めつけによるダメージを受けるクリーチャーは怯え状態となる。 | UC |
《サイバー技術作成》 | 《科学技術者》、〈知識:工学〉9ランク、〈治療〉9ランク | サイバー技術を作成し組み込む | TG |
《催眠フェイント》 (戦闘) | 暗示の視線クラス特徴 | 他の種別のクリーチャーに対するフェイントに、通常より少ないペナルティしか受けない | OA |
《酒場のブローラー》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+4 | 1日1回、自分の持っていない1つの戦闘特技を1分間使用できる | ACG |
《詐欺的な交換》 | 《フェイント強化》 | フェイントに成功したとき、君は物体を受け取るように相手に強制することができる。 | UC |
《先読み》 | 〈真意看破〉3ランク | どの嘘が信じられないかを明らかにする | UI |
《先読み呪文準備》 | 【知】13、3レベル呪文を準備する能力 | 予約したスロットに通常より早く呪文を準備する | UI |
《酒こそ人生》 (神話) | 【耐】19、第3神話階梯 | アルコールを摂取することで利益を得る | MA |
《刺し組みつき》 (戦闘) | 【敏】13、《組みつき強化》、《素手打撃強化》、《早抜き》、〈威圧〉7ランク | 組みつき中に敵を刺す | UI |
《蠍の型》 (戦闘) | 《素手打撃強化》 | 目標を移動速度5フィートの減速状態にする。 | CORE |
《蠍の型》 (神話) | 《蠍の型》 | 神話階梯を持続時間に加えるか、目標にスローの効果を与える | MA |
《殺人者の輪》 (戦闘、演武) | 《回避》、〈軽業〉4ランク | 君がクリティカルの後に演武判定を行う時に、5フィート移動することができる。 | UC |
《サップ体得》 (戦闘) | 《サップ熟達者》、急所攻撃+3d6 | 非致傷ダメージを与えるとき、君の急所攻撃のダメージの2倍を与える。 | UC |
《サップの熟達者》 (戦闘) | 急所攻撃+1d6 | 非致傷攻撃にダメージ・ボーナスを得る。 | UC |
《サモナーの呼びかけ》 | “幻獣”クラス特徴 | 君の幻獣は呼び出されるとボーナスを得る。 | APG |
《さりげない幻術士》 | Gnome, gnome magic racial trait | Gain a racial bonus to Bluff, Disguise, and Sleight of Hand with unusued spell-like abilities | ARG |
《猿の移動》 (戦闘) | 《猿の型》、〈軽業〉8ランク、〈登攀〉8ランク | 【判断力】ボーナスを〈登攀〉判定に追加し、半分の移動速度で登り、這うことができる。 | UC |
《猿の輝き》 (戦闘) | 《猿の移動》、《朦朧化打撃》、〈軽業〉11ランク、〈登攀〉11ランク | 《朦朧化打撃》に成功した後、君は隣接したマス目に進入することができる。 | UC |
《猿の型》 (スタイル、戦闘) | 【判】13、〈軽業〉5ランク、〈登攀〉5ランク、《素手打撃強化》 | 【判断力】ボーナスを〈軽業〉判定に追加し、伏せ状態の時に攻撃するために、ペナルティを受けない。 | UC |
《残虐なとどめ》 (戦闘) | 《威圧演舞》、《武器熟練》 | 君が相手のヒット・ポイントを-1以下に減少させたとき、〈威圧〉判定を行うことができる。 | UC |
《斬撃の優美》 (戦闘) | 【敏】13、《武器の妙技》、選択した武器の《武器熟練》 | 斬撃武器を刺突近接武器として扱う | ACG |
《残留する幻獣》 | 幻獣のクラス特徴 | 君が叩き伏せられて、無意識状態、睡眠状態、死亡状態になるときにでも、幻獣は君のそばに残る。 | UM |
《死角からの歩み》 | 【敏】13、小型かそれより小さい | 戦闘開始ラウンドに立ちすくみ状態の相手に〈隠密〉判定を行う。 | APG |
《士気くじきの視線》 (視線、戦闘) | メスメリスト・レベル9、痛みの視線クラス特徴 | 痛みの視線が怯え状態を引き起こす | OA |
《持久力》 | | 非致傷ダメージに対する判定に+4ボーナス。 | CORE |
《持久力》 (神話) | 《持久力》 | 神話階梯に応じて判定およびセーヴへのボーナスを増加する | MA |
《士気を奪う鞭》 (戦闘) | Base attack bonus +1, Intimidate 1 rank, hobgoblin | Attack a character demoralized by Intimidate with a whip to given then the shaken condition | ARG |
《次元界の標本保存者》 | 標本保存者のアルケミストのアーキタイプ | 君が修得するサモン・ネイチャーズ・アライと同レベルのサモン・モンスターを得る。 | UM |
《次元界の流浪者》 | 《地理を活かした瞬間移動》、〈知識:次元界〉10ランク、〈知識:地理〉10ランク、グレーター・テレポートおよびプレイン・シフトを発動する能力 | プレイン・シフトでより正確に移動する | UI |
《自在なエネルギー放出》 | エネルギー放出のクラス特徴、死霊術士または中立属性のクレリック | 正、負、両方のエネルギーを放出することができる。 | UM |
《自在なる秘術》 | 《呪文体得》、ウィザード1レベル | いくつかの呪文を自在に準備する | ACG |
《自在なる秘術強化》 | 《自在なる秘術》、ウィザード8レベル | さらに呪文を自在に準備する | ACG |
《自在なる浮遊呪術》 | “浮遊呪術”のクラス特徴 | 即行アクションで浮遊呪術を変更する | ACG |
《退魔の切除術》 | 【耐】15、《痛みの明察》、《鋼の意志》、《鋼の意志強化》 | 自分に重大なダメージを与えて、支配効果や憑依を撃退する。 | HA |
《死者の相棒》 | Animal companion class feature, ghoul | Animal companion's type changes to undead | MC1 |
《死手の型》 (戦闘、スタイル) | 【判】15、《素手打撃強化》、〈知識:宗教〉4ランク、気蓄積のクラス特徴、善属性以外 | 君は怖がりにくく、素手打撃で敵を怯え状態にすることができる。 | HA |
《死手の参入者》 (戦闘) | 【判】19、《死手の型》、《素手打撃強化》、〈知識:宗教〉6ランク、気蓄積のクラス特徴、善属性以外 | 自分の恐怖を平らげる。 | HA |
《死手の達人》 (戦闘) | 【判】23、《死手の型》、《死手の参入者》、《素手打撃強化》、〈知識:宗教〉14ランク、気蓄積のクラス特徴、善属性以外 | 君の素手打撃は負のレベルを与える。 | HA |
《自信鼓舞の助言者》 | 【魅】13、自信鼓舞のバードの呪芸 | 自信鼓舞の呪芸は30フィート内の複数の仲間に適用される | UI |
《自然の怒り》 | 【知】1、善属性以外のいずれか、植物の種別 | [感情]効果や士気効果を得る。 | VC |
《自然の化身次元化》 | “自然の化身”のクラス特徴、〈知識:次元界〉5ランク | セレスチャル、またはフィーンディッシュ・テンプレートを君の動物形態に追加することができる。 | UC |
《自然の蠱惑者》 | Cha 17, dhampir | Take 20 on any Charisma-based skills to charm, convince, persuade, or seduce humanoids whose attitude is at least friendly to you | ARG |
《自然の守護者》 | Attuned to the Wild, elf | Gain +2 dodge bonus to AC in selected terrain type | ARG |
《自然の魂》 | Attuned to the Wild, Guardian of the Wild, elf | Gain +4 bonus on Perception checks made in the surprise round of combat in a selected terrain type; gain blindsense 30 feet during surprise round | ARG |
《自然の魔道師》 | Attuned to the Wild, elf | Gain a +2 bonus on caster level checks, concentration checks, Knowledge (arcana), and Spellcraft checks in selected terrain type | ARG |
《自然への順応》 | Elf | Double natural healing rate in a selected terrain type | ARG |
《自然魔法》 | 〈知識:自然〉1ランク | 常時発動能力としてノウ・ディレクションを得て、1日1回それ以外のドルイドの祈りを使用する | ACG |
《持続する呪芸》 | “バードの呪芸”クラス特徴 | バードの呪芸を止めた後2ラウンドの間、呪芸の効果は持続する。 | APG |
《持続する不可視》 | Duergar | Gain concealment after your invisibility ends | ARG |
《下からの攻撃強化》 (戦闘) | Base attack bonus +4, halfling, low-blow racial trait | Gain a +2 bonus to confirm critical hits against opponents larger than yourself | ARG |
《疾走》 | | 疾走を通常の5倍の移動速度で行なえる。 | CORE |
《疾走》 (神話) | 《疾走》 | より早くより長い時間疾走する | MA |
《尻尾による掴み》 | Tiefling | Use your tail to grab stowed items | ARG |
《執拗なる変成術》 | 《呪文熟練:変成術》 | 君の変成術を解呪するときの難易度は+2される。 | APG |
《死神の拒絶》 (物語) | Witness the death of a close companion in battle; Death in the Family or The War background | Gain a +2 bonus on Heal checks; apply first aid as a move action | UCA |
《死肉食らい》 | Blood Drinker, dhampir | Use Blood Drinker feat on a dead creature of the appropriate subtype | ARG |
《死の否定》 | 気プール、《持久力》 | 死を食い止めるために気を使うことができる。 | UM |
《忍びの技》 | | 〈隠密〉及び〈脱出術〉判定に+2ボーナス。 | CORE |
《忍びの技》 (神話) | 《忍びの技》 | 〈隠密〉判定と〈脱出術〉判定に追加で+2のボーナス。加えて神話パワーを消費してこれらの判定の1つで出目20をロールしたかのように扱う | MA |
《忍び寄るものの象形》 | 〈知識:自然〉3ランク、〈生存〉3ランク、“動物象形”のクラス特徴を有するクラスのレベルを持たない | 君と君の動物の相棒は“動物象形”を得る | ACG |
《死の理由》 (物語) | Slain and brought back from the dead; Left to Die or Cursed Birth background | Do not die until your negative hp is equal to or greater than 4 + your Con score | UCA |
《自発的な共犯者》 | 【魅】13、〈真意看破〉1ランク、〈はったり〉3ランク | 仲間の〈はったり〉を援護するために〈はったり〉を用いる | UI |
《慈悲追加》 | 慈悲の能力 | 癒しの手による慈悲の利益を1つ追加する。 | CORE |
《慈悲の極致》 | 【魅】19、《上級慈悲》、癒しの手のクラス特徴 | 死亡状態のクリーチャーを蘇生させるため、癒しの手の使用回数を10消費する。 | UM |
《慈悲深き滅ぼし》 | “滅ぼし”のクラス特徴 | 即行アクションとして、致傷・非致傷ダメージを切り替えることができる。 | UC |
《絞め落とし》 (戦闘) | 《組みつき強化》、基本攻撃ボーナス+6 またはモンク5レベル | 君より1段階大きいサイズ・カテゴリーの組みつき状態の相手を、押さえ込むことができる。 | UC |
《地面の呟き》 | Echoes of Stone, character level 9th, oread | Gain tremorsense 15 ft. to detect creatures in contact with the ground | ARG |
《ジャーンの型》 (スタイル、戦闘) | 〈軽業〉3ランク、〈芸能:舞踏〉3ランク、《素手打撃強化》 | 突撃する時にアーマー・クラスに-1ペナルティだけを受け、君を挟撃している相手は+1ボーナスだけを得る。 | UC |
《ジャーンの暴風》 (戦闘) | 《ジャーンの型》、〈軽業〉5ランク、〈芸能:舞踏〉5ランク | 素手攻撃に成功した後の、突き飛ばしまたは足払い戦技判定に+4を得る。 | UC |
《ジャーンの乱打》 (戦闘) | 《ジャーンの暴風》、〈軽業〉8ランク、〈芸能:舞踏〉8ランク | 跳躍するときはいつも助走しているとして扱い、跳躍しての突撃で2倍のダメージを与える。 | UC |
《シャイタンの型》 (戦闘、スタイル) | 【耐】13、【判】15、《エレメンタルの拳》、基本攻撃ボーナス+9またはモンク5レベル | 1日あたり追加で1回《エレメンタルの拳》の使用回数を得て、[強酸]ダメージにボーナスを与える。 | UC |
《シャイタンの酸撃》 (戦闘) | 【判】17、《シャイタンの肌》、基本攻撃ボーナス+13またはモンク11レベル | 20フィートの[強酸]の柱を爆発させる。 | UC |
《シャイタンの肌》 (戦闘) | 【耐】15、《シャイタンの型》、基本攻撃ボーナス+11またはモンク9レベル | 1日あたり追加で1回《エレメンタルの拳》の使用回数を得て、[強酸]に対する抵抗を得る。 | UC |
《社会的》 | 【魅】13、ハーフエルフ | 〈交渉〉判定に+2のボーナスを友好的なクリーチャーに与える。 | APG |
《社会的》 (神話) | 《社会的》 | 〈交渉〉へのボーナスが増加するか、アクションなしに通常のボーナスを得る | MA |
《弱点耐性》 | Vampire | Gain +2 bonus on saves against aversions to objects, sounds, and materials appropriate to your vampire type | MC1 |
《赤熱のフェイント》 (戦闘) | Combat Expertise, Improved Feint, ifrit | Gain a +2 bonus on feint checks made while wielding a weapon that deals fire damage | ARG |
《灼熱の武器》 (戦闘) | Ifrit | Gain a +2 bonus on saving throws against fire attacks and spells with the fire or light descriptor; deal fire damage with metallic weapons | ARG |
《射撃機会攻撃》 (戦闘) | 《速射》、《武器熟練》、基本攻撃ボーナス+6 | 遠隔武器を使用している時、君から5フィート以内のマスは機会攻撃範囲となる。 | UC |
《射撃機会攻撃強化》 (戦闘) | 【敏】15、《射撃機会攻撃》、基本攻撃ボーナス+9 | 君は《射撃機会攻撃》によって追加の10フィートを機会攻撃範囲に収める。 | UC |
《シャドウ・ウォーク回数増加》 | Fetchling, shadow walk spell-like ability | Additional shadow walk per day | ARG |
《銃士の位置ずらし》 (気概、戦闘) | 《特殊武器習熟:火器》UC、6レベル・ガンスリンガー、銃把叩きの発露 | 銃把叩きの発露を使用する時、足払いの代わりに位置ずらしを行える。 | VC |
《銃士の回避》 (戦闘、気概) | 《特殊武器習熟:火器》UC、3レベル・ガンスリンガー、ガンスリンガーの回避の発露 | ガンスリンガーの回避からのボーナスを増加し、移動は機会攻撃を誘発しない。 | VC |
《銃士の回避移動》 (心意気、戦闘) | 回避の心意気の発露、3レベル・スワッシュバックラー | 回避の心意気の発露からのボーナスを増加し、移動は機会攻撃を誘発しない。 | VC |
《銃士の大胆さ》 (心意気、戦闘) | 【敏】15、武勇伝の発露、6レベル・スワッシュバックラー | 出目5のとき武勇伝を再ロールする。 | VC |
《収集魔》 | Ratfolk | Randomly have a mundane item when you need it | MC1 |
《銃匠》 | | 火器を製作し、修理し、復元することができる。 | UC |
《収束射撃》 (戦闘) | 《近距離射撃》、《精密射撃》、基本攻撃ボーナス+6 | 遠隔攻撃による全力攻撃のダメージを合計してからダメージ減少を適用する。 | UC |
《集団攻撃》 (戦闘、チームワーク) | 基本攻撃ボーナス+1 | 味方の攻撃は、君が5フィート・ステップを行うことを可能にする。 | UC |
《集団スリ》 (チームワーク) | 〈はったり〉1ランク、〈手先の早業〉1ランク | 味方が〈はったり〉判定を行う時に、君は割り込みアクションとして相手のポケットから盗むことができる。 | UC |
《集団突撃》 (チームワーク) | Base attack bonus +1, half-orc or orc | Gain a +2 bonus on attack and damage rolls when charging with an ally | ARG |
《集中する幻獣》 | 味方の盾のクラス特徴 | 君は幻獣と隣接している間、精神集中判定に+4を得る。 | UM |
《集中砲火》 (チームワーク、戦闘) | 《近距離射撃》、基本攻撃ボーナス+6 | 味方が遠隔攻撃を命中させた時に、君は割り込みアクションとして攻撃を行うことができる。 | UC |
《修道院の遺産》 (戦闘) | 《素手打撃強化》、“不動心”のクラス特徴 | 素手打撃ダメージを決定する際、君の非モンク・レベルの半分をモンク・レベルとして扱う。 | UC |
《修道院の遺産》 (神話) | 《修道院の遺産》 | アーマー・クラス・ボーナスを決定する際、モンクでないクラスのレベルの半分を加える。神話パワーを消費して素手打撃によるダメージとアーマー・クラス・ボーナスを増加する | MA |
《修養の信奉者》 | 念術修養クラス特徴 | 修養呪文における術者レベル判定、精神集中判定、セーヴィング・スローに+1のボーナスを得る | OA |
《縦列足払い》 (戦闘、チームワーク) | | どのような味方によってでも機会攻撃範囲に収められている相手に対し、君が足払いを行う時は2回ロールし、より高い結果を取る。 | UC |
《呪歌》 | 【魅】13、バードの呪芸のクラス特徴、1レベル呪文を発動する能力 | 呪文発動とバードの呪芸を融合させることができる。 | UM |
《熟達した激怒者》 | “激怒”のクラス特徴 | 技能を1つ選択し、それを激怒中に使用する | ACG |
《熟達の勇士》 | “悪を討つ一撃”のクラス特徴、基本攻撃ボーナス+5 | “悪を討つ一撃”のダメージを戦技判定へのボーナスと交換する。 | UC |
《宿敵》 (物語) | Have an enemy that wishes you great harm | Gain two favored class bonuses | UCA |
《宿敵狩りのコツ》 | “得意な敵”のクラス特徴、基本攻撃ボーナス+6 | 1つの得意な敵に対するすべての武器のクリティカル可能域は2倍となる。 | UC |
《祝福高速化》 | 祝福の上級の力を利用できる、“祝福”のクラス特徴 | 祝福を1つ選択し、その祝福を2回分消費することで即行アクションとして使用する | ACG |
《祝福された打撃者》 | 基本攻撃ボーナス+11、信仰呪文を発動する能力、属性が信仰する神格の属性と1段階以内であること | 君の攻撃は君と神格とで共通する属性をもつと見なす | ACG |
《祝福放出》 | “祝福”のクラス特徴、“エネルギー放出”のクラス特徴 | 君がエネルギー放出を行うとき、仲間に祝福が贈られる | ACG |
《熟練の操縦者》 | | 1つの搭乗物への操縦判定は+4ボーナスを得る。 | UC |
《呪芸時間追加》 | バードの呪芸の能力 | 1日に使用できる“バードの呪芸”が6ラウンド増加する。 | CORE |
《守護霊による集中》 | 霊的妨害クラス特徴 | 守護霊が隣接しているか意識の中にいる間、精神集中判定に+4のボーナスを得る | OA |
《守護霊の急所防御》 | 守護霊クラス特徴、非実体飛行能力能力を持つ守護霊 | 守護霊はクリティカル・ヒットや精密性に基づく攻撃を無効化できる可能性がある | OA |
《呪術打撃》 (戦闘) | “呪術”のクラス特徴、《素手打撃強化》 | 素手打撃に成功した時、君は“呪術”を使用することができる。 | UC |
《呪術追加》 | “呪術”のクラス特徴 | 追加の呪術を1回得る | APG |
《呪術追加》 | “呪術”のクラス特徴 | 追加の呪術を1回得る | ACG |
《呪術分枝化》 | ウィッチ・レベル10 | 目標とした呪術は2体のクリーチャーに影響することがある。 | UM |
《呪詛化クリティカル》 (クリティカル) | 《クリティカル熟練》、ビストウ・カースまたはメジャー・カースを発動する能力、術者レベル9 | クリティカル・ヒットを与えたとき、攻撃の一部として呪いを与えることができる。 | UM |
《種族擬似呪文能力多様化》 | ?? | ?? | MC1 |
《出血化クリティカル》 (クリティカル、戦闘) | 《クリティカル熟練》、基本攻撃ボーナス+11 | 君の攻撃がクリティカル・ヒットとなった場合、目標を2d6の出血状態にする。 | CORE |
《出血化クリティカル》 (神話) | 《クリティカル熟練》、《出血化クリティカル》 | 神話階梯に応じて、出血ダメージと止血のための難易度を増加する | MA |
《出血の視線》 (視線、戦闘) | メスメリスト・レベル5、痛みの視線クラス特徴 | 痛みの視線が出血ダメージを与える | OA |
《呪文威力強化》 (呪文修正) | | 呪文の変数となっている効果は1/2だけ増加する。 | CORE |
《呪文威力最大化》 (呪文修正) | | 呪文の変数となっている効果は最大化する。 | CORE |
《呪文隠蔽》 | 《欺きの名人》、〈はったり〉1ランク、〈手先の早業〉1ランク、〈変装〉1ランク | 呪文発動の痕跡を隠す | UI |
《呪文隠蔽強化》 | 《欺きの名人》、《呪文隠蔽》、〈手先の早業〉10ランク、〈はったり〉5ランク、〈変装〉5ランク、3レベル呪文を発動する能力または 3レベルの擬似呪文能力を使用する能力 | 強力な呪文をより簡単に隠す | UI |
《呪文越境化》 (呪文修正) | | 呪文は完全に非実体とエーテル状態のクリーチャーに影響する。 | APG |
《呪文エレメンタル化》 (呪文修正) | | 通常の呪文ダメージの代わりにエネルギー・ダメージを与える。 | APG |
《呪文音声省略》 (呪文修正) | | 呪文を音声要素無しで発動する。 | CORE |
《呪文開眼》 | 【知】13、《呪文熟練》 | 1つの呪文を選択し、君がより高いレベルであるように発動することができる。 | UM |
《呪文感情要素省略》 (呪文修正) | | 感情要素なしで呪文を発動できる | OA |
《呪文偽装》 | 〈はったり〉5ランク、〈呪文学〉5ランク | 君の呪文を識別するために必要な難易度を増加させ、他の術者をだますことができる。 | UM |
《呪文恐怖化》 (呪文修正) | | 呪文ダメージが怯え状態を引き起こす | OA |
《呪文共有強化》 | 〈呪文学〉10ランク、次のいずれか:動物の相棒、幻獣、使い魔、特別な乗騎 | 呪文を自分自身と絆を結んだクリーチャーに同時に作用させる。 | APG |
《呪文共有向上》 (チームワーク) | 動物の相棒、幻獣、使い魔、または特別な乗騎を獲得する能力 | 相棒であるクリーチャーと呪文の持続時間を分け合う | ACG |
