インクィジター

インクィジター Inquisitor

厳かで揺るぐことのないインクィジターは、公正や清浄さではなくペテンや知恵を使って信仰の敵を絶やしにする。インクィジター神格信仰しているにもかかわらず、教会の多くの通常の規則と因習から解き放たれている。彼らは神格自身正義感にのみ応え、自らの目標を果たすために進んで極端な段を講ずる。

役割:インクィジター場所から場所へと移動し、敵を追い、また危険調査しようとする。その結果、彼らはとして彼らの存在を隠すためだけに他人と共にをすることがある。インクィジターは可能であれば信仰仲間と共に行動するが、そのような仲間インクィジターの嫌疑から除外されるわけではない。

属性インクィジター属性は彼女の神格から秩序混沌軸のどちらかが1段階ずれる範囲内でなければならない。

ヒット・ダイスd8。

クラス技能

インクィジタークラス技能は以下の通り:〈威圧〉【魅】〈隠密〉【敏】〈騎乗〉【敏】〈交渉〉【魅】〈呪文学〉【知】〈職能〉【判】〈真意看破〉【判】〈水泳〉【筋】〈製作〉【知】〈生存〉【判】〈知覚〉【判】〈知識:次元界〉【知】〈知識:自然〉【知】〈知識:宗教〉【知】〈知識:神秘学〉【知】〈知識:ダンジョン探検〉【知】〈治療〉【判】〈登攀〉【筋】〈はったり〉【魅】〈変装〉【魅】

レベル毎の技能ランク6+【知力】修正値。

表:インクィジター

レベル

基本攻撃
ボーナス

頑健
セーヴ

反応
セーヴ

意志
セーヴ

特殊

1日の呪文

1

2

3

4

5

6

1

+0

+2

+0

+2

領域審判1/日、魔物の知識祈り断固とした凝視

1

2

+1

+3

+0

+3

ずる賢いイニシアチブ属性看破追跡

2

3

+2

+3

+1

+3

単独戦術チームワーク特技

3

4

+3

+4

+1

+4

審判2/日

3

1

5

+3

+4

+1

+4

滅ぼしディサーン・ライズ

4

2

6

+4

+5

+2

+5

チームワーク特技

4

3

7

+5

+5

+2

+5

審判3/日

4

3

1

8

+6/+1

+6

+2

+6

二度目の審判

4

4

2

9

+6/+1

+6

+3

+6

チームワーク特技

5

4

3

10

+7/+2

+7

+3

+7

審判4/日

5

4

3

1

11

+8/+3

+7

+3

+7

強固

5

4

4

2

12

+9/+4

+8

+4

+8

上級滅ぼしチームワーク特技

5

5

4

3

13

+9/+4

+8

+4

+8

審判5/日

5

5

4

3

1

14

+10/+5

+9

+4

+9

弱点の利用

5

5

4

4

2

15

+11/+6/+1

+9

+5

+9

チームワーク特技

5

5

5

4

3

16

+12/+7/+2

+10

+5

+10

審判6/日、三度目の審判

5

5

5

4

3

1

17

+12/+7/+2

+10

+5

+10

討伐者

5

5

5

4

4

2

18

+13/+8/+3

+11

+6

+11

チームワーク特技

5

5

5

5

4

3

19

+14/+9/+4

+11

+6

+11

審判7/日

5

5

5

5

5

4

20

+15/+10/+5

+12

+6

+12

真実の審判

5

5

5

5

5

5

クラスの特徴

インクィジタークラスの特徴は以下の通り。

武器と鎧の習熟インクィジターはすべての単純武器に加え、ハンド・クロスボウロングボウリピーティング・クロスボウショートボウ、そして神格の好む武器習熟している。彼らはまた軽装鎧中装鎧、そしてタワー・シールドを除く)にも習熟している。

