ハイエロファント

ハイエロファント Hierophant

神のを引き出すものは、自分がより神性に近づくことに気付く。の定めを逃れて自らの神の従者となることを望むものもいれば、自らの神格化に至ろうとするものもいる。ハイエロファントはそのいずれかにもなり得る。神のを直接引き出すのか、間接的に引き出すのか――神格からか、自然の精からか、はたまた自分の命のからか――。結局は、単なる信者というよりは信仰守護者となるものがほとんどなのだが。

役割:パーティにおいて、ハイエロファントとしての君の役割は神の導管としての行いにある。君は奇跡を注ぎ込む一方で、仲間を癒やし、助ける。そうではなく君が自然従者ならば単なる強さに焦点が当てられる。この道のは自らに適用され、自然を守り、冒涜しようとするものに怒りを振り下ろすのだ。

クラス信仰魔法を使用するどのクラスの一員であっても、ハイエロファントの道は有益となるだろう――特にクレリックドルイドオラクルには向いている。インクィジターパラディンのような限られた信仰呪文を使うものにも、この道にはいくつか有益な選択肢が存在する。

ボーナスヒット・ポイントハイエロファントの階梯を得る毎に、君は4ボーナスヒット・ポイントを得る。これらのヒット・ポイント累積し、ヒット・ダイス全体や他のデータに響を及ぼさない。

階梯

道の特徴

1

信仰活性、道能

2

道能

3

道能

4

道能

5

道能

6

道能

7

道能

8

道能

9

道能

10

神の器、道能

ハイエロファントの特徴 Hierophant Features

階梯を得るたびに、君は以下の能を得る。

信仰活性/Divine Surge:以下の能から1つを得る。一度選択したら、以後変更できない。

獣の憤怒超常/Beast's Fury即行アクションとして、君は神話パワーを1回分消費することで、自分の動物の相棒腹心幻獣使い魔、絆の乗騎神話級をいくらか注ぎ込むことができる。割り込みアクションとして、そのクリーチャーは自分の移動速度まで移動し、肉体武器を用いて1回の攻撃を行うことができる。攻撃を行う際、このクリーチャーは2回ロールしてより高い結果を選択する。この攻撃で与えられた全てのダメージは、一切のダメージ減少を無視する。この能響を受けたクリーチャーは、これらの攻撃自分のターンの間に行う他のアクションに加えて行うことができる。

呪文想起(超常)/Inspired Spell:君は神話パワーを1回分消費することで、信仰呪文を1つ発動することができる。この君の術者レベル2レベル高いものとして扱う。この呪文は君の信仰呪文リスト(または領域呪文リスト神秘呪文リスト)に存在するものでなければならず、信仰呪文発動クラスとして君が発動できる呪文でなければならない。君が任意発動する呪文使いなら、君は呪文を準備している必要も無いし、修得している呪文の一覧の中に存在していなくてもよい。この能を使用する際、君は準備した呪文を消費する必要も、利用できる呪文スロットを消費する必要も無い。君はこの呪文に君が修得している呪文修正特技を適用することができるが、君が通常発動できる呪文スロットのレベルを超えてはならない。

呼び起こされた祝福(超常)/Recalled Blessing:君は神話パワーを1回分消費することで、準備している呪文呪文スロットを消費することなく信仰呪文1つを発動することができる。君が呪文を準備するなら、この呪文はこの日準備した呪文でなければならない。君が任意発動の術者ならば、この呪文は君が修得している呪文でなければならない。君はこの呪文呪文修正特技を適用することはできない。この呪文セーヴィング・スローを行わせる場合、非神話クリーチャーは2回ロールしてより低い結果を選択する。この呪文ダメージ回復したり、傷を癒やし状態を取り除くために術者レベル判定が必要となるものの場合、2回ロールしてより高い結果を選択すること。

道能/Path Ability:第1階梯と以後の各階梯の点で、ハイエロファントの道能一覧もしくは共通道能一覧から新しい道能を1つ選択すること。一度選択すると以後変更できない。特記無い限り、各能は1回だけ選択することができる。クラスや最低神話階梯など、能には前提条件のあるものもあり、それらを選択するにはその前に前提条件を満たさなければならない。

