デヴィル

デヴィル:アキューザー・デヴィル Accuser Devil

この子供のような冒涜的な存在は、丸々と太った人間子と巨大な血で肥え太った特徴を結びつけたものである。

アキューザー・デヴィルゼブブ 脅威度3 Accuser Devil(Zebub)

経験点800
秩序にして悪小型サイズ来訪者他次元界秩序デヴィル
イニシアチブ +8; 感覚 暗視60フィート; 〈知覚〉+9

防御

アーマー・クラス 17、接触15、立ちすくみ13(+2外皮、+1サイズ、+4【敏】
ヒット・ポイント 30(4d10+8)
頑健 +6、反応 +10、意志 +3
ダメージ減少 5/または完全耐性]、抵抗 [強]10、[氷]10

攻撃

移動速度 20フィート、飛行60フィート(完璧)
近接 噛みつき=+5(1d6、加えて1d6[強]および“病気”)
擬似呪文能力術者レベル8; 精神集中+9)

回数無制限―インヴィジビリティ自身のみ)、グレーター・テレポート自身と50ポンドまでの物体のみ)
3回/日―ウィスパリング・ウィンドグリースサモン・スウォーム
1回/日―招来3レベル、1体のゼブブまたは1d4体のレムレー[40%])

一般データ

【筋】11、【敏】18、【耐】14、【知】9、【判】15、【魅】12
基本攻撃 +4; 戦技ボーナス +3; 戦技防御値 17
特技 《イニシアチブ強化》《神速の反応》
技能 〈隠密〉+15、〈知覚〉+9、〈知識:次元界〉+6、〈はったり〉+8、〈飛行〉+21
言語 獄語、天上語、語; テレパシー100フィート
その他の特殊能力 地獄眼

生態

出現環境 気候問わず/地形問わずヘル
編成 単体、2体、または群れ(3~28)
宝物 標準

特殊能力

病気(変則)/Disease 悪魔風邪噛みつき―致傷型; セーヴ 頑健難易度14; 潜伏期間 1d4日; 頻度 1日; 効果 1d4【筋】ダメージ治癒 3回連続のセーヴ成功。

地獄眼(超常)/Infernal Eye ゼブブは見たもの全てを記録し、その画を他のクリーチャーに渡すことができる。同意しているクリーチャー接触しつづけることによって、24時間までの見た出来事や、望むならばより短いエピソードを再生することができる。ゼブブは記録した1時間ぶんの画を1ラウンド再生することができ、それによって目標は音や他の感覚による情報のない、情報の断面を受け取る。その発見したことを再生した後はゼブブはその出来事の画を再び再生することはできない。ゼブブはその画を同意していないクリーチャーに対して、あるいはどんなに恐ろしい出来事を見たとしても攻撃として再生することはできない。

地獄の炎によって苦しめられ鞭打たれた子供のような無垢な魂が、アークデヴィルバールゼブルの狂った気まぐれによって作り変えられたアキューザー・デヴィルは、獄の主人の邪無慈悲な、そして邪道に導く堕落を具現化したものである。彼らは「獄の」から羽ばたき音や叫び声を上げながら大を穢すよう解き放たれる雲霞として覚め、弱い生物から略奪し、食い物にできる秘密を暴く。彼らは一様に、デヴィルに典型的な狡猾さや巧妙さを見せることは皆無であり、彼らのフィーンドの主人の意思により破滅を広げる。しかし、ゼブブ臆病で偽り好きであり、や汚物の中に潜み、より大きな邪からわずかな寵を得るために常にスパイ競争を行っている。

アキューザー・デヴィルはほとんど独占的に獄の第7階層、凍てついたコキュートスの汚溜めで造られている。「獄の」の中では、彼らは無数の獄の君主に伝令や密偵として仕えており、堕落への機が熟している魂、あるいはより大きな破滅へと導くような罪を持つ者を探し出す命令を受けて、群れをなして多数の定命の世界へと解き放たれる。多くのゼブブはこのような曖昧な命令による自由の制限を超え、意志が弱かったり簡単に威圧できたりするような定命の者に、羽ばたき音のような子どものような声で鋭い命令を与え、あらゆる種類のささやかな事を犯させようとする。多くのゼブブ陰謀ゼブブ自身が露見し破滅することで終わるが、魔の君主たちが自らの密偵を殺害した者をしようとしないことはほとんどない。

