ウォール・オヴ・アイアン

Wall of Iron鉄の壁
系統 召喚術創造); 呪文レベル ウィザード/ソーサラー6
発動時間 1標準アクション
構成要素 音声動作物質(鉄板の小片と50GP相当の
距離 中距離(100フィート+10フィート/レベル
効果 一辺5フィートの正方形の区画1個分/レベルまでの面積を持つ鉄の壁; 本文参照
持続時間 瞬間
セーヴィング・スロー 本文参照呪文抵抗 不可

平坦で垂直な鉄の壁が出現する。このは、面積が充分であれば周囲の命を持たぬ物質の間に入りこむため、通路を封したりをふさぐことができる。クリーチャーや他の物体がすでに存在する場所へ召喚することはできない。は常に平坦な板でなければならないが、縁の形は入り込める場所にはまり込むように自在に変えることができる。

ウォール・オヴ・アイアン術者レベル4レベルごとに1インチの厚さがある。厚さを半分にすることで、面積を2倍にすることができる。の一辺5フィートの正方形のエリア1個ぶんは厚さ1インチごとに30ヒット・ポイントを持つ。硬度は10である。ヒット・ポイントが0になった部分はが開く。クリーチャー一撃を打ち破ろうとした場合、【筋力】判定難易度は25+厚さ1インチごとに2である。

術者が望めば、を平坦な面の上に垂直に立ってはいるが、その面とはくっついていない状態で作り出すこともできる。この場合、を押して倒すと、クリーチャーを下敷きにすることができる。どちらにも押さないのであれば、がどちらか一方に倒れる確率は五分五分である。放っておいてランダムに倒すのではなく、どちらか一方に倒れるようにクリーチャーを押すこともできる。を押すには、クリーチャー【筋力】判定難易度40)に成功しなければならない。倒れてくるから逃れる余のあるクリーチャーは、反応セ-ヴに成功することで逃れることができる。サイズ分類大型以下のクリーチャーでこの反応セーヴに失敗したものは10d6ポイントのダメージを被る。このではサイズ分類超大型以上のクリーチャーを下敷きにすることはできない。

この呪文によって作られたものであろうとなかろうと、鉄の壁はサビ、穿孔、その他自然現象の響を受ける。この呪文によって作られた鉄は他の物品の製作する際に使用するには適していないため、売ることができない。


全文検索 目的別索引

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会