神の器(変則)/Divine Vessel:第10階梯の点で、君が非神話クリーチャーを1体以上目標とする呪文を発動する際、そのクリーチャーセーヴィング・スローを2回ロールしてより低い結果を選択しなければならない。呪文効果により、君がヒット・ポイントへのダメージ回復を受ける際、回復しうる最大値だけ回復する。君はダメージ減少10/エピックを得る。ラウンド1回、君が(ダメージ減少が適用された後で)20ポイント以上のダメージを受けたなら、君は神話パワーを1回分回復する。

第1階梯ハイエロファント神話の道能力 1st-Tier Hierophant Path Abilities

君は以下の道能を全ての階梯において選択することができる。

溢れ出す恩寵(超常)/Overflowing Grace:君が(正のエネルギー放出で生きているクリーチャー回復する、キュア呪文の使用、癒やしのの使用など)正のエネルギーを用いてクリーチャーの傷を癒やす効果を受けたクリーチャーヒット・ポイントが最大まで回復したならば(元々最大ヒット・ポイントであっても正のエネルギーによりヒット・ポイントが最大値まで回復してもよい)、そのクリーチャーは1分の間、攻撃ロール技能判定能力値判定セーヴィング・スローに+1の清浄ボーナスを得る。君がアンデッドを負のエネルギーで回復するなら、清浄ボーナスの代わりに不浄ボーナスを与える。

異教徒狩り(変則)/Heathen Slayer:神格(もしくは信者に信仰呪文を与える存在)1つを、宗教上の敵として指定すること。君はその神格の信者に対する、武器を用いた攻撃ロールダメージ・ロールに+2のボーナスを得る。また同様にその神格の信者に対する〈真意看破〉〈生存〉〈知覚〉〈知識〉〈はったり〉判定に+2のボーナスを得る。第6階梯の点で、これらのボーナスは+4に増加する。君はこの能を複数回修得できる。修得するたびに、君は宗教上の敵として追加で神格1つを選択すること。

エネルギー放出の衝撃(超常)/Channel Shockwave:君は自分の属性と対抗する属性を持つクリーチャーに対してクリティカル・ヒットを確定させた際、エネルギー放出使用回数を1回分消費することができる(混沌秩序は対抗しており、は対抗している。そのため、君が秩序にして善ならば、この能混沌クリーチャークリーチャーに対して使用することができる)。そのようにするなら、君のエネルギー放出によるダメージを、クリティカル・ヒットによるダメージに加える。このダメージ放出するエネルギー(正もしくは負)と同じ種別だが、目標が生きているクリーチャーであってもアンデッドであってもダメージを与える。目標は君のエネルギー放出難易度に対して意志セーヴを試みることができ、成功すればこのボーナスダメージ半減する。クリティカル・ヒットの他の効果は全て、通常通り適用される。

神の守護者(擬呪)/Divine Guardian:君は全ラウンド・アクションとして神話パワーを1回分消費することで、君の階梯の半分に等しい呪文レベルを持つサモン・モンスターサモン・ネイチャーズ・アライ呪文を使用したかのように外次元界クリーチャーを1体招来することができる。この能術者レベルは君のキャラクター・レベルに等しい。君はこの能を使用して、一度に1体しかクリーチャー招来することはできない。もう一度招来すると、以前に招来していたものはかき消えてしまう。君が神話パワーを2回分消費するなら、招来呪文レベルは代わりに君の階梯に等しいものとなる。えば、君が10レベルドルイド/第5階梯ハイエロファントであったなら、君はこの能を使用してサモン・モンスターIIあるいはサモン・ネイチャーズ・アライII(あるいはより低いレベル)の一覧からクリーチャーを1体招来することができる。この効果は10ラウンド持続する。代わりに2回分消費するなら、サモン・モンスターVあるいはサモン・ネイチャーズ・アライV(あるいはより低いレベル)の一覧からクリーチャーを1体招来することができる。