《呪文距離延長》 (呪文修正) | | 呪文の距離を2倍にする。 | CORE |
《呪文係留化》 (呪文修正) | | 呪文は解呪が難しく、1d4ラウンドの間持続する | UI |
《呪文撃最大化》 | 最大威力魔法の“メイガスの秘奥”、“武器専門化”のクラス特徴または《早抜き》 | 秘術集積を3ポイント使用して、“呪文撃”を最大化する。 | UC |
《呪文幻惑化付与》 (呪文修正) | | 呪文によるダメージで、対象を幻惑状態にする。 | APG |
《呪文効果範囲拡大》 (呪文修正) | | 呪文の効果範囲を2倍にする。 | CORE |
《呪文高速化》 (呪文修正) | | 呪文を即行アクションで発動する。 | CORE |
《呪文思考要素省略》 (呪文修正) | | 思考要素なしで呪文を発動できる | OA |
《呪文持続化》 (呪文修正) | | 瞬間の範囲型呪文は1ラウンド持続する。 | APG |
《呪文持続時間延長》 (呪文修正) | | 呪文の持続時間を2倍にする。 | CORE |
《呪文灼熱化》 (呪文修正) | | [強酸]または[火炎]の補足説明を持つ呪文は次のラウンドに追加ダメージを与える。 | UM |
《呪文射程伸長》 (呪文修正) | | 呪文の有効距離を1段階増大させる。 | APG |
《呪文集約化》 (呪文修正) | | グループ呪文を1体に発動し、難易度を+2上昇させる。 | APG |
《呪文熟練》 | | 特定系統における魔法のセーヴ難易度に+1ボーナス。 | CORE |
《呪文熟練》 (神話) | 《呪文熟練》 | 《呪文熟練》および《上級呪文熟練》の難易度を増加する | MA |
《呪文呪術化》 | 上級呪術のクラス特徴 | 呪術として1レベル呪文を発動することができる。 | UM |
《呪文準備拡張》 | アーケイニスト1レベル | 追加の呪文スロットを得る | ACG |
《呪文昇華》 (呪文修正) | | Imitate mythic version of a spell | MA |
《呪文障害化クリティカル》 (クリティカル) | 術者レベル5 | 呪文または擬似呪文能力によってクリティカル・ヒットを与えたとき、ランダムの下級呪文障害を与える。 | UM |
《呪文障害化クリティカル体得》 | 《上級呪文障害化クリティカル》、術者レベル9 | クリティカルによって与えられた呪文障害を選択することができる。 | UM |
《呪文心傷化》 (呪文修正) | | [感情]あるいは[恐怖]呪文が今後受ける同種の呪文に対するペナルティを与える | OA |
《呪文心的外傷付与》 (呪文修正) | | [感情]あるいは[恐怖]呪文が悪夢を引き起こす | OA |
《呪文振動化》 (呪文修正) | | [音波]の補足説明を持つ呪文は振動を起こし衰弱させる効果を得る。 | UM |
《呪文先鋭化》 (呪文修正) | | 修正された呪文は、クリーチャーの呪文抵抗を5低いかのように扱うことができる。 | UM |
《呪文閃光化》 (呪文修正) | | [火炎]、[光]、または[雷撃]の補足説明を持つ呪文は、それが影響するクリーチャーを目が眩んだ状態にする。 | UM |
《呪文相殺強化》 | | 同じ系統の呪文で呪文相殺ができるようになる。 | CORE |
《呪文相殺強化》 (神話) | 《呪文相殺強化》 | 同じ系統で同じかより高いレベルの呪文であれば呪文相殺に使用できる | MA |
《呪文体得》 | ウィザード・レベル1レベル | いくつかの呪文を呪文書無しに準備することができる。 | CORE |
《呪文体得》 (神話) | 《呪文体得》 | 全ラウンド・アクションとして選択した呪文を準備できる | MA |
《呪文ダメージ激化》 (呪文修正) | | 呪文の最大ダメージを5レベル上昇させる。 | APG |
《呪文知識活用》 (呪文修正) | | 呪文は種族から得る抵抗を克服するために〈知識〉を用いる | UI |
《呪文跳弾化》 (呪文修正) | | 呪文が初期の目標に影響を及ぼさなかった場合、対象を変える事ができる。 | APG |
《呪文潰し》 (戦闘) | 《発動妨害》*、ファイター10レベル | 呪文発動に失敗した敵は機会攻撃を誘発する。 | CORE |
《呪文潰し》 (神話) | 《呪文潰し》 | 防御的発動を行う非神話級術者は機会攻撃を誘発する | MA |
《呪文伝染化》 (呪文修正) | | 取り除くことに失敗した者に呪文が広まる。 | HA |
《呪文転倒化》 (呪文修正) | | [音波](訳注:おそらく[力場]の誤り)の補足説明を持つ呪文は目標を打ち倒し伏せ状態にする。 | UM |
《呪文動作省略》 (呪文修正) | | 呪文を動作要素無しで発動する。 | CORE |
《呪文独自化》 (呪文修正) | 〈呪文学〉5ランク、〈はったり〉5ランク | 呪文は識別されるのが難しく、特定の呪文と勘違いされる可能性がある | UI |
《呪文任意発動》 | 〈呪文学〉5ランク、《呪文レベル上昇》 | 選択した呪文1つを任意発動することができる。 | APG |
《呪文粘着化》 (呪文修正) | | 目標は呪文に対してセーヴを再度行わなければならない。 | APG |
《呪文の痕跡解読》 | | 魔法のオーラからより多くのことを知る | UI |
《呪文発動支援》 (チームワーク) | 術者レベル1 | 呪文抵抗に打ち勝つための、術者レベル判定に+2のボーナス。 | APG |
《呪文反響化》 (呪文修正) | | 2回目の呪文発動を行うことができる。 | UM |
《呪文反射》 | 〈呪文学〉15ランク、《呪文相殺強化》 | 対抗呪文に成功した時、その呪文を術者に跳ね返す。 | APG |
《呪文非致傷変換》 (呪文修正) | | 呪文は非致傷ダメージを目標に与える。 | APG |
《呪文不調化付与》 (呪文修正) | | 呪文によるダメージで、対象を不調状態にする。 | APG |
《呪文粉砕》 (戦闘) | Disruptive, Spellbreaker, dwarf, 10th-level fighter | Once per day, attempt to sunder an ongoing spell effect as if you had the spell sunder rage power | ARG |
《呪文憤怒化》 (呪文修正) | | 呪文が追加でダメージを与え、激怒中にもこの呪文を発動できる | OA |
《呪文妨害化》 (呪文修正) | | 呪文の目標は次ラウンド呪文の発動への精神集中判定を行わなければならない。 | APG |
《呪文泡沫化》 (呪文修正) | | 呪文はより簡単にかき消される | UI |
《呪文滅ぼし》 | “滅ぼし”のクラス特徴 | “滅ぼし”稼働中、君の呪文の難易度は2増加する | UC |
《呪文霧氷化》 (呪文修正) | | 呪文がダメージを与えるなら、[氷雪]の補足説明を持つ呪文はクリーチャーを絡みつかれた状態にする。 | UM |
《呪文滅散化》 (呪文修正) | 〈知識:宗教〉6ランク、《呪文熟練:死霊術》 | 修正された呪文の[即死]効果、生命力吸収、および負のレベルはアンデッドに影響する。 | UM |
《呪文目標選別化》 (呪文修正) | 〈呪文学〉10ランク | 目標を呪文の効果範囲から除外することができる。 | APG |
《呪文リスト拡張》 | 術者レベル1、呪文修得制限のあるクラス | 1ないし2つの呪文を呪文リストに加える。 | APG |
《呪文霊感化》 (呪文修正) | 〈知識:宗教〉6ランク、《呪文熟練:死霊術》 | 修正された[精神作用]呪文はアンデッドに効果があり、生きているクリーチャーに影響を及ぼさなくなる。 | UM |
《呪文レベル上昇》 (呪文修正) | | 呪文を高いレベルで発動する。 | CORE |
《腫瘍の使い魔》 | 異形の血脈 | 腫瘍の使い魔を得る | ACG |
《純粋なる信仰》 | 頑健なる肉体のクラス特徴 | 毒に対して+4の清浄ボーナスを得る。 | UM |
《召喚回数追加》 | 擬似呪文能力としてサモン・モンスターを発動する能力、サモナー1レベル | 1日1回追加でサモン・モンスターを発動することができる。 | UM |
《正気に戻す攻撃》 (チームワーク) | Hobgoblin Discipline, hobgoblin | Have an ally with this feat deal damage to you to break an ongoing mind-affect effect that allows a saving throw | ARG |
《蒸気の術者》 | Undine | Cast fire spells as water spells | ARG |
《上級足払い》 (戦闘) | 《足払い強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 君が足払いに成功した場合、その敵は機会攻撃を誘発する。 | CORE |
《上級位置ずらし》 (戦闘) | 《位置ずらし強化》、基本攻撃ボーナス +6 | 位置ずらしを受けた敵は機会攻撃を誘発する。 | APG |
《上級ウィップ体得》 (戦闘) | 《ウィップ体得強化》、基本攻撃ボーナス+8 | ウィップを使用して組みつきを試みることができる。 | UC |
《上級裏技》 (戦闘) | 《裏技強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 裏技のペナルティは1d4ラウンドの終わりまで持続する。 | APG |
《上級エネルギー放出の一撃》 | 《エネルギー放出の一撃》、基本攻撃ボーナス+8 | ダメージ・ダイスの集積所を作成するために、“正のエネルギー放出”(訳注:“エネルギー放出”の誤りだと思われる)を変換することができる。 | UC |
《上級選ばれし者の武器》 (戦闘) | 《選ばれし者の武器強化》 | 好む武器で2回ロールし、よりよいロールを使う | ACG |
《上級エレメンタル熟練》 | 《エレメンタル熟練》 | 1つのエネルギー種別のセーヴ難易度に+1 ボーナス。 | APG |
《上級貫通打撃》 (戦闘) | 《貫通打撃》、ファイター16レベル | 選択した武器での攻撃はダメージ減少を最大10ポイントまで無視する。 | CORE |
《上級狂暴なかきむしり》 (戦闘) | 《狂暴なかきむしり強化》、基本攻撃ボーナス+12 | 君が相手をかきむしりする時、君は出血ダメージを与える。 | UC |
《上級組みつき》 (戦闘) | 《組みつき強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 1回の移動アクションとして組みつき状態を継続することができる。 | CORE |
《上級蹴散らし》 (戦闘) | 《蹴散らし強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 君に蹴散らされた敵は機会攻撃を誘発する。 | CORE |
《上級渾身の一打》 (戦闘) | 《渾身の一打強化》、基本攻撃ボーナス+16 | 通常の4倍のダメージを与える攻撃を1回行なう。 | CORE |
《上級催眠フェイント》 (戦闘) | 《催眠フェイント》、〈はったり〉10ランク、精神の起源の強烈な視線 | 精神がないクリーチャーにフェイントを行う | OA |
《上級慈悲》 | 【魅】13、癒しの手のクラス特徴、慈悲のクラス特徴。 | 目標に慈悲が必要でないならば、癒しの手は追加でヒット・ポイントを癒す。 | UM |
《上級射撃機会攻撃》 (戦闘) | 【敏】17、《射撃機会攻撃強化》、基本攻撃ボーナス+12 | 遠隔武器を使用する時のダメージ・ロールとクリティカル・ロールにボーナスを得る。 | UC |
《上級呪術分枝化》 | 《呪術分枝化》、術者レベル18 | 目標とした上級呪術は2体のクリーチャーに影響することがある。 | UM |
《上級呪文一体化》 | 《下級呪文一体化》、9レベル呪文を発動できる能力 | 擬似呪文能力として、1日2回、5レベル以下の呪文を発動できる。 | APG |
《上級呪文開眼》 | 【知】13、《呪文熟練》、《呪文開眼》、5レベル呪文を準備する能力。 | 君の開眼した呪文を発動するために、他の呪文を犠牲にすることができる。 | UM |
《上級呪文熟練》 | 《呪文熟練》 | 特定系統における魔法のセーヴ難易度に+1ボーナス。 | CORE |
《上級呪文障害化クリティカル》 (クリティカル) | 《呪文障害化クリティカル》、術者レベル12。 | 呪文または擬似呪文能力によってクリティカル・ヒットを与えたとき、ランダムの上級呪文障害を与える。 | UM |
《上級スカルドの活力》 | 《スカルドの活力》、〈芸能:歌唱〉10ランク | 仲間は《スカルドの活力》の高速治癒を共有する | ACG |
《上級盾開眼》 (戦闘) | 《上級盾熟練》、《盾開眼》、ファイター・レベル12 | クリティカルに対し+2のボーナス、1日1回クリティカルを無効化する。 | APG |
《上級盾熟練》 (戦闘) | 《盾習熟》、《盾熟練》、ファイター8レベル | 盾を使用している時、君のアーマー・クラスに対する盾ボーナスが1増加する。 | CORE |
《上級血の狂乱》 | Blood frenzy ability, sahuagin | No longer take an AC penalty while in a blood frenzy | MC1 |
《上級使い魔》 | 使い魔を得る能力(特技を参照) | より力強い使い魔を得る。 | CORE |
《上級使い魔》 (神話) | 《上級使い魔》 | 神話階梯に応じて使い魔の能力が強化される | MA |
《上級突き飛ばし》 (戦闘) | 《突き飛ばし強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 君に突き飛ばされた敵は機会攻撃を誘発する。 | CORE |
《上級抵抗破り》 | 《抵抗破り》 | 呪文抵抗を打ち破る際の術者判定に+2ボーナス。 | CORE |
《上級ドラウの貴族》 | Cha 13, Drow Nobility, Improved Drow Nobility, able to use drow spell-like abilities, drow | Detect magic constantly, use dancing lights, deeper darkness, faerie fire, feather fall, and levitate at will | ARG |
《上級二刀流》 (戦闘) | 【敏】19、《二刀流強化》、基本攻撃ボーナス+11 | 逆手で使う武器で3回目の攻撃ができるようになる。 | CORE |
《上級盗み取り》 (戦闘) | 《盗み取り強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 戦闘終了まで敵は盗まれたことに気づかない。 | APG |
《上級バロールの鞭》 (戦闘) | 《バロールの鞭》、《バロールの鞭強化》、《武器熟練:ウィップ》、《ウィップ体得》UC、基本攻撃ボーナス+16 | 《バロールの鞭強化》を使用するときクリティカル可能域を増加する。 | VC |
《上級悲運の葬送歌》 | 《悲運の葬送歌強化》、“悲運の葬送歌”を演奏する能力 | 君の悲運の葬送歌の効果は長く続き、恐慌状態にまで恐れさせる | ACG |
《上級引きずり》 (戦闘) | 《引きずり強化》、基本攻撃ボーナス +6 | 引きずりを受けた敵は機会攻撃を誘発する。 | APG |
《上級秘術の遺産》 | 【魅】17、《秘術の遺産》、《秘術の遺産強化》 | より高レベルのソーサラーの血脈能力を得る。 | UM |
《上級フェイント》 (戦闘) | 《フェイント強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 目標は1ラウンドの間、【敏】ボーナスを失う。 | CORE |
《上級武器落とし》 (戦闘) | 《武器落とし強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 落とされた武器は、敵から離れた場所に落ちる。 | CORE |
《上級武器開眼》 (戦闘) | 《上級武器熟練》、《武器開眼》、ファイター12レベル | 選択した武器でのダメージ・ロールに+2ボーナス。 | CORE |
《上級武器熟練》 (戦闘) | 《武器熟練》、ファイター8レベル | 選択した武器での攻撃ロールに+1ボーナス。 | CORE |
《上級武器破壊》 (戦闘) | 《武器破壊強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 武器のヒット・ポイントを超える余剰ダメージを武器の使用者に与える。 | CORE |
《上級放出の力》 | Channel Force, Improved Channel Force, aasimar, channel energy 6d6 | Affect all creatures in a 30-foot-radius burst with Improved Channel Force | ARG |
《上級無視界戦闘》 (戦闘) | 〈知覚〉15ランク、《無視界戦闘強化》 | 完全視認困難を単なる視認困難として扱う。 | APG |
《上級野生動物との共感》 | 〈知識:自然〉5ランク、野生動物との共感のクラス特徴 | 野生動物との共感で影響できるクリーチャーを追加し、〈威圧〉のために能力を使用することができる。 | UM |
《衝撃の一射》 (クリティカル、戦闘) | 【敏】13、《近距離射撃》、基本攻撃ボーナス+9 | 君はクリティカル・ヒット時に突き飛ばしを可能にする。 | UC |
《醸造名人》 | Craft (alchemy) 1 rank, Profession (brewer) 1 rank, dwarf | Gain a +2 bonus on Craft (alchemy) and Profession (brewer) checks; gain +1 DC to crafted ingested poisons | ARG |
《生得の秘術》 | Arcane spellcaster, caster level 4th, serpentfolk | Expend two arcane spell slots or prepared spells to cast a racial spell-like ability | MC1 |
《招来クリーチャー強化》 | 《呪文熟練:召喚術》 | 招来されたクリーチャーの【筋】と【耐】に+4ボーナス。 | CORE |
《招来クリーチャー強化》 (神話) | 《招来クリーチャー強化》 | 招来したクリーチャーを神話級と見なす | MA |
《招来クリーチャー凶暴化》 | Augment Summoning, Spell Focus (conjuration), half-orc or orc | Creatures you summon gain the ferocity universal monster ability | ARG |
《招来クリーチャー月光化》 | 《呪文熟練:召喚術》、サモン・ネイチャーズ・アライを発動する能力 | 招来されたクリーチャーは混乱と睡眠の効果に完全耐性があり、それらの肉体武器は、銀であるとみなされる。 | UM |
《招来クリーチャー数増加》 | 《招来クリーチャー強化》、術者レベル3 | 複数のクリーチャーを呼び出すときに追加で1体召喚することができる。 | UM |
《招来クリーチャー清浄化》 | オーラのクラス特徴、サモン・モンスターを発動する能力。 | 属性副種別が君と合致するサモン・モンスターを標準アクションで行うことができる。 | UM |
《招来クリーチャー腐敗化》 | 《呪文熟練:召喚術》; サモン・ネイチャーズ・アライまたはサモン・モンスターを発動する能力 | 恐ろしい悪臭を放つクリーチャー1体を招来する。 | HA |
《招来クリーチャー星光化》 | 《呪文熟練:召喚術》、サモン・ネイチャーズ・アライを発動する能力 | 招来されたクリーチャーは〈知覚〉と〈隠密〉判定にボーナスを得る。 | UM |
《招来クリーチャー陽光化》 | 《呪文熟練:召喚術》、サモン・ネイチャーズ・アライを発動する能力 | 招来されたクリーチャーは輝き、目が眩んだ状態、幻惑状態効果に完全耐性を得る。 | UM |
《招来モンスター進化》 | 《招来クリーチャー強化》、《呪文熟練:召喚術》、サモン・モンスターIを発動する能力 | 招来されたモンスターは幻獣の進化1ポイントを得る | ACG |
《贖罪》 (物語) | Lost class features; have Dishonored Family background | Add +1 bonus to an ability check, attack roll, saving throw, or skill check by becoming shaken as an immediate action | UCA |
《処方想起》 | 〈呪文学〉5ランク、“目端”のクラス特徴 | 呪文が発動されたあとでそれを処方に記録する | ACG |
《自力生存》 | | 〈生存〉及び〈治療〉判定に+2ボーナス。 | CORE |
《自力生存》 (神話) | 《自力生存》 | 〈生存〉判定と〈治療〉判定に追加で+2のボーナス。加えて神話パワーを消費してこれらの判定の1つで出目20をロールしたかのように扱う | MA |
《思慮深い識別》 | ディサーン・ライズのクラス特徴 | それを聞いた数時間後でさえ、君が聞いた発言を識別することができる。 | UM |
《司令官の家系》 | Hobgoblin | Add class level to army's Morale checks in place of your Charisma modifier | MC1 |
《素人インヴェスティゲーター》 | 【知】13、少なくとも1つ以上の〈知識〉技能1ランク、“閃き”を有するクラスのレベルを持たない | 〈言語学〉判定、〈呪文学〉判定、〈知識〉判定に使用する閃きプールを少し得る | ACG |
《素人ガンスリンガー》 (戦闘) | “気概”のクラス特徴を持つクラス・レベルを持たないこと | 限定された量の気概とガンスリンガーの発露を利用することができる。 | UC |
《素人スワッシュバックラー》 (戦闘) | “心意気”を有するクラスのレベルを持たない | 1レベルのスワッシュバックラーの発露を1つ選択し、それのみに使用できる心意気プールを少し得る | ACG |
《侵害存在》 | 【知】21または【魅】21、《隠匿存在》、《操心存在》 | 憑依したクリーチャーの心を読む | OA |
《進化追加》 | 幻獣のクラス特徴 | 幻獣の進化プールに+1追加できる。 | UM |
《進化使い魔》 | 【知】13、【魅】13、使い魔クラス特徴 | 使い魔はサモナーの進化を得る。 | UM |
《神官戦士》 | 信仰呪文を発動する能力、 領域、もしくは神秘のクラス特徴 | イニシアチブ判定に+1防御的発動時の精神集中判定に+2のボーナスを得る。 | UM |
《神官戦士》 (神話) | 《神官戦士》 | 神話階梯に応じてイニシアチブ判定と精神集中判定へのボーナスが増加する | MA |
《信仰者の恩恵》 | 【判】13、属性が信仰する神格の属性と1段階以内であること | 1レベルのクレリックが得る領域能力を得る | ACG |
《信仰者の手》 | 《信仰者の恩恵》、秩序にして善であること | 1日1回癒しの手を使用できる | ACG |
《信仰の保護》 | 【魅】13、〈知識:宗教〉5ランク | 1回のセーヴィング・スローに【魅力】修正値に等しいボーナスを得る | ACG |
《信仰秘術》 | 【判】13、【知】または【魅】13、1レベルの信仰呪文と秘術呪文を発動する能力 | 信仰の力を持つ秘術呪文と、秘術の力を持つ信仰呪文を増強することができる。 | UM |
《真実の愛》 (物語) | Find love; have Current Lover, For Love, or The Lover background | Add +1 to save DC and caster level to emotion spells and spell-like abilities; gain +2 bonus on Sense Motive | UCA |
《心酔させるお世辞》 | 《欺きの名人》、〈はったり〉5ランク | 【判断力】に基づく判定が苦手になるよう、他人をおだてる | UI |
《真性異言》 | 【知】 13、〈言語学〉3ランク | 〈言語学〉を使用して言語の分からないクリーチャーと意思疎通を行う | OA |
《神聖なる干渉》 | 信仰呪文を発動する能力、術者レベル10 | 君の呪文を犠牲にすることによって、味方に対し敵が成功した攻撃を強制的に再ロールさせる。 | UM |
《神聖なる干渉》 (神話) | 《神聖なる干渉》 | 敵の攻撃ロールに対するペナルティを2~3倍する | MA |