表:インクィジターの修得呪文数

レベル

修得呪文数

0

1

2

3

4

5

6

1

4

2

2

5

3

3

6

4

4

6

4

2

5

6

4

3

6

6

4

4

7

6

5

4

2

8

6

5

4

3

9

6

5

4

4

10

6

5

5

4

2

11

6

6

5

4

3

12

6

6

5

4

4

13

6

6

5

5

4

2

14

6

6

6

5

4

3

15

6

6

6

5

4

4

16

6

6

6

5

5

4

2

17

6

6

6

6

5

4

3

18

6

6

6

6

5

4

4

19

6

6

6

6

5

5

4

20

6

6

6

6

6

5

5

呪文インクィジターインクィジター呪文リストに書かれた信仰呪文を発動する。彼女は自身が修得している呪文をその呪文レベルについて1日に許された回数だけ使用するまで、いつでも事前の準備なしに発動できる。

呪文を学び発動するために、インクィジターは少なくとも10+呪文レベルに等しいだけの【判断力】能力値を有していなければならない。インクィジター呪文へのセーヴィング・スロー難易度は10+呪文レベルインクィジター【判断力】修正値である。

インクィジターは1日に決められた回数しか呪文を発動できない。1日に使用できる呪文基本数は「表:インクィジター」に示されている。加えて、高い【判断力】能力値を持っていればボーナス呪文を得られる(Pathfinder RPG Core Rulebookの表1‐3参照)。

インクィジター呪文の選択は極端に制限されている。インクィジターは0レベル呪文4つと1レベル呪文2つを選択してゲームを開始する。新しいインクィジターレベルそれぞれにつき、彼女は「表:インクィジターの修得呪文数」にある通り呪文を1つ以上得る(1日の呪文数とは異なり、インクィジター修得呪文数【判断力】能力値響されない。「表:インクィジターの修得呪文数」の数で固定されている)。

5レベルに達した点および以降3レベル毎(8、11、以下同様)に、インクィジターは既に修得している呪文1つの代わりに新しい呪文を学ぶことを選択できる。この効果により、インクィジターは古い呪文を1つ“失い”、新しい呪文1つと交換する。この新しい呪文レベルは交換する呪文と同じでなければならず、インクィジターが発動できる最大のレベルよりも最低でも1以上低くなければならない。インクィジターが決められたレベルで交換できるのは呪文1つだけであり、呪文を交換するかどうかは新しく修得する呪文を得るのと同に選択しなければならない。

領域クレリック神格と同様、インクィジター神格は彼女の属性、その魔法がどう働くか、そして彼女の価値基準に響を与える。しかしながらクレリックとは違いその教義には縛られておらず、インクィジターはそのような指を高次のものと考え、その信仰のよりよきものに仕えるためならその事実を無視し対立できる。インクィジターは彼女の神格が持つ1つの領域を選択できる。インクィジターは彼女の属性がその領域と合致しているのであれば、属性領域を選択できる。GMが認めるなら、インクィジター神格の代わりに理想に献身していて、彼女の好みと能を表す1つの領域を選択していることにしても良い。属性の制限は依然として適用される。

それぞれの領域インクィジターレベルによりいくつかの領域の力を与える。インクィジターはそれぞれの領域からボーナス呪文を得ず、ボーナス呪文スロットも得ない。インクィジター領域の力効果を決定するに際し、そのレベルを有効クレリックレベルとして扱う。インクィジタークレリックレベルを持っていた場合、2つの領域のうち1つはインクィジターとして選択したものと同じでなければならない。クレリックインクィジターレベル領域の力と能を決定する際に累積するが、ボーナス呪文に対してはそうならない。

審判(超常)/Judgment:1レベル以降、インクィジター即行アクション自身の敵に審判を告げられる。審判がなされたときから、インクィジター審判種類に基づくボーナス特殊能力を得る。

1レベル点で、インクィジターはこの能を1日に1回使用できる。4レベル点および以降3レベル毎に、インクィジターはこの能を1日に追加で1回ずつ使用できる。1回起動すれば、この能戦闘が終了するまで持続し、またそうなった点ですべてのボーナスは即座に終了する。インクィジターがこれらのボーナスを得るには戦闘に参加しなければならない。彼女が恐れ状態恐慌状態麻痺状態朦朧状態気絶状態、あるいはほかの戦闘に参加することを妨げる状態にある場合、能は終了しないが、再び戦闘に参加できるようになってからボーナス回復する。

