ハード・アニマル

ハード・アニマル:アンテロープ Herd Animal, Antelope

この優雅な動物は長くしなやかなと、後部へと弧を一対の描く鋭く頑丈を持つ。

アンテロープ(羚羊) 脅威度1/2 Antelope

経験点200
真なる中立小型サイズ動物
イニシアチブ +3; 感覚 夜目〈知覚〉+5

防御

アーマー・クラス 14、接触14、立ちすくみ11(+1サイズ、+3【敏】
ヒット・ポイント 6(1d8+2)
頑健 +4、反応 +7、意志 +1

攻撃

移動速度 60フィート
近接 突き刺し=+1(1d4)
特殊攻撃 強力突撃突き刺し、1d4+2)

一般データ

【筋】10、【敏】17、【耐】14、【知】2、【判】13、【魅】7
基本攻撃 +0; 戦技ボーナス -1; 戦技防御値 12(対足払い16)
特技 《疾走》B《神速の反応》
技能 〈知覚〉+5

生態

出現環境 温暖または暑熱/平地
編成 単体、2体、または群れ(3~50)
宝物 なし

典型的なアンテロープは肩までの高さが3フィートに僅かに足りないほどであり、縦幅は4フィート、そして体重は60ポンドある。一部のは雄も雌もを持つ; そうでないは雄のみが持つ。のない雌は同様の一般データを持つが、有効的な攻撃を欠いている。

アンテロープは大きな群れで捕食者を警戒しながら草を食む。脅威の予兆があると、群れ全体でより安全な草むらへと駆けていく。アンテロープは発情期の自種族間で、あるいは捕食者に追い詰められた以外でうことは稀である。

上記の一般データアンテロープの多くのだけでなく、世界中で見られる、より小型の、鹿のような草食動物でもうまく機能する。

勿論、アンテロープ全てが小型なわけではない。君はエランドやクドゥのような、より大きなアンテロープ用の一般データを、アンテロープを2ヒット・ダイスだけ上昇しサイズ分類中型にすることで生成できる。そのサイズアンテロープは全て脅威度1クリーチャーである。

ハード・アニマル:エルク Herd Animal, Elk

この威厳のある獣は人の肩ほどの高さがあり、から誇らしげに生やしている枝には先がいくつもある。

エルク(ヘラジカ) 脅威度1 Elk

経験点400
真なる中立中型サイズ動物
イニシアチブ +3; 感覚 夜目〈知覚〉+7

防御

アーマー・クラス 13、接触13、立ちすくみ10(+3【敏】
ヒット・ポイント 15(2d8+6)
頑健 +6、反応 +8、意志 +2

攻撃

移動速度 50フィート
近接 突き刺し=+3(1d6+2)、(×2)=-2(1d3+1)

一般データ

【筋】14、【敏】17、【耐】16、【知】2、【判】15、【魅】7
基本攻撃 +1; 戦技ボーナス +3; 戦技防御値 16(対足払い20)
特技 《疾走》B《神速の反応》
技能 〈知覚〉+7

生態

出現環境 寒冷または温暖/平地
編成 単体、2体、または群れ(3~50)
宝物 なし

エルクは開拓されていない平地丘陵、そして森など、大規模な生息地域を持つ。そのサイズ、筋、そして枝により、彼らはその環境危険の大部分とえ、群れは通常戦闘を好む。エルク生存能力に優れ、過酷な天候変動があっても難なく生存できる。エルク属は身長3から5フィートあり、体重は350から550ポンドあり、雌は雄よりずっと痩せている。

多くのエルクが存在する。より大きなは肩までの高さが6フィートあり、中型人型生物乗騎として使用できる; そうしたエルクは3ヒット・ダイスであり大型である。に珍しいエルクであるリヴァー・エルクは優れた泳者である――このエルク水泳移動速度30フィートを得る。このサイズエルクは全て脅威度2クリーチャーである。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会