呪文発動の簡素化

呪文発動の簡素化 Simplified Spellcasting

呪文をわずかしか知らない1レベルウィザードにとっては、毎日準備する呪文を決めるのはさほどつらい作業ではない。しかし20レベルウィザードは選択しないといけない呪文が60以上もある。呪文を選ぶのはそれなりに時間を食う作業で、一緒にゲームをするほかのプレイヤーに指いじりをさせてしまう。

呪文発動の簡素化ルールを用いると、君は上位3レベル呪文だけを管理すればよい。他の呪文は自由に使用できるプールに置き換えられる。プール内の呪文数は他に発動できる低レベル呪文数より少なくなるが、全ての呪文を準備するよりは柔軟に扱えるし、最も重要な呪文のために奇妙な意思決定を避けることもできる。このルールは上位3レベル呪文にのみ効果があるので、4レベル呪文を発動できないキャラクターには何の変化もない。

呪文発動の簡素化ルール Simplified Spellcasting Rules

呪文発動の簡素化ルールを使用する際、後述の表から自分のクラス(あるいは、通常なら自分のクラスと同じ呪文数の成長をするクラスの表)にあった成長表を見つけ、自分の術者レベルの行を参照しよう。行の上位3レベルは1日の呪文数を示す数が記されている。それらの呪文通常通り毎日準備する。十分に高い能力値を有するなら、通常通りボーナス呪文を得る。それらを除き使用できる呪文レベル(0レベルを除く)の列には“P”と記載されている。これは、低レベル呪文は自分のクラス呪文プールを使用して発動することを示している。

毎日、君はクラス呪文リストから低レベル呪文任意発動できる。任意発動できる呪文の数は、表の“プール”項に記載された数になる。呪文レベルは考慮されない(ただしプールを用いるレベルでなければならない)。そのため、もし1日にプールから呪文5つを発動できるなら、君は1レベル呪文5つ、2レベル呪文5つ、それらの組み合わせ、のいずれでも発動することができる。呪文プールからスロットを用いて発動する呪文は、依然として呪文リストあるいは呪文書にあるものでなければならない。単に呪文を準備する必要がないだけだ。逆の属性呪文発動に対する制約など、クラスや他の能に示された他の制約も全て満たさなければならない。呪文プールのスロットは8時間休息後に回復する。また、呪文の準備を妨げる効果は、同様に呪文プールの回復も妨げる。

呪文発動に用いる能力値の修正が高ければ、呪文プールは増加する。これは、準備する呪文スロットに対するボーナス呪文を得る場合に似ている。プールにおける呪文数に、能力値修正の1/4を加えること。これは、通常1日の呪文数を計算する場合と同様である。

極めて限定的な選択肢を選ぶことでボーナス呪文クラスから得ている場合(領域呪文呪文、同ボーナス呪文など)、君はそれらの呪文をプールとは別に得る。いくらか限定されたリストのボーナス呪文クラスから得ている場合(ウィザード秘術系統呪文など)、プールを得る際に1日の呪文プールを追加で1つ得るが、その種別呪文を発動する際にのみ使用することができる。13レベルの点で、君は同様の制約を受けた2つめのスロットを追加で得る。

えば、【知力】26で13レベルの死霊術師の呪文プールは5つ――13レベルのウィザードであることによる3つに加え、高い【知力】による2つ(【知力】修正値+8を4で割った値)――。それに死霊術系統に限定して1日に2つだけ追加される。このキャラクターは呪文プールを1~4レベル呪文を発動するために使用できるが、5~7レベル呪文は変わらず準備する必要がある。

呪文スロットの複数消費/Expending Multiple Spell Slots:複数の呪文スロットを消費する必要があるクラスオラクル場の癒し啓示ウィザードの対抗系統など)を有するなら、そのような能を使用するには、呪文プールから適切な数のスロットを消費しなければならない。えば、さきほどの13レベルの死霊術師が召喚術を対抗系統としている場合、サモン・モンスターIIを発動するには呪文プールから2スロットを消費しなければならない。

ウォープリースト、メイガス Magus or warpriest

レベル

1日の呪文

0

1

2

3

4

5

6

呪文プール

1

3

1

2

4

2

3

4

3

4

4

3

1

5

4

4

2

6

5

4

3

7

5

4

3

1

8

5

4

4

2

9

5

5

4

3

10

5

P

4

3

1

1

11

5

P

4

4

2

1

12

5

P

5

4

3

1

13

5

P

P

4

3

1

3

14

5

P

P

4

4

2

3

15

5

P

P

5

4

3

3

16

5

P

P

P

4

3

1

4

17

5

P

P

P

4

4

2

4

18

5

P

P

P

5

4

3

4

19

5

P

P

P

5

5

4

4

20

5

P

P

P

5

5

5

4

ウィザード、ウィッチ、クレリック、シャーマン、ドルイド Cleric, druid, shaman, witch, or wizard

レベル

1日の呪文

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

呪文プール

1

3

1

2

4

2

3

4

2

1

4

4

3

2

5

4

3

2

1

6

4

3

3

2

7

4

P

3

2

1

1

8

4

P

3

3

2

1

9

4

P

P

3

2

1

2

10

4

P

P

3

3

2

2

11

4

P

P

P

3

2

1

2

12

4

P

P

P

3

3

2

2

13

4

P

P

P

P

3

2

1

3

14

4

P

P

P

P

3

3

2

3

15

4

P

P

P

P

P

3

2

1

4

16

4

P

P

P

P

P

3

3

2

4

17

4

P

P

P

P

P

P

3

2

1

5

18

4

P

P

P

P

P

P

3

3

2

5

19

4

P

P

P

P

P

P

4

3

3

5

20

4

P

P

P

P

P

P

4

4

4

5

上記以外の呪文の使い手 Other Spellcasters

任意発動できる呪文使いもこのルールを使用できるが、得られるものはほとんどない。もともと、彼らは準備する呪文を選択する必要がないのだから。そのため、呪文プールを使用した場合、呪文スロットは数の上で減少してしまう。

このルールはパラディンレンジャーのような、1~4レベル呪文しか得られない呪文使いには適用されない。彼らは呪文スロットがごくわずかであり、他の呪文使い方が直面するような問題には巻き込まれない。

呪文修正 Metamagic

呪文プールから発動する呪文を修正するために呪文修正特技を使用する場合、術者は任意発動する呪文使いであるかのように扱われる(すなわち、適切なら発動時間全ラウンド・アクションに増加する)。その呪文呪文プールで発動できるレベル以下でなければならない。そうでない場合、準備する際に呪文スロットを1つ消費しなければならない。

えば、我らがたる13レベルの死霊術師は、《呪文距離延長》されたファイアーボールを発動する場合、全ラウンド・アクションとして呪文プールを消費して発動することができる。しかし《呪文威力強化》されたファイアーボールを発動するには、あらかじめ準備する際に5レベル呪文スロットを消費しなければならない。なぜなら、5レベル呪文呪文プールの一部ではないからだ。

パール・オヴ・パワー Pearls of Power

パール・オヴ・パワーは準備しているレベル呪文スロットを回復するためにのみ使用することができ、呪文プールを回復することはできない。逆に、ルーンストーン・オヴ・パワーを使用すれば、呪文プールからスロットを消費することなく呪文を発動することができる。その呪文ルーンストーン・オヴ・パワー回復することのできるレベルでなければならず、かつ(準備する呪文ではなく)呪文プールの一部となるだけの低いレベルでなければならない。

T O C
全文検索 目的別索引

Pathfinder Unchained

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会