グリフ・オヴ・ウォーディング

Glyph of Warding/守りの秘文
系統 防御術呪文レベル クレリック3
発動時間 10分
構成要素 音声動作物質(200GP相当のダイアモンドの末)
距離 接触
目標あるいは効果範囲 接触した物体、あるいは5平方フィート/レベル
持続時間 チャージ消費(作動)するまで永続(解除可)
セーヴィング・スロー 本文参照呪文抵抗 不可(物体)および可; 本文参照

このある銘刻は、秘文に守られた物体範囲に入ったり、通過したり、開けたりした者に害を与える。グリフ・オヴ・ウォーディングによる秘文1つで、1つの橋や通路や入口を守ったり、1つのや櫃にを仕掛けたりすることができる。

術者は守りの秘文の諸条件全てを設定する。合言葉(術者が呪文発動に設定)を言わずにこの呪文によって守られた範囲に踏み込んだり、守られた物体を開いたりしたクリーチャーが秘文に隠された魔法の対象となる、というのが典型的である。合言葉に替えて、あるいは合言葉に加えて、秘文は体的な特性(身長、体重など)やクリーチャー種別、副種別に合わせて仕掛けることもできる。また秩序混沌といった属性に合わせて仕掛けたり、術者と同じ宗教の者は見逃すように仕掛けたりすることもできる。しかし、クラスヒット・ダイスレベルに合わせて仕掛けることはできない。秘文は不可視クリーチャーに対しても通常に働くが、エーテル状態で通り抜けるものに対しては作動しない。1つの範囲に複数の秘文を発動することはできない。しかし、たとえば1つの箪笥に3つの独立した引き出しがある場合、それぞれの引き出しを別々の秘文で守ることはできる。

この呪文を発動する際、術者は守りの印形のまわりに、かすかにる網模様を描く。秘文の効果範囲は、術者に可能な最大面積以内ならどんなふうな形に配置してもよい。呪文が完成したら、秘文も網模様もほぼ不可視になる。

物理的、魔術的な探りを入れるなどの段によって秘文に作用を及ぼしたり、避けて通ったりすることはできない。しかし秘文を解呪することはできる。ノンディテクションポリモーフミスリードその他これらに類する魔法効果)で秘文を欺くこともできるが、魔法的な段によらない変装などでは欺くことはできない。リード・マジックを使った上で〈知識:神秘学〉判定難易度13)に成功すれば、グリフ・オヴ・ウォーディングを識別できる。識別することで秘文が作動することはない。識別に成功した者には、秘文の基本的な性質(どの秘文か、どんな種類ダメージを及ぼすか、何の呪文がこめられているか)がわかる。

注:グリフ・オヴ・ウォーディングのような魔法の罠発見し、無力化するのは困難である。ローグ(だけ)はグリフ・オヴ・ウォーディング発見するのに〈知覚〉技能を、グリフ・オヴ・ウォーディング解除するのに〈装置無力化〉を使うことができる。どちらの場合も難易度は25+呪文レベルであり、グリフ・オヴ・ウォーディングの場合は28である。

選択したバージョンによって、秘文は侵入者にダメージを与えたり、何らかの呪文起動させたりする。

爆発の秘文:侵入者とその5フィート以内にいる者に対して、爆発術者レベル2レベルごとに1d8ダメージ(最大5d8)を与える。ダメージは[音][強][雷撃][][氷]のいずれかである(術者が呪文発動に選択)。作用を受けた者は反応セーヴに成功すればダメージを半分にできる。この効果に対して呪文抵抗は適用される。

呪文の秘文:術者は敵に害を与える呪文で、自分が知っており、かつ3レベル以下のものを何か1つ、秘文の中に仕掛けておける。その呪文レベルに依存する特徴はすべて、呪文発動の術者のレベルによって決まる。呪文目標がある場合、侵入者が目標になる。呪文効果範囲や無定型の効果(雲など)がある場合、効果範囲効果は侵入者が中心になる。呪文クリーチャー招来する場合、それはできるだけ侵入者の近くに現れて攻撃する。セーヴィング・スロー呪文抵抗はすべて通常通りに行なわれるが、その難易度グリフ・オヴ・ウォーディングに仕掛けられた呪文レベルによって決まる。

グレーター・グリフ・オヴ・ウォーディング

Glyph of Warding, Greater/上級守りの秘文
系統 防御術呪文レベル クレリック6

グリフ・オヴ・ウォーディングと同様だが、6レベル以下の呪文1個を保持できる。さらに、グレーター・グリフ・オヴ・ウォーディングによる爆発は最大10d8ポイントのダメージを与える。

リード・マジックを使った上で〈呪文学〉判定難易度16)に成功すれば、グレーター・グリフ・オヴ・ウォーディングを識別できる。

物質要素術者はによって秘文を描く。は前もって400GP以上のダイアモンドの末と混ぜておかねばならない。


全文検索 目的別索引