オニ

オニ Oni

オニ物質界原住する邪種族であり、定命の人型生物の形態と願望を基にする物質的な体を以って顕現する。純粋な的形態としては、罪人の体を求める非実体的な邪以外の何物でもない。この形態では、オニは無害でに見えない。この体を持たない鬼の大多数は、その加護対象を失った、あるいはさらに多くは自発的に捨て去ったかつてのカミである。として、彼らは物質的な体を形成する能を奪われ、虚空へと追放された。稀に、定命のクリーチャーの魂が、あるいはさらに稀な場合に真に邪な個人が最後に自殺で締めくくる極めて有害な儀式を行った後に、実体を持たないオニとなる。これらのオニはしばしばほとんどの者よりもおおいなる権の座に就くように運命付けられている。

やがて、オニ物質界で物理的な体として顕現する。これが起こりうる段はさまざまだが、一般にこの過程は罪、悲劇、残酷さが積み重なった地域で生じる。あるが変形するオニ種類は、そのオニがかつてそうであったものの性質から、血を持った領域再生した場所まで、さまざまな異なったものの響を受ける。一度オニが物理的な体を得た場合、その体は残りの生涯の間、その真の姿となる。全てのオニ変身生物であるが、この本来の形態は、彼らが生まれたその形態であり、に際して戻る形態である。

オニの真の姿は、必ず歪み怪物的な見掛けをしていることを除けば、常に特定の人型生物のそれに似ている。、追加の、奇妙な色の皮膚は一般的な体的特徴である。しかし、ぞっとするような形態をしている一方で、全てのオニはその姿を文明的な者の眼から見て好ましく感じる姿に変えることができる。オニが取ることができる姿の種類はそのによるが、すべて何らかの人型生物の形に変身することができる。オニはこの能人型生物社会潜入し、弱いものを餌食にしたり、偽装して彼らを支配するために用いる。

オニを理解するために重要なのは、この存在のほとんどはかつて物質界を守る務めを負ったであったが、いまやこの世界はそのような保護や配慮に値いせず、実のところ物理的な世界は支配し貪るためのものだ、と信じていることを考慮することである。彼らは感覚をもった経験に飢えて物理的な姿になり、そのような経験を詰め込みたいという願望は決して完全に満たされはしない。ほとんどのオニは、感覚的な経験を終わりなく確保するために、しばしば通常人型生物に偽装して、指導と権の座を得ることを望む。また、オニの節度のなさはその堕落した邪な本性によって動機付けされており、すなわち他者から奪ったり傷つけたりすることよりも楽しめるような快楽はない。

オニ体を持つクリーチャーとして物質界に再来したカミへの憎を保っており、しばしば世界を略奪し蹂躙することは、直接的にカミカミの仕事を破壊しようという努と結びついている。虐殺することができる人型生物からなる、奴隷化あるいは抑圧した社会を支配する位にあることが最も快適であるため、オニは同族の他の者と一緒に住もうとしない傾向がある。しかし、として、とりわけ強大なオニがこの思考傾向を捨て、そのかわりにあらゆる種類から集めたオニの軍勢を傍らに集める。まとめてヤイとして知られる、トゥルー・ジャイアント和性を持つオニがこのような行動をもっとも頻繁に果たし、ヤイがこのようなオニの軍団を作った場合、人型生物の国は恐怖震える。

理論的には、人型生物種類と同じだけの種類オニが存在するが、実際には特定の種類オニがそれ以外のものよりもはるかに多い。オーガと関連のあるオニオーガ・メイジがもっともよく知られ、最も普通に遭遇する種類オニだ。その理由はオニ伝承学者たちを回り巡る論争に導き、どうやら終わることがない。以下のページで詳細が書かれているオニ以外に、アタマフタ(エティン)、ジャ・ノイ(ホブゴブリン)、ノギツネ(キツネ)、ウィンド・ヤイ(クラウド・ジャイアント)が比較的よく知られている。バグベアグレート・サイクロプスストーン・ジャイアントトロルトログロダイトその他の種族に関連のあるオニも知られている。そして強ヴォイド・ヤイすらも越えるオニの半神、オニ・ダイミョーとして知られる、ほとんど理解できないほどのを持つ存在がいる。

