オストヴァイト

オストヴァイト Ostovite

この小さな飛び跳ねクリーチャーは魚ので作られた昆虫のように見える。その頭部は多数のでいっぱいだ。

オストヴァイト 脅威度1 Ostovite 脅威度 1

経験点400
混沌にして悪超小型サイズ魔獣(他次元界)
イニシアチブ +3; 感覚 暗視60フィート、夜目〈知覚〉+4

防御

アーマー・クラス 15、接触15、立ちすくみ12(+2サイズ、+3【敏】
ヒット・ポイント 11(2d10)
頑健 +3、反応 +6、意志 +0
完全耐性 [氷

攻撃

移動速度 30フィート
近接 噛みつき=+7(1d2、加えて1d6[強])
接敵面 2・1/2フィート; 間合い 0フィート
特殊攻撃 骨製チャリオット

一般データ

【筋】4、【敏】16、【耐】10、【知】3、【判】11、【魅】9
基本攻撃 +2; 戦技ボーナス +3; 戦技防御値 10
特技 《武器の妙技》
技能 〈隠密〉+15、〈知覚〉+4
言語 奈落語(話せない)

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず(奈落界アビス
編成 単体、2体、または(3~6)
宝物 標準

特殊能力

骨製チャリオット(超常)/Bone Chariot 生前に2ヒット・ダイス以下(クラス・レベルによるヒット・ダイスは数えない)であり格の構造を含む体と共にいるオストヴァイトは、1時間を費やして元のクリーチャーの歪んだ格のバージョンを作成するためにを引き抜き、柔らかくし、再編集できる。この「骨製チャリオット」は、蘇生しスケルトンテンプレートを得ているがアンデッドの種別の代わりに人造の種別を得、自身意志を持たない体として機能する――移動し、中心に乗るオストヴァイトの指示で攻撃をする。骨製チャリオットに安座している間、オストヴァイト自身攻撃を使うことはできず、骨製チャリオットヒット・ポイントが0になるまで骨製チャリオットに与えられるダメージオストヴァイトを害さないが、そうなった点では崩れオストヴァイト通常通り攻撃攻撃されることができる。複数のオストヴァイトは全員が同じ骨製チャリオットに乗る限り、より大きなクリーチャー格を自立行動させる彼らの能を組み合わせることができる――各々の追加のオストヴァイトはこの能で自立行動することができる体の最大ヒット・ダイスを2増加させる。

超小型アビスのゴミあさりであるオストヴァイトデーモン場中や納堂のの中を跳ね回り、その次元界荒廃した下水道を通って餌となる体を探す。これらの一片を見つけると、彼らは消化するための性の液を使い、自己保存に必要なものを摂取する。しかしオストヴァイトが本当に望んでいるものは、食料ではなく自己改である。

かろうじて知的でしかないオストヴァイトにはより巨大種族への深い嫉妬心があり、同様に細い圧縮したでできた色の魚に似た自分自身の形状に関する本能的な恥もある。オストヴァイトが大きなクリーチャー体を――特に人型生物や他の知的な生物の体を――見つけたとき食事は止まらなくなる。その代わり、飢えを満足させるや否や、オストヴァイト自身を用いてそのクリーチャーを柔らかくし、それらを元の構成の捻じれた模倣品へと描き再構築し始め、オストヴァイトはその彫刻の中心にあるのような建造物に鎮座する。ひとたび終わると、オストヴァイトはその創造物を魔法的に自立行動させ、操り人形のように制御し、最終的により大きく――オストヴァイト精神にとっては――より重要な存在になるというスリルを経験する。これらの身の毛もよだつ創造物は、オストヴァイトの生体構造の理解がしばしば粗雑であるがために概して通常アンデッドより不穏であり、潜在的に四つ足全てで動き回るか上を這うオクトパスのように全身を引き摺る人型生物スケルトンとなる。甲羅を変えるヤドカリのように、オストヴァイトは定期的にチャリオットを交換し、社会的な位を高め、潜在的な仲間に印象付ける。彼らはしばしば小さなスケルトンで小競り合いをするが、特に価値のある体があるとオストヴァイト全体が伝説的な規模の一つの骨製チャリオットを作るために団結するかもしれない。

成体のオストヴァイトは体長2フィート(約60cm)、体重3ポンド(約1.4kg)。自分のチャリオットの中に鎮座している――そのは多くが自分は無敵であると信じる――を除いて元来臆病者であるオストヴァイトは、しばしば良質な体の為に争うより強なvermlekデーモン訳注Pathfinder Campaign Setting:Lords of Chaos:Book of the Damned, Vol. 2掲載)への憎規模で持っている。

T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会