デーモン

デーモン:アブリカンディル Demon, Abrikandilu

この歪んだのある猫背の人型生物には、各々の鉤爪に分岐した2本の指と、ネズミのようながある。

アブリカンディル 脅威度3 Abrikandilu

経験点800
混沌にして悪中型サイズ来訪者混沌他次元界デーモン
イニシアチブ +0; 感覚 暗視60フィート; 〈知覚〉+12

防御

アーマー・クラス 15、接触10、立ちすくみ15(+5外皮)
ヒット・ポイント 32(5d10+5)
頑健 +5、反応 +4、意志 +3
ダメージ減少 5/冷たい鉄完全耐性雷撃]、[]; 抵抗 [強]10、[]10、[氷]10
弱点 鏡への嫌悪

攻撃

移動速度 30フィート
近接 噛みつき=+7(1d6+2、加えて“切除”)、(×2)=+7(1d4+2)
遠隔 代用武器=+5(1d6+2)
特殊攻撃 切除打ち砕く打撃
擬似呪文能力術者レベル5; 精神集中+6)

3回/日―コーズ・フィアー難易度12)、シャター難易度13)
1回/日―招来1レベル、1体のアブリカンディル[50%])

一般データ

【筋】15、【敏】11、【耐】12、【知】6、【判】10、【魅】13
基本攻撃 +5; 戦技ボーナス +7(+9武器破壊); 戦技防御値 17(対武器破壊19)
特技 《強打》《鋼の意志》《万能投擲術》《武器破壊強化》
技能 〈鑑定〉+6、〈装置無力化〉+8、〈知覚〉+12、〈登攀〉+10; 種族修正 +4〈知覚〉
言語 天上語、奈落語、語; テレパシー100フィート

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず(奈落界アビス
編成 単体、2体、または徒党(3~12)
宝物 標準(盗賊道具その他宝物、しかし芸術的な物体破損状態である)

特殊能力

打ち砕く打撃(変則)/Destructive Attacks アブリカンディル肉体攻撃物体に対してクリティカル・ヒットが可能であり確定させる。加えて、アブリカンディル物体破壊するか壊すための【筋力】判定に+5の種族ボーナスを得る。

鏡への嫌悪(変則)Hatred of Mirrors アブリカンディル自身反射した景を嫌う。を使うことはアブリカンディルに対する〈威圧〉判定に+5のボーナスを与える。に隣接しているか、を運んでいるクリーチャーから攻撃を受けるアブリカンディルは(GMの判断で、いくつかのであると考慮しても良い)、そのターンの開始難易度15の意志セーヴを試みなければならない。失敗すると、破壊することを試みるためにそのラウンドに全てのアクション集中させなければならない。

切除(超常)/Mutilation アブリカンディル噛みつき恐怖の恐ろしい傷をもたらししさを損なうだけでなく、クリーチャー自身の価値観を超常的に減少させる。アブリカンディルによって噛みつかれたクリーチャー難易度13の頑健セーヴに成功するか全ての【魅力】に基づく判定に-1のペナルティを得なければならない。このペナルティは最大-5まで累積し、傷を治癒した後でさえ残る。このペナルティ時間とともにゆっくりと色あせ、0に達するまで24時間毎に1ずつ減少する。これは[呪い効果である。セーヴ難易度【耐久力】に基づいている。

破壊者デーモンとして知られるアブリカンディルは絵を細かく裁断したり、壮大なを瓦礫へと変えたり、しい尊顔を傷つけたりすることによってしさを破壊することに喜びを感じる。アブリカンディルは、特に嫉妬から生まれた破壊行為で、芸術品破壊したり、しいものを損ねた定命の者の魂から形作られる。全てのアブリカンディルにはしさより嫌うものが1つだけある――彼ら自身の姿だ。奇妙なことに、他のアブリカンディルの顔は破壊者デーモンを悩ますことはないが、自身の歪んた形の景はアブリカンディルを凶暴で暴的な怒りへと駆り立て、自身のエネルギー全てを自身の姿を見せた物品、通常破壊する事に費やす。

アブリカンディルデーモン争で、上部隊として頻繁に使われる。なぜならば彼らは場で唸ることに優れ、戦闘で優位に立つために武器や鎧が必要ないからである。芸術作品を破壊する彼らの性向は戦闘における更なる混乱の要素として機能する、アブリカンディルが敗れたでさえ、彼らが与えたダメージは彼らが破壊した価値を絶えず思い出させるものになるのだから。

アブリカンディルは身長4フィート(約1.2m)、体重200ポンド(約90.7kg)。

デーモン:カンビオン Demon, Cambion

このい肌のデーモン人型生物には二股のがあり、1対のがその額から生えている。

カンビオン 脅威度2 Cambion

経験点600
混沌にして悪中型サイズ来訪者混沌他次元界デーモン
イニシアチブ +1; 感覚 暗視60フィート; 〈知覚〉+7

防御

アーマー・クラス 15、接触11、立ちすくみ14(+1外皮、+1【敏】、+3鎧)
ヒット・ポイント 22(3d10+6)
頑健 +5、反応 +2、意志 +4
完全耐性雷撃]、[]; 抵抗 [強]10、[]10、[氷]10; 呪文抵抗 13