《人造クリーチャー作成》 (アイテム作成) | Caster level 5th, 《魔法の武器防具作成》, 《その他の魔法のアイテム作成》 | Create constructs whose prerequisites you meet | BESTIARY |
《迅速な位置ずらし》 (戦闘) | 《位置ずらし強化》**、基本攻撃ボーナス+6 | 君は1つの近接攻撃の代わりに位置ずらしを行うことができる。 | UC |
《迅速な裏技》 (戦闘) | 《裏技強化》**、基本攻撃ボーナス+6 | 君は1つの近接攻撃の代わりに裏技を行うことができる。 | UC |
《迅速な突き飛ばし》 (戦闘) | 《突き飛ばし強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 君は1つの近接攻撃の代わりに突き飛ばしを行うことができる。 | UC |
《迅速な盗み取り》 (戦闘) | 《盗み取り強化》**、基本攻撃ボーナス+6 | 君は1つの近接攻撃の代わりに盗み取りを行うことができる。 | UC |
《迅速な引きずり》 (戦闘) | 《引きずり強化》**、基本攻撃ボーナス+6 | 君は1つの近接攻撃の代わりに引きずりを行うことができる。 | UC |
《神速の早抜き》 (心意気、戦闘) | 《早抜き》、スワッシュバックラーのイニシアチブACGの発露、スワッシュバックラー・レベル7 | 反射的に武器を準備する | UI |
《神速の反応》 | | 反応セーヴに+2のボーナス。 | CORE |
《神速の反応》 (神話) | 《神速の反応》 | 非神話級のものから生じた反応セーヴにおいて、2回ロールしてより高い結果を選択する | MA |
《神速の反応強化》 | 《神速の反応》 | 1日1回、反応セーヴのロールを振り直すことができる。 | CORE |
《神託者の声》 | 【魅】15 | 〈はったり〉、〈交渉〉、および〈芸能:朗誦〉技能判定に+1ボーナスを得る。 | UM |
《神託者の声》 (神話) | 《神託者の声》 | 神話階梯に応じて、〈芸能:朗誦〉、〈交渉〉、〈はったり〉技能のボーナスが増加する | MA |
《慎重な戦士》 (戦闘) | Halfling | Increase dodge bonus by 2 when fightingg defensively or using total defense | ARG |
《心的増幅追加》 | 心的増幅クラス特徴 | 心的増幅を追加で1つ得る | OA |
《心的蓄積追加》 | 心的蓄積クラス特徴 | 心的蓄積を追加で2ポイント得る | OA |
《ジンの回転》 (戦闘) | 【判】17、《ジンの魂》、基本攻撃ボーナス+13 またはモンク11レベル | [雷撃]で自身を取り囲むために、《エレメンタルの拳》を使用できる。 | UC |
《ジンの型》 (戦闘、スタイル) | 【耐】13、【判】15、《エレメンタルの拳》、基本攻撃ボーナス+9またはモンク5レベル | 1日あたり追加で1回《エレメンタルの拳》の使用回数を得て、[雷撃]ダメージにボーナスを与える。 | UC |
《ジンの魂》 (戦闘) | 【耐】15、《ジンの型》、基本攻撃ボーナス+11またはモンク9レベル | 1日あたり追加で1回《エレメンタルの拳》の使用回数を得て、[雷撃]に対する抵抗を得る。 | UC |
《審判共有化》 | “二度目の審判”のクラス特徴 | “二度目の審判”を使用する代わりに、“審判”を隣接した味方に拡張する。 | UC |
《審判の瞳》 | 属性看破のクラス特徴、術者レベル6 | 3ラウンドの観察の後、相手の正確な属性を把握することができる。 | UM |
《審判割り込み化》 | “二度目の審判”のクラス特徴 | 割り込みアクションとして、宣言した“審判”を変更することができる。 | UC |
《心霊技能解放回数追加》 | 《念術感応》もしくは念術呪文発動能力 | 心霊技能解放を通常より多く使用する | OA |
《心霊技能解放熟練》 | 《念術感応》もしくは念術呪文発動能力 | 心霊技能解放における判定に+2(10ランクで+4) | OA |
《神話アイテム作成》 (神話) | 任意のアイテム作成特技1つ | 魔法の神話アイテムを作成する | MA |
《神話呪文追加》 (神話) | 呪文を発動する能力 | 神話階梯に等しい数の神話呪文を得る | MA |
《神話の相棒》 | You must not be mythic | You are considered a mythic creature | MA |
《神話の規範》 (神話) | | 神話能力の効果を決定する際、君の階梯は2だけ高いものと見なされる | MA |
《神話の道追加》 (神話) | 第1神話階梯 | 第二の神話の道から能力を得る | MA |
《神話の道能力追加》 (神話) | 第3神話階梯 | 追加の神話の道能力を得る | MA |
《神話パワー追加》 (神話) | | 神話パワーの追加の使用方法を2つ得る | MA |
《水圧戦技》 | ハイドローリック・プッシュ spell-like ability, undine | Use ハイドローリック・プッシュ to attempt a bull rush, disarm, dirty trick, or trip combat maneuver | ARG |
《水棲適応》 | Hold breath | Breathe water as well as air | MC1 |
《水棲の血統》 | Undine | Gain amphibious special quality; swim speed increases by 10 feet | ARG |
《水棲の優位》 | Combat Reflexes, must have a natural swim speed | Creatures without a natural swim speed provoke an attack an opportunity from you when they attack you underwater | MC1 |
《睡眠毒》 | Vishkanya | Alter your venom so the target falls unconscious | ARG |
《スカルドの活力》 | “激怒の歌”のクラス特徴 | 激怒中に演奏しているか激怒の歌を使用している間、高速治癒を得る | ACG |
《救いの盾》 (戦闘) | 《盾習熟》 | 盾ボーナスを隣接した味方に与えることができる。 | APG |
《救いの盾》 (神話) | 《救いの盾》 | 攻撃を無効化した際、攻撃した相手は機会攻撃を誘発する | MA |
《スタッフ作成》 (アイテム作成) | 術者レベル11 | 魔法のスタッフを作成する。 | CORE |
《素手打撃強化》 (戦闘) | | 素手であっても武装していると見なされる。 | CORE |
《素手打撃強化》 (神話) | 《素手打撃強化》 | 神話階梯に応じてダメージへボーナスを得る。神話パワーを消費して硬度を無視する | MA |
《素早い移動》 | 【敏捷力】13 | 君は5フィートまで移動困難な地形を無視することができる。 | CORE |
《素早い移動》 (神話) | 《素早い移動》 | 神話階梯に応じた数の移動困難な地形を無視する | MA |
《素早い舌》 | Grippli | Pick up items with your tongue, perform steal or disarm combat maneuvers, or make melee touch attacks | ARG |
《素早き攻撃》 (戦闘) | Dex 13, base attack bonus +1, catfolk, sprinter racial trait | Keep AC bonus when using Cleave or Lunge feats, or when charging | ARG |
《素早き拘束者》 (戦闘) | 【敏】13、《上級組みつき》、《組みつき強化》、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+9またはモンク9レベル | 《上級組みつき》を使うとき、即行アクションとして組みつきのための戦技判定を行うことができる。 | UC |
《素晴らしき演武》 (演武、戦闘) | 《威圧演舞》、その他の演武特技2つ | 2つの演武特技の利益を得る。 | UC |
《スピリチュアリストの呼び声》 | 守護霊クラス特徴 | 招来された後、守護霊はボーナスを得る | OA |
《滑るような移動》 | 《回避》、《強行突破》、《素早い移動》、気プール | 移動時に、機会攻撃をより少なくするために気を使用できる。 | UM |
《速やかなる援護》 (戦闘) | 《攻防一体》、基本攻撃ボーナス+6 | 即行アクションとして援護を試みることができる。 | APG |
《スラーク乗り》 (戦闘) | Kobold | Control, guide, and communicate with slurks | MC1 |
《すり取り歩き》 | 《器用な指先》、〈手先の早業〉5ランク | 〈手先の早業〉を移動アクションあるいは移動中に使用する | UI |
《すり抜け突撃》 (戦闘) | 【敏】15、〈軽業〉10ランクまたは曲技突撃のクラス特徴、〈はったり〉3ランク | 挟撃して攻撃するために敵をすり抜けて突撃する | UI |
《すり抜けフェイント》 (戦闘) | 《フェイント強化》、《強行突破》、小型または超小型サイズであること。 | 成功した〈軽業〉判定は、君がフェイントをかけることを可能にする。 | UC |
《スリング・フレイル》 (戦闘) | 《武器熟練:スリング》 、基本攻撃ボーナス+1 | スリングを使用して近接攻撃を行うことができる。 | UC |
《ずる賢い》 | | ヒット・ダイス毎に1ポイントの追加の技能ランクを得る。 | VC |
《鋭い歯》 | Ratfolk | Gain a bite primary natural attack that deals 1d3 points of damage | MC1 |
《鋭き牙》 | ハーフオーク | 噛みつき攻撃を得る。 | APG |
《鋭き嗅覚》 | 【判】13、ハーフオークかオーク | 鋭敏嗅覚を獲得する。 | APG |
《鋭き爪》 (戦闘) | Ratfolk | Gain 2 claw attacks that deal 1d4 points of damage | ARG |
《スレイヤーのフェイント》 (戦闘) | 【敏】15、《軽業師》またはスレイヤー1レベル、《攻防一体》、〈軽業〉1ランク | フェイントに〈はったり〉の代わりに〈軽業〉を使用する | ACG |
《スレイヤーの技追加》 | “スレイヤーの技”のクラス特徴 | スレイヤーの技を追加で1つ得る | ACG |
《制御粉砕》 (戦闘) | 正のエネルギー放出4d6 | エネルギー放出を使用してアンデッド・クリーチャーの制御を切断する。 | HA |
《斉射による好機》 (戦闘) | | 成功した遠隔攻撃は次の近接攻撃ロールに+4を与える。 | UC |
《成熟せし呪文》 | 〈呪文学〉15ランク、呪文修正特技3つ | 1つの呪文に対し、修正後9レベル以下であれば、どのような呪文修正特技でもペナルティなく適用できる。 | APG |
《精神覆面砕き》 (戦闘) | 《念術感応》もしくは念術呪文発動能力、キャラクター・レベル2 | 意志セーヴを伴う攻勢発現が敵の本当の姿を暴く | OA |
《聖戦士の拳》 (戦闘) | “癒しの手”または“腐敗の接触”のクラス特徴、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 命中した素手打撃に“癒しの手”または“腐敗の接触”を使うことができる。 | UC |
《聖戦士の連打》 | “エネルギー放出”のクラス特徴、“連打”のクラス特徴、《武器熟練:神格の好む武器》 | 神格の好む近接武器によって、連打を行うことができる。 | UC |
《生存への執念》 | Con 13, Diehard, Endurance, half-orc or orc | Your soul lingers in your body after your have been killed | ARG |
《精密射撃》 (戦闘) | 《近距離射撃》 | 近接戦闘中に射撃する際のペナルティを被らない。 | CORE |
《精密射撃強化》 (戦闘) | 【敏】19、《精密射撃》、基本攻撃ボーナス+11 | 遠隔攻撃において完全遮蔽・視界困難未満の効果を無視する。 | CORE |
《精密な急所攻撃》 | “急所攻撃”のクラス特徴、《クリティカル熟練》、その他のクリティカル特技、基本攻撃ボーナス+9 | 君はラウンド中の2回目の急所攻撃に、クリティカル特技を適用することができる。 | UC |
《精密なる協調攻撃》 (チームワーク、戦闘) | 【敏】13、基本攻撃ボーナス+1 | 挟撃時、1d6の精密さによるダメージを得る | APG |
《生命の血》 | Samsaran | Use your blood to heal the wounds of a living creature | ARG |
《生命の魅了》 | 正のエネルギー放出のクラス特徴 | 正のエネルギー放出はアンデッドを魅了する。 | UM |
《石工の勘強化》 | 【判】13、ドワーフ、“石工の勘”種族特性 | 石工の勘による〈知覚〉判定のボーナスを+4にする。 | APG |
《石工の勘強化》 (神話) | 《石工の勘強化》 | ストーン・テルを擬似呪文能力として得る | MA |
《接触医療使用回数追加》 | 接触医療クラス特徴 | 接触医療を1日に追加で2回使用できる | OA |
《説得力》 | | 〈威圧〉及び〈交渉〉判定に+2ボーナス。 | CORE |
《説得力》 (神話) | 《説得力》 | 〈威圧〉判定と〈交渉〉判定に追加で+2のボーナス。加えて神話パワーを消費してこれらの判定の1つで出目20をロールしたかのように扱う | MA |
《背中合わせ》 (チームワーク) | 〈知覚〉 3ランク | 相手を挟撃する時、アーマー・クラスに+2を得る。 | UC |
《背中合わせ強化》 (チームワーク) | 《背中合わせ》、〈知覚〉 5ランク | 相手を挟撃する時、隣接した味方のアーマー・クラスに+2を与える。 | UC |
《0レベル呪文追加》 | 初級秘術呪文または祈りを発動する能力。 | 修得できる2つの追加の初級秘術呪文または初級信仰呪文を得る。 | UM |
《鮮血の強襲》 (戦闘) | 《強打》、基本攻撃ボーナス +6 | 近接攻撃のボーナスと引換に出血ダメージを与える。 | APG |
《戦士の守護霊》 | 守護霊クラス特徴、魔力を帯びた攻撃能力を持つ守護霊 | 守護霊の肉体武器や接触呪文伝達は非実体クリーチャーに完全な効果をもたらす | OA |
《戦術家回数追加》 | “戦術家”クラス特徴 | 1日1回追加で“戦術家”能力を使うことができる。 | APG |
《戦場の癒やし手》 (物語) | Cast a healing spell on an ally after being hit by an AoO; have the Battle, Chaplain, or Healed background | Reduce DC of concentration check when receiving damage while casting a spell | UCA |
《戦場の歌い手》 | 【魅】13、“バードの呪芸”クラス特徴、ハーフオークかオーク | 戦場の中にいる時、オークに対する時、バードの呪芸に利益を得る。 | APG |
《戦争志向》 | Cha 13, hobgoblin | Gain Bluff and Diplomacy as class skills, +4 competence bonus on checks to convince another group or creature to attack | MC1 |
《選択的エネルギー放出》 | 【魅】13、エネルギー放出の能力 | エネルギー放出の目標を選択する。 | CORE |
《選択的エネルギー放出》 (神話) | 《選択的エネルギー放出》 | 対象から外したクリーチャーの数に応じて、エネルギー放出の効果を増加させる | MA |
《戦闘警戒》 (戦闘) | 《迎え討ち》、《強行突破》、基本攻撃ボーナス+5 | 機会攻撃範囲を拡大する。 | APG |
《戦闘スタイルの達人》 (戦闘) | 《素手打撃強化》、その他2つのスタイル特技、基本攻撃ボーナス+6またはモンク5レベル | フリー・アクションとしてスタイルを切り換えることができる。 | UC |
《戦闘の予期》 | メスメリストの技クラス特徴 | メスメリストの技を埋め込んだ仲間のイニシアチブ判定に+2 | OA |
《戦闘発動》 | | 防御的発動における精神集中判定に+4ボーナス。 | CORE |
《洗練された隠密術》 | 【敏】15、《注意深き隠密術》、〈隠密〉6ランク | ほとんどの鎧を身につけていても〈隠密〉にペナルティを受けない | UI |
《粗悪品質のアイテム作成》 | 適切な〈製作〉技能1ランク | コストを抑えて品質の低いアイテムを作る。 | VC |
《装具熟練》 | オカルティスト・レベル3 | 装具1つに効率的に無形念集積を使用する | OA |
《装具との強力なつながり》 | 装具クラス特徴 | 装具から離れていても呪文を簡単に発動できる | OA |
《相乗する隠密》 (チームワーク) | | 君と君の仲間によって行われた〈隠密〉判定に最も高いロールを採用する。 | UC |
《喪心演舞》 (戦闘) | 《威圧演舞》、《武器熟練》、基本攻撃ボーナス+6、選択した武器への習熟 | 恐れ効果を増大させるために《威圧演舞》を使う | ACG |
《双刃強化》 | 《二刀流》; “信仰の絆(武器)”または“清浄なる武器”のクラス特徴 | 1つではなく2つの武器に“信仰の絆(武器)”または“清浄なる武器”を吹き込む | ACG |
《ソーサラーの打撃》 (戦闘) | “ソーサラーの血脈”のクラス特徴、《素手打撃強化》 | 近接攻撃の一部として血脈能力を適用することができる。 | UC |
《即時ダメージ減少倍加》 | ダメージ減少 | 1つの攻撃に対するダメージ減少を増加させる。 | UC |
《速射》 (戦闘) | 【敏】13、《近距離射撃》 | 追加で1回の遠隔攻撃ができる。 | CORE |
《速射》 (神話) | 《速射》 | -2のペナルティを無視するか、追加で2回の攻撃を行う | MA |
《狙撃手の灯籠》 | Point-Blank Shot, dancing lights racial spell-like ability | Create a light orb granting a +2 insight bonus on ranged attacks against targets within 5 feet of the orb | MC1 |
《蘇生の放出》 | “正のエネルギー放出”6d6 | ブレス・オヴ・ライフを発動するためにエネルギー放出を消費することができる。 | UC |
《祖先からの仇敵》 (戦闘) | Giant subtype | Gain +2 melee attack against dwarves and gnomes | MC1 |
《即興》 | Int 13, 《物覚えの良さ》, human | Gain a +2 bonus on all skill checks for ranked skills; use "trained only" skills untrained | ARG |
《即興強化》 | Int 13, 《物覚えの良さ》, 《即興》, human | Nonproficiency penalty with weapons, armors, and shields is halved | ARG |
《その他の魔法のアイテム作成》 (アイテム作成) | 術者レベル3 | その他の魔法のアイテムを作成する。 | CORE |
《逸らし戦術》 (戦闘) | 【知】13、《欺きの名人》、《攻防一体》、〈はったり〉4ランク | 防御専念を使用している間、〈はったり〉で攻撃を回避する | UI |
《逸らし転折》 (戦闘) | 【知】13、《欺きの名人》、《攻防一体》、《逸らし戦術》、〈はったり〉10ランク | 《逸らし戦術》を使用する際、攻撃を別のクリーチャーに向ける | UI |
《逸らし反撃》 (戦闘) | 【知】13、《欺きの名人》、《攻防一体》、《逸らし戦術》、《逸らし転折》、〈はったり〉10ランク | 《逸らし戦術》を使用する際、攻撃したものは機会攻撃を誘発する | UI |
《大喰らい》 | Both Improved Unarmed Strike and Improved Grapple or the grab ability, ogre, size Large or larger | Put a grappled creature in your mouth as a move action | MC1 |
《第三の眼》 | 《念術感応》もしくは念術呪文発動能力 | 第三の眼を用いてオーラ読みを行い、真実を見抜く | OA |
《対瞬間移動戦術》 (戦闘) | 《迎え討ち》、《発動妨害》、《呪文潰し》 | テレポートするクリーチャーは機会攻撃を誘発する。 | APG |
《大旋風》 (戦闘) | 【敏】13、《攻防一体》、《一撃離脱》、基本攻撃ボーナス+4 | 間合い内の敵それぞれに対して1回の近接攻撃を行なう。 | CORE |
《体内呼吸》 | Character level 11th, sylph | You are immune to effects that require breathing and you no longer need to breathe | ARG |
《対のフェイント》 (戦闘) | 【魅】13 | フェイントに成功した後、2番目の対象にフェイントを試みることができる | ACG |
《対の雷鳴》 (戦闘) | “連打のクラス特徴” または《二刀流》、振るう武器への《武器熟練》 | 君の巨人に対するさまざまな攻撃に、武器落とし、武器破壊、および足払いを代用することができる。(訳注:表の内容が本文と違っており、「巨人を殴打武器で攻撃し、主要武器に続き利き手でない手の攻撃が命中したなら、そのダメージは増加する。」のような内容の説明文が正しいように思われる) | UC |
《対の雷鳴体得》 (戦闘) | 《対の雷鳴》、基本攻撃ボーナス+6 | 《対の雷鳴》によって殴られた相手は怯え状態となる。 | UC |
《対の雷鳴連打》 (戦闘) | 殴打武器、防衛訓練の種族特性、ドワーフまたはノーム | 超大型までの巨人を足払いすることができ、巨人に対するダメージに+2を与える。 | UC |
《代用武器体得》 (戦闘) | 《代用武器の巧み》か《万能投擲術》、基本攻撃ボーナス+8 | 代用武器によるダメージを1段階向上させる。 | CORE |
《代用武器の巧み》 (戦闘) | | 代用武器を利用する際の判定ペナルティを被らない。 | CORE |
《代用武器の巧み》 (神話) | 《代用武器の巧み》 | 代用武器を用いたダメージに階梯を加える | MA |
《耐え忍ぶ英雄》 | 《不屈の闘志》、基本頑健セーヴ+8 | 1日1回、有害な状態の効果を1ラウンド遅らせる。 | APG |
《耐え忍ぶ英雄》 (神話) | 《耐え忍ぶ英雄》 | 1日1回、有害な状態や苦痛の発現を無効化しようと試みることができる | MA |
《倒れずの虚勢》 (戦闘) | 【魅】13、〈はったり〉4ランク | 強力な一振りの後に敵の士気をくじく | UI |
《鷹の目》 | 【判】13、“鋭き五感”種族特性 | 視覚による〈知覚〉判定の距離によるペナルティを-5まで無視。 | APG |
《鷹の目》 (神話) | 《鷹の目》 | 距離による〈知覚〉へのペナルティを無視する | MA |
《巧みな射手の発露》 (気概) | “気概”のクラス特徴または《素人ガンスリンガー》、《強行突破》 | 君が1気概ポイントを持つ限り、火器を撃つか装填する間、機会攻撃を誘発しない。 | UC |
《打撃への閃き》 | “調査戦闘”のクラス特徴 | 閃きを消費して調査戦闘のダメージを増やす | ACG |
《多才体得》 | Character level 5th, half-elf, multitalented racial trait | All of your classes are considered favored classes | ARG |
《確かな快速》 | Fleet of foot racial trait, halfling | Gain a +2 racial bonus on Acrobatics and Climb checks | ARG |
《確かな握り》 | 〈登攀〉1ランク | 登攀する時、2回判定し最も高い結果を取ることができる。 | UC |