既知のオニ・ダイミョー Known Oni Daimyo

無数のオニが、その強欲と哀れな人型生物たちの流血欲望を満たすために世界をうろついている。オニの中の偉大な指導者、ダイミョーとして知られる存在は、世界の国々と同じほど数多く、全てのオニはこの強大な存在になることを指して権階段を登ろうとする。以下のリストは彼ら自身領域の外にも知られ、怖れられているを持つオニ・ダイミョーを含む。この逆な鬼のほとんどは軍団を指揮し、あるいは他のオニを世界に入り込ませることができる点を支配している。

オニ:アイス・ヤイ Oni, Ice Yai

このい肌をした巨人は3つの眼、を持つ。その髪は繊細に縒り合わさった氷の糸のように見える。

アイス・ヤイ 脅威度14 Ice Yai

経験点38,400
混沌にして悪大型サイズ来訪者オニ巨人原住変身生物冷気
イニシアチブ +2; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+22

防御

アーマー・クラス 27、接触12、立ちすくみ24(+1回避、+11外皮、-1サイズ、+2【敏】、+4鎧)
ヒット・ポイント 200(16d10+112); 再生5([強]または[])
頑健 +17、反応 +7、意志 +12
完全耐性 [氷]; 呪文抵抗 25
弱点]に対する脆弱性

攻撃

移動速度 50フィート、飛行60フィート(良好)

近接 叩きつけ(×4)=+24(2d8+9)
遠隔 氷の矢=+17接触(4d6[氷])

接敵面 10フィート; 間合い 10フィート
特殊攻撃 よろめき打撃
擬似呪文能力術者レベル18; 精神集中+22)

フライメイジ・アーマー
回数無制限―インヴィジビリティ自身のみ)、ダークネス
3回/日― ガシアス・フォーム自身のみ)、コーン・オヴ・コールド難易度19)、チャーム・モンスター難易度18)、ディープ・スランバー難易度17)
1回/日―ソリッド・フォッグポーラー・レイ

一般データ

【筋】29、【敏】14、【耐】25、【知】12、【判】15、【魅】18
基本攻撃 +16; 戦技ボーナス +26; 戦技防御値 39
特技 《一撃離脱》《回避》《強行突破》《強打》《渾身の一打》《薙ぎ払い》《薙ぎ払い強化》《迎え討ち》
技能 〈威圧〉+23、〈隠密〉+17(中では+21)、〈呪文学〉+8、〈真意看破〉+13、〈知覚〉+22、〈知識:神秘学〉+11、〈はったり〉+23、飛行+25、〈変装〉+14、〈魔法装置使用〉+14; 種族修正 +4中での〈隠密〉

言語 共通語、巨人
その他の特殊能力 変身中型または大型人型生物オルター・セルフあるいはジャイアント・フォームI

生態

出現環境 寒冷山岳
編成 単体または徒党(1、加えてフロスト・ジャイアント4~16)
宝物 標準

特殊能力

氷の矢(超常)/Icy Missile 即行アクションとして、アイス・ヤイはその第三の眼から氷の小矢を撃つことができる。この小矢は遠隔接触攻撃攻撃ボーナス+20)であり、命中すると4d6ポイントの[氷ダメージを与える。この攻撃距離は180フィートであり、射程単位は存在しない。

よろめき打撃(変則)/Staggering Strikes アイス・ヤイラウンドごとにその叩きつけ攻撃で2回攻撃をすることができる。1ラウンドに2回以上の叩きつけ攻撃が命中したクリーチャー難易度27の頑健セーヴを行わなければならず、失敗した場合は1ラウンドの間よろめき状態となる。セーヴ難易度【筋力】に基づいている。

アイス・ヤイは、フロスト・ジャイアントの蛮性と、量のある武道家の優雅さと型を組み合わせた邪クリーチャーである。その魔法は恐るべきものだが、近接戦闘では叩きつけ攻撃を用い、配下無慈悲いへと導くことを好む。その機動性を用いて戦闘呪文を発動し、あるいは第三の眼から氷の破片を射出する。

アイス・ヤイフロスト・ジャイアントの中の生来の指導者であり、それ自身の知恵で彼らの蛮性を和らげる。アイス・ヤイに率いられた部族は近隣の人型生物居住地襲撃するかもしれないが、部族はすぐに定期的な貢物と自発的な生贄を制定することの価値を学ぶ。アイス・ヤイは暴によって脅かすことに頼るやり方はしばしば実際の暴よりも更に効果的であることを教える。この奇妙に啓発された哲学にもかかわらず、アイス・ヤイはその虐殺能を高める機会を見逃すことはなく、しばしばその支配下にあるものに見世物の戦闘に参加するように要求しようとする。部族娯楽のためと、アイス・ヤイの飽くことを知らないエゴと支配民に対する支配の感覚を満たすためである。

