ヴァンパイア

ヴァンパイア:ノスフェラトゥ Vampire, Nosferatu

厳粛な衣服をまとった痩せた男は野蛮な相貌をしており、口からは黄色くネズミのようなを、指先からはを生やしている。

ノスフェラトゥ 脅威度10 Nosferatu

経験点9,600
人間(男性)のノスフェラトゥ9レベルローグ
中立にして悪中型サイズアンデッド人間人型生物変性種
イニシアチブ +11; 感覚 暗視60フィート、鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+28

防御

アーマー・クラス 30、接触18、立ちすくみ23(+1回避、+8外皮、+1反発、+6【敏】、+4鎧)
ヒット・ポイント 71(9d8+27); 高速治癒5
頑健 +7、反応 +16、意志 +7; に対して+3
防御能力 エネルギー放出への抵抗+4、直感回避強化身かわし罠感知+3; ダメージ減少 5/および刺突; 完全耐性 アンデッドの種別特性抵抗 [音]10、[雷撃]10、[氷]10
弱点 ヴァンパイア弱点

攻撃

移動速度 30フィート
近接 (×2)=+14(1d6+3)
特殊攻撃 吸血(1d4【耐】および1d4【判】)、急所攻撃+5d6、支配(難易度17)、テレキネシス難易度17)

一般データ

【筋】16、【敏】24、【耐】―、【知】16、【判】16、【魅】16
基本攻撃 +6; 戦技ボーナス +9; 戦技防御値 28
特技 《一撃離脱》《イニシアチブ強化》B《鋭敏感覚》B《回避》《技能熟練:隠密》B《技能熟練:知覚》B《強行突破》《強打》《神速の反応》B《武器熟練:》、《武器の妙技》
技能 〈威圧〉+15、〈隠密〉+30、〈軽業〉+19、〈真意看破〉+13、〈水泳〉+15、〈生存〉+12、〈知覚〉+28、〈知識:宗教〉+12、〈知識:ダンジョン探検〉+15、〈知識:地域〉+15、〈知識:歴史〉+12、〈登攀〉+15、〈はったり〉+15、〈魔法装置使用〉+15; 種族修正 +8〈隠密〉、+8〈真意看破〉、+8〈知覚〉
言語 アクロ語、共通語; テレパシー60フィート
その他の特殊能力 スウォーム形態、スパイダー・クライムローグの技高速隠密出血攻撃+5、跳ね起き不意討ち攻撃)、罠探し+4

生態

出現環境 気候問わず/都市または廃墟
編成 単体
宝物 NPCの装備品ワンド・オヴ・スコーチング・レイ[10チャージ]、+2レザー・アーマーベルト・オヴ・インクレディブル・デクスタリティ+2クローク・オヴ・レジスタンス+1リング・オヴ・プロテクション+1その他宝物

ノスフェラトゥは一般的でより上品なヴァンパイアの祖先とされる、野蛮なアンデッドだ。ノスフェラトゥ呪いは現在の形態が持つ優さやロマンスを持たず、不浄な飢えと不気味なを伴う無限時間を思わせる。ノスフェラトゥは、永遠の生をに入れたが永遠の若さは得られなかった、干からびて全てを忌み嫌うようになったクリーチャーである。彼らはどういう訳か、はるか昔に同を生み出し続ける能を失っている。

その年老いた感性は、未だに遥か昔の狂気を反映している。彼らががけた何年にもわたる計画は、現在の高潔なる苦悩によって解き放たれる。ノスフェラトゥは一般的なヴァンパイア(彼らは失われた言語の古い用語で、“モロイ”と彼らを呼ぶ)のしさを不快に感じる。というのも、ヴァンパイアノスフェラトゥのことを前代の残忍な名残であり、“本物の”ヴァンパイアが持つ魅的な評判を傷つけないように遠くの遺跡に隠しておくのが最適だ、などと軽蔑するためだ。

