メガファウナ

メガファウナ:アルシノイテリウム Megafauna, Arsinoitherium

このクリーチャーは多くの部分でサイに似ており、体高6フィート、体長10フィート、1対の大きなナイフのような曲がったが鼻の上から延びている。

アルシノイテリウム 脅威度7 Arsinoitherium

経験点3,200
真なる中立大型サイズ動物
イニシアチブ +0; 感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+13

防御

アーマー・クラス 20、接触9、立ちすくみ20(+11外皮、-1サイズ
ヒット・ポイント 85(9d8+45)
頑健 +13、反応 +6、意志 +4

攻撃

移動速度 30フィート
近接 突き刺し=+14(4d8+13)
接敵面 10フィート; 間合い 5フィート
特殊攻撃 強力突撃(4d8+13)、蹂躙(2d8+13、難易度23)

一般データ

【筋】28、【敏】10、【耐】21、【知】2、【判】13、【魅】3
基本攻撃 +6; 戦技ボーナス +16; 戦技防御値 26(対足払い30)
特技 《頑健無比》《強打》《蹴散らし強化》《持久力》《不屈の闘志》
技能 〈知覚〉+13

生態

出現環境 温暖/平地
編成 単体、2体、または群れ(3~12)
宝物 なし

アルシノイテリウムは草食性だが、危険感知すると、うなり声、足踏み、を振るなど猛烈な威嚇動を見せる。このような警告にも引かない脅威に対しては猛烈なうなり声を上げ突撃を行う。

アルシノイテリウムの動物の相棒

開始のデータ:サイズ 中型移動速度 30フィート; アーマー・クラス +4外皮; 攻撃 突き刺し(1d8); 能力値 【筋】14、【敏】12、【耐】15、【知】2、【判】13、【魅】3; その他の特殊能力 夜目鋭敏嗅覚
7レベルでの成長:サイズ 大型サイズアーマー・クラス +2外皮; 攻撃 突き刺し(2d8); 能力値 【筋】+8、【敏】-2、【耐】+4; その他の特殊能力 強力突撃(2d8)、蹂躙

メガファウナ:グリプトドン Megafauna, Gylptodon

この装甲したクリーチャー質の亀のような甲を持ち、そこから短い四肢、鈍器のような頭部の生えた短いが突き出ている。

グリプトドン 脅威度6 Gylptodon

経験点2,400
真なる中立大型サイズ動物
イニシアチブ +0; 感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+16

防御

アーマー・クラス 21、接触9、立ちすくみ21(+12外皮、-1サイズ
ヒット・ポイント 67(9d8+27)
頑健 +11、反応 +6、意志 +4

攻撃

移動速度 20フィート
近接 (×2)=+12(1d10+7)
接敵面 10フィート; 間合い 5フィート

一般データ

【筋】25、【敏】10、【耐】17、【知】2、【判】13、【魅】6
基本攻撃 +6; 戦技ボーナス +14; 戦技防御値 24(対足払い28)
特技 《頑健無比》《技能熟練:知覚》、《強打》《持久力》《突き飛ばし強化》
技能 〈知覚〉+16

生態

出現環境 温暖/平地
編成 単体または2体
宝物 なし

グリプトドンは、多くの瘤のような“”から成る鎧を作ることができる甲羅の価値のため、しばしば狩られる。このクリーチャーはその危険で強打でき、またしばしば気性荒くそのようにするため、自分の身を上く守ることができる。

グリプトドンの動物の相棒

開始のデータ:サイズ 中型移動速度 20フィート; アーマー・クラス +5外皮; 攻撃 ×2(1d8); 能力値 【筋】13、【敏】12、【耐】13、【知】2、【判】13、【魅】6; その他の特殊能力 夜目鋭敏嗅覚
7レベルでの成長:サイズ 大型サイズアーマー・クラス +2外皮; 攻撃 ×2(1d10); 能力値 【筋】+8、【敏】-2、【耐】+4。