オニ:ヴォイド・ヤイ Oni, Void Yai

このそびえ立つ三眼有巨人は無数の争で敗北を知らない士の自信を身にまとっている。

ヴォイド・ヤイ 脅威度20 Void Yai

経験点307,200
秩序にして悪超大型サイズ来訪者オニ巨人原住変身生物
イニシアチブ +6; 感覚 暗視60フィート、トゥルー・シーイング夜目〈知覚〉+29

防御

アーマー・クラス 36、接触9、立ちすくみ35(+18外皮、-2サイズ、+1【敏】、+9鎧)
ヒット・ポイント 379(23d10+253); 再生15([]または武器
頑健 +24、反応 +9、意志 +21
完全耐性 [氷]; 呪文抵抗 31

攻撃

移動速度 40フィート、飛行40フィート(良好); 60フィート、飛行60フィート(鎧なし)
近接 高品質のグレートクラブ=+39/+34/+29/+24(3d8+25/19~20)または叩きつけ(×2)=+38(2d6+17)

遠隔 虚空の矢=+23接触(6d6、加えて“生命力吸収”)
接敵面 15フィート; 間合い 15フィート
特殊攻撃 虚空の罠生命力吸収2レベル難易度28)、命ずる声
擬似呪文能力術者レベル20; 精神集中+27)

トゥルー・シーイングファイアー・シールド(チル・シールド)、フライ
回数無制限―インヴィジビリティ自身のみ)、ヴィジョンガシアス・フォーム自身のみ)、マイナー・クリエイションディーパー・ダークネスグレーター・ディスペル・マジックグレーター・テレポート自身に加え50ポンドまでの物体のみ)
3回/日―メジャー・クリエイションコーン・オヴ・コールド難易度22)、マス・チャーム・モンスター難易度25)、ディマンド難易度25)、テレポート・オブジェクト難易度24)、ドミネイト・パースン難易度22)、ポーラー・レイ
1回/日―インプロージョン難易度26)、プレイン・シフト難易度24)

一般データ

【筋】44、【敏】15、【耐】32、【知】18、【判】23、【魅】25
基本攻撃 +23; 戦技ボーナス +42; 戦技防御値 54
特技 《イニシアチブ強化》《強打》《クリティカル強化:グレートクラブ》、《クリティカル熟練》《渾身の一打》《渾身の一打強化》《突き飛ばし強化》《薙ぎ払い》《鋼の意志》《ふっとばし攻撃》《迎え討ち》《よろめき化クリティカル》

技能 〈威圧〉+30、〈軽業〉+17(跳躍+25)、〈呪文学〉+24、〈真意看破〉+29、〈知覚〉+29、〈知識:貴族〉+24、〈知識:次元界〉+27、〈知識:神秘学〉+27、〈知識:歴史〉+24、〈はったり〉+30、飛行+20、〈魔法装置使用〉+30

言語 共通語、巨人
その他の特殊能力 虚空形態変身大型超大型、または巨大サイズ人型生物ジャイアント・フォームII

生態

出現環境 寒冷または温暖/山岳
編成 単体
宝物 ×2(高品質のフル・プレート、高品質のグレートクラブその他宝物

特殊能力

命ずる声(超常)/Commanding Voice ヴォイド・オニ人型生物に対して用いるあらゆる(魅惑)または(強制)効果セーヴ難易度に+4の種族ボーナスを得る。

虚空形態(超常)Void Form ヴォイド・ヤイ即行アクションとして非実体状態になることができる。この形態ではその真の姿の実体のあるのように見える。それは虚空形態である間、(非実体)の副種別非実体防御的能を得る。ヤイが持ち運んでいるあらゆる装備または鎧も非実体となる。鎧と外皮によるアーマー・クラス・ボーナスを失うが、その【魅力】修正値に等しい反発ボーナスアーマー・クラスに得る(ほとんどのヴォイド・ヤイにとって+7で、アーマー・クラスは16となる)。非実体である間も話す事ができ、擬似呪文能力特殊能力を使用することができる。

虚空の矢(超常)Void Missile 即行アクションとして、ヴォイド・ヤイはその第三の眼からの矢を放つことができる。この矢によって起こされるダメージは負のエネルギー・ダメージである。この攻撃距離180フィートで射程単位を持たない。