《確かな氷上》 | Frost giant | Move across ice and snow without penalty; gain +4 bonus on Climb checks to climb ice | MC1 |
《脱出経路》 (チームワーク) | | 君は味方と隣接している接敵面を通り抜けて移動する時、機会攻撃を誘発しない。 | UC |
《盾開眼》 (戦闘) | 《盾熟練》、ファイター・レベル4 | 選択した1種類の盾使用時、クリティカルに対し+2のボーナス | APG |
《盾攻撃強化》 (戦闘) | 《盾習熟》 | 盾で殴る際、アーマー・クラスに盾ボーナスを保持したままとなる。 | CORE |
《盾攻撃の達人》 (戦闘) | 《盾のぶちかまし》、基本攻撃ボーナス+11 | 盾攻撃を扱う際、二刀流のペナルティを受けない。 | CORE |
《縦射》 (戦闘、チームワーク) | 《近距離射撃》、《精密射撃》、その他1つのチームワーク特技 | 味方が相手を挟撃する時、君は相手に対する遠隔攻撃ロールに+2を得る。 | UC |
《盾習熟》 (戦闘) | | 攻撃ロールに防具による判定ペナルティを被らない。 | CORE |
《盾熟練》 (戦闘) | 《盾習熟》、基本攻撃ボーナス+1 | 盾を使用している時、君のアーマー・クラスに対する盾ボーナスが1増加する。 | CORE |
《盾熟練》 (神話) | 《盾熟練》 | 盾ボーナスと盾への強化ボーナスを接触アーマー・クラスに加える | MA |
《盾に守られた術者》 (チームワーク) | | 精神集中判定に+4のボーナスを得る。 | APG |
《盾の壁》 (チームワーク、戦闘) | 《盾習熟》 | アーマー・クラスへの盾ボーナスを増加させる。 | APG |
《盾のぶちかまし》 (戦闘) | 《二刀流》、《盾攻撃強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 盾攻撃が命中した際、突き飛ばしの効果が発生する。 | CORE |
《盾のぶちかまし》 (神話) | 《盾のぶちかまし》 | 壁や他の障害物にぶつけることで追加のダメージを与える | MA |
《多刀流》 (戦闘) | Dex 13, three or more hands | Penalties for fighting are reduced by -2 in the primary hand and -6 with off hands | BESTIARY |
《束ね射ち》 (戦闘) | 【敏】17、《速射》、基本攻撃ボーナス+6 | 2本のアローを同時に撃つ。 | CORE |
《束ね射ち》 (神話) | 《束ね射ち》 | 一度目と二度目の攻撃で2本の矢を放つ | MA |
《魂共有》 | 意識共有クラス特徴 | 守護霊が[即死]効果、生命力吸収、憑依から守る | OA |
《騙し撃ち》 (戦闘) | 《回避》、《近接投擲》 or 《近距離射撃体得》、選択した遠隔武器への《武器熟練》 | 機会攻撃を誘発することを選択し、攻撃に対しアーマー・クラスに+4を得る。 | UC |
《多様なるクリティカル》 (戦闘) | Fighter level 11th, human | Gain a single critical feat that you meet the prerequisites for after 1 hour of study | ARG |
《多様なるフェイ呪文》 | 【魅】13、〈呪文学〉1ランク、レンジャー呪文を発動する能力 | レンジャー呪文リストに幻術、心術、[呪い]を加える | UI |
《多様なる武術追加》 | “多様なる武術”のクラス特徴 | 多様なる武術を3回分得る | ACG |
《多様なる武勇》 (戦闘) | Fighter level 4th, human | Choose one weapon-specific combat feat and use it on weapons in the same weapon group | ARG |
《タワー・シールド習熟》 (戦闘) | 《盾習熟》 | 攻撃ロールに防具による判定ペナルティを被らない。 | CORE |
《団結援護》 (戦闘) | 《団結挟撃》、基本攻撃ボーナス+6 | 2人の隣接する仲間に移動アクションで援護を行う。 | APG |
《団結挟撃》 (戦闘) | 《攻防一体》 | 2人の仲間が隣接しているなら相手を挟撃できる。 | APG |
《単純武器習熟》 (戦闘) | | 単純武器での攻撃ロールに-4ペナルティをうけない。 | CORE |
《弾性の鎧》 | “信仰の絆(鎧または盾)”または“清浄なる鎧”のクラス特徴 | いくつかの攻撃に対してダメージ減少を得る | ACG |
《地下道ネズミ》 | Ratfolk, swarming racial trait | You count as one size smaller for the purpose of squeezing | ARG |
《力ある活性》 (神話) | | 活性の結果に1を加える | MA |
《力強き化身》 | 自然の化身のクラス特徴、ドルイド・レベル8 | 自然の化身の使用時、君は1段階大きなサイズとして扱われる。 | UM |
《力強き化身》 (神話) | 《力強き化身》 | 自然の化身にジャイアント単純テンプレートを適用する | MA |
《力強き再起》 | | 全ての再ロールに+2ボーナスを得る。 | UC |
《力強き再起》 (神話) | 《力強き再起》 | 再ロールの際、2回ロールしてより高い結果を選択する | MA |
《血紅色のエリクサー作成》 | 【魅】15、《ポーション作成》、〈製作:錬金術〉12ランク、ソーサラー3レベル | 他のものが血脈能力を使うことを可能にするエリクサーを作成できる。 | UM |
《血潮》 | Combat Expertise, Greater Blood Frenzy, base attack bonus +6, blood frenzy ability, sahuagin | Give up your regular attacks to make one melee attack against each bleeding or wounded opponent within reach | MC1 |
《致死的な接吻》 | 有毒の種族特徴ARG、ヴィシュカニャARG | 種族特徴の有毒を接触型の毒に変える。 | VC |
《恥辱》 (物語) | Publicly embarassed; have Bastard Born background | Gain +1 bonus on attack rolls and skill checks when being observed in combat | UCA |
《血吸》 | Dhampir | Gain temporary hp and +1 bonus on Constitution-based checks and saves when drinking the blood of a specific humanoid subtype | ARG |
《地勢》 | “動物象形”のクラス特徴、“野生動物との共感”のクラス特徴 | 得意な地形の下級版を得る | ACG |
《血の悪鬼》 | Half-orc or orc, rage class feature | Regain 1 round orage when you confirm a critical hit or a critial hit is confirmed on you | ARG |
《血の宴》 (戦闘) | 噛みつき攻撃 | 生きているクリーチャーに噛み付いたあと士気ボーナスを得る。 | HA |
《血の饗宴》 | Blood Drinker, base attack bonus +6, dhampir | Gain +2 bonus on damage rollls and a +1 bonus on Strength-based skill checks when you drain 4 or more points of Constitution | ARG |
《血のくちばし》 (戦闘) | Base attack bonus +5, natural weapon racial trait, tengu | Increase beak attack damage to 1d6; deal 1 bleed damage with a critical hit | ARG |
《血の顕在化》 | 【魅】13; 竜または元素の血脈 | エネルギーへの抵抗を得るため、また攻撃者へダメージを与えるために君の血脈に関連する元素で君の周囲を取り囲む | ACG |
《血の吸い尽くし》 (戦闘) | “吸血”のモンスターの共通能力、“つかみ”のモンスターの共通能力 | 1ラウンドに1回、2倍の吸血ダメージを与える。 | HA |
《血の扇動》 | Channel energy class feature, orc | Channel energy to give orcs a bonus on weapon damage and critical hit confirmation rolls until your next turn | ARG |
《血の秘術打撃》 (戦闘) | 《秘術の打撃》、“血の激怒”のクラス特徴 | 血の激怒中に《秘術の打撃》の利益を得る | ACG |
《血の噴出》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+2、出血ダメージの効果を受ける | 隣接する敵は君が出血ダメージを受けた時盲目状態となるリスクを負う。 | HA |
《血の報復》 | Half-orc or orc, nonlawful | Gain bonuses as a barbarian's rage when an ally is reduced to negative hit points or is killed | ARG |
《地の民の足払い》 (戦闘) | 《地の民の型》、《足払い強化》、〈軽業〉6ランク | 君は超大型サイズまでの巨人を足払いすることができる。 | UC |
《地の民の型》 (戦闘、スタイル) | 【判】13、《素手打撃強化》、〈軽業〉3ランク、防衛訓練の種族特性、ドワーフまたはノーム | 防衛訓練の巨人に対するアーマー・クラスは+6まで増加する。 | UC |
《地の民の束縛》 (戦闘) | 《地の民の足払い》、《上級足払い》、《朦朧化打撃》、〈軽業〉9ランク | 君はどのようなサイズの巨人でも足払いすることができる。立っている巨人に対して機会攻撃が命中したとき、君は《朦朧化打撃》を使用することができる。 | UC |
《致命的なとどめ》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+11 | 君が倒した敵は、頑健セーヴに成功しなければ死亡する。 | UC |
《致命的な狙い》 (戦闘) | 【敏】13、基本攻撃ボーナス+1 | 遠隔攻撃ボーナスをダメージと交換する。 | CORE |
《致命的な狙い》 (神話) | 《致命的な狙い》 | ダメージ・ボーナスを増加する | MA |
《地潜りするオレイアス》 | Oread Burrower, Stony Step, character level 13th, oread | Gain the アース・グライド universal monster ability | ARG |
《チャージ強奪》 | 〈装置無力化〉5ランク、〈知識:工学〉5ランク | 1チャージを維持するために、使い切ったバッテリーを使い回す | TG |
《チャクラの達人》 | 《チャクラの名手》、百会チャクラを励起する能力 | チャクラから蛇の火気ポイントを4ポイント得る。チャクラによる利益を2つ得るために気を消費することができる | OA |
《チャクラの入信者》 | 会陰チャクラを励起する能力 | チャクラから蛇の火気ポイントを3ポイント得る | OA |
《チャクラの名手》 | 《チャクラの入信者》、壇中チャクラを励起する能力 | チャクラから蛇の火気ポイントを4ポイント得る。チャクラの維持にセーヴ1つを試みるだけでよく、持続的な利益を得る | OA |
《チャンピオン》 (物語) | Defeat a foe in single combat; have the Champion of a God, Champion of the People, Competition Chamption, or Gladiator background | Gain +1 attack bonus and +1 dodge bonus to AC against a single foe | UCA |
《注意深き隠密術》 | 【敏】13、〈隠密〉3ランク | ほとんどの鎧を身につけていても、ゆっくり移動している限り〈隠密〉にペナルティを受けない | UI |
《治癒共有》 (チームワーク) | 動物の相棒、幻獣、使い魔、または特別な乗騎を獲得する能力 | 君の相棒であるクリーチャーと治癒を分け合う | ACG |
《聴覚喪失化クリティカル》 (戦闘、クリティカル) | 《クリティカル熟練》、基本攻撃ボーナス+13 | 君の攻撃がクリティカル・ヒットとなった場合、目標を聴覚喪失状態にする。 | CORE |
《聴覚喪失の呪文》 (呪文修正) | | 呪文によるダメージで、対象を聴覚喪失状態にする。 | APG |
《調合薬作成》 | 《科学技術者》、〈知識:自然〉9ランク、〈治療〉9ランク | 調合薬を作成する | TG |
《調査する戦闘員》 | 《素人インヴェスティゲーター》、基本攻撃ボーナス+6 | 閃きを消費して限定的な調査戦闘を得る | ACG |
《調査する戦闘員強化》 | 【知】14、《調査する戦闘員》、基本攻撃ボーナス+8 | 《調査する戦闘員》は攻撃ロール、ダメージ・ロールに+4ボーナスを与える | ACG |
《跳弾射撃の発露》 (気概) | “気概”のクラス特徴または《素人ガンスリンガー》、《無視界戦闘》 | 壁または他の硬い地形から君の弾丸は跳弾する。 | UC |
《挑発》 | | クリーチャーをあおりたてるために、〈交渉〉または〈威圧〉を用いることができる。 | UM |
《懲罰の放出》 | “エネルギー放出”クラス特徴、インクィジター・レベル1 | “エネルギー放出”のためのクレリック・レベルとしてインクィジター・レベルを数える。 | UC |
《長鼻形態》 | Character level 3rd, tengu | Once per day, assume the form of a human whose nose is the length of your beak (as alter self) and gain scent and +2 to your Strength score | ARG |
《調和する賢者》 | “バードの呪芸”のクラス特徴、〈知識:工学〉5ランク | 建造物の中で“バードの呪芸”を行う時、特別な能力を得る。 | UC |
《直感鋭敏感覚》 | 《鋭敏感覚》 | 〈知覚〉と〈真意看破〉判定に+1、睡眠と(魅惑)効果に抵抗するセーヴィング・スローに+2ボーナスを与える。 | UM |
《直感精神集中》 | 《戦闘発動》 | 乱暴な移動でも精神集中判定を行うことがなく、他の精神集中判定に+2のボーナスを得る。 | UM |
《直感防御》 (戦闘) | 《慎重な戦士》, base attack bonus +3, halfling | Gain a bonus to Reflex saving throws equal to ½ dodge bonus to AC from fighting defensively or taking the total defense action | ARG |
《塵のように古く》 | Sleeper, Warren Digger, creature has been a ghoul for at least 500 years | Cannot be killed unless your body is completely destroyed | MC1 |
《地理を活かした瞬間移動》 | 〈知識:地理〉10ランク、グレーター・テレポートを発動する能力 | グレーター・テレポートの目的地を見つけるために〈知識〉を使用する | UI |
《追加HP》 | | +3ヒット・ポイント、3を超える1HDにつき+1ヒット・ポイント。 | CORE |
《追加HP》 (神話) | 《追加HP》 | ヒット・ポイントを2倍得る。0ヒット・ポイントを下回るとダメージ減少10/エピックを得る | MA |
《追加特徴》 | | 追加で2つのキャラクター特徴を得る。 | APG |
《追尾》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+1 | 割り込みアクションとして5フィート・ステップを行なえる。 | CORE |
《追尾強化》 (戦闘) | 【敏】13、《追尾》 | 割り込みアクションで10 フィート移動する。 | APG |
《追尾打撃》 (戦闘) | 《追尾強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 割り込みアクションでクリーチャーに隣接して攻撃する。 | APG |
《杖による足払い》 (戦闘) | 【知】13、《攻防一体》、《足払い強化》、《武器熟練:クオータースタッフ》、基本攻撃ボーナス+6 | クオータースタッフを足払いの特性を持った武器のように扱う事ができる。 | UM |
《杖による足払い》 (神話) | 《杖による足払い》 | 足払いに対する戦技防御値は神話階梯に応じて増加する。君に足払いを試みて失敗したものは、君からの機会攻撃を誘発する | MA |
《使い捨て武器》 | 武器への習熟、基本攻撃ボーナス+1 | クリティカル・ヒットを確定するために、壊れやすい武器を壊すことができる。 | UC |
《柄頭叩きの発露》 (心意気) | 《素人スワッシュバックラー》または“心意気”のクラス特徴; 基本攻撃ボーナス+3 | 軽い武器か片手武器に属する刺突武器の柄頭で攻撃し、敵を打ち倒す | ACG |
《掴みどころのない詐術》 | 〈真意看破〉9ランク、〈はったり〉9ランク | 判定に失敗した相手に続けて別の嘘をつく | UI |
《掴みの型》 (スタイル、戦闘) | 《組みつき強化》; 基本攻撃ボーナス+6、“ブローラーの連撃”、または“連打” | 片手での掴みにペナルティを被らず、押さえ込んでいるときにアーマー・クラスに【敏捷力】ボーナスを保持する | ACG |
《掴みの達人》 (戦闘) | 《掴み引きずり》; 基本攻撃ボーナス+12、ブローラー8レベル、またはモンク8レベル | 1体ではなく2体の敵を掴む | ACG |
《掴み引きずり》 (戦闘) | 《掴みの型》; 基本攻撃ボーナス+8、ブローラー4レベル、またはモンク4レベル | 敵をより遠くへ引きずっていける | ACG |
《継戦》 | 【耐】13、ドワーフかハーフオークかオーク | ヒット・ポイントが0以下になったとき一時的ヒット・ポイントを得る。 | APG |
《突き落とし》 (戦闘) | 《騎乗戦闘》、《突き飛ばし強化》 | 敵を乗騎から突き落とす。 | CORE |
《突き落とし》 (神話) | 《突き落とし》 | 《突き落とし》の際、目標は神話階梯に応じて落下ダメージを受ける | MA |
《突き刺し射撃》 (戦闘) | 《速射》、エルフ | 敵を押し戻すために、近接攻撃として矢を使うことができる。 | APG |
《突き飛ばし強化》 (戦闘) | 《強打》 | 突き飛ばしの判定に+2ボーナス; 機会攻撃を誘発しない。 | CORE |
《突き飛ばし強化》 (神話) | 《突き飛ばし強化》 | 神話階梯に応じて突き飛ばしにボーナスを得る | MA |
《突き飛ばし打撃》 (戦闘) | 《突き飛ばし強化》、基本攻撃ボーナス +9 | クリティカル・ヒットしたときに突き飛ばしを試みる。 | APG |
《常ならぬ感知》 | ディテクト・イーヴルのクラス特徴 | 〈知覚〉と〈真意看破〉判定にボーナスを得るために、ディテクト・イーヴルを使うことができる。 | UM |
《翼伸張》 | Str 13, Skill Focus (Fly), strix, wing-clipped racial trait | Strix racial fly speed increases to 60 feet | ARG |
《つばぜり合い》 (戦闘) | 〈真意看破〉5ランク、〈はったり〉5ランク、野送りの発露ACG | 優位に立つために反撃を取りやめる | UI |
《罪を見る者》 | パラディンのクラス特徴としてのディテクト・アンデッド | ディテクト・イーヴルの能力を得る。 | UM |
《爪による飛びかかり》 (戦闘) | Str 13, Dex 15, Nimble Strike, base attack bonus +10, catfolk, cat's claws racial trait or 《野獣の化身》 (claws of the beast manifestation) | Make a full attack with your claws when charging | ARG |
《爪のかきむしり》 (戦闘) | 【筋】13、2回のひっかき攻撃、基本攻撃ボーナス +6 | 両方の爪が命中したとき、1d6の追加ダメージを与える。 | APG |
《強い立場》 (戦闘) | 〈威圧〉5ランク | 武装していて目標が武装していないとき、〈威圧〉にボーナスを得る。 | VC |
《強い立場強化》 (戦闘) | 《強い立場》; 《二刀流》または《複数回攻撃》; 〈威圧〉5ランク | 目標が武装していても、《強い立場》からのボーナスを得る。 | VC |
《鶴翼》 (戦闘) | 《鶴の型》、基本攻撃ボーナス+5またはモンク5レベル | 防御的戦闘または防御専念を行うとき、1ラウンドあたり1つの攻撃をそらすことができる。 | UC |
《鶴の型》 (スタイル、戦闘) | 《回避》、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+2またはモンク1レベル | 防御的戦闘のとき、-2ペナルティだけ受ける。 | UC |
《鶴の突き返し》 (戦闘) | 《鶴翼》、基本攻撃ボーナス+8またはモンク7レベル | 君が攻撃をそらす時に、君は機会攻撃を行うことができる。 | UC |
《抵抗追加》 | Gnome, illusion resistance racial trait | Gain a +2 racial bonus on saving throws against spells or effects of a selected school | ARG |
《抵抗破り》 | | 呪文抵抗を打ち破る際の術者判定に+2ボーナス。 | CORE |
《抵抗破り》 (神話) | 《抵抗破り》 | 神話階梯の半分を呪文抵抗を破るための術者レベル判定に加える | MA |
《停戦交渉》 | 【魅】15、《説得力》、〈交渉〉5ランク | 戦闘中に停戦勧告をする | UI |
《ティタンの一打》 (神話) | 《素手打撃強化》 | 君の素手打撃は1サイズだけ大きいかのようにダメージを与える | MA |
《敵殺し》 (物語) | Robbed of your possessions; have An Eye for an Eye, Hated Foe, Raiders, or Vengeance background | Add +1 DC to spells or abilities when you use them against a chosen group | UCA |
《適時協調》 (チームワーク) | | 仲間によって起動条件を満たした待機アクションでは、攻撃ロールと技能判定に+1のボーナスを得る | UI |
《敵による回避》 (戦闘) | 【知】13、《位置ずらし強化》APG、《攻防一体》、身かわしのクラス特徴 | 身かわしに成功した後、範囲攻撃の中へ敵の位置をずらす | UI |
《敵のカルト》 (物語) | 本文参照 | カルトの属性を検知し、達成時にその属性に対する防御を得る。 | HA |
《手際の良い捜索》 | 〈知覚〉3ランク、閃きACGまたは博識のクラス特徴 | 捜索を早く行い、出目20を選択する際に+2のボーナスを得る | UI |
《撤退射撃》 (戦闘) | 《機動射撃》、基本攻撃ボーナス +6 | 撤退する時に遠隔攻撃を行うことができる。 | APG |
《撤退阻止》 (戦闘) | 《迎え討ち》、ファイター11レベル | 5フィート・ステップを行うか、撤退する相手は君から機会攻撃を誘発する。 | UC |
《鉄の胃》 | 【耐】13、ドワーフかハーフオークかオーク | 吐き気がする状態、不調状態、摂取型の毒へのセーヴに+2ボーナス。 | APG |