共感治癒(超常)/Empathic Healing:君は神話パワーを1回分消費することで、階梯毎に10ポイントまでのダメージを、接触した仲間から君へ移すことができる。これにより目標は傷を癒やし、君はダメージを受ける。転送されたダメージは(ダメージ減少のような)ヒット・ポイントへのダメージを減少したり無効化したりするいかなる効果も無視する。また、君は神話パワーを2回分消費することで、継続している病気を、接触した仲間から君へ移すことができる。これにより目標への苦痛による継続効果中断され、君はそれに対する持続するセーヴを試みる必要がある。君が病気毒に対する完全耐性を持つなら、移されたその効果は終了する。

招来(超常)/Mighty Summons:君が(招来呪文で喚び出したクリーチャーはそれぞれ、招来されている間ダメージ減少5/エピックを得る。君が1体以上のクリーチャー招来するために(招来呪文を発動する場合、君は同じ種類クリーチャーを追加で1体招来する。君がクリーチャーを1体招来するために(招来呪文を発動する場合、君は神話パワーを1回分消費することで、招来されている間そのクリーチャーアジール単純テンプレートもしくはサヴィッジ単純テンプレートを与えることができる。

祭具(超常)/Instrument of Faith:君は自分の奉じる神格の好む武器による攻撃に対してダメージ減少15/―を得る。君は標準アクションとして神話パワーを1回分消費することで、自分が奉じる神格の好む武器装備する60フィート以内の敵それぞれに対して、武器落としもしくは武器破壊戦技を試みることができる。君はそれぞれの敵の武器に対して武器落としを試みるか武器破壊を試みるかを、個々に決定する。戦技判定は1回だけ行うが、基本攻撃ボーナスの代わりに術者レベルを用い、合計値に君の階梯を加えること。この結果を全ての敵に対して適用する。

自在なる相殺呪文(超常)/Flexible Counterspell:君の神話パワーは他の呪文を相殺する能を高めてくれる。割り込みアクションとして、君は神話パワーを1回分消費することで、呪文の相殺を試みることができる。この能は君が呪文を相殺するために待機アクションを行っていたかのように機能するが、同じ呪文ディスペル・マジックを使用する代わりに、君は目標となる呪文呪文レベル以上の呪文もしくは呪文スロットを消費する。

執拗治癒(超常)/Relentless Healing:君は半ば体となったものに命を呼び戻すことができる。クリーチャーが1ラウンド以内に亡したなら、君が(治癒呪文を発動したりダメージ回復するクラス特徴を使用する際にフリー・アクションとして神話パワーを1回分消費することで、亡したクリーチャーの傷を癒やすことができる。この治癒によりクリーチャーヒット・ポイント亡する限界値を上回ったなら、このクリーチャーは息を吹き返し、新しいヒット・ポイントの合計で容態安定化する(ちょうどブレス・オヴ・ライフのように機能する)。そうでなかった場合、そのクリーチャーは依然としてんだままである。また、君は(キュア・ライト・ウーンズ呪文を準備していたが亡したクレリックのように)生きていたに自分自身魔法的に治癒する能を持ったんだクリーチャー神話パワーを2回分消費することで、そのクリーチャーが修得している最も強治癒魔法か準備していた治癒魔法起動させることができる。これによりヒット・ポイント亡する限界値を上回ったなら、そのクリーチャーは息を吹き返す。

集団自然の化身(超常)/Pack Wild Shape:君が自然の化身クラス特徴を使用する際、君は自分が変身する際に仲間の姿も変えることができる。君が自然の化身を使用する際、神話パワーを1回分消費することで、君の階梯に等しい数までの同意する仲間を選択することができる。これらの仲間は君が取るものと同じ動物の形態を取り、君と同じ能を持つ。君と効果を及ぼす仲間とで自然の化身持続時間を等分すること(端数切り捨て)。君が通常の形態に戻るか再び自然の化身を使用するかすると、全員の変身が終了する。それぞれの仲間標準アクションを使用することで、君や他の仲間響を及ぼすことなく自分の変身を終了させることができる。この能を選択するには、君は自然の化身クラス特徴を有していなければならない。