虚空の罠(超常)Void Trap ヴォイド・オニが自分自身に何らかの(瞬間移動効果グレーター・テレポートおよびプレイン・シフト擬似呪文能力を含むが、テレポート・オブジェクト擬似呪文能力を含まない)を使用した場合、フリー・アクションとして虚空形態に到達することを選択することができる。そのようにした場合、瞬間移動する前に自分が占めていた接敵面の中で選択したマスに一的な下級のスフィアー・オヴ・アニヒレイションを残すことができる。このスフィアー・オヴ・アニヒレイションは他のクリーチャーによって動かされることはないが、スフィアー自体はオニの次のターンに30フィートの飛行速度(完璧)で最も近い超小型以上のサイズクリーチャーへと移動する。30フィート以内に適切なクリーチャーがいない場合、スフィアーはそのラウンド移動しない。スフィアークリーチャーが占めるマスに入った場合(あるいはクリーチャーがスフィアに触った場合)、そのクリーチャーディスインティグレイ呪文術者レベル20、難易度23)によるもののように効果を受ける。一度スフィアーがこの効果によってクリーチャーダメージを与えた場合、スフィアーは消滅する――またクリーチャーに触れてチャージ消費されることがないという滅多にない場合にも24時間後に消滅する。セーヴ難易度【魅力】に基づいている。

虚空の概念は多くのものにとって理解しがたいものである。というのもそれは何らかの物が存在しないということを超えたものを含むものだからだ。また、要素としての“虚空”の概念は天上、々の間の暗黒場所精神世界の在り方、そして新たな発想を生み出し心に描く余さえも表現する。ヴォイド・ヤイはこれらの可能性全てを象徴する。オニ種族の邪さを証するようなやり方で解釈して。

下位のオニとは異なり、ヴォイド・ヤイは何らかの単独の人型生物種族を代表するものではない――最も近いものは恐らくルーン・ジャイアントで、確かにヴォイド・ヤイは表面上この伝説の怪物にく重い筋質の体、が似ている。ヴォイド・ヤイは著しく強オニ圧倒的に邪場所が正確に正しい時間に交差することで出現する。まれに秘術的な変身によって既存のヤイが誇るべきヴォイド・ヤイ位に昇進することがある――この変身を早めるためにオニが行うことができるという邪な儀式の噂は何人かの賢者を夜も眠らせない、そのような儀式が存在するならば、全てのオニは潜在的にヴォイド・ヤイとなることができるということだからだ――実際、ヴォイド・ヤイの身をすくませるような残酷さの資質を鑑みるに、これはの醒めるような考えである。ほとんど全てのオニと同様に、ヴォイド・オニ武器と鎧の使用は残酷な過剰殺戮であるように思える。ヴォイド・オニは身の丈20フィート、体重10,000ポンド。

ヴォイド・ヤイは下位のクリーチャー虚空の助けを以って支配しようという欲望を満足させるために物質界に現れる。ヴォイド・ヤイ通常広大な縄張りの領有を主張し、ずっと大きなクリーチャー従者として屈服させる。ファイアー・ヤイと同様にヴォイド・ヤイは頻繁に下位のオニ下として使い、征服したあらゆる巨人部族社会を自分自身の周りに置くことを好む。まれにヴォイド・ヤイはより小さな人型生物の諸王国に号令をかけるが、巨大なるヴォイド・ヤイはこのようなちっぽけで取るに足らないクリーチャーの姿をとる能を持たないため、しばしば不恰好で場違いであると感じる。他のヤイよりも更に、ヴォイド・ヤイは自らの真の姿を恥じる。その虚栄心によりほとんどの者はその変身を用いて息を呑むほど端正またはしい巨人の姿をとる達人であり、その姿で生活することを好む。戦闘が始まりその怒りが主となったにのみ、彼らは真の恐るべき姿に戻る。

虚空Voidlords

典型的なヴォイド・ヤイが持つかなりのオニ・ダイミョーの神のごときの間には、ユニーク・ヴォイド・ヤイの中間層が存在する。この文脈で“中間”という語を用いることはどこか愚かしいことだ。これらのまとめて虚空王として知られるユニーク・ヴォイド・ヤイ物質界を歩くクリーチャーの中で最も強なものの1つだからだ。