他のクリーチャーに自分が見たものを見せるゼブブの能により、多くの召喚術士に非常に有用なクリーチャーと見られている。レッサー・プレイナー・アライレッサー・プレイナー・バインディングのような呪文によって比較的容易に召喚できるアキューザー・デヴィルは、測り知れない価値を持つ密偵である。ある者は、この邪な小さなデヴィル透明になり、視覚情報が隠されている地域潜入し、元の点にテレポートで戻って観察した画を主人へと与えよと単純に命令する。もちろんこの方法でアキューザー・デヴィルを利用するものは、それら自身の行動とそれらが明らかにするものを注意して観察するべきである。このようなクリーチャーは買収や威圧によって召喚主が表ざたにしたくない画を同じくらい容易に見せてしまうから。召喚術士の間では、一度アキューザー・デヴィル潜入偵察任務を完了したらそれを殺すことが普通に行なわれている。

この下級のデヴィルは身の丈2フィート、体重は滅多に25ポンドを越える事はない。

デヴィル:ベリエ・デヴィル Belier Devil

この双頭の怪物は、ナメクジのような体を持ち、その先端の1つにはの口、反対側には絡み合う3つの人間頭部がある。

ベリエ・デヴィルブデラヴリトラ 脅威度16 Belier Devil(bdellavritra)

経験点76,800
秩序にして悪大型サイズ来訪者他次元界秩序デヴィル
イニシアチブ +10; 感覚 暗視60フィート、暗闇を見通す〈知覚〉+28

防御

アーマー・クラス 33、接触15、立ちすくみ27(+18外皮、-1サイズ、+6【敏】
ヒット・ポイント 212(17d10+119)
頑健 +17、反応 +11、意志 +20
ダメージ減少 10/および完全耐性]、抵抗 [強]10、[氷]10; 呪文抵抗 28

攻撃

移動速度 20フィート、飛行60フィート(完璧)
近接 噛みつき=+23(4d8+7)、(×3)=+23(2d6+7/19~20、加えて“つかみ”)
接敵面 10フィート; 間合い 10フィート(は20フィート)
特殊攻撃 吸血(1d4【耐久力】ダメージ)、首絞め締めつけ(1d6+7)、憑依
擬似呪文能力術者レベル17; 精神集中+24)

回数無制限―アシッド・アローグレーター・ディスペル・マジックグレーター・テレポート自身と50ポンドまでの物体のみ)、パーシステント・イメージ難易度22)
3回/日―アシッド・フォッグマス・サジェスチョン難易度23)、グレーター・スクライング難易度24)、ディメンジョナル・アンカードミネイト・パースン難易度22)
1回/日―ウェイヴズ・オヴ・イグゾースチョン招来6レベル、3体のバーブド・デヴィル[45%])、ディマンド難易度25)、ブラスフェミイ難易度24)、プレイン・シフト難易度22)、マジック・ジャー難易度22)

一般データ

【筋】24、【敏】23、【耐】25、【知】25、【判】26、【魅】24
基本攻撃 +17; 戦技ボーナス +25(組みつき+29); 戦技防御値 41(足払いされない)
特技 《足払い強化》《イニシアチブ強化》《クリティカル強化:》、《攻防一体》《上級足払い》《上級武器落とし》《鋼の意志》《武器落とし強化》《迎え討ち》
技能 〈威圧〉+24、〈隠密〉+22、〈鑑定〉+24、〈交渉〉+27、〈呪文学〉+24、〈真意看破〉+28、〈知覚〉+28、〈知識:貴族〉+27、〈知識:次元界〉+27、〈知識:神秘学〉+27、〈知識:地理〉+27、〈はったり〉+27、〈飛行〉+32
言語 共通語、獄語、天上語、語; テレパシー100フィート

生態

出現環境 気候問わず/地形問わずヘル
編成 単体
宝物 ×2

特殊能力

憑依(超常)/Possession ベリエ・デヴィルがそのマジック・ジャー擬似呪文能力を使用した場合、それは生命を正確に識別し、位置を特定でき、犠牲者を容易に選ぶことができる。マジック・ジャーを使用するためには入れ物を必要としない。物質界にいる間にマジック・ジャーを使用した場合、自身体は憑依効果時間の間エーテル体になり、マジック・ジャー効果はその効果が解呪されるか、デヴィルがその効果を終わらせるか、宿主の体から追い出されるか、宿主の体が殺害されるまで続く。

