ライカンスロープ

ライカンスロープ:ワーベア Lycanthrope, Werebear

この人型生物は毛むくじゃらの毛皮に覆われ、の生えたにヘヴィ・アックスを携えている。

ワーベア人間形態) 脅威度4 Werebear(Human Form)

経験点1,200
人間の先天性ワーベア4レベルレンジャー
秩序にして善中型サイズ人型生物人間変身生物
イニシアチブ +2; 感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+8

防御

アーマー・クラス 16、接触12、立ちすくみ14(+2【敏】、+4鎧)
ヒット・ポイント 34(4d10+8)
頑健 +5、反応 +6、意志 +2

攻撃

移動速度 30フィート
近接 高品質のバトルアックス=+9(1d8+4/×3)
遠隔 高品質のスローイング・アックス=+7(1d6+3)
特殊攻撃 得意な敵オーク+2)
準備済みのレンジャー呪文術者レベル1; 精神集中+2)

1レベルディテクト・ポイズン

一般データ

【筋】16、【敏】14、【耐】13、【知】12、【判】12、【魅】8
基本攻撃 +4; 戦技ボーナス +7; 戦技防御値 19
特技 《強打》《近距離射撃》《持久力》《疾走》《武器熟練:バトルアックス
技能 〈隠密〉+7、〈水泳〉+8、〈生存〉+8、〈知覚〉+8、〈知識:自然〉+8、〈治療〉+8、〈登攀〉+8、〈動物使い〉+6
言語 共通語、森語
その他の特殊能力 狩人の絆動物の相棒)、追跡+2、得意な地形森林+2)、変身人間、中間形態、およびグリズリー・ベアポリモーフ)、ライカンスロープの共感ベアおよびダイア・ベア

生態

出現環境 気候問わず/森林
編成 単体、2体、家族(3~6)、戦闘部隊(3~6、加えてブラックまたはグリズリー・ベア1~4)
宝物 NPCの装備品チェイン・シャツ、高品質のバトルアックス、高品質のスローイング・アックス×2、その他宝物

ワーベア(中間形態) Werebear(Hybrid Form)

経験点1,200
人間の先天性ワーベア4レベルレンジャー
秩序にして善大型サイズ人型生物人間変身生物
イニシアチブ +2; 感覚 夜目鋭敏嗅覚〈知覚〉+8

防御

アーマー・クラス 23、接触11、立ちすくみ21(+4鎧、+2【敏】、+8外皮、-1サイズ
ヒット・ポイント 46(4d10+20)
頑健 +6、反応 +6、意志 +2
ダメージ減少 10/

攻撃

移動速度 30フィート
近接 高品質のバトルアックス=+10(2d6+5/×3)、噛みつき=+3(1d8+2、加えて“ライカンスロピーの呪い”)、=+3(1d6+2、加えて“つかみ”)
遠隔 高品質のスローイング・アックス=+7(1d6+5)
接敵面 10フィート; 間合い 10フィート
特殊攻撃 得意な敵オーク+2)
準備済みのレンジャー呪文術者レベル1; 精神集中+2)

1レベルディテクト・ポイズン

一般データ

【筋】21、【敏】 14、【耐】 19、【知】 12、【判】 12、【魅】 8
基本攻撃 +4; 戦技ボーナス +10(組みつき+14); 戦技防御値 22
特技 《強打》《近距離射撃》《持久力》《疾走》《武器熟練:バトルアックス
技能 〈隠密〉+3、〈水泳〉+10、〈生存〉+8、〈知覚〉+8、〈知識:自然〉+8、〈治療〉+8、〈登攀〉+10、〈動物使い〉+6
言語 共通語
その他の特殊能力 変身人間、中間形態、およびベアポリモーフ)、得意な地形森林+2)、狩人の絆動物の相棒)、ライカンスロープの共感ベアおよびダイア・ベア)、追跡+2

ワーベア人間形態は、筋隆々の躯体と広い肩幅、武な顔立ちと暗い瞳を持っていることが多い。髪の色は通常であり、長年にわたり重労働に従事しているように見える。ワーベアは一般的なライカンスロープの中でも特に温和であるが、動物形態への変身を恐れ不安に思う通常の民族から遠ざけられている。ほとんどのワーベア森林エリアや自分と同じからなる小さな家族の中で隠遁生活を送っている。彼らはよそ者との衝突を避けるが、人型生物を縄張りから追いやることにためらうことはない。