ヴォイド・ヤイ通常国々を支配することで満足しているが、虚空王は更に大きな役をもって訪れている。あらゆる世界を支配しこれらの世界にすむ全てのものを屈服させることだ。虚空王は常に追加のヒット・ダイスまたはクラス・レベルを有するヴォイド・ヤイである。ファイターモンクローグレベル虚空王の好む選択だ。この強大な来訪者は、オニの生来の超常能力は定命のものの魔法よりも征服の優れた道であるという考えから通常は術者クラスを避ける。典型的なヴォイド・ヤイの能を持つことに加え、それぞれの虚空王は、その虚空王が集中する特定の分野の鍵となる多くのを持つ。虚空王が集中するもののを2つ以下に示すが、このはありうるもの全てのほんの一部に過ぎない。

武術:虚空王の武術は常に素手攻撃によって攻撃する。素手攻撃によるダメージと1ラウンド攻撃回数を決定するために20レベルモンク連打として扱う。この虚空王はボーナス特技として《朦朧化打撃》を得、以下の擬似呪文能力使用回数を1日3回得る:グラスピング・ハンドグレーター・シャウトフォースフル・ハンド

虚空王は常にある通常カタナを持ち歩く。この虚空王は以下の擬似呪文能力を1日3回使用する能を得る:キーン・エッジブレード・バリアーメイジズ・ソード。彼らは自動的に刀類に習熟し、彼らが振るうあらゆるは、その武器が有するあらゆる魔法特殊能力に加えて+5武器として扱われる。また虚空王は接触することであらゆる魔法の武器アーティファクトを除く)を任意のサイズに変化させることができる。

オニ:ウォーター・ヤイ Oni, Water Yai

このそびえ立つような女はい皮膚、小さな、額に輝く第三の目を持つ。彼女のローブはずぶぬれだ。

ウォーター・ヤイ 脅威度18 Water Yai

経験点153,600
混沌にして悪超大型サイズ来訪者オニ巨人原住水棲変身生物
イニシアチブ +7; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+26

防御

アーマー・クラス 32、接触11、立ちすくみ29(+15外皮、-2サイズ、+3【敏】、+6鎧)
ヒット・ポイント 297(22d10+176); 再生10([]または[呪文
頑健 +21、反応 +10、意志 +18
防御能力 フリーダム・オヴ・ムーヴメント完全耐性 [強]; 呪文抵抗 29

攻撃

移動速度 50フィート、飛行60フィート(良好)、水泳60フィート
近接 高品質のスピア=+35/+30/+25/+20(3d6+21/19~20/×3)または叩きつけ(×2)=+34(2d6+14)
遠隔 酸の矢=+23接触(4d6[強]、加えて“吐き気”)

接敵面 15フィート; 間合い 15フィート(スピアは20フィート)
擬似呪文能力術者レベル18; 精神集中+24)

ウォーター・ウォークフライフリーダム・オヴ・ムーヴメント
回数無制限:インヴィジビリティ自身のみ)、ウォーター・ブリージング液体形態
3回/日:コーン・オヴ・コールド難易度21)、コントロール・ウォーターチャーム・モンスター難易度20)、ポーラー・レイ

一般データ

【筋】39、【敏】17、【耐】27、【知】16、【判】20、【魅】22
基本攻撃 +22; 戦技ボーナス +38(突き飛ばし武器落とし+40); 戦技防御値 51(対突き飛ばし武器落とし53)
特技 《イニシアチブ強化》《強打》《クリティカル強化:スピア》、《クリティカル熟練》《攻防一体》《突き飛ばし強化》《薙ぎ払い》《武器落とし強化》《ふっとばし攻撃》《迎え討ち》《無視界戦闘》
技能 〈威圧〉+30、〈軽業〉+21(跳躍+29)、〈芸能:歌唱〉+24、〈呪文学〉+21、〈真意看破〉+26、〈水泳〉+43、〈知覚〉+26、〈知識:神秘学〉+24、〈はったり〉+30、〈飛行〉+24、〈変装〉+30

言語 共通語、巨人
その他の特殊能力 水陸両生変身中型大型超大型サイズ人型生物オルター・セルフまたはジャイアント・フォームII

生態

出現環境 気候問わず/
編成 単体
宝物 標準(高品質のスピアその他宝物

特殊能力

酸の矢(超常)/Acidic Missile 即行アクションとして、ウォーター・ヤイはその第三の眼から酸の矢を放つことができる。この矢が命中したクリーチャー難易度29の頑健セーヴを行わなければならず、失敗した場合は悪臭圧倒されて1ラウンドの間吐き気がする状態になる。この攻撃距離180フィートで射程単位を持たない。セーヴ難易度【耐久力】に基づいている。