条件付きエネルギー放出(超常)/Contingent Channel Energy:君は同神話パワーを1回分とエネルギー放出使用回数を1回分消費することで、君が指定した条件になると効果が発動するように、エネルギー放出を遅延させることができる。エネルギー放出効果を及ぶようになるための条件ははっきりしたものでなければならないが、大まかなものであって構わない。どのような条件であれ、指定した状況になると、エネルギー放出効果は即座に発揮される。えば、君は自分が0以下のヒット・ポイントにまで減少することが正のエネルギー放出を使用する条件になるように設定することができる。指示した条件が複雑で入り組んだものであった場合、条件付きエネルギー放出起動しない可能性がある。君が望むと望まぬとに関わらず、この能は指定した状況1つに基づいて起動する。君は神話パワーを1回分消費する際に、この能について全てを決定する。これは通常エネルギー放出を行う際に選択するものも含まれる。えば君が目標から外すことを望むなら、発動にその名前を決定しなければならない。君がこの能を使用して起動されるのを待たせることができるのは、同に1回分だけである。この能を再び使用すると、以前に使用したものは失われる。この能は条件を満たすことがなかった場合、階梯毎に1日が経過すると終了する。条件付きエネルギー放出起動するか失われるまで、エネルギー放出使用回数回復しない。

植物をもたらすもの(超常)/Plantbringer:君から半径1マイル以内にいる植物は全て通常の2倍の速度で成長し、いかなる病気響も受けない。さらに、君の30フィート以内にいる仲間植物クリーチャーは、君の階梯に等しい高速治癒を得る。君がプラント・シェイプを使用するか植物の形態をとるために自然の化身を使用する際、君は植物形態においてこの高速治癒を得る。

信仰による持続性(超常)/Sustained by Faith:君は飲食睡眠をする必要が無い。君が回復するために休息が必要な能クラス特徴を持つ場合、1日に1回、1時間妨害されることなく瞑想を行うことで選択した能回復することができる。第3階梯以上であれば、君は神話パワーを1回分消費することで、24時間の間呼吸の必要も無くなる。

神聖な顔貌(超常)/Divine Countenance:君が自分の属性の一段階以内の属性を持つクリーチャー遭遇すると、そのクリーチャーの態度は一段階よいものとなる。そのクリーチャーが協的ならば、君は〈威圧〉および〈交渉〉技能判定でそのクリーチャーに頼み事をする際、+5のボーナスを得る。

神話級自然の化身(超常)/Mythic Wild Shape:君が自然の化身を使用して取ることのできる形態から1つを選択すること。自然の化身を使用してこの形態になる場合、それは自然の化身の一日の使用回数に数えられない。君はこの能を複数回修得できる。修得するたびに、自然の化身の一日の使用回数として数えられない形態を1つ追加で選択する。君がこの能を修得するには、自然の化身クラス特徴を有していなければならない。

神話級の相(超常)/Mythic Companion:動物の相棒腹心幻獣使い魔、絆による乗騎から1つを選択すること。そのクリーチャーは1日に君の階梯に等しい回数だけ活性を使用することができるようになる。この活性は、君が活性を使用する際に使用する種別と同じボーナス・ダイスを用いる。

神話級領域(超常)/Mythic Domain:君が領域により与えられた能効果を決定する際、4レベル高いものとして扱う。これにより使用できる能効果はより高いものとなるが、通常より低いレベルで能が使用できるようになるわけではない。1日1回、君は標準アクションとして神話パワーを1回分消費することで、8時間休憩したかのように領域による能使用回数を全て回復する。君がオラクルなら、この能の全ての効果領域による能ではなく啓示に適用する。この能を選択するためには、君は領域クラス特徴神秘クラス特徴のいずれかを有していなければならない。

命の水(超常)/Water of Life:君が消費するポーションは、まるで《呪文威力最大化》特技を使用して作られたかのように、全て最大の効果を及ぼす。君は1パイントの呪文を発動することで、一的なポーションを即興で作り出すことができる。この呪文《ポーション作成》特技における適切なものでなければならず、君の階梯を超えない呪文レベルでなければならない。目標となった液体はこの呪文ポーションとなる。消費しないと、この一的なポーションは階梯毎に1時間が経過すると普通のに戻ってしまう。

