アーケイン・アーチャー

アーケイン・アーチャー Arcane Archer

の活用法を究めんとする者はとしてアーケイン・アーチャー秘術射手)の道を突き進む。アーケイン・アーチャーは、正確無比に目標攻撃を加える能を持ち、矢に強呪文注入することができる、遠隔戦闘達人である。アーケイン・アーチャーが放った矢は異様なありえない度から飛来し、を回りこんで敵に攻撃を加え、強固物体すり抜け遮蔽の向こうで震える敵に命中する。能が高まると、アーケイン・アーチャーは極めて強な敵でさえも致死の一射をもって打ち倒すことができる。

レンジャーウィザード双方の訓練を積んだ者がアーケイン・アーチャーとして優れるが、それ以外のマルチクラスの組み合わせがいないわけではない。アーケイン・アーチャーエルフが赴くところならどこででも見かけられる可能性があるが、必ずしもそのすべてがエルフの友というわけではない。多くの、とりわけハーフエルフアーケイン・アーチャーエルフの伝統を、まったくの私利私欲のために、あるいはよりいことには自分たちが執着する伝統そのものを持つエルフに対して、使っている。

役割:アーケイン・アーチャーは遠距離からをもたらし仲間たちが近接戦闘突入する間に相を吹き飛ばす。敵に矢の雨を降らせるを持つアーケイン・アーチャー遠隔戦闘の頂点を体現する。

属性アーケイン・アーチャーはどのような属性でもありうる。エルフまたはハーフエルフアーケイン・アーチャーは束縛を嫌う傾向にあるため、秩序属性であることはまれである。同様に悪属性エルフアーケイン・アーチャーは一般的でなく、大抵の場合善属性中立属性のキャラクターがアーケイン・アーチャーの道を突き進む。

ヒット・ダイス種類d10。

必要条件

アーケイン・アーチャーになるためには、キャラクターは以下の基準すべてを満たさなければならない。

基本攻撃ボーナス+6。

特技《武器熟練:ショートボウもしくはロングボウ》、《近距離射撃》《精密射撃》

呪文1レベル秘術呪文を発動する能

クラス技能

アーケイン・アーチャークラス技能(と各技能の対応能)は、〈隠密〉【敏】〈騎乗〉【敏】〈生存〉【判】〈知覚〉【判】

レベルごとの技能ランク4+【知力】修正値。

表:アーケイン・アーチャー

レベル

基本攻撃
ボーナス

頑健
セーヴ

反応
セーヴ

意志
セーヴ

特殊

1日の呪文

1

+1

+1

+1

+0

アロー強化魔法

2

+2

+1

+1

+1

呪文の矢

既存のクラスに+1レベル

3

+3

+2

+2

+1

アロー強化(エレメンタル)

既存のクラスに+1レベル

4

+4

+2

+2

+1

敵追いの矢

既存のクラスに+1レベル

5

+5

+3

+3

+2

アロー強化ディスタンス

6

+6

+3

+3

+2

壁抜けの矢

既存のクラスに+1レベル

7

+7

+4

+4

+2

アロー強化エレメンタルバースト

既存のクラスに+1レベル

8

+8

+4

+4

+3

矢の雨

既存のクラスに+1レベル

9

+9

+5

+5

+3

アロー強化属性

10

+10

+5

+5

+3

必殺の矢

既存のクラスに+1レベル

クラスの特徴

以下のすべてがアーケイン・アーチャー上級クラスクラス特徴である。

武器と防具の習熟アーケイン・アーチャーはすべての単純武器軍用武器軽装鎧中装鎧習熟している。

1日の呪文数/Spells per Day:指示されたレベル点で、アーケイン・アーチャーはこの上級クラスに就く前に属していた秘術呪文発動能のあるクラスレベルが上がったかのように、1日に使える呪文数が増える。しかし、追加の1日の呪文数、追加修得呪文数(準備しない呪文使いの場合)、呪文を発動する際の有効レベルの上昇以外に、そのクラスレベルが上がっていたなら得られたはずの他の利益を得ることはない。キャラクターがアーケイン・アーチャーになる前に複数の呪文発動能力のあるクラスをとっていたなら、レベルの上昇があるたび、その新たなレベルをどのクラスに、1日の呪文数を決定するために適用するか決めなければならない。

アロー強化(超常)/Enhance Arrows:クラス・レベル1レベルにおいて、アーケイン・アーチャーがつがえて放った魔法を持たぬアローはすべて魔を帯び、+1の強化ボーナスを得る。通常の方法で作成する魔法の武器と異なり、アーチャーはこの能を使うのに銭を消費しない。しかし、アーチャーの魔法アローは自分で使うしか働かない。