流れるようなローブ(超常)/Flowing Robes ウォーター・ヤイ魔法に充たされた特別の絹のキモノを着ている。このキモノは+6の鎧ボーナスを与える。このローブがウォーター・ヤイにとっての鎧として機能する。

液体形態(擬呪)/Liquid Form 標準アクションとして、ウォーター・ヤイは動くたまりに姿を変えることができる。これはヤイがこの形態で飛行できないことを除いてガシアス・フォームと同様に機能する。それはその基本移動速度を保持し、水泳速度は倍の120フィートになる。ウォーター・ヤイはこの能標準アクションで終了させることができる。

ウォーター・ヤイストーム・ジャイアント体にこもっているが、このヤイは間の上よりも下にその住処を定めることが多い。ほとんどのオニと異なり、ウォーター・ヤイ社会を支配したり入り込んだりすることを真に望まないが、それでも人型生物の姿をとることを楽しむ。彼女たちは水中ではしばしば巨大マーフォークの姿をとるが、陸上ではストーム・ジャイアントの形態になることを好む。そしてウォーター・ヤイは自らが好む退廃物質的な富と豪奢に慣れしむことを追い求める。ウォーター・ヤイしい財宝によって容易に気をそらされる傾向があるが、それにもかかわらずその邪な本性によって予測できない浅薄な行動を取りがちである。


オニ:クワ Oni, Kuwa

この色の肌をしたフィーンドは、突き出たを持つ。4本指のの生えたクラブを握っている。

クワ 脅威度4 Kuwa

経験点1,200
秩序にして悪中型サイズ来訪者オニ原住人間変身生物
イニシアチブ +3; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+10

防御

アーマー・クラス 19、接触10、立ちすくみ19(+1外皮、+8鎧)
ヒット・ポイント 42(5d10+15); 再生5([強]または[])
頑健 +7、反応 +4、意志 +6
呪文抵抗 15

攻撃

移動速度 30フィート(鎧未装備40フィート)
近接 高品質のグレートクラブ=+10(1d10+6)または(×2)=+9(1d6+4)

遠隔 高品質のコンポジット・ロングボウ=+9(1d8+4/×3)
擬似呪文能力術者レベル5; 精神集中+8)

3回/日:ダークネスフライ
1回/日:インヴィジビリティ自身のみ)、チャーム・パースン難易度14)、ディープ・スランバー難易度16)

一般データ

【筋】18、【敏】17、【耐】16、【知】12、【判】15、【魅】17
基本攻撃 +5; 戦技ボーナス +9; 戦技防御値 22
特技 《強打》《薙ぎ払い》《迎え討ち》
技能 〈威圧〉+11、〈隠密〉+4、〈呪文学〉+5、〈真意看破〉+10、〈知覚〉+10、〈知識:神秘学〉+8、〈はったり〉+11、〈変装〉+7、〈魔法装置使用〉+11

言語 共通語
その他の特殊能力 変身人間いずれか; オルター・セルフ

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず
編成 単体または徒党(1、加えて1レベル3レベル人間3~10)
宝物 標準(高品質のハーフプレート、高品質のグレートクラブ、高品質のコンポジット・ロングボウ【筋】+4]とアロー20本、その他宝物

ほとんどのオニは生前よりも大きくなる傾向にあるため、しばしば巨人その他巨大人型生物と関係して終わるが、それらのすべてが残酷さへの無限欲望と釣り合う物理的な体に生まれる訳ではない。クワはこの実であり、人間体を纏ったオニである。彼らの真の形態は黄金の皮膚、、短い鋭いを持つ怪物の姿で、紛れもなく魔的だが、クワはほとんど人間の間で偽装して生活している。ほとんどのオニと同じように一般的に自分の同類を避け、代わりにしばしば衛兵隊長ギルドマスター(特に盗賊ギルドの)、貴族のような、人間都市の権の座を求める。ほとんどのクワは、適切なクラスクラス・レベルを持っていない限り、術者の役割を取ることを避ける。同様に、最も野心的なクワ以外は王や市長のような真の権威の位を避ける。クワは指揮系統の上層部で最も快適になるが、あまりにも多くのにさらされるほど重要な位は避ける。クワにとって頻繁に権を濫用することができない指導者の位は屑同然であり、より公のに見えない位を狙うことでクワがこのような濫用を行う機会は増す。

一度クワがこのような人間社会での位を確保すれば、富の蓄積がその主な動機になる。クワ退廃官能的な喜びの生活を望み、あらゆるオニと同様に、自分自身を播きたいと考える。その強さと魔は簡単に一般人を支配することができ、漢の集団を集め、同じような考えを持つ人間山賊行為やもっといものに導くことができる。