攻撃

移動速度 30フィート
近接 高品質のシミター=+6(1d6+2/18~20)、=+0(1d4+1/19~20)または(×2)=+5(1d4+2/19~20)
遠隔 高品質のコンポジット・ロングボウ=+5(1d8+2/×3)
特殊攻撃 嗜虐的な打撃大罪の狂乱
擬似呪文能力術者レベル3; 精神集中+5)

3回/日―コマンド難易度13)
1回/日―エンスロール難易度14)、チャーム・パースン難易度13)、デス・ネル難易度14)

一般データ

【筋】15、【敏】13、【耐】14、【知】13、【判】12、【魅】14
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +5; 戦技防御値 16
特技 《欺きの名人》《強打》
技能 〈威圧〉+8、〈隠密〉+7、〈軽業〉+7、〈真意看破〉+7、〈知覚〉+7、〈はったり〉+10、〈変装〉+10
言語 共通語、奈落語; テレパシー30フィート

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず(奈落界アビス
編成 単体、2体、徒党(3~7)、またはカルト(8~13)
宝物 NPCの装備品スタデッド・レザー、高品質のシミター、高品質のコンポジット・ロングボウ[+2【筋】]とアロー20本、その他宝物

特殊能力

嗜虐的な打撃(超常)/Sadistic Strike カンビオン苦痛と苦悶を引き起こすことに優れている。カンビオン《クリティカル強化》特技を持っているかのように、彼らが攻撃する武器を常に扱う(攻撃ロールを行う呪文肉体武器を含む)。

大罪の狂乱(超常)/Sinfrenzy あらゆるカンビオンは、カンビオンの出生の瞬間に決定され人型生物の両の大罪の性質に依存する7つの古典的な大罪のうち1つ用の、過度な許容能を保有している。1日1回、カンビオンヒット・ダイスの数に等しいラウンド数、カンビオンは彼の罪を受け入れ、フリー・アクションとして狂乱状態へと至ることができる。カンビオン狂乱状態である間、彼の移動速度は10フィート増加し、反応セーヴ攻撃ロールに+1のボーナスを得る。これらのボーナスは、ヘイストや類似の効果によって得られるボーナス累積しないが、カンビオンが彼の特定の罪のためのリストにあるクラスが少なくとも1レベルある場合、大罪の狂乱は追加の効果を与える。

嫉妬(クレリック)/Envy:カンビオンクレリックは神のを切望する。彼らが大罪の狂乱をしている間、彼らのエネルギー放出効果は1d6増加する。

暴食(アルケミスト)/Gluttony:カンビオンアルケミストは、エキス、ポーション変異薬さえも飲むのを楽しむ。彼らが大罪の狂乱をしている間、彼らの爆弾は追加で1ダイスだけダメージを与える。

強欲(ローグ)Greedカンビオンローグは、富と権を増すことに取りつかれている。彼らが大罪の狂乱をしている間、カンビオンのロールは急所攻撃ダメージに追加の1ダイスを与える。

肉欲(バード)Lustカンビオンバードは、他人を支配、制御しようとし、彼らを奴隷へと変える。カンビオンバード大罪の狂乱をしている間、彼らの勇気鼓舞の呪芸自信鼓舞の呪芸武勇鼓舞の呪芸英雄鼓舞の呪芸の能によって与えられるボーナスを1増加する。彼らの呪芸セーヴ難易度も1増加する。

傲慢(ウィザード)Prideカンビオンウィザードは自分たちの魔法が最も偉大であると信じている。彼らが大罪の狂乱をしている間、呪文セーヴ難易度は1増加する。

怠惰(ファイター)/Sloth:カンビオンファイターの出血はゆっくりとしている。大罪の狂乱をするとき、彼らはヒット・ダイス毎に2ポイントの一時的ヒット・ポイントを得、それらは大罪の狂乱が終わるときに失われる。

憤怒(レンジャー)/Wrath:カンビオンレンジャーは野蛮な憎を持って攻撃する。彼らが大罪の狂乱をしている間、得意な敵へのボーナスは2増加する。

インキュバスアビス人型生物の子を身籠り、その定命の者のが妊娠期間中その次元界にいるとき、懐胎している子供は、ハーフデーモンではなく、カンビオンとして知られる一人型生物デーモンとして生まれるのに十分なアビスのエネルギーを吸収する。

カンビオンは本物の来訪者である。大部分のカンビオンい肌、、偶の足を持つ――カンビオン外見のフィーンディッシュとしての一面はティーフリングのものほど広く変動しない。典型的なカンビオンは身長6フィート(約1.8m)、体重190ポンド(約86.2kg)。