インクィジターがこの能を使用したとき、彼女は審判種類を1つ選択する。インクィジター即行アクション審判を別の種類に変更できる。インクィジターである場合、適切な不浄ボーナスを清浄ボーナスの代わりに得る。中立インクィジターは不浄か清浄かのどちらかを選択しなければならない。一度選択すると、以後は変更できなくなる。

一撃/Smiting:この審判インクィジターの1つ以上の武器信仰包むインクィジター武器ダメージ減少を無視するか考慮する際、魔法の武器として扱われる。6レベル点で、インクィジター武器ダメージ減少を無視するか考慮する才、属性混沌、あるいは秩序)1つを持つものとしても扱われるようになる。属性種類インクィジター属性の1つと一致していなければならない。インクィジター中立である場合、なんのボーナスも受けない。10レベル点で、インクィジター武器ダメージ減少を無視するか考慮する才、アダマンティン製としても扱われる(しかし硬度を減らすことはない)。

快活/Resiliency:この審判インクィジターに害に対する抵抗を持たせ、ダメージ減少1/魔法を与える。このダメージ減少は彼女の持つ5レベル毎に1ずつ上昇する。10レベル点で、ダメージ減少魔法からインクィジターのものと反対の1つの属性混沌あるいは秩序)に変化する。彼女が真なる中立である場合、インクィジターはこの能向上を獲得しない。

貫通/Piercing:この審判インクィジターに大いなる集中を与え呪文を強にする。この利益は精神集中判定目標呪文抵抗を克服するための術者レベル判定に+1の清浄ボーナスを与える。彼女の持つ3インクィジターレベルにつき+1ずつ上昇する。

正義/Justice:この審判インクィジター正義を求める心に拍車をかけ、すべての攻撃ロールに+1の清浄ボーナスを与える。このボーナスは彼女の持つ5インクィジターレベル毎に+1ずつ上昇する。10レベル点で、クリティカル・ロールにおいて、このボーナスは倍になる。

清純/Purity:インクィジターは敵の邪なる穢れから守られ、すべてのセーヴィング・スローに+1の清浄ボーナスを得る。このボーナスは彼女の持つ5インクィジターレベル毎に+1ずつ上昇する。10レベル点で、呪い病気、そしてに対しこのボーナスは倍になる。

治癒/Healing:インクィジターは癒しのに包まれ、高速治癒1を得る。これはインクィジターが生きており、審判が続いている限り、それぞれのラウンドインクィジターから1ポイントのダメージ治癒する。治癒量は彼女の持つ3インクィジターレベル毎に1ポイントずつ上昇する。

抵抗/Resistance:インクィジター明滅するオーラに守られ、この審判を宣言するときに選んだ1種類のエネルギー([強]、[氷]、[雷撃]、[]、あるいは[音])に対する抵抗2を得る。この保護は彼女の持つ3インクィジターレベルにつき2ずつ上昇する。

破壊/Destruction:インクィジターは全身が信仰怒りに満たされ、すべての武器ダメージ・ロールに+1の清浄ボーナスを得る。このボーナスは彼女の持つ3インクィジターレベル毎に+1ずつ上昇する。

保護/Protection:インクィジター保護オーラに包まれ、アーマー・クラスに+1の清浄ボーナスが与えられる。このボーナスは彼女の持つ5インクィジターレベル毎に+1ずつ上昇する。10レベル点で、クリティカル・ヒットを確定させるための攻撃ロールに対しこのボーナスは倍になる。

魔物の知識(変則)/Monster Lore:インクィジター技能判定クリーチャー弱点と能を識別する際、【知力】修正値に加え【判断力】修正値を〈知識〉技能判定に加える。

祈り/Orisons:インクィジターは表2‐4の“修得呪文数”に従い、いくつかの祈り(0レベル呪文)を得る。これらの呪文はほかの呪文と同様に発動できるが、発動しても消費されず再び使用できる。呪文修正特技などによって違う呪文スロットを使って準備された祈りは、通常通り消費される。