《鉄の如き頑丈さ》 | Toughness, duergar | Enhancement bonuses to natural armor increase by 2 | MC1 |
《鉄の皮膚》 | 【耐】13、ドワーフかハーフオークかオーク | アーマー・クラスに+1外皮ボーナス。 | APG |
《鉄壁の論理》 | 【知】19、〈交渉〉3ランク | verbal duelにおける〈交渉〉判定と【知力】を用いる判定に+4のボーナスを得る | UI |
《手ひどい一打》 (戦闘) | 《上級武器熟練》、《防御崩し》、基本攻撃ボーナス+11 | 通常の2倍のダメージを与え、1ポイントの出血状態にする。 | CORE |
《手ひどい一打》 (神話) | 《手ひどい一打》 | 神話パワーを消費して、非神話級目標を即座に殺す | MA |
《テレパシー介入》 | 〈真意看破〉10ランク、ディテクト・ソウツまたはテレパシーOAを呪文または擬似呪文能力として発動する能力またはテレパシーの超常能力 | テレパシーによる意思疎通を傍受する | UI |
《転移挟撃》 | 《転移旋舞》、基本攻撃ボーナス+9 | 君が《転移旋舞》を使用時、攻撃するすべてのマスから挟撃を提供することができる。 | UC |
《転移戦技》 | 《転移旋舞》、基本攻撃ボーナス+9 | 《転移旋舞》を使う間、戦技判定に+4を得る。 | UC |
《転移旋舞》 | 《転移突撃》、基本攻撃ボーナス+6 | 君は全力攻撃アクションの間に、ディメンジョン・ドアまたは“縮地”を使うことができる。 | UC |
《転移突撃》 | 《転移敏速》 | 突撃アクションの一部としてディメンジョン・ドアまたは“縮地”を使うことができる。 | UC |
《転移敏速》 | “縮地”のクラス特徴 またはディメンジョン・ドアを発動する能力 | ディメンジョン・ドアまたは“縮地”を使った後、追加で残っているどのような行動でもとることができる。 | UC |
《天界の輝き》 | Aasimar, daylight spell-like ability, character level 1st+ | Gain additioanl use per day of daylight and flare burst, searing light, sunbeam, wandering star motes, or wake of light (depending on level) | ARG |
《テングのカラス形態》 | Tengu Wings, character level 7th, tengu | Once per day, assume the form of a Large raven (as beast shape II) | ARG |
《テングの翼》 | Character level 5th, tengu | Once per day, you can sprout a pair of giant black crow's wings, granting you a fly speed of 30 feet (average maneuverability) (as beast shape I) | ARG |
《電光の如き脚》 (戦闘) | 【敏】17、《風の如き脚》、基本攻撃ボーナス+11 | 移動することで、遠隔攻撃に対し50%の視認困難を得る。 | CORE |
《天使殺しの一打》 | Channel Smite, divine caster level 5th, channel negative energy class feature, demon lord patron deity | Treat 1s on damage as 2s against good living creatures | MC1 |
《天使の血》 | Con 13, aasimar | Gain +2 bonus on saving throws against effects with the evil descriptor and to stabilize; undead or evil creatures take 1 damage when you take bleed or blood drain damage | ARG |
《天使の翼》 | Angelic Blood, aasimar, character level 10th | Gain fly 30 ft.; Fly is a class skill | ARG |
《天使の肉体》 | Angelic Blood, aasimar | Take a -2 penalty on Disguise and Stealth but gain benefits | ARG |
《天上の僕》 | Aasimar, animal companion, familiar, or mount class feature | Animal companion, familiar, or mount gainst the celestial template | ARG |
《伝説級チームワーク》 (神話) | 任意のチームワーク特技2つ | チームワーク特技から得られるボーナスの数値を1だけ増加させる | MA |
《伝説の盗賊》 (物語) | Steal 1,000 gp of treasure without getting caught; have Greed background | Once per day, roll twice on Disable Device or Sleight of Hand and take the better result | UCA |
《頭蓋変形》 | | 頭の形に従い、ボーナスとペナルティを得る | OA |
《統合突撃》 (戦闘、チームワーク) | 2つ以上の他のチームワーク特技、基本攻撃ボーナス+10 | 味方が突撃する時に、君は同じ相手に突撃することができる。 | UC |
《洞察ある注入》 | “毒の使用”のクラス特徴、調査打撃+4d6 | 調査打撃で与えた毒の難易度は上昇する | ACG |
《洞察共有》 | 【判】13、ハーフエルフ | 〈知覚〉判定に+2のボーナスを友好的なクリーチャーに与えることができる。 | APG |
《洞察する凝視》 | 断固とした凝視のクラス特徴、〈真意看破〉5ランク | 〈真意看破〉を使う時に2回判定し、より高い結果を選択することができる。 | UM |
《洞察を与える助言》 | 〈芸能:朗誦〉3ランク | 一日中仲間を援護する | UI |
《統率力》 | キャラクター・レベル7レベル | 腹心や従者を募集できる。 | CORE |
《動物象形延長》 | “動物象形”のクラス特徴 | 君が1日に使用できる動物象形の分数を【判断力】修正値分追加する | ACG |
《動物的な弾力》 | Half-orc or orc | Once per day deal half damage taken as nonlethal damage | ARG |
《動物の魂》 | “動物の相棒”または“乗騎”のクラス特徴 | 動物に効果を及ぼさない呪文を無視することができる | ACG |
《動物の友》 | | 〈騎乗〉及び〈動物使い〉判定に+2ボーナス。 | CORE |
《動物の友》 (神話) | 《動物の友》 | 〈騎乗〉判定と〈動物使い〉判定に追加で+2のボーナス。加えて神話パワーを消費してスピーク・ウィズ・アニマルズを使用する | MA |
《当惑させる知識》 | バードの知識のクラス特徴または知識の領域、〈知識:いずれか2つ〉各々3ランク | 弱点を知っていることを示して敵の士気をくじく。 | HA |
《遠投》 (戦闘) | 【筋】13 | 投擲武器の距離によるペナルティを2減少させる。 | UC |
《遠投》 (神話) | 【筋】17、《遠投》 | 武器を通常の間合いで2回投げる | MA |
《鬨の声》 (戦闘) | 【魅】13; 基本攻撃ボーナス+5または〈芸能:演劇、歌唱、または朗誦〉5ランク | 攻撃ロールに+1ボーナスと[恐怖]に対するセーヴに+4ボーナスを仲間に与える叫びを放つ | ACG |
《得意な共同体》 | 〈知識:地域〉2ランク、その居住地に少なくとも1年以上生活していなければならない | 特定の共同体で得意な地形のボーナスを得る。 | VC |
《得意な敵に対する防御》 | “得意な敵”クラス特徴 | 得意な敵から攻撃されたとき戦技防御値とアーマー・クラスにボーナス。 | APG |
《得意な敵への呪文発動》 | 呪文を発動する能力 | 選択した敵に対する呪文の難易度は1上昇する | ACG |
《徳恵の審判》 | 【判】13、審判のクラスの特徴 | 審判はレンジャーの得意な敵リストから選択した、特定のタイプのクリーチャーにより大きな影響を与える。 | UM |
《特殊武器習熟》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+1 | 特定の特殊武器を使用する際に攻撃ペナルティをうけない。 | CORE |
《毒性回復》 | Dwarf, hardy racial trait | Heal 1 point of ability damage when you succeed at a saving throw against a poison | ARG |
《毒の嘔吐》 | 《頑健無比》 | 摂取した毒を吐瀉する。 | HA |
《毒吐き》 (戦闘) | Nagaji | Spit poison up to 10 feet as a ranged touch attack | ARG |
《毒噴霧》 (戦闘) | Serpentfolk | Spit venom as a secondary ranged attack | MC1 |
《毒蛇の打撃》 (戦闘) | “毒の使用”のクラス特徴、《素手打撃強化》、〈製作:錬金術〉1ランク | 接触毒を素手打撃に適用することができる。 | UC |
《年の功》 | ドワーフかエルフかノーム、100歳以上 | 全ての〈知識〉および〈職能〉判定に+2 ボーナス。 | APG |
《突撃投擲》 (戦闘) | 《近距離射撃》 | 投擲武器で攻撃する時、突撃のルールを使用することができる。 | UC |
《突撃投擲強化》 (戦闘) | 《突撃投擲》 | どのような距離でも君の目標にできる。 | UC |
《突撃妨害》 (戦闘、チームワーク) | | 割り込みアクションとして、突撃を妨害するために自分の最大移動速度まで移動する | ACG |
《とっさの掴み直し》 | 《技能熟練:手先の早業》 | アイテムを落とさないようにするために〈装置無力化〉を用いる | UI |
《怒濤の成功》 | Human | Gain +2 circumstance bonus on attack roll, saving throw, skill check, or ability check when you confirm a critical hit or roll a natural 20 on a saving throw | ARG |
《とどめの盾攻撃》 (戦闘) | 《盾攻撃の達人》、《二刀流》、基本攻撃ボーナス+11 | クリティカル・ヒットの後、フリー・アクションで盾攻撃を行える。 | APG |
《怒鳴り散らし》 | 【魅】13、〈威圧〉1ランク、〈はったり〉1ランク | 君の〈はったり〉を信じ込むように脅しつける | UI |
《飛び込み射撃の発露》 (気概) | “気概”のクラス特徴または《素人ガンスリンガー》、《強行突破》、基本攻撃ボーナス+4 | 君は自身の移動速度で移動しながら、火器で攻撃することができる。 | UC |
《輩の武器》 (チームワーク、戦闘) | 【知】13、《攻防一体》、〈真意看破〉3ランク | 隣接する仲間の武器が持つ特殊な特性を使用する | UI |
《ドラウの貴族》 | Able to use drow spell-like abilities, drow | Use detect magic at will, gain feather fall and levitate 1/day | ARG |
《ドラウの貴族強化》 | Cha 13, Drow Nobility, able to use drow spell-like abilities, drow | Use dancing lights, faerie fire, feather fall, and levitate 2/day; Darkness becomes deeper darkness and increases to 2/day | ARG |
《捕らえがたき心術》 | 《欺きの名人》、《呪文熟練:心術》 | 対象と観察している人は君の心術に気づかない可能性がある | UI |
《捉える一打》 (戦闘) | 《自然魔法》またはドルイド呪文かレンジャー呪文を発動する能力; 《渾身の一打》 | 君が《渾身の一打》を命中させた相手は絡みつかれた状態になる | ACG |
《虎の型》 (戦闘、スタイル) | 《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+3またはモンク3レベル | 突き飛ばし、蹴散らし、および足払いに対する戦技防御値に+2を得て、斬撃ダメージを与える。 | UC |
《虎の爪》 (戦闘) | 《虎の型》、基本攻撃ボーナス+6またはモンク5レベル | 両手によって1つの攻撃を行い、結果を合計することができる。 | UC |
《虎の飛びかかり》 (戦闘) | 《強打》、《虎の爪》、基本攻撃ボーナス+9またはモンク8レベル | 《強打》からのペナルティをアーマー・クラスに適用することができる。 | UC |
《トリトンの門》 | Character level 5th, ハイドローリック・プッシュ spell-like ability, undine | Use racial ハイドローリック・プッシュ ability to cast サモン・ネイチャーズ・アライIII as a spell-like ability | ARG |
《トロルの瞬発力》 | Fleet, regeneration, troll | Sacrifice regeneration to increase land speed by 10 feet for 1 minute | MC1 |
《ドワーフの血》 | Oread | You gain the slow and steady and stonecunning dwarven racial traits | ARG |
《流し返し》 | “捕えがたき目標”のクラス特徴、《攻防一体》、《素手打撃強化》、流麗なるモンク12レベル | 君がダメージを避けることに成功したとき、後方の相手に攻撃を流し返すために、1気ポイントを消費する。 | UC |
《鳴き声衝撃》 | Throat Pouch, boggard, terrifying croak | Deal sonic damage to targets in 15 ft. cone | MC1 |
《薙ぎ倒し》 (戦闘) | Str 15, Cleave, Improved Trip, Weapon Focus (greataxe), base attack bonus +11 | Attempt a trip combat maneuver against each opponent in reach with a two-handed weapon | MC1 |
《薙ぎ払い》 (戦闘) | 《強打》 | 最初の攻撃が命中したなら、追加の攻撃を行なえる。 | CORE |
《薙ぎ払い》 (神話) | 《薙ぎ払い》 | 間合いの中にいれば、場所にかかわらずどの敵でも追加の《薙ぎ払い》を行える | MA |
《薙ぎ払い強化》 (戦闘) | 《薙ぎ払い》、基本攻撃ボーナス+4 | それぞれの攻撃が命中した後、追加の攻撃が行なえる。 | CORE |
《名も無き者》 (気概) | “気概”のクラス特徴または《素人ガンスリンガー》、〈はったり〉4ランク | 〈はったり〉判定に+2を得て、気概を使用して〈変装〉判定に+10を得ることができる。 | UC |
《奈落の鎧》 | Tiefling | Gain a +2 natural armor bonus | ARG |
《肉体攻撃強化》 | Natural weapon, base attack bonus +4 | Damage for natural attack increases by one step | BESTIARY |
《肉体の盾》 (戦闘) | 《組みつき強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 組みつき状態の間、攻撃に対して遮蔽を得る。 | UC |
《肉まとい》 | 【知】7、元は人型生物であったアンデッド・クリーチャー | 1日の間偽りの肉に隠れる。 | HA |
《憎み憎まれ》 (戦闘) | | Gain +1 bonus on attack and damage rolls against creatures whose favored enemy class feature or hatred racial trait applies to you | MC1 |
《憎めない威圧の発露》 (心意気) | 《素人スワッシュバックラー》または“心意気”のクラス特徴; 〈交渉〉2ランク、〈威圧〉2ランク | 対象を非友好的にすることなく威圧する | ACG |
《二重牙の型》 (戦闘、スタイル) | ?? | ?? | VC |
《二重牙の打撃》 (戦闘) | ?? | ?? | VC |
《二重牙の踏み込み》 (戦闘) | ?? | ?? | VC |
《二重斬り》 (戦闘) | 《二刀流》 | 逆手の追加ダメージが【筋】修正値の1/2ではなく1倍になる。 | CORE |
《二層の心象風景変容》 | 【知】13、インスティゲイト・サイキック・デュエルを発動する能力 | 敵は守勢発現を自分に使用する際、追加で1発現ポイントを消費しなければならない | OA |
《二刀のかきむしり》 (戦闘) | 《二重斬り》、《二刀流強化》、基本攻撃ボーナス+11 | 両方の武器が命中した敵を引き裂く。 | CORE |
《二刀のかきむしり》 (神話) | 《二刀のかきむしり》 | かきむしりによるダメージは2d8+【筋力】修正値の2倍に増加する | MA |
《二刀のフェイント》 (戦闘) | 《攻防一体》、《二刀流》 | 最初の近接攻撃をやめてフェイントをかける。 | UC |
《二刀のフェイント強化》 (戦闘) | 《攻防一体》、《二刀流強化》 | 君の最初の攻撃の代わりに〈はったり〉判定を行う。 | UC |
《二刀の滅ぼし》 | “滅ぼし”のクラス特徴、《二刀流》 | 君の“滅ぼし”を2番目の武器にも適用する。 | UC |
《二刀の守り》 (戦闘) | 《二刀流》 | 2つの武器で戦う際、アーマー・クラスに+1の盾ボーナスを得る。 | CORE |
《二刀の守り》 (神話) | 《二刀の守り》 | 盾ボーナスに武器の強化ボーナスを適用する | MA |
《二刀流》 (戦闘) | 【敏】15 | 二刀流のペナルティを軽減する。 | CORE |
《二刀流》 (神話) | 《二刀流》 | 神話パワーを消費してペナルティを無視する | MA |
《二刀流強化》 (戦闘) | 【敏】17、《二刀流》、基本攻撃ボーナス+6 | 逆手で使う武器で2回目の攻撃ができるようになる。 | CORE |
《二刀流の優美》 (戦闘) | 【敏】15; 《優雅なるフェンシング》UI、《斬撃の優美》ACG、または《星刃の優美》UI; 《二刀流》; 《武器の妙技》 | 2つの武器で戦っている間、《優雅なるフェンシング》、《斬撃の優美》または《星刃の優美》を使用できる。 | VC |
《二度目の正直》 (戦闘) | 《攻防一体》、基本攻撃ボーナス+6 | 最初の攻撃が失敗した際、以降の攻撃と引換に再ロールできる | APG |
《二度目の正直強化》 (戦闘) | 《二度目の正直》、基本攻撃ボーナス +11 | 最初の攻撃が失敗した際、以降の攻撃に-5ペナルティを受け、再ロールできる | APG |
《任意呪文修正》 | 【魅】13、 呪文修正特技1つ、 呪文を任意発動する能力 | 呪文修正特技を1つの呪文に適用し、標準の発動時間を保つことができる。 | UM |
《任意呪文修正》 (神話) | 《任意呪文修正》 | 毎朝この特技を適用する呪文を変更する | MA |
《任意ネイチャーズ・アライ》 | 〈知識:自然〉5ランク、キュア呪文またはインフリクト呪文を任意発動する能力、動物または植物の領域 | 同レベルのサモン・ネイチャーズ・アライ呪文を任意発動するために呪文スロットを消費する | ACG |
《人間の魂》 | Half-elf | Receive one bonus skill rank (up to four) | ARG |
《人間の振り》 | ハーフエルフかハーフオークかハーフリング | 人間のように見せる、〈変装〉判定に+10 | APG |
《抜け目ない軽身》 (戦闘) | 《回避》、《強行突破》、〈軽業〉5ランク | 機会攻撃を避けるために〈軽業〉を使用したとき、近接攻撃ロールにボーナスを得る | ACG |
《盗み取り強化》 (戦闘) | 《攻防一体》 | 盗み取りの戦技判定に+2 ボーナス、機会攻撃を誘発しない。 | APG |
《盗み取り強化》 (神話) | 《盗み取り強化》 | 神話階梯に応じて盗み取りにボーナスを得る | MA |
《猫の如き着地》 | 【敏】13、〈軽業〉1ランク | 落下時に受けるダメージを減らし、必ず足から着地する | UI |
《熱情の音楽》 | 〈呪文学〉 5 ランク、バード呪文を発動する能力、他の秘術発動クラスから[火炎]呪文を発動する能力。 | バード呪文のダメージを[火炎]にすることができる、サモン・モンスターは[火炎]攻撃を得る。 | UM |
《熱情の音楽》 (神話) | 《熱情の音楽》 | 《熱情の音楽》は神話階梯に応じた[火炎]に対する抵抗を無視する | MA |
《ネット計略》 (戦闘) | 《ネットの熟達者》、《ネット戦技》、基本攻撃ボーナス+6 | 君の相手を盲目状態にするためにネットを使うことができる。 | UC |
《ネット戦技》 (戦闘) | 《ネットの熟達者》、基本攻撃ボーナス+3 | 足払いか、武器落としのためにネットを使うことができる。 | UC |
《ネットとトライデント》 (戦闘) | 【敏】15、《ネットの熟達者》、《二刀流》 | ネットとともに片手用または軽い武器を振るうことができる。 | UC |
《ネットの熟達者》 (戦闘) | 《特殊武器習熟:ネット》、基本攻撃ボーナス+1 | ネットを片手武器として扱うことができる。 | UC |
《値踏み》 (戦闘) | 《街生活の知恵》、基本攻撃ボーナス+1 | 敵の武力を推し量り、ボーナスを得る | UI |
《念視の名手》 | 《呪文熟練:占術》、1つ以上の(念視)副系統呪文を発動する能力 | (念視)呪文の様々な効果を強化する | UI |
《念集積追加》 | 念集積クラス特徴 | 念集積を追加で2ポイント得る | OA |
《念術感応》 | | 修得済みの技能を用いて心霊技能解放を使用する | OA |
《念術巧者》 | 【知】11、《念術感応》 | 1日3回、擬似呪文能力としてサイキックの技巧1つを発動する | OA |
《念術戦闘法》 (戦闘) | 【知】13、《念術感応》もしくは念術呪文発動能力; キャラクター・レベル3 | 念術決闘で追加の発現ポイントを得る | OA |
《念術治療》 | 【魅】11、《念術感応》もしくは念術呪文発動能力、〈治療〉3ランク | 信仰の癒しを使用して傷の治療を行い、一時的ヒット・ポイントを与える | OA |
《念術の信奉者》 | 【知】13、《念術感応》、《念術巧者》 | 1日2回、擬似呪文能力としてサイキックの1レベル呪文1つを発動する | OA |
《念術防御法》 | 【知】13、《念術感応》もしくは念術呪文発動能力; キャラクター・レベル3 | 念術決闘を開始する際、一時的ヒット・ポイントを得る | OA |
《念動力相殺》 | ウォーター・ブラスト単純爆発、コールド・ブラスト単純爆発、ファイアー・ブラスト単純爆発のいずれか; 念動力爆発クラス特徴 | 念動力爆発クラス特徴を用いて、対抗元素の念動力爆発を相殺する | OA |
《念動力跳躍》 | 〈軽業〉3ランク、念動力爆発クラス特徴 | 念動力爆発を用いて、跳躍するための〈軽業〉判定に+10(10ランクで+20)を加える | OA |
《念動力爆発遅延》 | 基本攻撃ボーナス+3、念動力爆発クラス特徴 | 念動力爆発を遅延させる | OA |
《念能力追加》 | 念能力クラス特徴 | 念能力を追加で1つ得る | OA |
《能力熟練》 | Special attack | Add +2 to the DC for all saving throws against selected special attack | BESTIARY |
《ノームの奇術師》 | 【魅】13、ノーム、“ノームの魔法”種族特性 | メイジ・ハンドとプレスティディジテイションを1日に1回使用できる。 | APG |