一部のワーベアは、生まれ持った気質か他者からの迫害を受けた生い立ちの原因により短気で暴的であり、これらの厄介な者たちは侵入者の顔にを振り下ろすこと、立ち入りすぎたものを食らうことを厭わない。冷静なワーベアは外部の者に自分たちについて話すことを好まない。

ライカンスロープ:ワーボア Lycanthrope, Wereboar

この太鼓腹のクリーチャー人間の体と怒り狂ったイノシシの頭部を持つ。大きなが上あごから突き出ている。

ワーボア人間形態) 脅威度2 Wereboar(Human Form)

経験点600
人間の先天性ワーボア2レベルバーバリアン
混沌にして中立中型サイズ人型生物人間変身生物
イニシアチブ +1; 感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+7

防御

アーマー・クラス 12、接触9、立ちすくみ11(-2激怒、+1【敏】、+3鎧)
ヒット・ポイント 31(2d12+13)
頑健 +7、反応 +1、意志 +4
防御能力 直感回避

攻撃

移動速度 40フィート
近接 ダガー=+6(1d4+4/19~20)、噛みつき=+1(1d4+4)
遠隔 ダガー=+4(1d4+4/19~20)
特殊攻撃 激怒(8ラウンド/日)、激怒パワー獣の憤怒

一般データ

【筋】19、【敏】13、【耐】18、【知】10、【判】14、【魅】8
基本攻撃 +2; 戦技ボーナス +6; 戦技防御値 17
特技 《強打》《追加HP》
技能 〈威圧〉+4、〈職能:農夫〉+4、〈知覚〉+7、〈知識:自然〉+5、〈動物使い〉+4
言語 共通語
その他の特殊能力 高速移動変身人間、中間形態、およびボアポリモーフ)、ライカンスロープの共感ボアおよびダイア・ボア

生態

出現環境 気候問わず/森林または平地
編成 単体、2体、兄弟姉妹(3~8)、または混成集団(3~8、加えて1~4ボア
宝物 NPCの装備品スタデッド・レザー・アーマーダガー×2、その他宝物

ワーボア(中間形態) Wereboar(Hybrid Form)

経験点600
人間の先天性ワーボア2レベルバーバリアン
混沌にして中立中型サイズ人型生物人間変身生物
イニシアチブ +1; 感覚 夜目鋭敏嗅覚〈知覚〉+7

防御

アーマー・クラス 14、接触9、立ちすくみ13(+3鎧、+1【敏】、+2外皮、-2激怒
ヒット・ポイント 30(2d12+17)
頑健 +8、反応 +1、意志 +4
防御能力 凶暴性直感回避ダメージ減少 10/

攻撃

移動速度 40フィート
近接 ダガー=+8(1d4+6/19~20)、噛みつき=+3(1d4+6、加えて“ライカンスロピーの呪い”)、突き刺し=+3(1d8+3)
遠隔 ダガー=+3(1d4+3/19~20)
特殊攻撃 激怒(8ラウンド/日)、激怒パワー獣の憤怒

一般データ

【筋】23、【敏】 13、【耐】 23、【知】 10、【判】 14、【魅】 8
基本攻撃 +2; 戦技ボーナス +8; 戦技防御値 19
特技 《強打》《追加HP》
技能 〈威圧〉+4、〈職能:農夫〉+4、〈知覚〉+7、〈知識:自然〉+5、〈動物使い〉+4
言語 共通語
その他の特殊能力 ライカンスロープの共感ボアおよびダイア・ボア)、高速移動変身人間、中間形態、およびボアポリモーフ

ワーボア人間形態は、丸い上向きの鼻、剛毛髪、著しい過蓋咬合になることが多い。通常髪はであるが、稀ではあるが髪、薄い髪であったり剥げていることもある。顎先の髭を延ばすのが一般的であるが、男性は顎全体の髭を延ばすことができないことが多い。ワーボア強情で苛立つと喧嘩っ早いので、通常ライカンスロープではないが混成した社会ではなく独自の社会で生活する。ワーボア農場や牧場が常軌を逸しているようなことはない。ワーボアは多くの子供を持ち大家族になる傾向がある。

多くのワーボア残忍ワーウルフと相対するときは取り分け短気であることが知られており、他のライカンスロープが彼らを避ける傾向もある。このことはワーボアを良く言い表しており、特に一部のワータイガーワーウルフは若いワーボアを狩ることで知られている。