デーモン:セラプティス Demon, Seraptis

この女性の体はく病的であり、まるで4本のにあるの並ぶ切り傷から血が抜かれたかのようだ。

セラプティス 脅威度15 Seraptis

経験点51,200
混沌にして悪中型サイズ来訪者混沌他次元界デーモン
イニシアチブ +10; 感覚 暗視60フィート、デスウォッチトゥルー・シーイング〈知覚〉+30
オーラ 絶望の凝視(30フィート、難易度22)、アンホーリィ・オーラ難易度23)

防御

アーマー・クラス 30、接触20、立ちすくみ24(+10外皮、+4反発、+6【敏】
ヒット・ポイント 217(15d10+135); 血液治癒
頑健 +22、反応 +15、意志 +17
ダメージ減少 10/冷たい鉄および完全耐性雷撃]、出血攻撃、[]; 抵抗 [強]10、[]10、[氷]10; 呪文抵抗 26

攻撃

移動速度 50フィート
近接 +3ウーンディングシミター=+27/+22/+17(1d6+11/15~20)、(×3)=+21(1d6+4加えて“つかみ”)、突き刺し=+21(2d6+4)または(×4)=+23(1d6+8加えて“つかみ”)、突き刺し=+23(2d6+8)
特殊攻撃 支配の強圧多腕つかみ締めつけ(4d6+12加えて2d6出血攻撃および1d4【筋力】吸収
擬似呪文能力術者レベル15; 精神集中+20)

アンホーリィ・オーラ難易度23)、デスウォッチトゥルー・シーイング
回数無制限―クラッシング・ディスペア難易度18)、ディスペル・マジックテレキネシス難易度20)、グレーター・テレポート自身と50ポンドの物体のみ)
3回/日―コンフュージョン難易度19)、ディマンド難易度23)、ドミネイト・パースン難易度19)、フライ
1回/日―招来5レベル、1体のセラプティス[20%]または1体のグラブレズゥ[40%])、シンボル・オヴ・インサニティ難易度23)

一般データ

【筋】26、【敏】23、【耐】28、【知】16、【判】19、【魅】21
基本攻撃 +15; 戦技ボーナス +21(+25組みつき); 戦技防御値 41
特技 《イニシアチブ強化》《強打》《クリティカル強化:シミター》、《クリティカル熟練》《出血化クリティカル》《武器熟練:シミター》、《複数回攻撃》《迎え討ち》
技能 〈威圧〉+23、〈隠密〉+24、〈軽業〉+24(跳躍では+32)、〈真意看破〉+22、〈知覚〉+30、〈知識:次元界〉+21、〈知識:宗教〉+21、〈はったり〉+23、〈飛行〉+24; 種族修正 +8〈知覚〉
言語 天上語、奈落語、語; テレパシー100フィート

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず(奈落界アビス
編成 単体またはカルト(1、加えてサキュバス2~6)
宝物 ×2(+3ウーンディングシミターその他

特殊能力

血液治癒(超常)/Blood Healing セラプティスの30フィート以内にいるクリーチャーセラプティスによって出血ダメージを受けるときは、気中を通じてセラプティスへと血液が流れ、セラプティスダメージに等しい量を治癒する。

支配の強圧(超常)/Compelling Domination セラプティスドミネイト・パースンを使用するとき、その犠牲者は、自分の性質に反する行動を起こすように命令される際に新しいセーヴィング・スローを決して得ず、能動的に抵抗しない。

絶望の凝視(超常)/Gaze of Despair セラプティスの30フィート以内にいるクリーチャー難易度22の意志セーヴに失敗すると1d6ポイントの【魅力】吸収を受け、1d6ラウンドの間よろめき状態となる。【魅力】吸収クリーチャー【魅力】を0へ減少させるならば、GMの判断の下、そのクリーチャーは代わりに圧倒的な自殺の衝動に屈し、近にある最も簡便な方法によってその人生を終える試みをする。その【魅力】通常の最大値まで戻るまで、クリーチャーはその状態のままである――戻らなければ、犠牲者は更なる自殺未遂を防ぐために常拘束されなければならない。これは[精神作用]効果である。セーヴ難易度【魅力】に基づいている。

多腕つかみ(変則)/Multi-Arm Grab セラプティスクリーチャーをつかむのに成功したとき、彼女のにある大口がクリーチャーを齧る。この能ダメージ種別が殴打、刺突、かつ斬撃であることを除き締めつけとして機能する。セラプティスは、あるラウンドにその目標に最初に命中を与えた後各々の連続した攻撃において、つかみでの組みつきの試みに累積する+4のボーナスを得る。

セラプティスデーモンは、広範囲にわたる絶望や自殺を引き起こした破壊を促した人々の魂から形成される。

T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会