典型的なクワは身の丈6フィート、体重190ポンド。

オニ:スピリット・オニ Oni, Spirit

この邪な見かけの生きている仮面の生えたフィーンドの顔をしており、その眼は突き出てで一杯のいやらしい笑いを浮かべている。

スピリット・オニ 脅威度2 Spirit Oni

経験点600
秩序にして悪超小型サイズ来訪者オニ原住

イニシアチブ +8; 感覚 暗視60フィート、ディテクト・マジック〈知覚〉+7

防御

アーマー・クラス 17、接触16、立ちすくみ13(+1外皮、+2サイズ、+4【敏】
ヒット・ポイント 19(3d10+3); 高速治癒2
頑健 +2、反応 +7、意志 +4

攻撃

移動速度 10フィート、〈飛行〉30フィート(良好)
近接 噛みつき=+9(1d4-2)、突き刺し=+9(1d4-2、加えて“”)
特殊攻撃
擬似呪文能力術者レベル6; 精神集中+8)

ディテクト・マジック
回数無制限:インヴィジビリティ自身のみ)、メイジ・ハンド
1回/日:コマンド難易度13)、スリープ難易度13)
1回/週:コミューン術者レベル12、6つの質問)

一般データ

【筋】6、【敏】19、【耐】12、【知】13、【判】12、【魅】15
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +5; 戦技防御値 13(足払いされない)
特技 《イニシアチブ強化》《武器の妙技》
技能 〈隠密〉+17、〈軽業〉+7、〈呪文学〉+4、〈真意看破〉+7、〈知覚〉+7、〈知識:神秘学〉+7、〈はったり〉+8、〈飛行〉+16
言語 共通語
その他の特殊能力 仮面共生

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず
編成 単体、2体、または廃墟(3~12)
宝物 標準

特殊能力

仮面共生(変則)/Mask Symbiosis スピリット・オニは同意する小型または中型クリーチャー仮面として着用されることができる。この方法で着用されている間、着用者は鬼の眼を通じて見、その口を通じて話す事ができるが、着用者は自分の感覚と声を保持している。スピリット・オニは別のクリーチャーのままであり、自分自身の何らかの行動(攻撃擬似呪文能力の使用を含む)を取ろうとするならば、宿主の顔から離れなければならない(移動アクション)。スピリット・オニ仮面として着用されている間、宿主の〈知覚〉判定に+2の洞察ボーナスを与える。

(変則)/Poison 突き刺し・致傷型; セーヴ 頑健難易度12; 頻度 1回/ラウンド(6ラウンド間); 効果 1d2【魅】治癒 2回連続のセーヴ成功。

物質界に現れるほとんどのオニ人型生物体を新しい体とするが、これは全てのオニにはあてはまらない。として、邪な術者がオニ使い魔として隷属させたいと望む場合、その結果は比較的普通でないものとなる。オニ人型生物の造作を我が物とするのではなく、直接に自身の精的な形態から体を形成する。

あらゆる秩序にして悪《上級使い魔》特技を有する7レベルの術者はスピリット・オニ使い魔として得ることができる。このような使い魔を得るための儀式には術者がとりわけ魔的で恐ろしい外見オニ仮面を作る必要がある。これには〈製作〉判定や追加の銭の支出を要さず、使い魔を得るための儀式全体の一部であるとされる。儀式が完了した場合、野生オニの魂が仮面の中に引き寄せられ、即座に生のあるものへと変化し、生きているクリーチャーがそこに現れる。

儀式はオニを新たなる主に縛り付けるが、オニから人間の形態をとる機会を奪い取りもする。その結果、スピリット・オニは主に対してさえも不機嫌で扱いがたいクリーチャーとなる。彼らが自らの嫉妬心と憎しみに打ち負かされないためには、日常的に叱責としつけを行わなければならない。

スピリット・オニの主が亡した場合、スピリット・オニは自由意志と自らの選択をする能を得るが、通常スピリット・オニの生来の臆病さと恥知らずさは、それが真の魂へと戻り特定のオニとなって帰って来ることを望んで命を懸けることの妨げとなる。自分自身を消し去るよりは、このような主を持たないスピリット・オニは、いつの日かその低い位から自らの我と欲に相応しい何かに昇進することを許されることを望み、より強オニを探し、その先達にしばしば奉仕を申し出る。

