水兵

水兵 Sailors

富、冒険、間の自由を求めて、海を往来し危険と対面するプロの水夫は、ほとんど全ての大洋のあらゆる港と船にいる。ただの海の男にせよ、無な海兵にせよ、船乗り商人にせよ、経験を積んだ船長にせよ、危険海賊にせよ、平水夫として経験を積み海の機嫌を読むのに熟練した者たちは潮に運ばれるあらゆる場所で新たな路を見出す。海はさまざまなキャラクターを養い、に乗る者を鍛え、ある者は富貴となり、他の者は残酷な暗い海底に沈むことになるだろう。

船員 脅威度1/2 Shipmate

経験点200
人間1レベルエキスパート1レベルウォリアー
真なる中立中型サイズ人型生物
イニシアチブ +1; 感覚 〈知覚〉+4

防御

アーマー・クラス 15、接触12、立ちすくみ13(+1回避、+1【敏】、+3鎧)
ヒット・ポイント 11(2HD; 1d8+1d10+2)
頑健 +3、反応 +1、意志 +2

攻撃

移動速度 30フィート
近接 シミター=+2(1d6+1/18~20)またはダガー=+2(1d4+1/19~20)
遠隔 コンポジット・ロングボウ=+2(1d8+1/×3)

一般データ

【筋】13、【敏】13、【耐】12、【知】8、【判】10、【魅】9
基本攻撃 +1; 戦技ボーナス +2; 戦技防御値 14
特技 《回避》《技能熟練:職能:船乗り
技能 〈軽業〉+5、〈職能:船乗り〉+8、〈職能:漁師〉+4、〈水泳〉+5、〈製作:船〉+3、〈生存〉+4、〈知覚〉+4、〈登攀〉+5
言語 共通語
装備 高品質のスタデッド・レザーダガー(2)、コンポジット・ロングボウ(+1【筋】)とアロー20本、シミター
恩恵 船員は1個の小さなアイテムを船に密かに持ち込みあるいは持ち出すことができ、あるいはPCたちが船に乗り込んだり降りたりするのを見張りのを引くことで助けてくれる(1分間までの間、PCたちに気づくための〈知覚〉判定に-4)。

船員通常水夫であり、大小や停泊中か航海中かを問わずあらゆる船を維持している平の甲板員である。彼らは危険警戒し敏捷に動き、と大洋にさらされているが、平線の彼方に何があるか常にを配っている。

船員低レベルの海兵や川の民、船に住む人々、竹の柱で支えられた家に住む沼の民として使用することができる。

船員《回避》特技《運動能力》に置き換えることで、アーマー・クラス戦技防御値が1ずつ低下するが、〈登攀〉〈水泳〉技能を2ずつ上昇させることができる。〈職能:漁師〉を〈言語学〉または〈知識〉技能に置き換えることで、世界をし遠方の知識言語を知る船乗りを作ることができる。

船の上では、船員はさまざまな性格を持つ乗組員として使うことができる。8人の船員は邪奴隷商人のために(脅威度6)、あるいは海の行商人のために(脅威度7)、襲撃を行うバイキングのために(脅威度8)、海賊の船長とその一等航海士のために(脅威度12)働いていることがある。

海を行く船から離れると、6人の船員海賊船の乗組員に加えるためのごろな獲物を探す強制徴募隊となることがある(脅威度4)。1人の船員は1人の酒場の女給脅威度1)、または1人の流民または語り部脅威度2)と共に現れるかもしれない。休暇中の2人の船員は1人の酔っ払いまたは売春婦と連れ立っているかもしれない(脅威度3)。

一等航海士 脅威度8 First Mate

経験点4,800
人間4レベルエキスパート5レベルファイター
真なる中立中型サイズ人型生物
イニシアチブ +4; 感覚 〈知覚〉+10

防御

アーマー・クラス 21、接触14、立ちすくみ17(+4【敏】、+7鎧)
ヒット・ポイント 63(9HD; 4d8+5d10+18)
頑健 +7、反応 +6、意志 +6; [恐怖]に対して+1
防御能力 武勇+1

攻撃

移動速度 30フィート
近接 +1ショート・ソード=+15/+10(1d6+6/17~20)または+1ショート・ソード=+13/+8(1d6+6/17~20)、+1ショート・ソード=+13/+8(1d6+5/17~20)または+1ショート・ソード=+13/+8(1d6+6/17~20)、高品質のウィップ+11(1d3+1非致傷
遠隔 高品質のヘヴィ・クロスボウ=+13(1d10/19~20)
接敵面 5フィート; 間合い 5フィート(ウィップ使用15フィート)
特殊攻撃 武器修練小剣+1)

