スライム・モールド

スライム・モールド Slime Mold

最初は菌とキノコでできた絨緞のように見えたものが突然命を得てかき立てられ、腐敗物の臭いとともに押し寄せてくる。

スライム・モールド 脅威度2 Slime Mold

経験点600
真なる中立大型サイズ粘体
イニシアチブ -1; 感覚 〈知覚〉-5

防御

アーマー・クラス 8、接触8、立ちすくみ8(-1サイズ、-1【敏】
ヒット・ポイント 28(3d8+15)
頑健 +6、反応 +0、意志 -4
完全耐性 粘体の種別特性抵抗]10

攻撃

移動速度 20フィート
近接 叩きつけ=+4(1d6+4、加えて“病気”)
接敵面 10フィート; 間合い 10フィート
特殊攻撃 包み込み難易度14、1d6+4殴打、加えて“病気”)

一般データ

【筋】16、【敏】8、【耐】21、【知】―、【判】1、【魅】1
基本攻撃 +2; 戦技ボーナス +6; 戦技防御値 15(足払いされない)
その他の特殊能力 活動停止

生態

出現環境 温暖/森林
編成 単体または大量発生(2~5)
宝物 なし

特殊能力

病気(変則)/Disease 腐敗病叩きつけ接触型; セーヴ 頑健 難易度16; 潜伏期間 1日; 頻度 1回/日; 効果 1d2【筋】ダメージおよび1【耐】ダメージおよび疲労状態治癒 1回のセーヴ成功。また、素手攻撃または肉体武器スライム・モールド接触したあらゆるクリーチャーもこの危険病気にさらされる。このセーヴ難易度【耐久力】に基づいている。

スライム・モールド腐敗物の中にはびこる進化した粘体である。共生の完璧なであるスライム・モールドは菌、カビ、キノコの分厚い園で覆われており、周囲の環境に溶け込む助けとなっている。待ち伏せ型の狩人である彼らは一度に何日も静かに待ちながら伏せることができ、獲物間合いに入るやいなや狂乱した動きで押し寄せる。ほとんどは通常深い森の中で遭遇するが、変は洞窟や下水道での生活に適応している。食物を消化する能に欠け、共生している菌の園によって彼らが見つけた有機物が分解され、容易に吸収できる堆肥や腐敗物になるのに完全に依存している。その代わりに粘体を覆うカビとキノコは十分な食物を供給され、無数の世代の間に森や洞窟の菌類は危険な変へと発展した。このキノコによる分解は多くの点で茸腐敗病として知られる病気に類似しており、長期間進行すればに至ることもある。茸腐敗病の犠牲者は疲労し無気になる。遂には麻痺が始まり、犠牲者の体は化し腐敗していき、体からスライム・モールドが容易に吸収できる液体が流れ出てくる。どこか吐き気を催すような方向転換だが、あるクリーチャースライム・モールドの上で育つ珍しい茸を非常に美味であると感じ、スライム・モールド園を貪るために積極的に狩る。たまたま病気への完全耐性を持たない限りはモールド自体に実際に接触することを注意して避けるのだが。

スライム・モールドは卵形で、体長12フィートまで、体重600ポンド以上に成長する。通常はくすんだがかった色で、体色は環境といつ食事をしたかによって変わる。それらは本能的に自らを覆う菌類と植物性の破片の覆いを維持しようとし、それによってスライム・モールドはほとんどの粘体のような流れるような移動ではなくはっきりと打つような足取りとなる。

繁殖のために、スライム・モールドは茸やカビの分厚いにであうといつでもその体から小片を分離する。数ヶ間に渡ってこの小さな塊は腐敗物に適応しお互いに吸収しあい、ついには1体のスライム・モールドヤング・クリーチャー単純なテンプレートを適用)が自らの園を生やし、生きている獲物を狩り始める。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会