《ノームの奇術師》 (神話) | 《ノームの奇術師》 | 追加で擬似呪文能力を得る。ノームの擬似呪文能力をより頻繁に使用できる | MA |
《ノームの武器熟練》 (戦闘) | Base attack bonus +1, gnome, proficient with all martial weapons | Gain a +1 bonus on attacks with gnome weapons | ARG |
《喉袋》 | Boggard, terrifying croak | Increase range of terrifying croak by 5 ft. for every 2 HD you have | MC1 |
《呪われしノーム》 (戦闘) | 【魅】13、ノームの魔法の種族特性、〈知識:神秘学〉1ランク | ホーンテッド・フェイ・アスペクト呪文を得る。 | UC |
《呪われしノームの経帷子》 (戦闘) | 《呪われしノームの強襲》、〈知識:神秘学〉6ランク | ノームの魔法の特別な使用法を得る。 | UC |
《呪われしノームの強襲》 (戦闘) | 《呪われしノーム》、〈知識:神秘学〉3ランク | ノームの魔法の独特な使用法を得る。 | UC |
《ハーフドラウの化身》 | Drow-blooded and drow magic racial traits, half-elf | You count as a drow for any effects that relate to race | ARG |
《灰色ドワーフの魔法》 | Duergar | Gain additional duergar spell-like abilities | MC1 |
《ハイテク嫌い》 | 《武器破壊強化》 | ロボットや科学技術アイテムを破壊すると、士気ボーナスを得る | TG |
《破壊者の祝福》 (戦闘) | Half-orc or orc, rage class feature | Regain 1 round of rage when you succeed at a sunder combat maneuver | ARG |
《破壊的呪文喚起》 | “呪文喚起”のクラス特徴、〈呪文学〉5ランク | 相手の呪文を粉砕した後に、“呪文喚起”を使用できる。 | UC |
《破壊的な解呪》 | ディスペル・マジックまたはグレーター・ディスペル・マジックを発動する能力、術者レベル11 | 解呪に成功したとき、セーヴに失敗すれば相手は朦朧状態となる。 | UC |
《破壊の一打》 (戦闘) | 《渾身の一打》、基本攻撃ボーナス+9 | 《渾身の一打》を使うときボーナスとして追加ダメージを得る。 | UC |
《破壊の一打強化》 (戦闘) | 《破壊の一打》、基本攻撃ボーナス+13 | クリティカル・ヒットを確定するロールにボーナスを得る。 | UC |
《墓所に寝るもの》 | Warren Digger, ghoul | Heal 1 hit point every ten minutes when surrounded by dirt or stone | MC1 |
《鋼の意志》 | | 意志セーヴに+2ボーナス。 | CORE |
《鋼の意志》 (神話) | 《鋼の意志》 | 非神話級のものから生じた意志セーヴにおいて、2回ロールしてより高い結果を選択する | MA |
《鋼の意志強化》 | 《鋼の意志》 | 1日1回、意志セーヴのロールを振り直すことができる。 | CORE |
《鋼の魂》 | ドワーフ、“頑丈”種族特性 | 呪文と擬似呪文能力に対するセーヴに+4の種族を得る。 | APG |
《爆弾聴覚喪失化》 | Bomb class feature, hobgoblin | Reduce bomb damage by one die to deafen the creature struck by it | ARG |
《爆弾追加》 | “爆弾”クラス特徴 | 1日あたり追加で2つの“爆弾”を投擲する。 | APG |
《爆風の突撃》 | 基本攻撃ボーナス+7、2レベル・ブラッドレイジャー呪文を発動する能力、“血の激怒”のクラス特徴 | ブラッドレイジャー呪文スロットを消費して血の激怒中の突撃による攻撃に[力場]ダメージを追加する | ACG |
《激しい嫌悪》 (戦闘) | Gnome, hatred racial trait | Gain a +1 bonus on melee and thrown weapon attacks against targets of your hatred racial trait | ARG |
《破砕武器》 | 武器への習熟、基本攻撃ボーナス+1 | 出血ダメージを与えるために、武器を壊すことができる。 | UC |
《馬術体得》 (戦闘) | “熟練の調教師”のクラス特徴、〈騎乗〉6ランク。 | 君の乗騎の力と能力を決定するために、君のキャラクター・レベルを使用することができる。 | UC |
《発見追加》 | “発見”クラス特徴 | 追加で1つの発見を得る。 | APG |
《発動妨害》 (戦闘) | ファイター6レベル | 機会攻撃範囲にいる敵は、防御的発動の難易度が+4増加する。 | CORE |
《発動妨害》 (神話) | 《発動妨害》 | 機会攻撃範囲の中における防御的呪文発動の難易度を増加させる | MA |
《歯による穴掘り》 | Sharpclaw, Tunnel Rat, ratfolk | Gain a burrow speed equal to 1/2 your base speed | ARG |
《跳ね返るランス跳躍》 (戦闘) | 〈軽業〉5ランク、〈騎乗〉11ランク、“ランス跳躍”のクラス特徴 | 〈軽業〉判定に成功した時、即行アクションとして君の乗騎に再び騎乗することができる。 | UC |
《幅広い見識》 | 人間 | 追加で1つの適性クラスを得る。 | APG |
《母よりの授かりもの》 | Changeling | Gain a claw attack, natural armor bonus, or spell resistance | ARG |
《早収め》 (戦闘) | 《早抜き》、基本攻撃ボーナス+1 | アイテムを素早く収納する。 | VC |
《速き治癒》 | 【耐】13、《不屈の闘志》、《持久力》 | 回復時に追加でヒット・ポイントを回復する。 | APG |
《早抜き》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+1 | 武器をフリー・アクションで抜く。 | CORE |
《早抜き》 (神話) | 《早抜き》 | フリー・アクションとしていかなるアイテムも取り出すことができ、神話パワーを消費することでアイテムを2つ取り出す | MA |
《早飲み》 | 【耐】18、“酒気蓄積”クラス特徴 | 即行アクションで酒を飲む。 | APG |
《針先の毒殺者》 (戦闘) | 《毒蛇の打撃》、《二刀流》 または“連打”のクラス特徴、〈製作:錬金術〉6ランク | 《毒蛇の打撃》を使う時に、君は、近接攻撃中で使用できる2つの吹き矢に毒を塗ることができる。 | UC |
《針の目を通す狙い》 (戦闘) | 《精密射撃強化》、基本攻撃ボーナス+16 | 1回の遠隔攻撃において目標の鎧または盾ボーナスを無視する。 | CORE |
《針の目を通す狙い》 (神話) | 《針の目を通す狙い》 | 移動した後であっても《針の目を通す狙い》を使用する | MA |
《バロールの鞭》 (戦闘) | 《武器熟練:ウィップ》、《ウィップ体得》UC、基本攻撃ボーナス+8 | ウィップを用いて君に隣接するように敵を引きずる。 | VC |
《バロールの鞭強化》 (戦闘) | 《バロールの鞭》、《武器熟練:ウィップ》、《ウィップ体得》UC、基本攻撃ボーナス+12 | 引きずりの判定に成功して敵を君の隣に移動させると、フリー・アクションとして攻撃を行える。 | VC |
《反撃の構え》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+11 | 君は間合いの長い攻撃に対して反撃することができる。 | CORE |
《反撃の構え》 (神話) | 《反撃の構え》 | 待機アクションの目標へ移動して攻撃する | MA |
《反射的治癒》 | 《エネルギー放出高速化》または《呪文高速化》; “エネルギー放出”または“癒しの手”のクラス特徴 | ヒット・ポイントが0以下に減少したとき、割り込みアクションとして自分自身にエネルギー放出か癒しの手を使用する | ACG |
《反射迎え討ち》 (戦闘) | 《回避予測》 | 君の機会攻撃を引き起こした敵は《強行突破》のボーナスを得ない | ACG |
《万能投擲術》 (戦闘) | | 間に合わせの武器を投擲しても判定ペナルティを被らない。 | CORE |
《万能投擲術》 (神話) | 《万能投擲術》 | 代用投擲武器や飛散武器を用いた攻撃ロールとダメージ・ロールに+2のボーナスを得る | MA |
《悲運の葬送歌強化》 | “悲運の葬送歌”を演奏する能力 | 悲運の葬送歌の距離は60フィートに増加し、恐れ状態にまで恐れさせる | ACG |
《引きずり強化》 (戦闘) | 《強打》 | 引きずりの戦技判定に+2ボーナス、機会攻撃を誘発しない。 | APG |
《引きずり強化》 (神話) | 《引きずり強化》 | 神話階梯に応じて引きずりにボーナスを得る | MA |
《引き倒し》 (戦闘) | 《足払い強化》 | 足払いされたならば、君はその敵に対して足払いを試みることができる。 | UC |
《引き寄せ舌》 | Str 17, sticky tongue | Gain pull special ability with tongue attack | MC1 |
《低い姿勢》 (戦闘) | 【敏】13、小型かそれより小さい | 遠隔攻撃に対し、+1の回避ボーナスをアーマー・クラスに得る。 | APG |
《飛散武器跳弾化》 | 【敏】13、《万能投擲術》 | 飛散武器がはずれて、別のクリーチャーのマス目に落ちたなら攻撃ロールを行うことができる。 | UM |
《非実体への直感》 | 《念術感応》OAまたは念術呪文を発動する能力、《霊感知》OA | 壁の内側にいる、隣接している非実体のクリーチャーに気付く。 | HA |
《秘術系統打撃》 (戦闘) | 《素手打撃強化》、ウィザードの秘術系統のクラス特徴 | 近接攻撃の後、即行アクションとして秘術系統の効果を送り込むことができる。 | UC |
《秘術集積追加》 | 秘術集積のクラス特徴 | 秘術集積に+2追加できる。 | UM |
《秘術蓄積追加》 | “秘術蓄積”のクラス特徴 | 秘術蓄積を3ポイント以上得る | ACG |
《秘術使いの鎧訓練》 (戦闘) | 《鎧習熟:軽装》、術者レベル3 | 鎧による秘術呪文失敗確率を10%軽減する。 | CORE |
《秘術使いの鎧訓練》 (神話) | 《秘術使いの鎧訓練》 | 即行アクションを用いることなくこの特技の利益を得る | MA |
《秘術使いの鎧体得》 (戦闘) | 《鎧習熟:中装》、《秘術使いの鎧訓練》、術者レベル7 | 鎧による秘術呪文失敗確率を20%軽減する。 | CORE |
《秘術の遺産》 | 【魅】13、血脈のクラス技能への《技能熟練》、キャラクター・レベル3。 | 血脈能力を得ることができる。 | UM |
《秘術の遺産》 (神話) | 《秘術の遺産》 | さらなる血脈の力を得る | MA |
《秘術の遺産強化》 | 【魅】15、《秘術の遺産》、 キャラクター・レベル11 | 追加で血脈能力を得ることができる。 | UM |
《秘術の才能》 | 【魅】10、エルフかハーフエルフかノーム | 擬似呪文能力として、1日3回、0レベル呪文を発動できる。 | APG |
《秘術の打撃》 (戦闘) | 秘術呪文を発動する能力 | 武器に魔法の力を与える。 | CORE |
《秘術の打撃》 (神話) | 《秘術の打撃》 | 《秘術の打撃》は1分間持続する。神話パワーを消費することで、魔法の武器の特殊能力を得る | MA |
《秘術の盾》 | 秘術呪文を発動する能力、術者レベル10 | 呪文を犠牲にして、アーマー・クラスに反発ボーナスを得る。 | APG |
《秘術の盾》 (神話) | 《秘術の盾》 | 《秘術の盾》によるボーナスに神話階梯の半分を加える。神話パワーを消費して《秘術の盾》の持続時間を伸ばす | MA |
《秘術の奔流》 | 秘術呪文を発動する能力、術者レベル10 | 呪文を犠牲にして、光線で攻撃を行う。 | APG |
《秘術の奔流》 (神話) | 《秘術の奔流》 | 足払いや突き飛ばしを行うことによるダメージを半減する | MA |
《ひっつかみ》 | Size Huge or larger | Start a grapple with a claw or bite attack as the grab ability | BESTIARY |
《人好き》 | 《説得力》 | 1日に1回、速やかに情報収集を再度行う | UI |
《一人っ子》 | Orc | Gain temporary hp equal to your Constitution bonus when you kill or knock unconscious an opponent with a melee attack | ARG |
《ひねりかわし》 | “身かわし” | 割り込みアクションとして頑健セーヴの代わりに反応セーヴを使用する | ACG |
《火の視覚》 | Ifrit | See through fire and smoke without penalty; immune to the dazzled condition | ARG |
《非凡の才》 | | 選択した2つの〈製作〉、〈芸能〉、または〈職能〉の技能に+2のボーナスを得る。 | UM |
《秘密の言語学》 | 《技能熟練:言語学》 | いくつかの〈呪文学〉と〈魔法装置使用〉の判定の代わりに〈言語学〉を使用する | ACG |
《氷結の凝視》 | Born of Frost, frost giant | Targeted creature within 10 feet must make a Fortitude saving throw or take 1d6 cold damage | MC1 |
《氷雪の生まれ》 | Frost giant | Natural weapons and unarmed strikes deal 1d6 cold damage; deal 1 point of cold damage to creatures attacking with natural weapons and unarmed strikes | MC1 |
《豹の受け流し》 (戦闘) | 《豹の爪》 | 反撃は相手の攻撃の前に解決される。 | UC |
《豹の型》 (スタイル、戦闘) | 【判】13、《迎え討ち》、《素手打撃強化》 | 君に対して機会攻撃を行う相手に反撃できる。 | UC |
《豹の爪》 (戦闘) | 【判】15、《豹の型》 | 即行アクションとしての代わりにフリー・アクションとして反撃を行う。 | UC |
《閃き集約化》 | “閃き”のクラス特徴、“目端”のクラス特徴 | 選択した技能に閃きを使用するとき、d8かそれ以上をロールする | ACG |
《閃き追加》 | 《素人インヴェスティゲーター》または“閃き”のクラス特徴 | 閃きを3回分得る | ACG |
《卑劣なとどめ》 (戦闘) | 急所攻撃 +5d6 | 戦慄状態または朦朧状態の目標にとどめの一撃を行う。 | APG |
《卑劣なとどめ》 (神話) | 《卑劣なとどめ》 | 幻惑状態あるいはよろめき状態の非神話級敵に、とどめの一撃を行う | MA |
《疲労化クリティカル》 (戦闘、クリティカル) | 《クリティカル熟練》、基本攻撃ボーナス+13 | 君の攻撃がクリティカル・ヒットとなった場合、目標を疲労状態にする。 | CORE |
《疲労化打撃》 (戦闘) | 【敏】13、【判】13、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+8 | 素手打撃で疲労状態を引き起こす | ACG |
《疲労の視線》 (戦闘、視線) | メスメリスト・レベル7、痛みの視線クラス特徴 | 痛みの視線が疲労状態を引き起こす | OA |
《不意討ち振り払い》 (戦闘) | Str 13, Cleave, Power Attack, base attack bonus +1 | One opponent is denied their Dexterity bonus when using Cleave or Great Cleave | ARG |
《不意討ち振り払い強化》 (戦闘) | Str 13, Cleave, Great Cleave, Power Attack, Surprise Follow Through, base attack bonus +8 | Opponents are denied their Dexterity bonus when using Great Cleave | ARG |
《不意の一打》 (戦闘) | 《慎重な戦士》, 《やけっぱちの一振り》, base attack bonus +6, halfling | Once per day, take no penalty on an attack roll when fighting defensively or making an attack of opportunity while taking the total defense action | ARG |
《不意の戦技》 | 《攻防一体》; 急所攻撃+3d6または調査打撃+3d6 | 挟撃している敵とアーマー・クラスに【敏捷力】を適用できない敵に対する戦技判定にボーナスを得る | ACG |
《不意の打撃》 (戦闘) | “武器専門家”のクラス特徴または《早抜き》、〈はったり〉1ランク | フェイントをかけるために〈はったり〉判定を行うために、即行アクションを使用することができる。 | UC |
《フェアリーの一打》 (戦闘) | 《自然魔法》またはドルイド呪文かレンジャー呪文を発動する能力; 《渾身の一打》、〈知識:自然〉5ランク | 《渾身の一打》で敵を照らす | ACG |
《フェイ呪文の伝承》 | 【魅】13、〈呪文学〉1ランク、ドルイド呪文を発動する能力 | フェイに関する呪文をドルイド呪文リストに加える | UI |
《フェイント強化》 (戦闘) | 《攻防一体》 | 戦闘でのフェイントが移動アクションになる。 | CORE |
《フェイントの協力者》 (チームワーク、戦闘) | 〈はったり〉1ランク | 味方がフェイントに成功した時、相手は君の次の攻撃に対して【敏】ボーナスを失う。 | UC |
《フェイントの協力者強化》 (チームワーク、戦闘) | 《迎え討ち》、《フェイントの協力者》、基本攻撃ボーナス+6 | 味方がフェイントに成功した時、君は相手に対して機会攻撃を得る。 | UC |
《不可解な幸運》 | 《惑わぬ幸運》, human | Once per day gain a +8 bonus on any single d20 roll | ARG |
《深酒》 | 【耐】13、モンク・レベル11、“酒気蓄積”クラス特徴 | 酒気から2の一時的気を得る。 | APG |
《武器落とし強化》 (戦闘) | 《攻防一体》 | 武器落とし判定に+2ボーナス; 機会攻撃を誘発しない。 | CORE |
《武器落とし強化》 (神話) | 《武器落とし強化》 | 神話階梯に応じて武器落としにボーナスを得る | MA |
《武器落とし打撃》 (戦闘) | 《武器落とし強化》、基本攻撃ボーナス +9 | クリティカル・ヒット時に武器落としを試みる。 | APG |
《武器開眼》 (戦闘) | 《武器熟練》、ファイター4レベル | 選択した武器でのダメージ・ロールに+2ボーナス。 | CORE |
《武器開眼》 (神話) | 《武器開眼》 | 神話階梯に応じてダメージ・ロールのボーナスが増加する | MA |
《武器機能不全》 (戦闘) | 【筋】13、《強打》、《武器破壊強化》、〈装置無力化〉7ランク | アイテムは力でへし折れるのではなく機能不全に陥る | UI |
《武器機能不全強化》 (戦闘) | 【筋】13、《強打》、《武器機能不全》、《武器破壊強化》、〈装置無力化〉9ランク | 《武器機能不全》を複数の物体に使用でき、機会攻撃を誘発しなくなる | UI |
《武器熟練》 (戦闘) | 選択した武器への習熟、基本攻撃ボーナス+1 | 選択した武器での攻撃ロールに+1ボーナス。 | CORE |
《武器熟練》 (神話) | 《武器熟練》 | 攻撃ロールにおけるボーナスを2倍にする。神話パワーを消費することでより高いボーナスを得る | MA |
《不吉な黒猫》 | Catfolk | Once per day, force an opponent to reroll a successful melee attack with a -4 penalty | ARG |
《武器なる尾》 (戦闘) | Base attack bonus +1, serpentfolk | Make a tail slap attack that deals 1d6 points of bludgeoning damage | MC1 |
《武器の妙技》 (戦闘) | | 軽い近接武器での攻撃ロールに、【筋】修正値の代わりに【敏】修正値を用いる。 | CORE |
《武器の妙技》 (神話) | 《武器の妙技》 | 攻撃ロールとダメージ・ロールの両方に【敏捷力】ボーナスを用いる | MA |
《武器破壊強化》 (戦闘) | 《強打》 | 武器破壊の判定に+2ボーナス; 機会攻撃を誘発しない。 | CORE |
《武器破壊強化》 (神話) | 《武器破壊強化》 | 神話階梯に応じて武器破壊にボーナスを得る | MA |
《武器破壊打撃》 (戦闘) | 《武器破壊強化》、基本攻撃ボーナス+9 | クリティカル・ヒット時に武器破壊を試みる。 | APG |
《複数回攻撃》 (戦闘) | Three or more natural attacks | Secondary attacks with natural weapons take only a -2 penalty | BESTIARY |
《不屈の構え》 | 《不屈の闘志》、基本攻撃ボーナス+4 | アーマー・クラスへの回避ボーナスを諦めることで、それに等しいダメージ減少を得る。 | UC |
《不屈の構え強化》 | 《不屈の構え》、基本攻撃ボーナス+11 | 《不屈の構え》から得たダメージ減少を2倍にすることができる。 | UC |
《不屈の極致》 | 不屈のオーラのクラス特徴 | 君が発動する不屈のオーラは拡張され、絶えることがない。 | UM |
《不屈の闘志》 | 《持久力》 | 0未満のヒット・ポイントになっても、自動的に容態安定化し、意識を失わない。 | CORE |
《梟の型》 (スタイル、戦闘) | 【敏】13、《技能熟練:隠密》、〈隠密〉1ランク | 武術訓練により〈隠密〉を使用し、〈隠密〉しながら突撃する | UI |
《梟の急降下》 (戦闘) | 【敏】15、《技能熟練:隠密》、《梟の型》、〈軽業〉1ランク、〈隠密〉1ランク | 武術訓練により〈軽業〉を使用し、突撃中に〈軽業〉を使用する | UI |
《梟の飛翔》 (戦闘) | 【敏】17、《技能熟練:隠密》、《梟の型》、《梟の急降下》、基本攻撃ボーナス+7またはモンク・レベル5、〈軽業〉1ランク、〈飛行〉1ランク、〈隠密〉1ランク | 武術訓練により〈飛行〉を使用し、クリーチャーを通過して突撃する | UI |
《不死身の達人》 (戦闘) | 【耐】15、《不死身の入門者》、《鉄の皮膚》**、基本攻撃ボーナス+9 | 《不屈の闘志》を使い行動する時、ヒット・ポイントを失うことはない。 | UC |
《不死身の入門者》 (戦闘) | 【筋】13、【耐】13、オークまたはハーフオーク、《不屈の闘志》、基本攻撃ボーナス+6 | 《不屈の闘志》を使う間、よろめき状態とならず、近接ダメージ・ロールに+2を得る。 | UC |
《不死身の熱狂者》 (戦闘) | 【耐】17、《不死身の達人》、基本攻撃ボーナス+12 | クリティカルを確認するとき、敵は再ロールしなければならない。 | UC |
《不浄》 (物語) | Friendly contact with an evil-aligned outsider; fiend-related bloodline; Fiend Raised or The Fiend background | Gain +2 bonus on Charisma-based checks involving evil-aligned outsiders | UCA |
《不浄なる研究》 | 【知】13、〈知識:次元界〉4ランク、サモン・モンスターの呪文を発動する能力 | 持続時間の間、悪の来訪者に関連する〈知識〉判定と術者レベルに+2を得る。 | HA |