メガファウナ:メガロセロス Megafauna, Megaloceros

大きな驚くべき牡鹿はその肩高がほとんど人間の身長ほどもあり、その枝は差し渡し10フィート以上も広がっている。

メガロセロス 脅威度4 Megaloceros

経験点1,200
真なる中立大型サイズ動物
イニシアチブ +2; 感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+9

防御

アーマー・クラス 16、接触11、立ちすくみ14(+5外皮、-1サイズ、+2【敏】
ヒット・ポイント 34(4d8+16)
頑健 +8、反応 +8、意志 +3

攻撃

移動速度 50フィート
近接 突き刺し=+7(2d6+5)、(×2)=+2(1d4+2)
接敵面 10フィート; 間合い 5フィート
特殊攻撃 強力突撃(4d6+7)

一般データ

【筋】20、【敏】15、【耐】18、【知】2、【判】15、【魅】5
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +9; 戦技防御値 21(対足払い25)
特技 《持久力》《疾走》 B《神速の反応》
技能 〈知覚〉+9

生態

出現環境 寒冷または温暖/森林および平地
編成 単体、2体、または群れ(3~50)
宝物 なし

メガロセロスはグレート・エルクまたはキング・スタッグとしても知られる強巨大鹿である。肩高6フィート、枝は差し渡し12フィート、体重1,400ポンド。

メガロセロスの動物の相棒

開始のデータ:サイズ 中型移動速度 50フィート; アーマー・クラス +3外皮; 攻撃 突き刺し(1d8); 能力値 【筋】12、【敏】17、【耐】14、【知】2、【判】15、【魅】5; その他の特殊能力 夜目鋭敏嗅覚
7レベルでの成長:サイズ 大型サイズアーマー・クラス +2外皮; 攻撃 突き刺し(2d6)、×2(1d4); 能力値 【筋】+8、【敏】-2、【耐】+4; その他の特殊能力 強力突撃(2d6)。

メガファウナ:メガテリウム Megafauna, Megatherium

この後ろ足で立ち上がっている巨大なナマケモノは、葉をつかむために樹冠に素早いを伸ばしている。

メガテリウム 脅威度5 Megatherium

経験点1,600
真なる中立超大型サイズ動物
イニシアチブ +0; 感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+14

防御

アーマー・クラス 18、接触8、立ちすくみ18(+10外皮、-2サイズ
ヒット・ポイント 59(7d8+28)
頑健 +9、反応 +5、意志 +3

攻撃

移動速度 30フィート、登攀10フィート
近接 (×2)=+10(1d8+7、加えて“足払い”)
接敵面 15フィート; 間合い 10フィート
特殊攻撃 かきむしり(×2)、1d8+10)

一般データ

【筋】25、【敏】10、【耐】19、【知】2、【判】13、【魅】6
基本攻撃 +5; 戦技ボーナス +14; 戦技防御値 24(対足払い28)
特技 《技能熟練:知覚》、《強打》《突き飛ばし強化》《ふっとばし攻撃》
技能 〈知覚〉+14、〈登攀〉+15

生態

出現環境 温暖または暑熱/森林
編成 単体または2体
宝物 なし

メガテリウムは体重10,000ポンドの巨大なナマケモノである。後ろ足とでバランスを取って立つことで、20フィートまでの高さまで届く。

メガテリウムの動物の相棒

開始のデータ:サイズ 中型移動速度 40フィート、登攀10フィート; アーマー・クラス +5外皮; 攻撃 ×2(1d4); 能力値 【筋】9、【敏】14、【耐】11、【知】2、【判】13、【魅】6; その他の特殊能力 夜目鋭敏嗅覚
7レベルでの成長:サイズ 大型サイズアーマー・クラス +2外皮; 攻撃 ×2(1d6); 能力値 【筋】+8、【敏】-2、【耐】+4; その他の特殊能力 かきむしり(×2)、1d8)。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会