熟練した憑依者にして邪陰謀家であるベリエ・デヴィルヘルで最も恐れられている支配者である。デヴィルにはブデラヴリトラとして知られているこの長虫のようなフィーンドは物理的な対決を避ける。そのかわりにのある個人を憑依の標的にし、代理人として物事を操るのに使う。彼らの陰謀が暴かれた場合デヴィルは宿主の体が使えるあらゆる権によって報復する。

ブデラヴリトラの声はのような口からも人間のような口からも、望むならば4つ全てからも出すことができる。それぞれの口は、しばしば人間に快く響くような、はっきりと別の声を出す。ブデラヴリトラ通常の口から人間頭部まで16フィート、体重3,000ポンド。

デヴィル:ハンドメイデン・デヴィル Handmaiden Devil

この女性型のフィーンドの頂部からは2本の触手が延び、その下半身からは蠢く触手がガウンの形で花開いている。

ハンドメイデン・デヴィルギロウ 脅威度14 Handmaiden Devil(Gylou)

経験点38,400
秩序にして悪中型サイズ来訪者他次元界秩序デヴィル
イニシアチブ +11; 感覚 暗視60フィート、トゥルー・シーイング〈知覚〉+23

防御

アーマー・クラス 31、接触17、立ちすくみ24(+14外皮、+7【敏】
ヒット・ポイント 187(15d10+105)
頑健 +16、反応 +16、意志 +10
ダメージ減少 10/完全耐性]、抵抗 [強]10、[氷]10; 呪文抵抗 25

攻撃

移動速度 40フィート、飛行60フィート(標準)
近接 (×2)=+22(2d8+7/19~20/×3)、触手(×2)=+20(1d6+3、加えて“つかみ”)
接敵面 5フィート; 間合い 5フィート(触手は10フィート)
特殊攻撃 触手の檻(4d8+10殴打、アーマー・クラス 17、18 ヒット・ポイント
擬似呪文能力術者レベル14; 精神集中+19)

スパイダー・クライムトゥルー・シーイング
回数無制限―エンスロール難易度17)、オルター・セルフディスペル・グッド難易度20)、グレーター・テレポート自身と捕えた1体のクリーチャーと50ポンドの物品のみ)、パーシステント・イメージ難易度20)
3回/日―チャーム・モンスター難易度19)、ブラック・テンタクルズ
1回/日―招来5レベル、3体のエリニュス[65%])

一般データ

【筋】24、【敏】25、【耐】25、【知】22、【判】21、【魅】20
基本攻撃 +15; 戦技ボーナス +22(組みつき+26); 戦技防御値 39(足払いされない)
特技 《足払い強化》《イニシアチブ強化》《軽業移動》《攻防一体》《素早い移動》《反撃の構え》《複数回攻撃》《迎え討ち》
技能 〈隠密〉+25、〈軽業〉+25(跳躍+29)、〈芸能:歌唱〉+23、〈交渉〉+23、〈呪文学〉+21、〈真意看破〉+23、〈脱出術〉+22、〈知覚〉+23、〈知識:次元界〉+24、〈知識:神秘学〉+21、〈はったり〉+23、〈飛行〉+14、〈変装〉+23
言語 共通語、獄語、テレパシー100フィート、天上語、
その他の特殊能力 機敏な組みつき

生態

出現環境 気候問わず/地形問わずヘル
編成 単体、随行員(1体のギロウおよび2d4体のエリニュス)、または随行団(ギロウ1~4およびエリニュス2d10)
宝物 標準

特殊能力

機敏な組みつき(変則)/Agile Grappler ギロウは敵に組みついても組みつき状態にならない。

触手の檻(超常)/Tentacle Cage ギロウが1体のクリーチャー組みつき判定に成功した場合、そのクリーチャーを彼女の下半身ののような触手の集まりに移動させることができる。これは飲み込みと同様に機能する。ギロウ触手は捕えられたクリーチャーが切り開いて脱出する的においては、アーマー・クラス17、ヒット・ポイント18である。ギロウ触手迅速再生し、クリーチャーが切り開いて脱出した1ラウンド後にはこの能をまた使用することができる。