《不信焚き付け》 (戦闘) | 【知】13、《欺きの名人》、《攻防一体》、《上級フェイント》、《フェイント強化》、基本攻撃ボーナス+6 | 敵のチームワークを失わせ、不信を振りまく | UI |
《伏せ射撃》 (戦闘) | 《武器熟練:クロスボウまたは火器》 、基本攻撃ボーナス+1 | 伏せ状態である間、近接攻撃に対する君のアーマー・クラスへのペナルティを軽減する。 | UC |
《伏せ投石》 (戦闘) | | 伏せ状態である間、スリングを使用することができる。 | UC |
《舞台戦闘員》 (戦闘) | 《武器熟練》、基本攻撃ボーナス+5 | 非致傷ダメージを与えるために、ペナルティを受けない。 | UC |
《二つ名たる発露》 (気概) | “気概”のクラス特徴、ガンスリンガー11レベル | 1より少ない気概ポイントとして1つの発露を使用できる。 | UC |
《不調化クリティカル》 (クリティカル、戦闘) | 《クリティカル熟練》、基本攻撃ボーナス+11 | 君の攻撃がクリティカル・ヒットとなった場合、目標を不調状態にする。 | CORE |
《不調の視線》 (視線、戦闘) | メスメリスト・レベル11、痛みの視線クラス特徴 | 痛みの視線が不調状態を引き起こす | OA |
《不調和の声》 | “バードの呪芸”のクラス特徴、〈芸能:朗誦〉または〈芸能:歌唱〉10ランク | “バードの呪芸”を使用するとき、味方は追加で1d6の[音波]ダメージを与える。 | UC |
《物質要素省略》 | | 物質要素(1GP以下)なしに呪文を発動できる。 | CORE |
《物質要素省略》 (神話) | 《物質要素省略》 | 費用のかかる物質要素を用いることなく呪文を発動する | MA |
《物質要素の目利き》 | 《物質要素省略》、〈鑑定〉6ランク、〈呪文学〉6ランク | 物質要素を購入する際に出費を抑える | UI |
《ふっとばし攻撃》 (戦闘) | Str 25, 《強打》, 《突き飛ばし強化》, size Large or larger | Send a smaller opponent flying with a successful combat maneuver | BESTIARY |
《ふっとばし攻撃強化》 (戦闘) | 【筋】13; 《ふっとばし攻撃》または“ふっとばし攻撃”のクラス特徴; 《強打》 | ふっとばし攻撃を行う際の戦技判定と、ふっとばし攻撃を仕掛けられた際の戦技防御値に+2。ふっとばし攻撃による移動は仲間による機会攻撃を誘発する | ACG |
《ふっとばし突撃》 (戦闘) | Str 25, Awesome Blow, Improved Bull Rush, Power Attack | Attempt an awesome blow combat maneuver when you successfully hit an opponent in a charge | MC1 |
《不動の姿勢》 | Svirfneblin | Make a Stealth check without cover or concealment after finding a suitable spot | ARG |
《船乗りの足運び》 | 〈職能:船乗り〉5ランク | 〈軽業〉、〈登攀〉、および〈水泳〉の判定に+2を得る。 | UC |
《腐肉漁り》 | Tengu | Gain +2 racial bonus on saving throws against diseases and ingested poison; +2 bonus on Survival checks to find food for yourself | ARG |
《腐敗した肉体》 | Con 15, 6 HD, ogre | Gain stench special ability | MC1 |
《踏み込み》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+6 | アーマー・クラスに-2のペナルティを被る代わりに、近接攻撃の間合いを増加させる。 | CORE |
《踏み込み》 (神話) | 《踏み込み》 | 《踏み込み》を使用した攻撃が命中したなら、そのクリーチャーに対するアーマー・クラスにペナルティを受けない | MA |
《武勇強化》 (戦闘) | 【魅】13、武勇のクラス特徴 | 武勇は全ての[精神作用]効果に適用される | UI |
《武勇想起》 (戦闘) | 【魅】13、武勇のクラス特徴 | 30フィート以内の仲間全てに自分の武勇を与える | UI |
《武勇体得》 (戦闘) | ?? | ?? | ARG |
《冬の一打》 (戦闘) | 《自然魔法》またはドルイドまたはレンジャー呪文を発動する能力; 《渾身の一打》、〈知識:自然〉5ランク | 《渾身の一打》の対象はセーヴに成功しなければ疲労状態になる | ACG |
《振り払い》 (チームワーク) | | 全てのセーヴィング・スローに対し、隣接した味方毎に+1を得る。 | UC |
《武力による圧力》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+5、〈威圧〉1ランク | 武術やクリティカル・ヒットとともに〈威圧〉を用いる | UI |
《フレッシュウォープ作成》 (アイテム作成) | 〈製作:錬金術〉5ランク、〈治療〉5ランク、悪属性 | フレッシュウォープ化クリーチャーやアイテムを作成する。 | HA |
《文学ローグ》 | 下級魔法使用ローグの技 | 研究することで君のローグの技の擬似呪文能力を交換する | ACG |
《粉砕打撃》 (戦闘) | 《朦朧化打撃》 | 《朦朧化打撃》は目標のアーマー・クラスを減少させる。 | UC |
《ぶん殴り屋》 (戦闘) | | 殴打武器で非致傷ダメージを与える。 | UC |
《平穏なる接触》 (戦闘) | 【判】18、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+8 | 素手打撃が命中した敵は、呪文の発動と攻撃をすることができなくなる。 | APG |
《へこみ兜》 (戦闘) | Hard-Headed, base attack bonus +6, dwarf | Add +1 to AC against critical hit confirmation rolls when wearing a helm, apply half damge from critical hit to helm | ARG |
《蛇の型》 (スタイル、戦闘) | 《素手打撃強化》、〈軽業〉1ランク、〈真意看破〉 3ランク | 〈真意看破〉判定に+2を得て、素手攻撃によって刺突ダメージを与える。 | UC |
《蛇の牙》 (戦闘) | 《迎え討ち》、《蛇の横ばい》、《蛇の型》、〈軽業〉6ランク、〈真意看破〉 9ランク | 相手が君への攻撃に失敗したなら、割り込みアクションとして機会攻撃を行うことができる。 | UC |
《蛇の横ばい》 (戦闘) | 《蛇の型》、〈軽業〉3ランク、〈真意看破〉 6ランク | 打ち倒され、伏せ状態となるのを避けるためにボーナスを得て、クリティカル・ヒットを確定するために〈真意看破〉を使用できる。 | UC |
《妨害射撃》 (戦闘) | 【敏】13、《近距離射撃》、ファイター・レベル6 | 遠隔攻撃で敵の精神集中難易度を増大する。 | APG |
《妨害テレパシー》 | Cha 15, serpentfolk | Weaken a target's resistance to mind-affecting effects | MC1 |
《暴虐の型》 (スタイル、戦闘) | 【筋】15、【知】13、《足払い強化》、《危険な踏みつけ》UC、《蹴散らし強化》、《素手打撃強化》、《迎え討ち》、基本攻撃ボーナス+6 | 10フィート以内に《暴虐の踏みつけ》を使用する。 | HA |
《暴虐の襲撃》 (戦闘) | 【筋】23、【知】13、《足払い強化》、《危険な踏みつけ》UC、《蹴散らし強化》、《素手打撃強化》、《暴虐の型》、《暴虐の踏みつけ》、《迎え討ち》、基本攻撃ボーナス+10 | 弱体化した敵を足払いし、移動速度を低下させる。 | HA |
《暴虐のとどめの一撃》 (戦闘) | 《威圧演舞》、《武器熟練》、基本攻撃ボーナス+5、選択した武器への習熟 | 成功したとどめの一撃は近くの敵の勇気を失わせる。 | HA |
《暴虐の踏みつけ》 (戦闘) | 【筋】19、【知】13、《足払い強化》、《危険な踏みつけ》UC、《蹴散らし強化》、《素手打撃強化》、《暴虐の型》、《迎え討ち》、基本攻撃ボーナス+8 | 伏せ状態の敵の隣から開始する時、追加の素手打撃を行う。 | HA |
《防御崩し》 (戦闘) | 《威圧演舞》、基本攻撃ボーナス+6 | 特定の状態の敵を立ちすくみ状態にする攻撃を行なう。 | CORE |
《防御崩し》 (神話) | 《防御崩し》 | すべての攻撃において目標は立ちすくみ状態となる | MA |
《防御する幻獣》 | 味方の盾のクラス特徴 | 君を防御するために、幻獣はその攻撃を犠牲にする。 | UM |
《防御的戦闘訓練》 (戦闘) | | 戦技防御値を基本攻撃ボーナスではなく総ヒット・ダイスから算出する。 | CORE |
《防御的戦闘訓練》 (神話) | 《防御的戦闘訓練》、第4神話階梯 | 戦技防御値に神話階梯の半分を加える | MA |
《防御的武器訓練》 (戦闘) | 【知】13、基本攻撃ボーナス+5 | 選出したファイターの武器グループに対し、+2回避ボーナスを得る。 | UC |
《防御破り》 (戦闘) | 《武器落とし強化》、《二刀流》 | 君が武器落としを試みた相手に、2番目の武器によって攻撃を行うことができる。 | UC |
《防御ライン》 (チームワーク、戦闘) | ?? | ?? | VC |
《放出の力》 | Aasimar, channel energy 2d6 | Spend channel energy to affect a single target and pull or push the target | ARG |
《放出の力強化》 | Channel Force, aasimar, channel energy 4d6 | Affect creatures in a 60-foot line or a 30-foot cone-shaped burst with Channel Force | ARG |
《報復》 (物語) | Lose a family member or loved one; have Raiders or Vengeance background | Gain +1 bonus on saving throws, attack rolls, and weapon damage against chosen foe and minions | UCA |
《ポーション作成》 (アイテム作成) | 術者レベル3 | 魔法のポーションを作成する。 | CORE |
《ポケットへの差し込み》 (戦闘) | 〈手先の早業〉5ランク | 物体を他人にそっと持たせる | UI |
《墓穴掘り》 | Ghoul | Gain a burrow speed of 10 feet | MC1 |
《星刃の優美》 (戦闘) | 【敏】13、《武器熟練:スターナイフ》、《武器の妙技》 | スターナイフによるダメージ・ロールに【敏捷力】を用いる | UI |
《ボディガード》 (戦闘) | 《迎え討ち》 | 機会攻撃の回数を使用して隣接する味方のアーマー・クラスにボーナスを与える。 | APG |
《骨砕き》 (戦闘) | 《組みつき強化》、《顎砕き》、〈治療〉9ランク | 《朦朧化打撃》を使用する時、【筋】または【敏】にダメージを与える。 | UC |
《骨袋》 | Ghoul | Treat as one size smaller when squeezing; Gain +5 competence bonus to Escape Artist checks | MC1 |
《炎の心》 | Fire Tamer, character level 5th, goblin | Gain fire resistance 5; treat fire spells or alchemist bombs dealing fire damage as 1 higher level | ARG |
《炎の調教師》 | Goblin | Gain a +2 bonus on saves against spells with the fire descriptor | ARG |
《炎の手》 (戦闘) | Goblin | Wield a torch as a weapon and gain +1 attack bonus with melee weapons that deal fire damage | ARG |
《ホバリング》 | Fly speed | Halt movement while flying without making a フライ check | BESTIARY |
《ホブゴブリンの訓練》 | Base attack bonus +1, hobgoblin | Gain a +1 morale bonus on saving throws when you are within 30 ft. of at least two other hobgoblins | ARG |
《滅ぼし回数追加》 | 滅ぼしのクラス特徴 | 1日に君の【判断力】修正値ラウンド多く滅ぼしを使うことができる。 | UM |
《滅ぼし時間追加》 | “滅ぼし”のクラス特徴 | “滅ぼし”能力を1日あたり3ラウンド追加で使用することができる。 | UC |
《間合いの呪文接触》 | 〈呪文学〉6ランク | 呪文の接触攻撃の間合いを5フィート増やす | ACG |
《マーリドの型》 (スタイル、戦闘) | 【耐】13、【判】15、《エレメンタルの拳》、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+9またはモンク5レベル | 1日あたり追加で1回《エレメンタルの拳》の使用回数を得て、[氷雪]ダメージにボーナスを与える。 | UC |
《マーリドの氷撃》 (戦闘) | 【判】17、《マーリドの魂》、基本攻撃ボーナス+13またはモンク11レベル | 30フィート直線状の極寒の水を解放することができる。 | UC |
《マーリドの魂》 (戦闘) | 【耐】15、《マーリドの型》、基本攻撃ボーナス+11またはモンク9レベル | 1日あたり追加で1回《エレメンタルの拳》の使用回数を得て、[氷雪]に対する抵抗を得る。 | UC |
《巻物作成》 (アイテム作成) | 術者レベル1 | 魔法の巻物を作成する。 | CORE |
《悍ましき食らいつき》 (戦闘) | “食らいつき”のモンスターの共通能力 | 食らいつきの対象となった敵は怯え状態となる。 | HA |
《悍ましき包み込み》 (戦闘) | 《嫌悪の包み込み》; “包み込み”または“息詰め”のモンスターの共通能力 | 包み込まれたか息詰めされた敵はよろめき状態となる。 | HA |
《悍ましき貪り食い》 (戦闘) | 噛みつき攻撃、大型サイズ以上、“飲み込み”のモンスターの共通能力 | 敵を飲み込み、その味方を怯え状態にする。 | HA |
《魔術の探求》 (物語) | Create a new spell; have The Way Things Work background | Gain 1 caster level when casting the spell you created; gain a +2 bonus on Spellcraft checks | UCA |
《魔女のナイフ》 | ウィッチ・レベル1 | 魔女の守護者呪文の焦点具としてダガーを使用する。 | UM |
《魔女のナイフ》 (神話) | 《魔女のナイフ》 | 守護者呪文だけではなく、全ての呪文の焦点具として《魔女のナイフ》を使用できる | MA |
《街生活の知恵》 | | 〈真意看破〉と〈知識:地域〉の判定に+2のボーナスを得る | UI |
《町の管理者》 (物語) | Intimidate 5 ranks; have Bounty Hunter or Champion of the People background | Increase DC of Intimidate checks against you by 10 in a particular settlement; +1 bonus on attack and dodge bonus to AC | UCA |
《街の走り屋》 | 《街生活の知恵》 | 都市環境で素早く安全に移動する | UI |
《瞬殺》 (戦闘) | 〈隠密〉12ランク、“暗殺術”の“スレイヤーの上級の技”もしくは“暗殺術”のニンジャの“上位忍術” | 不意討ちラウンド中に殺して影の中へ滑り込む | ACG |
《惑わぬ幸運》 | Human | Reroll after rolling a 1 on a saving throw or when a critical hit is confirmed against you | ARG |
《まぬけ防御》 (戦闘) | 《慎重な戦士》, halfling | Allies gain a luck bonus when you fight defensively or use the total defense action | ARG |
《麻痺化打撃》 (戦闘) | 【敏】13、【判】13、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+14 | 素手打撃で麻痺状態にする | ACG |
《魔法のアイテム機能不全》 | 《魔法の才》、〈装置無力化〉5ランク、〈魔法装置使用〉5ランク | アイテムを機能不全に陥らせ、事故を起こさせる | UI |
《魔法のアイテム騙し》 | 《欺きの名人》、〈変装〉1ランク、〈魔法装置使用〉1ランク | 〈変装〉で魔法のアイテムを騙す | UI |
《魔法の尾》 | Kitsune | Gain a new spell-like ability | ARG |
《魔法の才》 | | 〈呪文学〉及び〈魔法装置使用〉判定に+2ボーナス。 | CORE |
《魔法の才》 (神話) | 《魔法の才》 | 〈呪文学〉判定と〈魔法装置使用〉判定に追加で+2のボーナス。加えて神話パワーを消費してこれらの判定の1つで出目20をロールしたかのように扱う | MA |
《魔法の武器防具作成》 (アイテム作成) | 術者レベル5 | 魔法の武器、鎧、盾を作成する。 | CORE |
《魔法の指輪作成》 (アイテム作成) | 術者レベル7 | 魔法の指輪を作成する。 | CORE |
《魔物の視界》 | Darkvision 60 ft., tiefling | Gain low-light vision, darkvision 120 ft. | ARG |
《魔物の知識強化》 | 魔物の知識のクラス特徴 | 魔物の知識に対し、清浄ボーナスを得る。 | UM |
《魔物の抵抗力拡張》 | Tiefling | Gain resistance 5 to an energy type you do not have resistance to | ARG |
《魔力の爪》 | 【筋】15、肉体武器、基本攻撃ボーナス+6 | 肉体武器を魔法かつ銀の武器として扱う。 | APG |
《魔力無効化》 | 〈装置無力化〉5ランク、〈魔法装置使用〉5ランク、“罠探し”のクラス特徴 | 〈装置無力化〉を使用して魔法のアイテムを抑止する | ACG |
《万人受け》 | 【知】19、《論理武装》、〈交渉〉5ランク、〈真意看破〉5ランク | 〈交渉〉を用いてbiasを知る | UI |
《見え隠れ》 | Exile's Path, character level 5th, half-elf | Gain a +2 bonus on saving throws against scrying or divination effects and a bonus on Stealth checks | ARG |
《操心存在》 | 【知】19または【魅】19、《隠匿存在》 | 憑依したクリーチャーの記憶を変更する | OA |
《水濡れの肌》 | Undine | Extinguish small nonmagical fire with a touch | ARG |
《導きの手》 | 《エネルギー放出の一撃》、神格が好む武器への習熟 | 神格の好む武器による攻撃ロールに【判断力】修正値を使用することができる。 | UC |
《導きの手》 (神話) | 《導きの手》 | 神格の好む武器によるダメージに、【筋力】や【敏捷力】の代わりに【判断力】ボーナスを適用する | MA |
《見得切り激怒屋》 (戦闘) | 〈威圧〉5ランク、激怒のクラス特徴 | 金銭を得る芸として激怒し、敵の集中力を削ぐ | UI |
《身の毛がよだつ変身生物》 | (変身生物)の副種別 | 血まみれの返信は敵を不調状態にさせ、範囲を滑りやすくする。 | HA |
《身の毛のよだつ殺戮》 (戦闘) | 《腕力による威圧》、《殺しの惨状》、〈威圧〉11ランク、スレイヤー11レベル | 《殺しの惨状》によって士気をくじかれたクリーチャーは不調状態になる | ACG |
《耳に残る助言》 | 【魅】17、《自信鼓舞の助言者》、自信鼓舞のバードの呪芸 | 自信鼓舞の呪芸は24時間の間、仲間1人にのみ作用する | UI |
《妙策の立案者》 | 【知】13、キャラクター・レベル5 | 予測していない計画のための積立にお金を使う | UI |
《みんなの隠し場所》 (チームワーク) | Quick Draw, base attack bonus +1, Sleight of Hand 1 rank, swarming racial trait | Draw a weapon from an ally in a shared square | MC1 |
《民の護り手》 (物語) | 本文参照 | ゴーレムの守護者を作成する能力を得、達成時に条件付きで10%の割引で《人造クリーチャー作成》を得る。 | HA |
《向かい酒による復活》 | ?? | ?? | UI |
《迎え討ち》 (戦闘) | | 追加の機会攻撃を得る。 | CORE |
《迎え討ち》 (神話) | 《迎え討ち》 | 機会攻撃を何回でも行える | MA |
《報いの烙印》 | “滅ぼし”のクラス特徴 | 烙印を押された相手に対し、ベイン特性を味方の武器に与える。 | UC |
《無垢なる血》 (物語) | Slay at least 50 intelligent noncombatants; have Bloodthirsty, First Kill, or The Kill background | Gain +2 bonus on Intimidate checks; gaint +1 to attack and caster level checks for 1 minute after slaying an intelligent creature | UCA |
《無視界戦闘》 (戦闘) | | 視界困難による失敗確率を振り直す。 | CORE |
《無視界戦闘》 (神話) | 《無視界戦闘》 | 神話パワーを消費して視認困難による失敗確率を無視する | MA |
《無視界戦闘強化》 (戦闘) | 〈知覚〉10ランク、《無視界戦闘》 | 完全視認困難より小さな失敗確率を無視。 | APG |
《蟲の心》 | “野生動物との共感”クラス特徴 | 動物であるかのように、呪文によって蟲を目標にすることができる。 | APG |
《無慈悲な屠殺者》 (戦闘) | 《卑劣なとどめ》、急所攻撃+5d6、“観察”のクラス特徴 | 戦慄状態、無防備状態、気絶状態の敵に、標準アクションでとどめの一撃を試みる | ACG |
《無謀な激怒》 | 《強打》; “激怒”または“激怒の歌”のクラス特徴 | 激怒中により多くのダメージを与えるために攻撃ロールにペナルティを被る | ACG |
《群れ挟撃》 (チームワーク) | 【知】13、《攻防一体》、動物の相棒を獲得する能力。 | 位置に拘わらず君と君の相棒であるクリーチャーは挟撃する | ACG |
《メイガスの秘奥追加》 | メイガスの秘奥のクラス特徴 | 追加でメイガスの秘奥を得る。 | UM |
《名匠》 | いずれかの〈製作〉か〈職能〉を5ランク | 呪文の使い手であるかのように魔法のアイテムを作成できる。 | CORE |
《明晰夢》 | 【魅】13、〈知識:次元界〉3ランク | 夢の中で優れた制御能力を得る | OA |
《明敏な瞳》 | Elf or half-elf, keen senses racial trait | Gain a +2 racial bonus on saving throws against illusions and a +2 bonus on Linguistics checks to detect forgeries | ARG |
