アザータ

アザータ Azata

アザータは浄土界エリュシオン出身のセレスチャル種族であり、そこではと自由の追求こそが至上とされている。アザータはこれらの概念や、彼らの援助を必要としている偉大な詩人、騎士、そして良き種族を探してする冒険者たちの擁護者である。しばしばエルフや妖精に似たセレスチャルだと表現されるが、アザータはよく奇妙で非人間的な姿をとり、エレメンタルやエルドリッチの姿をとることもできる。ほとんどのものは、遠い昔に忘れ去られたセレスチャルの王国を起源とする騎士や宮廷の称号(公爵、王子、伯爵夫人など)を名乗っている。アザータたちはこの称号によるを互いに行使することはなく、代わりに個人の識別や僅かな自己満足のために利用している。彼らはに対する断固として執念深い対抗者であり、いにおいては恐れ知らずで賢明である。

アザータには最も有名な3つの種族があり、その全てが飛行できるがこれは驚くべきことではない。彼らは長い間1つの次元にとどまることはほとんど無く、物質的な快楽よりも行動と発見によるスリルを好むからだ。大部分のアザータの“集落”はランドマークの周りにできたテント集合に過ぎず、ニュースや物語、そしておそらく質の良い決闘を共有するために集まり、数日後には荷造りして立つ。このような一的な集落は色鮮やかで祭りのような気があり、彼らのどの種族ともすぐに旧友であるかのように歓迎する。そうした集落がいつどこで作られるかを予測できる者は少数しかいないが、幾つかの集団か種族は定期的に伝統的な祭りや睦会を開く。そのような集会は、えば分や分の夜など神秘的な意味がある期や、2人の予言者の結婚式などさらに予想できないような期に行われ、常に付かずだったり衝撃的な自然の驚異に満ちていたりする場所で開催される。すべてのアザータはいつどこで次の集会が行われるかを知っており、招待されたり出席するとは思われていなかったりしたとしても、誰もが歓迎される。しかし、これらの集会は恒久的所有物や共同体を妨げることはなく、エリュシオンの高みにおいては終わりなき聖歌と鐘の音が響いている。

禁欲的で閉じこもっている支配者たちは類を気まぐれだと評するが、アザータはあまりに長く1つの場所に留まることを強いられると退屈を感じ、自然に改革を求める。この傾向により長期間人間を助けることは受け入れず、到着して仕事をしたら次の探索や冒険に移ることを好む。彼らは自由と喜びの源を広げようとしているが、多くの次元においてそうした徳を実行することはできないことも理解している。暗闇なくしてがあることはできず、闘いなくして勝利もないのだ。これを理解しているが故に、このセレスチャルたちは大多数の人間の紛争からは身を引いており、勇士としてうよりも助言者として行動することを好み、良な人間勝利にはその財産を与える。しかし明らかに邪軍隊が定命の者の世界に侵入する場合、アザータは直ちにそうした領域を守るために結集し、身を守る術を持たない人々を助ける。

アザータは一般的に連れ立って働くが、強な個性と自由自立の感性により何が最善の手段かについては意見が合わないことも多い。これらの議論は両方が心の中に大きな性を持つために悩ましく、長期に渡って禍を残すこともある。ひとりのアザータが自分の方法の正当性を確信している場合、多次元の無慈悲な行為に対してたった1人でもうために、類の援助を断念して一の自発的な追放を受けることさえある。

ほとんどのアザータは浄土界エリュシオンの飼い慣らしえないから生じ、定命の者たちの良な魂を流し込まれてつくられ、育てられる。大部分の来訪者と同様に、人間のやり方のように互いで繁殖することはできないが、魅的で良な魂を持つ定命の者と密会することもある。しばしば同類とたわむれ、と喜びと交を深めるが、1人の恋人に縛られることはめったになく、その種族も意に介さない。

アザータは天上語、獄語、語を話す。しかし、真言能のおかげでほぼどんなクリーチャーとでも会話できる。真言および他のアザータ共通の特徴に関する完全な詳細についてはクリーチャーの副種別アザータ参照すること。

アザータ:ブララニ Azata, Bralani

このエルフのような落ち着き払った兵は落雷色のの髪をなびかせ、そのには鮮やかな色合いが渦巻いている。

ブララニ 脅威度6 Bralani

経験点2,400
混沌にして善中型サイズ来訪者アザータ混沌他次元界変身生物
イニシアチブ +8; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+15