断固とした凝視(変則)/Stern Gaze:インクィジターはごまかしを見抜き、敵を威圧することに熟練している。インクィジターはすべての〈威圧〉および〈真意看破〉判定インクィジターレベルの1/2に等しい士気ボーナス(最低+1)を得る。

ずる賢いイニシアチブ(変則)/Cunning Initiative:2レベル点で、インクィジターイニシアチブ判定に、【敏捷力】修正値に加え【判断力】修正値を加える。

属性看破(擬呪)/Detect Alignment:回数無制限で、インクィジターディテクト・イーヴルディテクト・グッドディテクト・ケイオスディテクト・ローを使用できる。インクィジターは同に1つしかこれらの能を使用できない。

追跡(変則)/Track:2レベル点で、インクィジター追跡あるいは痕跡を識別するために行う〈生存〉判定レベルの半分を加える。

単独戦術(変則)/Solo Tactics:3レベル点で、インクィジターは自らのチームワーク特技から利益を得るかを判断する際、すべての仲間インクィジターと同様のチームワーク特技を持つかのように扱うことができるようになる。実際に自身でその特技を持っていない限り、仲間はそれらの特技によっていかなる利益も得ない。仲間の位置取りや行動がチームワーク特技に記された条件を満たしていない場合、インクィジターは記されたボーナスを得られない。

チームワーク特技/Teamwork Feat:3レベル点および以降3レベル毎に、インクィジター通常の成長に加えボーナス特技を1つ得る。これらのボーナス特技チームワーク特技から選択しなければならない。インクィジターは選択するボーナス特技前提条件を満たしていなければならない。

標準アクションで、インクィジターは既に身につけた最も新しいボーナスチームワーク特技1つを置き換え、新しいボーナスチームワーク特技1つを身につけることを選ぶことができる。この効果で、インクィジターはそのボーナス特技1つを失い新しいもの1つへ交換する。彼女は最も新しく得たチームワーク特技のみ変更できる。新しいチームワーク特技を得たとき、それよりも1つ古い修得しているチームワーク特技固定され、もう変更できなくなる。インクィジターは最も新しいチームワーク特技を1日に【判断力】修正値に等しい回数だけ変更できる。

滅ぼし(超常)/Bane:5レベル点で、インクィジター即行アクションにより、自身武器の1つにベイン武器の特殊能力を付与できる。この能を使用するとき、インクィジターは1つのクリーチャー種別を選択しなければならない(そのクリーチャー種別人型生物来訪者だった場合、副種別も選択しなければならない)。1回決定した以降も、種別即行アクションで変更できる。この能インクィジター武器を持っている間機能する。落とすか取られた場合でも、その武器持続時間が消費される前に再びインクィジターに戻ればその能を得る。この能は1日につき、インクィジターレベル毎に1ラウンドだけ持続する。これらのラウンドは連続している必要はない。

ディサーン・ライズ(擬呪)/Discern Lies:5レベル点で、インクィジター呪文と同様のディサーン・ライズを、1日につきインクィジターレベル毎に1ラウンドだけ使用できる。これらのラウンドは連続している必要はない。この能起動割り込みアクションである。

二度目の審判(変則)/Second Judgment:8レベル点で、インクィジター審判の能を使用するとき、1つの代わりに異なる2つの審判を選択する。このようにしても、審判の能は1回分しか消費されない。インクィジター即行アクションにより、審判1つを別の種類に変更できる。

強固(変則)Stalwart11レベルの点で、インクィジターはある攻撃を避けるために精神的、体的な弾さを得る。セーヴに成功することで効果を減らせる攻撃に対して頑健セーヴィング・スロー意志セーヴィング・スローに成功した場合、代わりに効果を完全に避ける。この能インクィジター軽装鎧中装鎧を着ているとき、あるいは鎧を着ていないときのみ使用できる。無防備状態インクィジター強固の能の利益を得られない。

上級滅ぼし(超常)/Greater Bane:12レベルの点で、インクィジター滅ぼしの能を使用したとき、選択した種別クリーチャー武器が与えるボーナスダメージ量は4d6に上昇する。

