ベビリス

ベビリス Bebilith

象ほどもある蜘蛛がいる。この蜘蛛は6本の足で立ち上がり、刺の生えた剃刀のようなの生えた前肢を持ち上げている。

ベビリス 脅威度10 Bebilith

経験点9,600
混沌にして悪超大型サイズ来訪者混沌他次元界
イニシアチブ +5; 感覚 暗視60フィート、鋭敏嗅覚〈知覚〉+16

防御

アーマー・クラス 22、接触9、立ちすくみ21(+13外皮、-2サイズ、+1【敏】
ヒット・ポイント 150(12d10+84)
頑健 +15、反応 +11、意志 +7
ダメージ減少 10/

攻撃

移動速度 40フィート、登攀20フィート
近接 噛みつき=+19(2d6+9、加えて“腐敗病”)および(×2)=+19(2d4+9/19~20)
接敵面 15フィート; 間合い 15フィート
特殊攻撃 貫通打撃蜘蛛の糸(+11遠隔難易度23、12hp)、鎧剥ぎ取り
擬似呪文能力術者レベル12)

回数無制限:プレイン・シフトベビリス自身に対してのみ)

一般データ

【筋】28、【敏】12、【耐】24、【知】11、【判】13、【魅】13
基本攻撃 +12; 戦技ボーナス +23; 戦技防御値 34(対足払い46)
特技 《イニシアチブ強化》《強打》《クリティカル強化:》、《神速の反応》《薙ぎ払い》《鋼の意志》
技能 〈隠密〉+16、〈軽業〉+16、〈真意看破〉+16、〈生存〉+16、〈知覚〉+16、〈登攀〉+32; 種族修正 +8〈隠密〉
言語 奈落語(話せない); テレパシー 100フィート

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず(奈落界アビス
編成 単体、一団(2~6)
宝物 標準

特殊能力

鎧剥ぎ取り(変則)/Dismantle Armor 1体のベビリスが両方の攻撃を命中させた場合、1回のフリー・アクションとして、目標鎧と盾を剥ぎ取るための戦技判定を行うことができる。ベビリス判定に成功した場合、目標鎧と盾は体から引き剥がされ、地面に落ちてしまう。目標難易度25の反応セーヴに失敗すれば鎧はこの攻撃によってそのヒット・ポイントの半分を失い、破損状態になる。セーヴ難易度【筋力】修正値を基に算出されている。

貫通打撃(超常)Penetrating Strike ベビリス肉体武器混沌属性を持ち、魔法の武器であるかのようにダメージ減少を克服することができる。(デーモン)の副種別を持つクリーチャーに対しては、冷たい鉄でできており、善属性をもつかのように扱われる。

腐敗病(超常)/Rot ベビリス噛みつき体に恐るべき萎縮と衰弱をもたらし溶解腐敗効果を生む。この破滅的な萎縮は、クリーチャーが噛みつかれたラウンドに開始し、それ以後4ラウンドの間継続する(合計5ラウンド)。腐敗病が続いている各ラウンドにおいて、目標難易度23の頑健セーヴを行わなければならない。失敗すれば2ポイントの【耐久力】ダメージを被る。目標が連続2回セーヴィング・スローを成功させた場合、この効果治癒する。ヒール呪文もまた腐敗病効果を止める。セーヴ難易度【耐久力】修正値を基に算出されている。

奈落は恐ろしい場所であるが、この恐怖領域にさえもデーモンの軍勢を餌食にする捕食者や野獣が存在する。デーモンを狩り殺すように進化したクリーチャーのなかで、ベビリスは最も悪名高い。

のような姿から考えられているよりもはるかに知的であるベビリスが、デーモンのように征服と帝国拡大に中な危険来訪者を狩るのに集中し専心してくれているのは、おそらく恩恵であろう。ベビリスプレイン・シフトデーモンにとって真に脅威になるだろう。来訪者の常として、ベビリスは生物学的には食事の必要はないが、彼らはデーモン体をかじり取る感覚を実に楽しんでいる。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会