防御

アーマー・クラス 20、接触14、立ちすくみ16(+6外皮、+4【敏】
ヒット・ポイント 66(7d10+28)
頑健 +9、反応 +9、意志 +6
ダメージ減少 10/冷たい鉄または完全耐性雷撃]、石化抵抗]10、[氷]10; 呪文抵抗 17

攻撃

移動速度 40フィート、飛行100フィート(完璧)
近接 +1シミター=+13/+8(1d6+8/18~20)または叩きつけ=+12(1d6+7)
遠隔 +1コンポジット・ロングボウ=+12/+7(1d8+6/×3)
特殊攻撃 竜巻の突風
擬似呪文能力術者レベル6)

回数無制限:ウィンド・ウォールガスト・オヴ・ウィンド難易度14)、チャーム・パースン難易度13)、ブラーミラー・イメージ
2回/日:キュア・シリアス・ウーンズライトニング・ボルト難易度15)

一般データ

【筋】20、【敏】18、【耐】19、【知】13、【判】14、【魅】15
基本攻撃 +7; 戦技ボーナス +12; 戦技防御値 26
特技 《イニシアチブ強化》《技能熟練:知覚》、《鋼の意志》《無視界戦闘》
技能 〈隠密〉+14、〈騎乗〉+14、〈真意看破〉+12、〈知覚〉+15、〈動物使い〉+12、〈動物使い〉+12、〈飛行〉+22
言語 獄語、天上語、語; 真言
その他の特殊能力 疾風形態

生態

出現環境 気候問わず/地形問わずエリュシオン
編成 単体、2体、戦隊(3~6)
宝物 ×2(+1シミター+1コンポジット・ロングボウ[+5【筋】])

特殊能力

竜巻の突風(超常)/Whirlwind Blast 疾風形態をとっているブララニは一陣のを吹き付けて攻撃し、20フィートの直線状範囲に3d6ポイントのダメージ反応難易度17・半減)を与えることができる。このセーヴ難易度【耐久力】修正値に基づいて算出されている。

疾風形態(超常)/Wind Form ブララニは1標準アクションとして、人型生物形態から疾風形態へ、またはその逆へと変身することができる。人型生物形態では飛行したり“竜巻の突風”を使用したりすることはできない。疾風形態ではあたかもウィンド・ウォーク呪文効果を受けているかのように動ける。ブララニはどちらの形態でも叩きつけ攻撃を行なったり擬似呪文能力を使用したりすることができる。ブララニは別の形態をとることにするまで、一方の形態を維持し続ける。形態の変化を解呪することはできず、またブララニは殺されても特定の形態へ戻ることはない(どちらの形態もブララニの真の姿である)。トゥルー・シーイング呪文は両方の形態を同にあばくことができる。

ブララニアザータの中で最も荒々しく野性的な者たちで、刹那的に生き、戦闘で自分のを試す機会を常に窺っている。エルフめいた姿に加え、ブララニは砂塵やや砂粒まじりの竜巻の姿をとることができる。定命のものの領域において、ブララニはしばしばジンと間違われる。ブララニは荒れ模様の天候を喜ぶが、それはそうした出来事の破壊ゆえではなく、その強烈さとエネルギーのためであり、多くの逸話でブララニは猛烈なのただ中に身を浮かべながら笑う精として描かれている。

食べる必要はないものの、ブララニ食事を楽しむ。ほとんどの者はエルフ流の食べ物や人間流のの通った料理、スパイスの効いたワインを好む。エレメンタルおよびフェイと類似点があるため、ブララニに定命のものやエレメンタルフェイの間で仲介役を務めることもあるが、ブララニ中立の立場でブララニ流の折衝を行なうための面味のあるパーティーを開くことのできる、一的な休協定を取りまとめるのを好む。調停者の役割を担う場合、あるいはそういった機会が与えられたらどんな場合だろうと、ブララニ試合やを勧めて早々と論争を終わらせ、体と精神の両面で定命のものの量を試す創造的な挑戦やややこしいコンテストを楽しむ。

アザータ:リレンド Azata, Lillend

このクリーチャーは、腰から上はのある魅的なエルフの女性の体で、腰から下はの体である。

リレンド 脅威度7 Lillend

経験点3,200
混沌にして善大型サイズ来訪者アザータ混沌他次元界
イニシアチブ +3; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+13

防御

アーマー・クラス 20、接触12、立ちすくみ17(+8外皮、-1サイズ、+3【敏】
ヒット・ポイント 73(7d10+35)
頑健 +7、反応 +10、意志 +10
完全耐性雷撃]、石化抵抗]10、[氷]10