弱点の利用(変則)/Exploit Weakness:14レベルの点で、インクィジターは存在する好機によって優位を得ることを学ぶ。インクィジタークリティカル・ヒットを確定させた場合、目標が持つダメージ減少を無視する。加えて、目標再生を持っていた場合、そのクリーチャークリティカル・ヒットしたそのラウンド再生を失い、通常通りぬ可能性がある。その再生が常に機能し続けるクリーチャーはこの能に対する完全耐性を持つ。最後にインクィジターがエネルギー・ダメージをその種類のエネルギーに対する脆弱性をもつクリーチャーに与えた場合、ロールされたダイス1つにつきダメージを+1する。

三度目の審判(変則)/Third Judgment:16レベルの点で、インクィジター審判の能を使用するとき、彼女は2つでなく3つの異なる審判を選択する。これは審判の能を1回分しか消費しない。インクィジター即行アクションで、審判の1つを別の種類に交換できる。

討伐者(変則)/Slayer:17レベルの点で、インクィジター審判の集束の仕方を学ぶ。インクィジター審判の能を使用するとき、彼女は審判種類の1つを選択しなければならない。彼女はその審判より与えられる能を決定する際、通常より5レベル高いかのように扱われる。他の種類審判とは異なり、この能による強化先を審判が続く間に変更することはできない。

真実の審判(超常)/True Judgment:20レベル点で、インクィジター戦闘中に1体の敵に対して真実の審判を下せる。インクィジター審判の能を使用しているとき、インクィジター即行アクションで1体の敵に真実の審判を判決できる。宣言すれば、インクィジターは1回の近接攻撃(あるいはその敵が30フィート以内ならば遠隔攻撃)を目標に行なえる。攻撃が命中した場合、それは通常通りのダメージを与え、目標頑健セーヴに成功しない限り亡する。このセーヴ難易度は10+インクィジターレベルの1/2+インクィジター【判断力】修正値に等しい。セーヴに成功するにせよ失敗するにせよ、目標となったクリーチャーは24時間にわたりインクィジターの“真実の審判”能への完全耐性を持つ。一度この能が使用されると、1d4ラウンドの間再び使用することはできない。

混沌、悪、善、そして秩序の呪文インクィジター自身や、自身神格(持っていれば)と反対の属性呪文は発動できない。特定の属性に属する呪文には[混沌]、[]、[]、そして[秩序]の記述が呪文に書かれている。

元インクィジター Ex-Inquisitors

堕落したか禁止された属性になったインクィジターはすべての呪文審判の能を失う。彼女は贖罪するまでインクィジターとしてレベルを得ることができない(アトーンメント呪文の記述参照)。

インクィジター呪文 Inquisitor Spells

インクィジターは以下の呪文に接することができる。これらの呪文の多くはCore Rulebookにあるが、アスタリスク*)印の付いたものはすべてこの本の5章にある。

0レベル・インクィジター呪文アシッド・スプラッシュヴァーチューガイダンスクリエイト・ウォーターシフト*ステイビライズデイズディスラプト・アンデッドディテクト・ポイズンディテクト・マジックブランド*ブリードライトリード・マジックレジスタンス

1レベル・インクィジター呪文アラームインフリクト・ライト・ウーンズエクスペディシャス・リトリートカース・ウォーターキュア・ライト・ウーンズコーズ・フィアーコマンドコンプリヘンド・ランゲージズサンクチュアリシールド・オヴ・フェイスタイアレス・パースート*ディヴァイン・フェイヴァーディスガイズ・セルフディテクト・アンデッドディテクト・イーヴル/グッド/ケイオス/ロー、ドゥームトゥルー・ストライクバースト・ボンズ*ハイド・フロム・アンデッドブレスブレス・ウォータープロテクション・フロム・イーヴル/グッド/ケイオス/ローベインマジック・ウェポンラス*リムーヴ・フィアー