聖人の印(超常)/Symbol of the Holy:標準アクションとして、君は自分の神格製の聖印1つを作成することができる。もしそれが君の元から離れれば、1時間後に消えてしまう。呪文を発動する際にこの聖印信仰焦点具として使用する場合、君の階梯毎に50gpまでの他の物質要素を必要としない。

の言葉(超常)/Tongue of the Land:君がドルイド語を話すと、エレメンタル植物動物フェイ魔法的に君の言葉を理解する。これはスピーク・ウィズ・アニマルズタンズを使用しているかのように扱う。同に異なる種別クリーチャーと会話をする場合、君はそれら全てに君の言葉を理解させることもできるし、一度に一種別しか理解できないようにすることもできる。えば動物の一団とフェイと会話をしている場合、君は彼ら全員に自分の言葉を理解させることもできるし、動物の一団だけ、フェイだけに理解させることもできる。

任意発動反転(超常)/Inverted Spontaneous Casting:君がキュアもしくはインフリクト呪文任意発動できるなら、君は逆の呪文任意発動する能を得る(すなわち、君が通常キュア呪文任意発動することができるのであればインフリクト呪文任意発動することができるようになり、通常インフリクト呪文任意発動することができるのであればキュア呪文任意発動することができるようになる)。逆の呪文任意発動する際、君は発動したい呪文よりも少なくとも1レベル高い呪文スロットを消費しなければならない。えば、君がキュア呪文任意発動でき、インフリクト・ライト・ウーンズ任意発動したいのならば、君は2レベル呪文スロットを消費しなければならない。

放出変質(超常)/Alter Channel:君が敵のエネルギー放出範囲内におり、そのエネルギー種別が君に害をなすものであった場合、割り込みアクションとして神話パワーを1回分消費することで、敵のエネルギー放出のエネルギーを逆の種別に変化させることができる。君は変化したエネルギーを逆の種類アンデッドか生きているクリーチャーか)に響を及ぼすものにすることもできるし、回復するか害をなすかのいずれかに変化させることもできるが、両方にすることはできない。この効果により変質した放出されたエネルギーは通常の半分だけダメージを癒やしたりダメージを与えたりする。えば、悪属性クレリックアンデッド回復するために負のエネルギー放出を試みた、君は神話パワーを消費して生きているクリーチャー回復する正のエネルギー放出か、アンデッドダメージを与える正のエネルギー放出のいずれかに変換することができる。この能を修得するには、君はエネルギー放出を有していなければならない。

間合い持つ信仰呪文(超常)/Faith's Reach:君が距離接触信仰呪文を発動する際、君は代わりにその距離が30フィートの呪文として発動することができる。通常この呪文近接接触攻撃が必要な場合、代わりに遠隔接触攻撃が必要となる。

魔法のアイテム強化(変則)/Enhance Magic Items:神話存在である君は、特定の魔法のアイテム強化する。君がポーション巻物スタッフワンドを使用する際、その術者レベルに君の階梯の半分を加える事。スタッフワンドを使用する際、君はそのアイテムのチャージを消費する代わりに神話パワーを1回分消費することでそのアイテムを起動することができる。

破り(超常)/Eldritch Breach:君は魔法的な防御抵抗を自分の魔法で打ち破ることに熟達している。効果1つを解呪するために術者レベル判定を試みるときや呪文抵抗を貫く際、その他ノックニュートラライズ・ポイズンのような)君の魔法目標効果を及ぼすかどうかを決定する判定において、2回ロールしてより高い結果を選択する。

流血に宿る聖なる(超常)/Bleed Holy Power:君が正のエネルギー放出を行えるなら、アンデッドクリーチャーが君に近接攻撃ダメージを与えたに、君は割り込みアクションとしてエネルギー放出使用回数を1回分消費することで、君の周りにいるアンデッドクリーチャーダメージを与えるためにエネルギー放出を使用することができる(詳細エネルギー放出参照)。また、君は攻撃を命中させたアンデッドクリーチャーにのみエネルギー放出効果を及ぼすことを選択してもよい。君が攻撃してきたクリーチャーにのみ効果を及ぼすなら、エネルギー放出効果を決定する際、エネルギー放出を与えるクラスクラス・レベル4レベル高いものとして扱う。