攻撃

移動速度 30フィート、飛行70フィート(標準)
近接 +1ロングソード=+12/+7(2d6+8/19~20)、尾の打撃=+6(2d6+2、加えて“つかみ”)
接敵面 10フィート; 間合い 10フィート
特殊攻撃 締めつけ(2d6+5)、バードの呪芸(20ラウンド/日)
擬似呪文能力術者レベル7)

3回/日:ダークネスノックハリューサナトリ・テレイン難易度18)、ライト
1回/日:スピーク・ウィズ・アニマルズスピーク・ウィズ・プランツチャーム・パースン難易度15)

修得呪文術者レベル7)

3レベル(2回/日):キュア・シリアス・ウーンズチャーム・モンスター難易度17)
2レベル(4回/日):インヴィジビリティサウンド・バースト難易度16)、サジェスチョン難易度16)、ホールド・パースン難易度16)
1レベル(5回/日):アイデンティファイキュア・ライト・ウーンズスリープ難易度15)、チャーム・パースン難易度15)
0レベル(回数無制限):ダンシング・ライツデイズ難易度14)、ディテクト・マジックメイジ・ハンドララバイ難易度14)、リード・マジック

一般データ

【筋】20、【敏】17、【耐】21、【知】14、【判】16、【魅】19
基本攻撃 +7; 戦技ボーナス +13; 戦技防御値 26(足払いされない)
特技 《神速の反応》《戦闘発動》《鋼の意志》《ホバリング》
技能 〈芸能:弦楽器〉+16、〈交渉〉+14、〈真意看破〉+13、〈生存〉+14、〈知覚〉+13、〈知識:自然〉+9、〈動物使い〉+14、〈飛行〉+11; 種族修正 +4〈生存〉
言語 獄語、天上語、語; 真言

生態

出現環境 気候問わず/地形問わずエリュシオン
編成 単体、2体、聖歌隊 (3~6)
宝物 標準(+1ロングソード、高品質のハープ)

特殊能力

バードの呪芸/Bardic Performance リレンド7レベルバードの“バードの呪芸”能を有する。これにより、リレンドはこの能に属する呪芸の内、打ち消しの調べ恍惚の呪芸勇気鼓舞の呪芸自信鼓舞の呪芸示唆の詞を使うことができる。

呪文 リレンド7レベルバードとして呪文を発動する。リレンド心術呪文治癒呪文を好む。

アザータ内において、リレンド語り部にして記録者であり、伝承や、叙事詩や歌の形で記録された物語を収集している。リレンド通常は平和的だが、希少な芸術品や才ある芸術家が脅かされていると思い込んだ場合、速やかに行動に移る。リレンドの下半身の体長は約20フィート(6m)あり、典型的なリレンドの体重は3,800ポンド(約1.7t)に達する。

リレンドには定命のもののような栄養分は必要ないのだが、リレンド音楽芸術や芸能の喜びを食するのだと言われている。リレンドはまた、損なわれていない自然の土にも愛情を寄せ、定命のものの領域にあって故郷の次元界しさをしのばせる土を探し求める。あまたの種族伝承から、こうしたミューズ(詩神)とりわけ1つの才に長けた神童の育成や、作られている最中の何やら幻想的な芸術作品に既得権を持つ者の言い伝えが生まれた。すべてのリレンドにはする芸術形式、芸術作品、芸術家があり、しばしば物質界を訪れてはそれらの素晴らしさを楽しみ、それらが損なわれぬ事を確かめているため、そういった伝説はとして真実であることが証明されている。そうしたを守るためとあらば、リレンドは苛烈なる敵であることを立証してみせ、近くにいる仲間を奮い起こし、あるいはその打撃、とりわけ危険極まりないとぐろをもって俗物を叩き潰す。

アザータ:ガエル Azata, Ghaele

この優雅に鎧をまとう歩哨断なく立ち、そのは神々しいを放ち、高貴なるにはが満ち溢れパチパチと音を立てている。

ガエル 脅威度13 Ghaele

経験点25,600
混沌にして善中型サイズ来訪者アザータ混沌他次元界変身生物
イニシアチブ +5; 感覚 暗視60フィート、シー・インヴィジビリティディテクト・イーヴル夜目〈知覚〉+20
オーラ ホーリィ・オーラ

防御

アーマー・クラス 28、接触16、立ちすくみ26(+1回避、+12外皮、+4反発、+1【敏】
ヒット・ポイント 136(13d10+65)
頑健 +17、反応 +11、意志 +16
ダメージ減少 10/冷たい鉄および完全耐性雷撃]、石化抵抗]10、[氷]10; 呪文抵抗 25