一般データ

【筋】14、【敏】18、【耐】14、【知】8、【判】12、【魅】10
基本攻撃 +8; 戦技ボーナス +10; 戦技防御値 24
特技 《運動能力》《クリティカル強化:ショート・ソード》、《特殊武器習熟:ウィップ》、《二刀流》《二刀流強化》《早抜き》《武器開眼:ショート・ソード》、《武器熟練:ショート・ソード》、《武器の妙技》
技能 〈威圧〉+5、〈軽業〉+13、〈芸能:歌唱〉+4、〈芸能:管楽器〉+4、〈言語学〉+3、〈職能:船乗り〉+12、〈水泳〉+13、〈製作:船〉+5、〈生存〉+5、〈知覚〉+10、〈知識:自然〉+3、〈知識:地理〉+3、〈登攀〉+10
言語 共通語、水界
その他の特殊能力 鎧修練1
戦闘装備 ポーション・オヴ・ウォーター・ブリージングフェザー・トークン(アンカー、ファン); その他装備 +1ブレストプレート+1ショート・ソード(2)、高品質のヘヴィ・クロスボウボルト10本、高品質のウィップリング・オヴ・スイミング消えずの松明楽器(コンサーティーナまたは横笛)
恩恵 一等航海士PCたちのために船長または面識のある豪商との会見を取り計らうことができ、その評判によって〈交渉〉判定に+2の状況ボーナスを与えることができる。また1日までの間、1隻のロングボートで4人の船員と共にPCたちに同行することができる。

一等航海士は船の船長の忠実な右である。船の上での義務と規律にを配り、恐れられていると同に尊敬されている。ある海の囃し歌で楽しませ、またあるは頼みにする鞭やきらめくカトラスを巧みに使う。一等航海士は孤島の監獄の看守としても使用できる。船から離れた一等航海士は操舵員である1人の行商人と共に(脅威度9)または1人の艦長と共に(脅威度12)現れることがある。

艦長 脅威度11 Captain

経験点12,800
人間3レベルエキスパート9レベルファイター
真なる中立中型サイズ人型生物
イニシアチブ +1; 感覚 〈知覚〉+10

防御

アーマー・クラス 25、接触11、立ちすくみ24(+1外皮、+3、+1【敏】、+10鎧)
ヒット・ポイント 89(12HD; 3d8+9d10+26)
頑健 +11、反応 +5、意志 +8; [恐怖]に対して+2
防御能力 武勇+2

攻撃

移動速度 30フィート
近接 トライデント・オヴ・ウォーニング=+22/+17(1d8+11)またはスターナイフ=+18/+13(1d4+7/×3)
遠隔 +1コンポジット・ロングボウ=+14/+9(1d8+7/×3)またはスターナイフ=+14(1d4+7/×3)
特殊攻撃 武器修練投擲武器+2、+1)

一般データ

【筋】20、【敏】13、【耐】14、【知】12、【判】10、【魅】10
基本攻撃 +11; 戦技ボーナス +16; 戦技防御値 27
特技 《技能熟練:職能:船乗り》、《強打》《渾身の一打》《上級武器熟練:トライデント》、《その他の魔法のアイテム作成》《追加HP》《追尾》《反撃の構え》《武器開眼:トライデント》、《武器熟練:トライデント》、《魔法の武器防具作成》《名匠》
技能 〈軽業〉+10、〈芸能:鍵盤楽器〉+5、〈言語学〉+5、〈交渉〉+10、〈呪文学〉+16、〈職能:商人〉+5、〈職能:船乗り〉+21、〈水泳〉+10、〈製作:船〉+5、〈生存〉+10、〈知覚〉+10、〈知識:貴族〉+5、〈知識:工学〉+5、〈知識:自然〉+10、〈知識:地域〉+5、〈知識:地理〉+10、〈知識:歴史〉+5、〈登攀〉+10
言語 共通語、水界語、界語
その他の特殊能力 鎧修練2
戦闘装備 エレメンタル・ジェム水界); その他装備 +1フル・プレート+1木製ヘヴィ・シールドトライデント・オヴ・ウォーニング、+1コンポジット・ロングボウ(+5【筋】)とアロー20本、スターナイフアミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+1ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス+2クローク・オヴ・レジスタンス+2グラヴズ・オヴ・スイミング・アンド・クライミング楽器(ハープシコードまたは小型のパイプオルガン)、小型望遠鏡
恩恵 艦長PCたちや貨物のためにいかなる航海可能なにでも海のを取り計らうことができ、曖昧なへの方を知る助けをすることができる(〈知識:地理〉などの判定に+5のボーナス)。大きな集団のために働いている艦長は自らの名において法的な布告を出すことができる。

艦長は海の船のである。自分の国、企業、信仰組織の法的な権威を持つ代表者であるのかもしれないし、誰にも責任を負わず海以外に故郷と呼ぶところの無い独立船長なのかもしれない。艦長海賊、提督、大商人として使うことができる。艦長通常1人の一等航海士と操舵員である1人の行商人を同行させている(脅威度12)。


T O C
全文検索 目的別索引

Game Mastery Guide

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会