第3階梯ハイエロファント神話の道能力 3rd-Tier Hierophant Path Abilities

これらの道能を選択するには、君は最低でも第3階梯でなければならない。

慈悲(超常)/Hand of Mercy:君がエネルギー放出を使用する際、君はクリーチャー接触してエネルギー放出使用回数を1回分消費することで、そのクリーチャー効果を及ぼしている状態を1つ取り除くことができる。この能を使用するたびに、君は怯え状態幻惑状態疲労状態不調状態よろめき状態から1つを選択することができる。第6階梯の点で、君は呪い恐れ状態過労状態吐き気がする状態を選択することができるようになる。第9階梯の点で、君は聴覚喪失状態麻痺状態盲目状態朦朧状態を選択することができるようになる。

祝福された相(超常)/Blessed Companion:動物の相棒幻獣使い魔、絆の乗騎から1つを選択し、ダメージ減少5/エピックを与える。この能は第6階梯以上になると2回を修得でき、第9階梯以上になると3回を修得できる。追加で修得するたびに、ダメージ減少は5ずつ増加する。

祝福の持続(超常)/Enduring Blessing:君がレベル毎に10分間以上持続する呪文を同意する目標に発動する、君はその呪文持続時間を24時間に変更することができる。その呪文持続時間の条件を他に持つ場合、それはそのまま適用される(えば、ストーンスキン持続時間は24時間もしくはチャージ消費までに変更される)。あるクリーチャーがこの能効果を一度に2つ以上受けることはできない。そのクリーチャーに別の呪文が使用されると、一つは終了する。第6階梯以上の点で、君はこの能を再度修得することができる。2回選択したなら、君は持続時間レベル毎に1分以上持続する呪文にこの能を使用することができるようになる。

信仰呪文修正体得(超常)/Divine Metamastery:即行アクションとして、君は神話パワーを1回分消費することで、君が修得している0~1レベルだけ呪文スロットのレベルを増加させる呪文修正特技1つを選択することができる。以降10ラウンドの間、君は自分が発動する信仰呪文に、この呪文修正特技呪文スロットや発動時間を増加させることなく発動することができる。君は巻物スタッフワンドから信仰呪文を発動する際にもこの能を使用することができる。君はこの能を同に1つしか起動しておくことはできない。この能を再び使用すると、過去に使用した効果は即座に終了する(ただし、すでに発動した呪文には響を及ぼしたままである)。君はこの能を複数回選択できる。この能を選択するたびに、この能で選択できる呪文修正特技呪文スロット/レベル増加量の最大値が1だけ増加する(最大4)。

信仰の潜在(超常)/Divine Potency:信仰呪文を発動するクラスを1つ選択すること。君はこのクラスから1レベルボーナス信仰呪文スロットを(ちょうど高い能力値ボーナス呪文を得るように)4つ得る。この能は君が修得している呪文の数を変更することはない。君はこの能を複数回修得できる。同じ信仰呪文を発動するクラスを再び選択すると、君は2レベルボーナス呪文スロットを4つ得る。その後さらに同じクラスを選択すれば、3回選択したことにより3レベルボーナス呪文スロットを得る(以下同様)。この能で君は、自分が呪文を発動する能を持たない呪文レベルボーナス呪文を得ることはできない。

生命の流れ(超常)/Life Current:君は生命不死の源と非常に長が合い、そのをよりうまく引き出すことができる。君がキュア呪文もしくはインフリクト呪文を発動したり(エネルギー放出や癒やしのなどの)正のエネルギーもしくは負のエネルギーを使用するクラス特徴を使用する際、治療したりダメージを与えたりするためにロールしたダイスの出1を全て出2として扱う。君はこの能を最大4回修得することができる。2回修得すると、出1と出2を出3として扱う。3回修得すると、出1、出2、出3を出4として扱う。4回修得すると、出1、出2、出3、出4を出5として扱う。