ハンドメイデン・デヴィル苦痛の母、流産のメイドとして知られるギロウは、ヘルの数少ない女性君主の気まぐれと陰謀のために働く。退廃的な定命の宮廷の最中にある巧みなメイド長の如く、この欺瞞者はその測り知れない邪しさ、優雅さ、そして伝統の幻の下に覆い隠している。ギロウは特に子供を嫌っている。子の頑固な夜泣きは、このフィーンドがその幻術を捨て去って危険攻撃をしているせいではないかといわれている。

上級デヴィルとして、ギロウは多くの下級デヴィルに命令を下すが、特にエリニュスを好んでいる。ギロウは体重160ポンド、身の丈は5.5フィートだが、多くの者はから生えた触手の込んだ髪型のように高く結い上げている。

デヴィル:イモレーション・デヴィル Immolation Devil

灰と燃え滓が、この傲慢な竜の翼を持つデヴィルの、を上げる人型格を覆っている。

イモレーション・デヴィルプラガウス 脅威度19 Immolation Devil(Puragaus)

経験点204,800
秩序にして悪大型サイズ来訪者他次元界秩序デヴィル
イニシアチブ +8; 感覚 暗視60フィート、トゥルー・シーイング〈知覚〉+27

防御

アーマー・クラス 36、接触17、立ちすくみ28(+19外皮、-1サイズ、+8【敏】
ヒット・ポイント 315(18d10+216); 再生5([武器または[呪文
頑健 +23、反応 +19、意志 +14
ダメージ減少 15/および完全耐性]、抵抗 [強]10、[氷]10; 呪文抵抗 30

攻撃

移動速度 30フィート、飛行80フィート(良好)
近接 噛みつき=+29(2d6+12、加えて“着火”)、(×2)=+29(1d8+12、加えて“着火”)、突き刺し=+29(2d8+12、加えて“着火”)、(×2)=+27(1d8+6)
接敵面 10フィート; 間合い 10フィート
特殊攻撃 地獄の業火着火(2d6、難易度31)
擬似呪文能力術者レベル17; 精神集中+24)

トゥルー・シーイングファイアー・シールド
回数無制限―ウォール・オヴ・ファイアーグレーター・テレポート自身と50ポンドまでの物体のみ)、パーシステント・イメージ難易度22)、ファイアーボール難易度20)
3回/日―マス・チャーム・モンスター難易度25)、ディクタム難易度24)、ファイアー・ストーム難易度25)
1回/日―招来9レベル、2d4体の脅威度10以下のデヴィルいずれか[90%])

一般データ

【筋】34、【敏】26、【耐】35、【知】24、【判】23、【魅】24
基本攻撃 +18; 戦技ボーナス +31; 戦技防御値 49
特技 《足止め》《強打》《クリティカル熟練》《攻防一体》《鋼の意志》《複数回攻撃》《迎え討ち》《無視界戦闘》《盲目化クリティカル》
技能 〈威圧〉+28、〈隠密〉+25、〈交渉〉+28、〈呪文学〉+28、〈真意看破〉+27、〈装置無力化〉+26、〈知覚〉+27、〈知識:貴族〉+25、〈知識:工学〉+28、〈知識:次元界〉+28、〈知識:神秘学〉+25、〈はったり〉+28、〈飛行〉+31
言語 共通語、獄語、天上語、語; テレパシー100フィート

生態

出現環境 気候問わず/地形問わずヘル
編成 単体、2体、または評議会(3~6)
宝物 ×2

特殊能力

地獄の業火(超常)/Hellfire イモレーション・デヴィルの能呪文によって引き起こされたあらゆるダメージは、半分は[ダメージ、半分は不浄ダメージである。

イモレーション・デヴィルヘルの軍勢の専制的な指揮官であり恐るべきフィーンドの将軍である。多くのほかの上級デヴィルは遠く離れたところから巧妙に操り堕落させるが、プラガウスは下級デヴィル配下を周りに置き、次元を越えた侵攻を指揮し、定命の者の世界に獄のを置き、あるいはヘル意志を否定しようとする者を攻撃する。

イモレーション・デヴィルは身の丈10フィート余り、長20フィート近く、体重900ポンド。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会