加えて、アーケイン・アーチャーアローは追加のレベルを得るにつれていくつかの追加能を得る。1日1回、アーケイン・アーチャー呪文を準備する際、もしくは準備しない呪文使いの場合は8時間休息の後に、エレメンタルエレメンタルバースト属性を変更できる。

3レベル以降、アーケイン・アーチャーが発射した魔法を持たぬアローはすべて以下のエレメンタル関連の能の内の1つを得る:ショックフレイミングフロスト

5レベル以降、アーケイン・アーチャーが発射した魔法を持たぬアローはすべてディスタンスを得る。

7レベル以降、アーケイン・アーチャーが発射した魔法を持たぬアローはすべて以下のエレメンタルバーストの内の1つを得る:アイシー・バーストショッキング・バーストフレイミング・バースト。この能クラス・レベル3の点で得る能と置き換わる。

9レベル以降、アーケイン・アーチャーが発射した魔法を持たぬアローはすべて以下の属性関連の能の内の1つを得る:アクシオマティックアナーキックアンホーリィホーリィアーケイン・アーチャーは自分の属性の対抗属性の能を選ぶことはできない(えば、秩序にして善属性アーケイン・アーチャー武器の特殊能力としてアナーキックアンホーリィを選ぶことはできない)。

魔法のボウによって授けられるボーナスはこの能強化されているアローにも通常通り適用される。高い方のボーナスだけが適用される。重複する能累積しない。

呪文の矢(超常)/Imbue Arrow:クラス・レベル2レベルになると、アーケイン・アーチャーアロー効果範囲呪文を込める能を得る。このアローを撃つと、その呪文効果範囲通常なら術者を中心とするしかできない呪文であっても、アローの着点が中心となる。この能により、アーチャーは呪文距離ではなく、ボウの射程まで呪文を届けられるようになる。この方法で発動された呪文はその呪文の標準の発動時間を使用し、アーケイン・アーチャーは発動の一部としてアローを発射できる。アローは発動が完了したラウンドに発射しなければならず、さもないと、呪文は無駄になってしまう。アローが外れたら、呪文は無駄になってしまう。

敵追いの矢(超常)/Seeker Arrow:クラス・レベル4レベルになると、アーケイン・アーチャーは射程内にいる自分が知っている目標に向かってアローを放つことができ、このアローは、たとえを曲がってでも、目標のもとへ達する。よけることのできない障害物があるか、射程を超えるかしなければ、このアロー飛行を妨害することはできない。この能遮蔽視認困難の修正を無効化するが、それ以外は通常通りに攻撃をロールする。この能の使用は1回の標準アクションであり、アローを発射するのはアクションの一部である。アーケイン・アーチャークラス・レベル4の点でこの能を1日に1回使用でき、4レベルを超える2レベルごとに追加で1日に1回使用できる(最大で10レベルの4回)。

壁抜けの矢(超常)/Phase Arrow:クラス・レベル6レベルになると、アーケイン・アーチャーは1日に1回、射程内にいる自分の知っている目標に向かってアローを放つことができる。このアローは途中にある魔法を持たぬ障壁を突き抜けて、真っ直ぐ目標のもとへ達する(魔法障壁はこのアローを止めてしまう)。この能遮蔽視認困難、鎧やの修正を無視するが、それ以外は通常通りに攻撃をロールする。この能の使用は標準アクションであり、アローを発射するのはアクションの一部である。アーケイン・アーチャークラス・レベル6の点でこの能を1日に1回使用でき、6レベルを超える2レベルごとに追加で1日に1回使用できる(最大で10レベルの3回)。

矢の雨(超常)/Hail of Arrows:クラス・レベル8レベル以上のアーケイン・アーチャーは1日に1回、通常攻撃の代わりに、射程内にいる最大で自分のアーケイン・アーチャーレベルごとに1体までの目標それぞれに対してアローを1本ずつ発射することができる。それぞれの攻撃には、そのアーチャーの一番高い攻撃ボーナス使い、敵1体に対しては1本のアローしか発射できない。

必殺の矢(超常)/Arrow of Death:クラス・レベルが10レベルになると、アーケイン・アーチャー特殊なタイプの“スレイング・アロー”を作ることができる。このアロー攻撃ダメージを受けた場合、目標頑健セーヴ難易度20+アーケイン・アーチャー【魅力】修正値)を行なわなければならず、失敗すると即座に亡する。1本の“スレイング・アロー”を作るには1日かかり、このアローはそれを作ったアーチャーが使うしか働かない。“スレイング・アロー”の魔は1年しか持続せず、アーチャーはこうしたアローを一度に1本しか持つことはできない。


T O C
全文検索 目的別索引

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会