オニ:ファイアー・ヤイ Oni, Fire Yai

このの生えた三眼の怒り狂う巨人は、細かな細工が施された鎧を着ており、その肌は燻る燃えさしのようにい。

ファイアー・ヤイ 脅威度15 Fire Yai

経験点51,200
中立にして悪大型サイズ来訪者オニ巨人原住変身生物
イニシアチブ +7; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+23

防御

アーマー・クラス 29、接触10、立ちすくみ28(+11外皮、-1サイズ、+1【敏】、+8鎧)
ヒット・ポイント 229(17d10+136); 再生5([強]または[氷])
頑健 +18、反応 +10、意志 +15
完全耐性]; 呪文抵抗 26
弱点 [氷雪]に対する脆弱性

攻撃

移動速度 40フィート、飛行60フィート(良好); 30フィート、飛行40フィート(良好)(鎧装備
近接 +1カタナ*=+27/+22/+17/+12(2d6+16/18~20)または叩きつけ(×2)=+26(1d10+10)

遠隔 炎の矢=+19接触(4d6[]、加えて“着火”)
接敵面 10フィート; 間合い 10フィート
特殊攻撃 煙形態着火(2d6、難易度26)
擬似呪文能力術者レベル15; 精神集中+17)

フライ
回数無制限:インヴィジビリティ自身のみ)、スコーチング・レイダークネス
3回/日:ウォール・オヴ・ファイアーチャーム・モンスター難易度16)、ディープ・スランバー難易度15)、ファイアー・シールド(ウォーム・シールドのみ)、ファイアーボール難易度15)
1回/日:インセンディエリ・クラウド難易度20)

一般データ

【筋】31、【敏】16、【耐】26、【知】14、【判】17、【魅】15
基本攻撃 +17; 戦技ボーナス +28; 戦技防御値 41
特技 《イニシアチブ強化》《強打》《蹴散らし強化》《渾身の一打》《神速の反応》《薙ぎ払い》《薙ぎ払い強化》《鋼の意志》《迎え討ち》
技能 〈威圧〉+22、〈交渉〉+11、〈呪文学〉+11、〈真意看破〉+23、〈製作:武器〉+12、〈製作:防具〉+12、〈知覚〉+23、〈知識:神秘学〉+14、〈はったり〉+22、〈飛行〉+19、〈変装〉+11、〈魔法装置使用〉+14

言語 共通語、巨人
その他の特殊能力 変身中型または大型人型生物オルター・セルフまたはジャイアント・フォームI

生態

出現環境 温暖または暑熱/丘陵または山岳
編成 単体、一団(1、加えてファイアー・ジャイアント4~8)、部族(1、加えてファイアー・ジャイアント20~30)、または王朝(1、加えて他のオニ2~20)
宝物 標準(+1バンデッド・メイル+1カタナその他宝物

特殊能力

炎の矢(超常)/Fiery Missile 即行アクションとして、ファイアー・ヤイはその3つの眼からの矢を打ち出すことができる。この攻撃距離180フィートで射程単位を持たない。

煙形態(擬呪)/Smoke Form 標準アクションとして、ファイアー・ヤイ煙の雲に姿を変えることができる。これはこの雲がパイロテクニクス呪文からくる煙の雲の特性を持つこと以外はガシアス・フォームと同様に機能する(難易度26の頑健セーヴ煙の雲効果無効化できる)。ファイアー・ヤイはこの能標準アクションとして終了させることができる。

ファイアー・ヤイは豪奢に暮らすことを好む。整然としてしっかりと建築された住居は不可欠だ。単独のファイアー・ヤイですら化されたの住まいをその縄張りの中に築くか住み着くかし、その回りをに入れられる限りの贅沢品で取り囲むことを好む。虚栄心が強く強欲で野蛮なファイアー・ヤイはその同類の中で最も衝動的で、いくつかの物語では賢明な英雄たちはファイアー・ヤイを嘲ってかんしゃくを起こさせる。彼らは挑戦を受けてそのままにすることは滅多になく、自分の支配に対するあらゆる脅威に速やかに反応し叩き潰そうとする。

多くのファイアー・ヤイがその中に入り込んで支配するためにファイアー・ジャイアント部族を探すが、すべての者がこの衝動に従うわけではない。多くの種類人型生物の形態をとることができるため、一部のファイアー・ヤイは密かに侵略し、人型生物の国全体を徐々に中から支配しようとする。

ファイアー・ヤイは身の丈16フィート、体重7,000ポンド。

T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会