2レベル・インクィジター呪文アライン・ウェポンアンディテクタブル・アラインメントインヴィジビリティインフリクト・モデレット・ウーンズウィスパリング・ウィンドウェポン・オヴ・オー*エイドエンスロールカーム・エモーションズキャスティゲイト*キュア・モデレット・ウーンズゴーストベイン・ダージュ*コラプション・レジスタンス*コンセクレイトコンフェス*サイレンスシー・インヴィジビリティシールド・アザースピリチュアル・ウェポンセイクリッド・ボンド*ゾーン・オヴ・トゥルースダークネスタンズディセクレイトディテクト・ソウツディレイ・ポイズンデス・ネルノックパーシーヴ・キューズ*ハニード・タン*ファインド・トラップスフォロウ・オーラ*ブラッドハウンド*フレイムズ・オヴ・ザ・フェイスフル*ホールド・パースンリムーヴ・パラリシスレジスト・エナジーレッサー・レストレーション

3レベル・インクィジター呪文アーケイン・サイトインヴィジビリティ・パージインフリクト・シリアス・ウーンズウォード・ザ・フェイスフル*オブスキュア・オブジェクトキーン・エッジキャスト・アウト*キュア・シリアス・ウーンズグリフ・オヴ・ウォーディングコーディネーテッド・エフォート*コンティニュアル・フレイムシアリング・ライトシーク・ソウツ*スピーク・ウィズ・デッドディーパー・ダークネスディスペル・マジックディメンジョナル・アンカーデイライトノンディテクションバニッシュ・シーミング*ハンターズ・アイ*ヒドゥン・スピーチ*ヒロイズムフェスター*ブラッド・バイオグラフィ*プレイヤープロテクション・フロム・エナジーホールト・アンデッドマジック・ヴェストメントグレーター・マジック・ウェポンマジック・サークル・アゲンスト・イーヴル/グッド/ケイオス/ローライチャス・ヴィゴー*リトリビューション*リムーヴ・カースリムーヴ・ディジーズロケート・オブジェクト

4レベル・インクィジター呪文アンホーリィ・ブライトグレーター・インヴィジビリティインフリクト・クリティカル・ウーンズオーダーズ・ラスカワーズ・ラメント*レッサー・ギアスキュア・クリティカル・ウーンズケイオス・ハンマーサンクティファイ・アーマー*シェアード・ラス*ストーンスキンスペル・イミュニティスリープウォーク*センディングタイアレス・パースアーズ*ディヴァイン・パワーディヴィネーションディサーン・ライズディスミサルディテクト・スクライングディナウンス*ディファイル・アーマー*デス・ウォードニュートラライズ・ポイズンフィアーフォースト・リペンテンス*グレーター・ブランド*フリーダム・オヴ・ムーヴメントホーリィ・スマイトホールド・モンスターリビューク*レストレーション

5レベル・インクィジター呪文アトーンメントアンウィリング・シールド*アンハロウマス・インフリクト・ライト・ウーンズギアス/クエストマス・キャスティゲイト*マス・キュア・ライト・ウーンズマス・ゴーストベイン・ダージュ*グレーター・コマンドコミューンスペル・レジスタンスディスペル・イーヴル/グッド/ケイオス/ローディスラプティング・ウェポンテレパシック・ボンドトゥルー・シーイングバニッシュメントハロウブレイク・エンチャントメントフレイム・ストライクマーク・オヴ・ジャスティスライチャス・マイトリサウンディング・ブロウ*

6レベル・インクィジター呪文アンデス・トゥ・デスマス・インフリクト・モデレット・ウーンズマス・キュア・モデレット・ウーンズグレーター・グリフ・オヴ・ウォーディングクレンズ*サークル・オヴ・デスディクタムグレーター・ディスペル・マジックハームヒールヒーローズ・フィーストファインド・ザ・パスマス・フェスター*フォービダンスブラスフェミイブレード・バリアーホーリィ・ワードリパルションレジェンド・ローアワード・オヴ・ケイオス

*

アスタリスク(*)印の付いたものはすべてこの本の5章(APG/呪文)にある。

T O C
全文検索 目的別索引

Advanced Player's Guide

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会