《メスメリストの技使用回数追加》 | メスメリストの技クラス特徴 | 1日に追加で2つメスメリストの技を埋め込む | OA |
《メドゥサの怒り》 (戦闘) | 《ゴルゴンの拳》、基本攻撃ボーナス+11 | 特定の状態になっている目標に2回の追加攻撃を得る。 | CORE |
《メドゥサの怒り》 (神話) | 《メドゥサの怒り》 | 敵をよろめき状態にするため、攻撃を1回行う | MA |
《亡者崩壊拳》 (戦闘) | 《エネルギー放出の一撃》、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+9、正のエネルギー放出4d6 | クリティカルした素手打撃でアンデッドを破壊する。 | HA |
《猛突撃》 (戦闘) | 《駆け抜け攻撃》 | 騎乗しての突撃のダメージが2倍になる。 | CORE |
《猛突撃》 (神話) | 《猛突撃》 | 君の騎乗突撃の目標はよろめき状態となる | MA |
《盲目化クリティカル》 (戦闘、クリティカル) | 《クリティカル熟練》、基本攻撃ボーナス+15 | 君の攻撃がクリティカル・ヒットとなった場合、目標を盲目状態にする。 | CORE |
《朦朧化押さえこみ》 (戦闘) | 《組みつき強化》、《朦朧化打撃》 | 押さえこまれた状態の相手に対し《朦朧化打撃》を使用できる。 | UC |
《朦朧化強襲》 (戦闘) | 《強打》、基本攻撃ボーナス+16 | 近接攻撃ボーナスと引き換えに目標を朦朧状態にする。 | APG |
《朦朧化クリティカル》 (戦闘、クリティカル) | 《よろめき化クリティカル》、基本攻撃ボーナス+17 | 君の攻撃がクリティカル・ヒットとなった場合、目標を朦朧状態にする。 | CORE |
《朦朧化打撃》 (戦闘) | 【敏】13、【判】13、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+8 | 素手打撃により朦朧化させる。 | CORE |
《朦朧化打撃》 (神話) | 《朦朧化打撃》 | 神話階梯に応じて《朦朧化打撃》の難易度が増加する | MA |
《朦朧化鳴き声》 | Sonic Croak, Throat Pouch, boggard, terrifying croak | Stun one crature within 30 ft. | MC1 |
《燃え立つオーラ》 | 【魅】13; オーラ、善のオーラ、または悪のオーラのクラス特徴; エネルギー放出4d6; 強力または圧倒的な善または悪のオーラ | 属性のオーラを燃え上がらせ、反対の属性の者を疲労状態やよろめき状態にする。 | HA |
《元力追加》 | キネティシスト・レベル6 | 現在の最大呪文レベルよりも2レベル以上低い元力を1つ得る | OA |
《物覚えの良さ》 | Int 13, human | Gain +1 hp and +1 skill rank in your favored class | ARG |
《物言う指先》 | 〈手先の早業〉1ランク、〈はったり〉1ランク | 身振りによる〈はったり〉に〈手先の早業〉を用いる | UI |
《野外修理》 | 〈製作〉4ランク | 間に合わせの素材で行われた修理にペナルティを受けない。 | UC |
《夜間徘徊》 | Skill Focus (〈隠密〉), darkvision, half-ogre or ogre, size Large or larger | Ignore size penalties on Stealth checks in dim lighting or natural darkness | MC1 |
《疫病への抵抗》 | 【耐】13 | 病気からのダメージは2回ロールし、低い方を採用する。 | VC |
《やけっぱちの一振り》 (戦闘) | 《慎重な戦士》, base attack bonus +1, halfling | Once per day make a single melee attack while taking the total defense action | ARG |
《焼け!焼け!焼け!》 | Disable Device 1 rank, goblin | Deal an extra 1d4 fire damage with you attack with fire | ARG |
《野獣の化身》 | “自然の化身”クラス特徴 | 1~4どれか1つの野獣の利益を獲得する。 | APG |
《野獣の化身》 (神話) | 《野獣の化身》 | 新しく強力な形で《野獣の化身》が顕現する | MA |
《野性的な戦闘訓練》 (戦闘) | 《素手打撃強化》、《武器熟練:肉体武器》 | 肉体武器によって《素手打撃強化》特技を使用することができる。 | UC |
《野生の心》 (物語) | Revert to savage behavior in the wilderness; have Raised by Beasts background | Gain +2 bonus on Dex- and Str-based ability and skill checks and a +1 bonus on Reflex saves when you gain a morale bonus to Str | UCA |
《野生の言葉》 | ドルイド・レベル6、 自然の化身のクラス特徴 | 自然の化身使用時に会話することができる。 | UM |
《矢つかみ》 (戦闘) | 【敏】15、《矢止め》 | 1ラウンドに1回、遠隔攻撃の武器をつかみ取る。 | CORE |
《矢つかみ》 (神話) | 《矢つかみ》 | 割り込みアクションとして、つかんだ投擲武器で近接攻撃を行う | MA |
《矢止め》 (戦闘) | 【敏】13、《素手打撃強化》 | 1ラウンドに1回、遠隔攻撃を防御する。 | CORE |
《矢止め》 (神話) | 《矢止め》 | 止められる攻撃回数を追加する。神話パワーを消費して光線をそらす | MA |
《野蛮な演武》 (演武、戦闘) | 《威圧演舞》 | 演武判定に+2、ダメージ・ロールに+1d6を得る。 | UC |
《野蛮なるクリティカル》 | Str 19, ogre, sneak attack +2d6 | Add sneak attack damage to confirmed critical hits or damage from Vital Strike | MC1 |
《闇討ち》 (戦闘) | 暗視または夜目の種族特性、〈はったり〉3ランク、《無視界戦闘》、《攻防一体》 | 君が敵に対する視認困難を持つとき、攻撃ロールとダメージ・ロールに+2を得る。 | UC |
《闇討ち体得》 (戦闘) | 〈はったり〉9ランク、《フェイント強化》、《闇討ちフェイント》 | 視認困難である間、君に対する攻撃の失敗確率は10%増加する。 | UC |
《闇討ちフェイント》 (戦闘) | 〈はったり〉6ランク、《闇討ち》 | 君が視認困難を与えている敵にフェイントをかけるために〈はったり〉判定を行う。(訳注:本文の内容では即行アクションとして〈はったり〉判定を行うことができる。と記述されている。) | UC |
《闇視》 | Gloom Sight, fetchling | Gain the ability to see up to 15 feet clearly in magical darkness, such as that created by the deeper darkness spell | ARG |
《闇視強化》 | Dark Sight, Gloom Sight, fetchling | Gain the see in darkness ability, lose light sensitivity, gain light blindness | ARG |
《闇のいたずら》 | 〈魔法装置使用〉5ランク、ダークネスを発動する能力 | 魔法の武器の光を不活性化させる | UI |
《闇を見通す目》 | 暗視 60フィート | 暗視120 フィートを獲得する。 | APG |
《闇を見通す目》 (神話) | 《闇を見通す目》 | 暗視は神話階梯毎に10フィート伸びる | MA |
《矢を弾く盾》 (戦闘) | 【敏】13、《盾熟練》 | 盾によって1ラウンドあたり1つの遠隔攻撃をそらすことができる。 | APG |
《矢を弾く盾》 (神話) | 《矢を弾く盾》 | 神話階梯の半分に等しい数の遠隔攻撃をそらす | MA |
《優雅なるフェンシング》 (戦闘) | 【敏】13、《武器熟練:レイピア》、《武器の妙技》 | レイピアによるダメージ・ロールに【敏捷力】を用いる | UI |
《勇敢な不屈》 | Craven racial trait or fearless racial trait, halfling | Increase your bonus on saving throws against fear effects | ARG |
《勇敢なる跳躍》 (神話) | 《駆け抜け攻撃》、《騎乗戦闘》、〈騎乗〉5ランク | 攻撃の際、乗騎が敵を飛び越える | MA |
《融通のきく天運》 | 《幸運児》, adaptable luck racial trait, character level 10th, halfling | Adaptable luck trait additional one time per day, increase luck bonus by 2 | ARG |
《優美なる窃盗》 (戦闘) | 【敏】13、《軽妙なる戦術》、《盗み取り強化》APG、〈手先の早業〉3ランク | 戦闘以外で盗み取りの戦技を使用する。盗み取り戦技で容器の中のものを手にする | UI |
《優美なる猫》 | Dex 13, catfolk | Gain +2 bonus to CMD against bull rush, grapple, overrun, repositioning, and trip | ARG |
《雄弁家》 | 《技能熟練:言語学》 | 場合により〈威圧〉〈交渉〉〈はったり〉の代わりに〈言語学〉を使用する | ACG |
《幽霊の水先案内》 (物語) | 本文参照 | 霊に対する社会性技能のボーナスを得、達成時に霊と話す呪文を利益として得る。 | HA |
《揺るがぬ運命》 | Cha 13, 《恐れ知らずの好奇心》, Intimidate 10 ranks, human | Reroll a natural 1 on a saving throw or attack roll | ARG |
《揺ぎ無き凶暴性》 (戦闘) | 【耐】19、凶暴性 | 制限はあるが、ヒット・ポイントが0以下となった時に全力攻撃を行う。 | HA |
《要塞》 (物語) | Leadership, must lead at least 10 combat-capable followers | Spend a move action to give battle orders to your troops | UCA |
《用心深い幻獣》 | 幻獣のクラス特徴 | 幻獣が無防備状態ではなく、君の手の届く範囲にいるとき、〈知覚〉判定に+4のボーナスを得る。 | UM |
《養分吸収》 (戦闘) | 基本攻撃ボーナス+6; 悪属性; “飲み込み”のモンスターの共通能力; 魔獣、来訪者、またはアンデッドの種別でなければならない | 飲み込まれた生きているクリーチャーに負のレベルを与える。 | HA |
《預言者》 (物語) | Ability to cast divine spells and received a vision; have Marked by Gods background | Gain +1 sacred or profane bonus to AC when you cast a spell | UCA |
《預言者の先見》 | 神秘のクラス特徴 | 1日1回、深いトランス状態に入り予言的なヴィジョンを得る。 | UM |
《預言者の先見》 (神話) | 《預言者の先見》 | 回数無制限でオーギュリイを使用する | MA |
《蘇る英雄》 | 《不屈の闘志》、基本頑健セーヴ+5 | 1日1回、有害な状態に対して改めて頑健セーヴを行う。 | APG |
《蘇る英雄》 (神話) | 《蘇る英雄》 | 神話パワーを消費して、状態や苦痛に対するセーヴを再度行う | MA |
《鎧習熟:軽装》 (戦闘) | | 攻撃ロールに防具による判定ペナルティを被らない。 | CORE |
《鎧習熟:重装》 (戦闘) | 《鎧習熟:中装》 | 攻撃ロールに防具による判定ペナルティを被らない。 | CORE |
《鎧習熟:中装》 (戦闘) | 《鎧習熟:軽装》 | 攻撃ロールに防具による判定ペナルティを被らない。 | CORE |
《よろめき化クリティカル》 (クリティカル、戦闘) | 《クリティカル熟練》、基本攻撃ボーナス+13 | 君の攻撃がクリティカル・ヒットとなった場合、目標をよろめき状態にする。 | CORE |
《よろめき化渾身の一打》 (戦闘) | Str 13, Power Attack, Vital Strike, base attack bonus +8 | Target must make Fortitude save or be staggered | MC1 |
《よろめき化打撃》 (戦闘) | 【敏】13、【判】13、《素手打撃強化》、基本攻撃ボーナス+2 | 素手打撃で敵をよろめき状態にする | ACG |
《来訪者へのエネルギー放出》 | エネルギー放出の能力 | エネルギー放出使用して来訪者を回復したりダメージを与えることができる。 | CORE |
《来訪者へのエネルギー放出》 (神話) | 《来訪者へのエネルギー放出》 | 選択した属性の副種別を持つクリーチャーではなく、選択した属性のクリーチャーに対してエネルギー放出が効果を及ぼす | MA |
《ラッソ絞首術》 | 《組みつき強化》, sneak attack +1d6 | Deal sneak damage to grappled opponent | MC1 |
《力場による増速》 | 基本攻撃ボーナス+3、2レベルの秘術呪文を発動する能力、少なくとも1つの[力場]秘術呪文を発動する能力 | 準備した呪文か呪文スロットを失うことで移動速度を増加する | ACG |
《力場放出》 (戦闘) | [力場]呪文1つを発動する能力、“エネルギー放出”のクラス特徴 | エネルギー放出を消費することで、武器による攻撃に追加の[力場]ダメージを得る | ACG |
《理屈抜きの脅威》 (戦闘) | 《腕力による威圧》 | Use Intimidate instead of Bluff to feint | MC1 |
《李代桃僵》 (戦闘、チームワーク) | 《囮戦術》、〈はったり〉5ランク | 《囮戦術》を使うとき、近くの仲間は攻撃者に遠隔攻撃を試みることができる | ACG |
《離脱攻撃》 (戦闘) | 《離脱フェイント》、《回避》、《強行突破》 | 《離脱フェイント》を使う時に、君は1つの攻撃を行うことができる。 | UC |
《離脱集団フェイント》 (戦闘) | 《離脱フェイント》 | フェイントに成功したとき、君の移動を開始するマスを機会攻撃に収められていないように扱う。 | UC |
《離脱フェイント》 (戦闘) | 《フェイント強化》 | フェイントは君を君の移動速度で機会攻撃を誘発せずに移動させる。 | UC |
《竜殺しのオーラ》 | 勇気のオーラのクラス特徴、術者レベル8 | 勇気のオーラは拡張し、ドラゴンブレスへの防護を与える。 | UM |
《竜の型》 (スタイル、戦闘) | 【筋】15、《素手打撃強化》、〈軽業〉3ランク | 睡眠、麻痺、および朦朧化にして+2ボーナスを得て、移動困難な地形を無視することができる。 | UC |
《竜の滑空》 | Draconic Aspect, kobold | Gain wings that you can use to fall and glide safely; gain a +2 bonus against sleep and paralysis effects | ARG |
《竜の如き規範》 | Draconic Aspect, Draconic Breath, Draconic Glide, character level 10th, kobold | Use breath weapon additional 1/day; gain a fly speed of 20 feet; gain +2 bonus against sleep and paralysis effects | ARG |
《竜の吐息》 | Draconic Aspect, kobold | Gain a breath weapon and a +2 bonus against sleep and paralysis effects | ARG |
《竜の蛮行》 (戦闘) | 《竜の型》、《朦朧化打撃》、〈軽業〉5ランク | 素手攻撃にボーナスを得る時、君は相手を怯え状態にすることができる。 | UC |
《竜の咆哮》 (戦闘) | 《竜の型》(訳注:《竜の蛮行》の誤りと思われる)、〈軽業〉8ランク | 1日あたり追加で1回《朦朧化打撃》の使用回数を得て、君は脳を震わせる咆哮を放つことができる。 | UC |
《竜の魔法》 | Draconic Aspect, kobold | Gain spell-like abilities based on dragon aspect | MC1 |
《竜の容貌》 | Kobold | Gain acid, cold, electricity, or fire resistance 5 | ARG |
《領域打撃》 (戦闘) | “領域”のクラス特徴、《素手打撃強化》 | 素手攻撃を通して、“領域”能力を使用することができる。 | UC |
《両手で一飲み》 (神話) | 《早抜き》 | 移動アクションとして2つのポーションもしくは飲料を取り出し、標準アクションとしてその両方を飲むことができる | MA |
《両手投擲》 (戦闘) | 【筋】15 | 1つの物体または両手武器を投擲する時に両手を使うとき、【筋】ボーナスを得る。 | UC |
《臨機応変》 (戦闘) | 《イニシアチブ強化》、《鋭敏感覚》、《神速の反応》、《早抜き》、基本攻撃ボーナス+6または直感回避のクラス特徴 | 不意討ちラウンドで常に行動する | UI |
《類稀なる影響力》 | 下級霊力OAのクラス特徴 | 伝説ごとに異なる特技を1つ得る | UI |
《類稀なる影響力強化》 | 《類稀なる影響力》、下級霊力OAおよび鎮魂OAのクラス特徴 | 伝説それぞれから異なる特技を2つ得る | UI |
《流浪の道》 | Half-elf | Once per day, reroll a failed Will saving throw against an enchantment spell or effect | ARG |
《霊感知》 | 《念術感応》もしくは念術呪文発動能力 | 霊障に気付くための判定に+5、75%の確率で非実体クリーチャーに効果を及ぼす | OA |
《霊吸収》 | 【耐】13、死亡したことがあるかアンデッド・クリーチャーに憑依されたことがある | 黄泉がえりを防ぐために霊を一時的に吸収する。 | HA |
《霊熟練》 | 霊ボーナスクラス特徴 | 伝説1つからの霊ボーナスが1増加する | OA |
《霊的な均衡》 | 気蓄積クラス特徴、不動心クラス特徴 | 不動心が憑依にも適用される。気を消費することでこのボーナスは2倍になる | OA |
《霊と語る者》 | “呪術”のクラス特徴; シャーマン6レベルまたはウィッチ6レベル | 一時的な呪術の使用を得るために霊と心を通わせる | ACG |
《霊との会話》 | 【魅】13、【耐】13、《霊吸収》、〈交渉〉5ランク、一度は死亡しているまたはアンデッド・クリーチャーに憑依されたことがなければいけない | 吸収した霊と会話する。 | HA |
《霊の贈り物》 | “動物の相棒”または“使い魔”のクラス特徴 | 動物の相棒もしくは使い魔をシャーマンの霊で強化するために霊と心を通わせる | ACG |
《霊の歩哨》 | スピリチュアル・ウェポンまたはスピリチュアル・アライを発動する能力、“霊魔法”のクラス特徴 | 霊呪文の攻撃力を増加させる | ACG |
《レリック武器防具作成》 | 《魔法の武器防具作成》及びコンセクレイトかディセクレイトを発動する能力。 | 君の盾または武器を聖印にすることができる。 | UM |
《錬金術体得》 | 〈製作:錬金術〉 5 ランク | 〈製作:錬金術〉判定に+2を得て、より速く錬金術アイテムと毒を作成することができる。 | APG |
《錬金術の閃き》 | 2レベルのエキスを作成する能力、“錬金術”のクラス特徴、“閃き”のクラス特徴 | 時間と閃きを消費して、使用したエキスを再作成する | ACG |
《連携武器落とし》 (チームワーク、戦闘) | Base attack bonus +1 | Attempt a disarm combat maneuver check as an immediate action | MC1 |
《連携武器落とし強化》 (戦闘、チームワーク) | Disarm Partner, base attack bonus +5 | Attempt a disarm combat maneuver against a foe that you successfully make an attack of opportunity against | MC1 |
《レンジャーの罠学習》 | 〈生存〉5ランク | 1つのレンジャーの罠を学ぶ。 | UM |
《レンジャーの罠強化》 | 罠のクラス特徴、レンジャー5レベル | 君のレンジャーの罠は〈装置無力化〉、〈知覚〉判定、セーヴ難易度に+1追加される。 | UM |
《レンジャーの罠追加》 | 罠のクラス特徴 | 1日に2回追加で罠を仕掛けることができる。 | UM |
《連続挑戦》 | Challenge class feature, character level 7th | Declare a new challenge target as an immediate action | MC1 |
《ローグの技追加》 | “ローグの技”クラス特徴 | 追加で1つのローグの技を得る。 | APG |
《ロッド作成》 (アイテム作成) | 術者レベル9 | 魔法のロッドを作成する。 | CORE |
《ロボット殺し》 | 〈知識:工学〉5ランク | ロボットに対する攻撃と防御にボーナスを得る | TG |
《別れの爆発》 | 念動力爆発クラス特徴 | 死亡すると身体が爆発する | OA |
《湧き上がる審判》 | 審判のクラス特徴 | 1日1回、強化された審判を使うことができる。 | UM |
《技ある奇術師》 | “下級魔法使用”のローグの技、“上級魔法使用”のローグの技 | 擬似呪文能力に追加の使用回数を得る | ACG |
《忘れられた過去》 (物語) | Suffered permanent memory loss; have Reincarnated background | Duration of mind-affecting spells is halved; +2 bonus on Perception checks | UCA |
《忘れられない人》 (物語) | Lose someone close; have Major Disaster background | Reduced nonlethal damage by 1; gain +1 bonus on Will saves | UCA |
《渡りの秘伝》 | 【敏】15、《素早い移動》、森渡りのクラス特徴 | 魔法的に強化された群葉を通してさえ全速力で移動することができる。 | UM |
《罠壊し》 | Power Attack, Disable Device 1 rank, orc | Attempt to disarm a trap by striking it with a melee weapon | ARG |
《罠使いの準備》 | 〈製作:罠〉 5ランク | 手動で罠を発動させるとき、攻撃ロールと難易度に+2を得る。 | UC |
《割れ兜》 (戦闘) | Dented Helm, Hard-Headed, base attack bonus +11, dwarf | Add +1 to AC against critical hit confirmation rolls when wearing a helm, apply all damage from critical hit to helm | ARG |
《ワンド作成》 (アイテム作成) | 術者レベル5 | 魔法のワンドを作成する。 | CORE |
《腕力による威圧》 (戦闘) | | 〈威圧〉判定に【魅】修正値だけでなく【筋】修正値も加える。 | CORE |
《腕力による威圧》 (神話) | 《腕力による威圧》 | 神話階梯に応じて、非神話級クリーチャーに対する〈威圧〉にボーナスを得る | MA |