ノスフェラトゥはスポーンを作り出すことができない。そのため、現存するノスフェラトゥは非常に高齢である――不死呪いを授ける能を失う遙か前に作られたのだから。ほとんどのノスフェラトゥはほとんど人が訪れない辺鄙な場所に住む。自分に挑みかかり追跡しようとする満足な敵がいないため、ノスフェラトゥは1,000年以上生きていることがあるにもかかわらず、12キャラクター・レベルにも達していない。

ノスフェラトゥの作成 Creating a Nosferatu

ノスフェラトゥ”は、ヒット・ダイスが5以上の生きているクリーチャー基本クリーチャーと呼ぶ)ならいかなるクリーチャーにも付加できる、後天性テンプレートである。ほとんどのノスフェラトゥはかつて人型生物フェイ人型怪物のいずれかであった。ノスフェラトゥは以下に示した能を除き、基本クリーチャーのデータを用いる。

脅威度基本クリーチャー+2に等しい。

属性いずれかの

種別クリーチャー種別アンデッド(変性種)に変更。クラスヒット・ダイス基本攻撃ボーナスセーヴは再計算しない。

感覚ノスフェラトゥ暗視60フィート、鋭敏嗅覚夜目を得る。

アーマー・クラス外皮ボーナスが8増加する。

ヒット・ダイス全ての種族ヒット・ダイスをd8に変更する。クラスヒット・ダイスは変化しない。アンデッドのため、ノスフェラトゥボーナスヒット・ポイントを決定する際、(【耐久力】の代わりに)【魅力】修正値を用いる。

防御的能ノスフェラトゥエネルギー放出に対する抵抗+4と、ダメージ減少5/および刺突(これには全ての製の軸で作られた武器えばアロークロスボウ・ボルトスピアジャヴェリンなど。先が以外の材質で作られていても構わない)を得る。加えて、ノスフェラトゥは[音]、[雷撃]、[氷]に対する抵抗10を得る。

ノスフェラトゥ高速治癒5を得る。戦闘中にヒット・ポイントが0以下になった場合、ノスフェラトゥスウォーム形態(後述)を取り、逃亡しようと試みる。1時間以内にに到達できなければ、完全に破壊されてしまう。(通常スウォーム形態で1時間に5マイルまで移動することができる。)スウォーム形態を強制的にとらされたノスフェラトゥに与えた追加のダメージは一切効果がない。休息すると、ノスフェラトゥ無防備状態になる。1時間後にヒット・ポイントが1に回復すると無防備状態ではなくなり、1ラウンドに5ヒット・ポイントの速度で回復し続ける。

弱点ノスフェラトゥはニンニクの強いにおいに耐えられず、数珠つなぎにしたニンニクで周囲を守られた範囲には入ろうとしない。同様に、や、強くはっきりと見せつけられた聖印にはひるんで後ずさる。これらのものはノスフェラトゥを傷つけはしない――単に寄せ付けないだけである。ひるんだノスフェラトゥ聖印を持ったクリーチャーから少なくとも5フィート離れなければならず、それらのアイテムを持ったクリーチャーに対しては接触することも近接戦闘を行なうこともできない。ノスフェラトゥを寄せ付けないようにする行為は1標準アクションを必要とする。1ラウンド後、ノスフェラトゥはその物体に対する嫌悪感を克服し、毎ラウンド難易度25の意志セーヴを行なって、成功すると通常通りに行動することができる。

ノスフェラトゥは家屋などの建物には、誰かその権利を持つ者に招かれない限りはまったく入ることができない。

ヒット・ポイントを0以下に減少させることは、ノスフェラトゥを無にするものの、破壊したことにはならない(“高速治癒”の項を参照)。しかし、いくつかの攻撃ノスフェラトゥを滅ぼすことができる。ノスフェラトゥを直射日にさらすと、最初のラウンドノスフェラトゥよろめき状態になり、逃走できなければ連続してさらされた第2ラウンドには完全に破壊される。流れる水に完全に沈められてしまったら、ノスフェラトゥは毎ラウンド、最大ヒット・ポイントの1/3に等しいダメージを受ける。この方法でヒット・ポイントが0になったノスフェラトゥ破壊される。無防備状態ノスフェラトゥ心臓の杭を打ち込む(これは1回の全ラウンド・アクションである)と、ノスフェラトゥは即座に滅ぼされる。しかし、が切り落とされ聖水で聖別されない限り、杭が取り除かれるとノスフェラトゥはよみがえる。