ここにあるワーボア一般データではこのクリーチャーバーバリアン激怒中であることに注意。このクリーチャーと異なる状況で遭遇する場合、状況に応じデータを書き換えて使うように。

ライカンスロープ:ワータイガー Lycanthrope, Weretiger

この人型のトラは縦じまの毛皮と筋質の躯体を持ち、背が高くひょろっとした格を持つ。その猫のような顔は鋭いと切れ長のを持つ。

ワータイガー人間形態) 脅威度4 Weretiger(Human Form)

経験点1,200
人間の先天性ワータイガー4レベルローグ
中立にして悪中型サイズ人型生物人間変身生物
イニシアチブ +7; 感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+10

防御

アーマー・クラス 16、接触13、立ちすくみ13(+3【敏】、+3鎧)
ヒット・ポイント 29(4d8+8)
頑健 +2、反応 +7、意志 +4
防御能力 直感回避身かわし罠感知+1

攻撃

移動速度 30フィート
近接 高品質のショート・ソード=+5(1d6+1/19~20)
遠隔 高品質のダガー=+6(1d4+1/19~20)
特殊攻撃 急所攻撃+2d6

一般データ

【筋】13、【敏】16、【耐】12、【知】10、【判】16、【魅】8
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +4; 戦技防御値 17
特技 《イニシアチブ強化》《技能熟練:隠密》、《強打》
技能 〈威圧〉+6、〈隠密〉+12、〈軽業〉+9、〈真意看破〉+10、〈水泳〉+7、〈生存〉+7、〈知覚〉+10、〈登攀〉+7、〈動物使い〉+3
言語 共通語
その他の特殊能力 変身人間、中間形態、およびタイガーポリモーフ)、ライカンスロープの共感タイガーおよびダイア・タイガー)、ローグの技出血攻撃+2、高速隠密)、罠探し+2

生態

出現環境 気候問わず/平地または沼地
編成 単体または2体
宝物 NPCの装備品スタデッド・レザー、高品質のショート・ソード、高品質のダガー×2、その他宝物

ワータイガー(中間形態) Weretiger(Hybrid Form)

経験点1,200
人間の先天性ワータイガー4レベルローグ
中立にして悪大型サイズ人型生物人間変身生物
イニシアチブ +7; 感覚 夜目鋭敏嗅覚〈知覚〉+10

防御

アーマー・クラス 20、接触12、立ちすくみ17(+3鎧、+3【敏】、+5外皮、-1サイズ
ヒット・ポイント 37(4d8+16)
頑健 +4、反応 +7、意志 +4
防御能力 身かわし罠感知+1、直感回避
ダメージ減少 10/

攻撃

移動速度 30フィート
近接 噛みつき=+8(2d6+6、加えて“つかみ”および“ライカンスロピーの呪い”)、(×2)=+8(1d8+6、加えて“つかみ”)
遠隔 高品質のダガー=+6(1d6+6/19~20)
特殊攻撃 急所攻撃+2d6、飛びかかり引っかき(×2)、+8、1d8+6)

一般データ

【筋】23、【敏】 16、【耐】 17、【知】 10、【判】 16、【魅】 8
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +10(組みつき+14); 戦技防御値 23
特技 《イニシアチブ強化》《技能熟練:隠密》、《強打》
技能 〈威圧〉+6、〈隠密〉+8、〈軽業〉+9、〈真意看破〉+10、〈水泳〉+2、〈生存〉+7、〈知覚〉+10、〈登攀〉+12、〈動物使い〉+3
言語 共通語
その他の特殊能力 変身人間、中間形態、およびタイガーポリモーフ)、ライカンスロープの共感タイガーおよびダイア・タイガー)、ローグの技出血攻撃+2、高速隠密)、罠探し+2

ワータイガー人間形態は大きなと長い鼻、くっきりとした頬を持つ。ほとんどは色か髪を持つが、中にはであったり、灰色であることもある。彼らの移動用心深くかつさり気なく見え、人を観察する様は熟練したスリ、優雅な踊り子、官能的な娼婦を注視しているようにも見える。

ワータイガーは単独で行動することが多く、繁殖の衝動を感じたときのみ同じ種類の他者と時間を共有する。ワータイガーは知的な獲物を狩るスリルを楽しむ。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会