経験点12,800
真なる中立/超大型サイズの動物(水棲)
イニシアチブ +6; 感覚 超嗅覚、夜目; 〈知覚〉+15
アーマー・クラス 25、接触10、立ちすくみ23(+15外皮、-2サイズ、+2【敏】)
ヒット・ポイント 152(16d8+80)
頑健 +15、反応 +12、意志 +10
移動速度 5フィート、水泳20フィート、噴射移動 90フィート
近接 触手=+19(4d8+9/19~20、加えて“つかみ”)、噛みつき=+19(2d8+9/19~20)
接敵面 15フィート; 間合い 15フィート
特殊攻撃 包む、締めつけ(4d8+13)
【筋】28、【敏】14、【耐】21、【知】2、【判】17、【魅】5
基本攻撃 +12; 戦技ボーナス +23(+27組みつき); 戦技防御値 35(足払いされない)
特技 《イニシアチブ強化》、《技能熟練:隠密》、《クリティカル強化:噛みつき》、《クリティカル強化:触手》、《渾身の一打》、《鋼の意志》、《踏み込み》、《迎え討ち》、《無視界戦闘》
技能 〈隠密〉+14、〈水泳〉+17、〈知覚〉+15; 種族修正 +4〈知覚〉
その他の特殊能力 圧力適応、甲羅、触手
原始の待伏せる捕食者は日光が多くの植物の生命を支えるにはあまりにも暗いような深い海で見つかる。カメロケラスは海洋探検を敢行する者にとって重大な脅威である。甲羅がその深さの水圧に抵抗できるほどに強いため、カメロケラスは水面から最高1マイルの深さでも生きることができるが、それより深いところでは長期間生きることはできない。時々飢えがこれらの獣を水深の浅い、明るい水辺へと追いやる。カメロケラスがその触手で獲物を包み込むと、手すきの時に餌を供給するために無力なクリーチャーを海底へと沈める。
平均的なカメロケラスは体長25フィート(約7.6m)で、大部分はその長い甲羅である。カメロケラスの甲羅の多くが中空であるので、多くの固体がおよそ2,000ポンド(約907kg)しかない。つかむ触手に加え、カメロケラスには自身に鋭い嗅覚を与える4本の特殊な触手がついている。