攻撃

移動速度 50フィート、飛行150フィート(完璧)
近接 +2ホーリィグレートソード=+22/+17/+12(2d6+12)
遠隔 光の光線(×2)=+14遠隔接触(2d12)
特殊攻撃 凝視攻撃
擬似呪文能力術者レベル13)

シー・インヴィジビリティディテクト・イーヴルホーリィ・オーラ難易度21)
回数無制限:メジャー・イメージ難易度16)、グレーター・インヴィジビリティ(自分自身のみ)、エイドキュア・ライト・ウーンズコンティニュアル・フレイムダンシング・ライツチャーム・モンスター難易度17)、ディスガイズ・セルフディスペル・マジックディテクト・ソウツ難易度15)、グレーター・テレポート自身に加えて合計50ポンドまでの物体のみ)、ホールド・モンスター難易度18)
3回/日:グローブ・オヴ・インヴァルナラビリティ
1回/日:ウォール・オヴ・フォースチェイン・ライトニング難易度19)、プリズマティック・スプレー難易度20)

準備済みの呪文術者レベル13)

7レベルホーリィ・ワード難易度21)
6レベルバニッシュメント難易度20)、ヒール難易度20)
5レベルトゥルー・シーイングフレイム・ストライク難易度19)、レイズ・デッド
4レベルディヴァイン・パワーディスミサル(2)(難易度18)、デス・ウォードレストレーション
3レベルキュア・シリアス・ウーンズ(3)、シアリング・ライト(2)
2レベルアライン・ウェポンエイドベアズ・エンデュアランスレッサー・レストレーション(2)
1レベルオブスキュアリング・ミストコマンド難易度15)、シールド・オヴ・フェイスディヴァイン・フェイヴァーブレス
0レベル(回数無制限):ヴァーチューステイビライズディテクト・マジックピュアリファイ・フード・アンド・ドリンク

一般データ

【筋】25、【敏】12、【耐】20、【知】16、【判】19、【魅】17
基本攻撃 +13; 戦技ボーナス +20; 戦技防御値 31
特技 《足払い強化》《イニシアチブ強化》《回避》《攻防一体》《神速の反応》《戦闘発動》《武器落とし強化》
技能 〈隠密〉+17、〈交渉〉+19、〈真意看破〉+20、〈脱出術〉+17、〈知覚〉+20、〈知識:次元界〉+19、〈知識:自然〉+16、〈動物使い〉+19、〈飛行〉+25
言語 獄語、天上語、語; 真言
その他の特殊能力 光形態

生態

出現環境 気候問わず/地形問わずエリュシオン
編成 単体、2体、戦隊(3~6)
宝物 ×3(+2ホーリィグレートソード

特殊能力

凝視(超常)/Gaze 人型生物形態ガエル凝視攻撃は5HD以下の悪属性クリーチャーを抹殺する(距離60フィート、意志難易度18・無効セーヴに成功すると2d10ラウンドの間、怯え状態になる)。悪属性でないクリーチャー、および悪属性クリーチャーのうちヒット・ダイスが5を超えるものは、難易度18の意志セーヴに成功しなければ、2d10ラウンドの間、怯え状態になる。ガエル凝視に対するセーヴに成功したクリーチャーは、24時間の間、その個体のガエル凝視に対する完全耐性を有する。これは[精神作用]の[恐怖]効果である。このセーヴ難易度【魅力】修正値に基づいて算出されている。

光形態(超常)/Light Form ガエルは1標準アクションとして、固体の体からでできた体、またはその逆へと変身することができる。固体の体では飛行したり“光の光線”を使用したりすることはできない。光形態では飛行することができ、非実体特殊能力を得る。この形態では光の光線攻撃を行なったり擬似呪文能力を使ったりすることはできるが、物理的に攻撃したり呪文を発動したりすることはできない。それ以外の点では、この能ブララニ疾風形態と同様に機能する。

光の光線(変則)/Light Ray ガエル光の光線距離は300フィートである。この攻撃はいかなるタイプのダメージ減少も克服する。

呪文 ガエルは13レベルのクレリックとして信仰呪文を発動する。ガエル領域などのクレリックを得ることはない。

ガエルアザータの中で最も騎士らしく、フィーンドやドラゴンアンデッドを等しく強く狩って回る。ほとんどの者は理想化された人間あるいはエルフに似た姿をしており、よく笑う――同じくらいすぐ、よこしまと見て取った者に対して攻撃を加えもする。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会