移動速度基本クリーチャーと同じ。基本クリーチャー水泳移動速度を持つ場合、ノスフェラトゥ流れる水によって傷つくことはない。

近接基本クリーチャー攻撃を持っていないならば、ノスフェラトゥは2回の攻撃を得る(小型ノスフェラトゥなら1d4ポイントのダメージ中型ノスフェラトゥなら1d6ポイントのダメージ)。

特殊攻撃ノスフェラトゥはいくつかの特殊攻撃を得る。特に理のない限り、セーヴ難易度は10+ノスフェラトゥヒット・ダイスの半分+ノスフェラトゥ【魅】修正値に等しい。

吸血(変則)/Blood Drain:ノスフェラトゥ無防備状態か同意しているか、あるいは組みつき状態組みつき判定に成功して自分のを打ち立てた生きている相から血を吸うことができる。敵を押さえつけたなら血を吸うことができ、押さえ込まれた状態にしている間、毎ラウンド1d4ポイントの【耐久力】【魅力】を吸収する。吸血するラウンド毎に、ノスフェラトゥは1時間持続する一時的ヒット・ポイント5を得る(一時的ヒット・ポイントの最大値は、通常ヒット・ポイントの最大値に等しい)。

支配(超常)/Dominate:ノスフェラトゥは1標準アクションとして1体の人型生物の相意志圧倒することができる。ノスフェラトゥ目標となった者は意志セーヴを行なければならず、失敗するとあたかもドミネイト・パースン術者レベル12)をかけられたかのように、直ちにノスフェラトゥ響下に置かれる。この能は30フィートの有効距離を持つ。GMの判断により、ノスフェラトゥの中には(非常に高齢であったり、異様に強い血脈を備えていたりなどで)、この能を用いて異なる種別クリーチャー響を及ぼすことのできる者がいるとしてもよい。

テレキネシス(超常)/Telekinesis:標準アクションとして、ノスフェラトゥテレキネシス術者レベル12)を使用することができる。

その他の特殊能力ノスフェラトゥは以下の“その他の特殊能力”を得る。

スパイダー・クライム(変則)Spider Climb:ヴァンパイアは切り立った面を、スパイダー・クライム呪文を使っているかのように登ることができる。

スウォーム形態(超常)/Swarm Form:標準アクションとして、ノスフェラトゥは自分をバット・スウォームセンチピード・スウォームラット・スウォームスパイダー・スウォームのいずれかの姿に変化させることができる。ノスフェラトゥは自分が変化したスウォームが持つ肉体武器特殊攻撃を得る。このスウォームノスフェラトゥと等しいヒット・ポイントを持つ。スウォーム形態の間、ノスフェラトゥ攻撃その他特殊攻撃を使用することができない。防御的能弱点ノスフェラトゥであることから得られる特殊要素は保持し続ける。また、アンデッドクリーチャーとして扱われ、スウォームの能防御能力を用いることができる。他の姿を取るか翌日の太陽が昇るまでの間、スウォーム形態をとり続けることができる。

テレパシー(超常)/Telepathy:ノスフェラトゥは60フィート以内にいる、自分と同じ言語をしゃべるクリーチャーならどのような相とでも、テレパシーを介して意思疎通を行うことができる。加えて、ノスフェラトゥはこの能を使用して、動物魔獣と意思疎通を行うことができる。

能力値【筋】+2、【敏】+4、【知】+2、【判】+6、【魅】+4。アンデッドクリーチャーであるため、ノスフェラトゥ【耐久力】値を持たない。

技能ノスフェラトゥ〈隠密〉〈真意看破〉〈知覚〉に+8の種族ボーナスを得る。

特技ノスフェラトゥボーナス特技として《イニシアチブ強化》《鋭敏感覚》《技能熟練:2種類の異なる技能》、《神速の反応》を得る。

T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会