「おい、何を飲ませた?」毒に関するよくある質問

「おい、何を飲ませた?」毒に関するよくある質問

2011年522日(火) 原文“I Drank What? An FAQ on Poison”

かなり長い間、パスファインダーRPGの扱いについて少しばかりの混乱が続いている。を一服盛るだけであればごく単純な話であるが、ルールはを重ねて使用し、より強効果を引き出すために累積することを可能にしている。残念ながら、複数のを扱うこのルールはタイミングの問題を抱えており、プレイ中に裁くには少しばかりコツがいる。この問題はいつものFAQに答えるには少しばかり複雑すぎるので、デザイン・チームはこの問題をより深く考察する解決する有効な見解を考え、このブログに書くことにした。

は災厄のカテゴリーの下にぶら下がっている。それぞれセーヴ頻度効果、治療を持つ。わかりやすく言えば、キャラクターが接触したときにセーヴが発生することになる。セーヴに成功したなら、効果は全くなく、「治療」の項は気にしなくて良い。セーヴに失敗してしまったら、キャラクターは効果を受けた後、「頻度」に従いセーヴを続けなければならず、セーヴを失敗するごとに効果を受け続ける。この点で効果から逃れる方法は、「治療」の項の条件を満たすことだけであり、通常は1回から複数のセーヴィング・スローに成功することである(複数回の成功が必要な場合は連続して成功する必要があるのが通である)。

キャラクターが複数の同じの対象となった場合、興味深いことになる。一服ごとに難易度に+2され、頻度持続時間に元の頻度の半分の持続時間が追加される。しかしながら、タイミングの問題で、少しばかり混沌とした状況を生み出している。どの点で難易度の上昇を適用するのか? どの点でセーヴィング・スローを行うのか? どの点で持続時間が増加するのか? 処理を簡潔にするため、下記に示すガイドラインを使って貰いたい。

  1. キャラクターが(どんな方法によっても)に晒されるときは常に、このキャラクターは無効にするためにセーヴィング・スローを行う。

  2. 現在キャラクターに効果を及ぼしている有効な一服ごとに、セーヴィング・スロー難易度は+2ずつ上昇する。既に治療済みの頻度の項に記述のある期間を終えている、初期セーヴィング・スローの成功により無効化された、以上の難易度を上昇させることはない。

  3. キャラクターのターン響を判定するためにセーヴィング・スローを行わなければならないが、キャラクターのターン内であればどの点でセーヴィング・スローを行っても構わない。に侵されたキャラクターがターンを遅らせた場合(訳注:遅延・待機アクションなどによって)は、セーヴィング・スローを直ちに行う。セーヴィング・スローが遅れることはない。

  4. 潜伏期間の記述がなければ、追加のが加えられた場合であっても、キャラクターはセーヴィング・スローに失敗する度に効果を受ける。

  5. 頻度」の項に記述のある持続時間の合計は、記述された持続時間の半分のみ増加し、初期セーヴィング・スローに失敗したときのみ増加する。初期セーヴィング・スローに成功した場合は、持続時間が増えることはない。

  6. キャラクターが複数の吸入型・接触型のより同に受けている場合、高くなった難易度に対し一度だけセーヴを行う。セーヴに成功した場合、キャラクターはすべてのの対象となるが、失敗したセーヴィング・スロー効果を一度だけ受ける。セーヴに成功した場合、すべてのの服用が無効になる。

  7. 最後に、キャラクターが同じではなく類似の(たとえば若干異なる頻度難易度を持つなど)に晒された場合、名前や他の項が全く同じであっても個別に処理を進める別々のとして扱う。

この決まりを覚えたなら、使い方と解決方法を示したシミュレーションを試してみよう。下記のの全てでグリーンブラッド・オイルを使う。致傷型の難易度は13、頻度は4ラウンドにわたり1回/4ラウンド【耐】に1ダメージ効果、治療には1回のセーヴが必要になる。

シナリオAヴァリロスはグリーンブラッド・オイルを塗った矢に当たってしまった。彼は難易度13の頑健セーヴに失敗し、【耐】に1ポイントのダメージを負う。彼のターンの終了、このへのセーヴィング・スローに失敗し、さらに【耐】へ1ポイントのダメージを負うことになった。彼の次のターンの前に、もう一度命中を受け、難易度15の頑健セーヴを行わなければならなくなった(既に1服の効果を発揮しているため)。このセーヴにまたしても失敗したので、さらにもう1ポイントの【耐】ダメージを受け、毎ラウンド行うセーヴ難易度は15に上昇し、持続時間の合計は2ラウンド延長することになった。

シナリオBヴァリロスは、敵の射手1体のターンにおいて、2本のグリーンブラッド・オイルを塗った矢に当たってしまった。彼は最初の難易度13の頑健セーヴに失敗し、1ポイントの【耐】ダメージを負う。このため2本矢に対するセーヴ難易度は15となる。このセーヴには成功したので有害な効果は受けない。彼は、自分のターン難易度13の頑健セーヴを行う必要がある(効果を発揮しているは1服だけなので)。彼はこのセーヴに成功したのでダメージを受けず、響は終了した。彼が次のターンに再度命中を受けたら、セーヴ難易度は13に戻る。

シナリオCヴァリロスは2本のグリーンブラッド・オイルを塗った矢に当たってしまった。彼は難易度13の頑健セーヴに失敗し、1ポイントの【耐】ダメージを受ける。その結果2本矢に対する難易度15の頑健セーヴに成功させなくてはならない。彼はこのセーヴに失敗したので1ポイントの【耐】ダメージを受けた。彼のターンにおいて、もう一度難易度15の頑健セーヴを行う必要があったが、これに失敗したためさらにもう1ポイントの【耐】ダメージを受けた。彼の次のターンでは、敵の射手難易度20を持つ特殊グリーンブラッド・オイルを放った。哀れにもこの矢がヴァリロスを射止め、セーヴに失敗し、2つのを別々に処理を進めなければならなくなった(2つのが同一でないため)。を覆うような事態であるが、さらにもう1発、通常グリーンブラッド・オイルを塗った矢が命中し、難易度17の頑健セーヴを行う羽になり、これまたセーヴに失敗し、持続時間の合計は8ラウンド(この内1ラウンドは経過済み)に伸びた。かわいそうなヴァリロス。

御覧のように、は命取りになりかねない。スパイダーセンチピードに見られる致傷型のを使うモンスターを軽く見てはならない。対策として巻物を買いだめるなり、ニュートラライズ・ポイズンを2発準備するなりしておくことをお勧めするが、いっそのことワンドで用意しておくというもあるぞ。

リード・デザイナー:ジェイソン・ブルマン(Jason Bulmahn)

T O C
全文検索 目的別索引

PRD外

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物図鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

パスファインダー協会