属性見抜く霊感(変則)/Alignment Insight:君はにした全ての来訪者属性自動的に識別することができる。この能クリーチャー魔法的に変装していたり、異なる姿に変化している場合には機能しない。君は信仰呪文の発動を見ると、自動的にそのクリーチャー属性を識別することができる。そのクリーチャー神格の信者であれば、君はその神格を知る。クリーチャー属性を隠す呪文効果は、この能の使用を阻害する。君が(ホーリィ・スマイトのような)属性毎に異なる効果クリーチャーに及ぼす呪文を発動する際、君はその呪文において、特定の属性1つのクリーチャーを、その属性から1段階ずれた属性のものと見なすことができる。えば、ホーリィ・スマイトを発動する際、君は全ての秩序にして中立クリーチャー秩序にして善あるいは秩序にして悪と見なすか、全ての混沌にして中立クリーチャー混沌にして善もしくは混沌にして悪と見なすか、全ての中立クリーチャー中立にして善もしくは中立にして悪と見なすかのいずれかを行うことができる。

動物の友(変則)/Animal Friend:君が野生動物との共感を持つなら、君はこの能を1ラウンド毎に1回のフリー・アクションとして使用することができる。君がこの能を持たない場合、君は代わりに知性のあるクリーチャーに対して行うように、動物の態度を変えるために(-8のペナルティを受けて)〈交渉〉判定を試みることができる。動物響を与えるために行う野生動物との共感もしくは〈交渉〉判定に、君の階梯を加えること。

報復の投擲(超常)/Hurling Vengeance:君が神格の好む武器パラディンの絆の武器装備している間、君はまるでその武器リターニングおよびスローイング武器特殊能力を持つかのように投擲することができる。君がパラディンの絆の武器を使用している場合、このように投擲した場合でも絆の能を保持している。全力攻撃の一部として神話パワーを1回分消費することで、その武器は投擲するたびに、(次のターンの前ではなく)その後直ちに元に返ってくる。これにより君は、そのラウンドの最大の攻撃回数だけ攻撃を行うことができる。

豊富な治癒(超常)/Abundant Healing:君がクリーチャーヒット・ポイントへのダメージ回復するために呪文クラスを使用する際、君は(目標の最大ヒット・ポイントを超えた)超過した分の回復量を隣接する仲間に与えることができる。君は傷ついた仲間が隣接マスにいなくなるか、超過した回復量を消費しきるまで、隣接する他の仲間に超過した回復分を与え続けることができる。えば、君がキュア・クリティカル・ウーンズ呪文で40ポイントのダメージ回復することができ、目標が20ポイントのダメージしか受けていなかった場合、君は残りの20ポイント分の回復量を隣接する仲間に与えることができる。もし二人仲間が15ポイントのダメージしか受けていなかった場合、君は残りの5ポイント分の回復量を他の隣接した仲間に与えることができる。

領域呪文への完全耐性(超常)/Domain Immunity:君は領域呪文リストにある呪文からダメージや有害な効果を受けない。これは発動するには君のレベルが十分でない呪文に対しても効果がある。君がこれらの呪文目標となったなら、割り込みアクションとして神話パワーを1回分消費することで、スペル・ターニングを使用したかのように、元の術者に呪文を跳ね返すことができる。領域呪文の有益な効果は、通常通り君に効果を及ぼす。君がオラクルなら、この能神秘ボーナス呪文に適用される。君がこの能を修得するには、領域クラス特徴神秘クラス特徴を有していなければならない。

第6階梯ハイエロファント神話の道能力 6th-Tier Hierophant Path Abilities

これらの道能を選択するには、君は最低でも第6階梯でなければならない。

神の意志の導管(超常)/Conduit of Divine Will:君の神話的性質は神に直接つながっている。標準アクションとして、君はエネルギー放出の使用、癒やしのの使用、領域呪文リストにある呪文(そのレベル呪文通常通り準備している場合のみ)1つを発動する際に神話パワーを1回分消費することができる。この能を使用すると、君は自分の階梯に等しいラウンドの間、10+君の階梯に等しい呪文抵抗と、アーマー・クラスに+4の清浄ボーナス(君が悪属性なら不浄ボーナス)を得る。

調和の僕(超常)/Servant of Balance:君に対するクリティカル・ヒットが確定した際、その攻撃はクリティカルによるダメージではなく通常ダメージを与える。クリティカル・ヒットが確定したことで起動する他の効果《盲目化クリティカル》特技フレイミング・バースト武器クリティカル・ヒットによる[ダメージヴォーパル武器効果など)は通常通り君に効果を及ぼす。

呪いの克服(超常)/Overcome Curse:君は呪い効果完全耐性を得る。えば、ビストウ・カースは君に一切の効果を及ぼさない。君は害を被ることなく呪われた魔法のアイテムを扱い、運び、捨てることができる。呪われたアイテムが有益な効果と呪われた効果アーマー・オヴ・アロー・アトラクションなど)や欠点メイス・オヴ・ブラッドなど)を持つ場合、君は呪われた効果欠点完全耐性を持ち、このアイテムの他の能を使用することができる。呪われたアイテム呪いの条件を満たすまで通常通り機能する場合(ガントレッツ・オヴ・ファンブリングなど)、このアイテムは呪い通常通り条件を満たすと君に対しては機能を止める。君がオラクルの場合、君は自分のオラクルの呪いの不利な効果を無視することができる。

秘術知識(変則)/Arcane Knowledge:君は信仰を使用して、わずかな数の信仰呪文を発動することができる。ウィザード/ソーサラー呪文リストから1レベル呪文を3つ、もしくはバード呪文リストから1レベル呪文を3つ選択すること。君はそれらの呪文を毎日準備することのできる呪文の一覧に加えることができる。君はこの能を3回まで修得できる。修得するたびに、君は同じクラス呪文リストウィザード/ソーサラーもしくはバード)からさらに3つ選択する。このとき、君が選択できる呪文レベルの最大値は1だけ増加する(2回の場合は2レベルまで、3回の場合は3レベルまで)。君がこの能を修得するには、君はクレリックもしくはドルイドでなければならない。

不滅の癒やし(超常)/Undying Healer:君が気絶状態のとき、ぼんやりした君の姿が君の体から顕現する。君は気絶状態であってさえ、そのを操作することができる。毎ラウンド自分のターンにおいて、このは30フィートまで飛行し、回復のための癒やしの回復のためのエネルギー放出、君が発動できる召喚術治癒呪文の発動を行うことができる。これにより、通常通りそれらの能を消費する。このが使用した能は君には利益を及ぼさない。このは君の階梯に等しいラウンドだけ持続する。この能は解呪することができ、その際には術者レベルとして君の階梯の2倍を用いる。君が死亡状態になるか気絶状態から回復するかしたなら、このは即座に消滅する。

ハイエロファントの構築 Hierophant Builds

ハイエロファントの道能を選択するにあたり、以下のテーマを考えたいと思うかもしれない。それぞれは補完的な道能の多様性を提案しており、神話的な信仰の英雄が意味するものについて、異なるインスピレーションを見出してくれる。

癒やし君は治療術の達人であり、能を使用してどのような苦痛でも治療し、者をも起き上がらせる。第1階梯道能―empathic healer(共感治癒の誤記?)、溢れ出す恩寵、執拗治癒第3階梯能慈悲生命の流れ、豊富な治癒第6階梯能不滅の癒やし

聖戦士ハイエロファントの能により、君は守護者怒りを注ぎ込むことができる。第1階梯道能異教徒狩り、エネルギー放出の衝撃、祭具; 第3階梯能属性見抜く霊感報復の投擲; 第6階梯能―神の意志の導管。

自然の僕:君の自然から引き出したっものだ。君は自然の聖具なのだ。第1階梯道能―神の守護者、強招来、集団自然の化身植物をもたらすもの神話級自然の化身神話級の相、土の言葉; 第3階梯能祝福された相動物の友; 第6階梯能調和の僕。

神聖なる導管:君は神のを呼び下ろすためにを用いる。それによりエネルギーを放出する際に君の魔法と能強化される。第1階梯道能放出変質、魔破り、流血に宿る聖なる第3階梯能祝福の持続、信仰呪文修正体得、信仰の潜在、豊富な治癒第6階梯能―神の意志の導管。

呪文を発動するハイエロファント神話的な呪文発動に関する共通道能を選択したいと思うかもしれない。

T O C
全文検索 目的別索引

Mythic Adventures

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会