ディグモール

ディグモール Digmaul

この筋質のクーガーのような猫には、恐ろしい歯とだらけの球で終わる厚いがある。

ディグモール 脅威度3 Digmaul 脅威度 3

経験点800
真なる中立中型サイズ動物
イニシアチブ +9; 感覚 鋭敏嗅覚夜目〈知覚〉+5

防御

アーマー・クラス 16、接触15、立ちすくみ11(+1外皮、+5【敏】
ヒット・ポイント 32(5d8+10)
頑健 +6、反応 +9、意志 +2

攻撃

移動速度 30フィート、登攀20フィート
近接 噛みつき=+8(1d6+4)、(×2)=+8(1d4+4)、=+3(1d4+2)
特殊攻撃 球の尾

一般データ

【筋】18、【敏】20、【耐】15、【知】2、【判】13、【魅】7
基本攻撃 +3; 戦技ボーナス +7; 戦技防御値 22(対足払い26)
特技 《イニシアチブ強化》《技能熟練:隠密》、《武器の妙技》
技能 〈隠密〉+14、〈軽業〉+9、〈知覚〉+5、〈登攀〉+12

生態

出現環境 温暖/森林
編成 単体または2体
宝物 なし

特殊能力

球の尾(変則)/Ball Tail ディグモールの終わりにのついた球を持ち、1d4ポイントの殴打かつ刺突ダメージを与える二次的肉体攻撃として使うことができる。ディグモール通常攻撃足払いあるいは突き飛ばし戦技に変えることができる。これらの戦技判定機会攻撃を誘発せず、+4の種族ボーナスを得る; この方法で10以上の差で足払いの試みを失敗したとしてもディグモール足払いされない。

ディグモールは隠密し待ち伏せする捕食者であり、その犠牲者はしばしばこの獣が彼らに飛び掛かる直前に麝香の匂いの掛かりを捉える事がある。多くの場所で、隠者開拓者冒険者だけが未知なる原野に行かざるを得なくなった際にこの猫科の狩人に遭遇するが、人型生物人口が拡大しているような地域では原生林に侵入する共同体もこの狡猾な殺人者とわなければいけないかもしれない。一部の作家は人型生物ディグモールの好む獲物であると警告をし、山師は人々にディグモール攻撃から守るためと言いながら魔除けと軟膏を買わせ恐怖をかき乱すためにこの虚偽を使う。

ディグモールは僻の森で家を作り、々に登り、注意散漫な犠牲者に突進し、球のついたで殴りに至らせる。単に機会に頼るのではなく活発に狩猟を行う、数時間には数日をかけてディグモールは犠牲者の後をつけ、安全な距離を保ち、気づかれないままにするために優れた隠密能を使う。密集した暗い森林で視界を失ったとき彼らの鋭い嗅覚を使い獲物への道を辿る。幾つかの物語は、ディグモールの狩場の森を原住とする人型生物はこれらの猛烈な猫の調教に成功しその人里離れた領域を守らせていると伝えているが、そのような離れ業はドルイド魔法に頼っているものかもしれない。

動物知性しか持たないにもかかわらず、ディグモールは鳥の鳴き声と同じような方法でお互いと会話をする。彼らはを用いて丸太を叩き鳴らす事で危険警告し、発情期に相方をひきつける。これらのドラミングは1~2マイルの距離でも聞き取ることができる。

ディグモールは肩までの身長3フィート(約90cm)程度、体長6フィート(約1.8m)、体重180ポンド(約81.6kg)。

シルヴァーキャット Silvercat

灰色の毛皮月光で微かにシルヴァーキャットと呼ばれるものは、通常ディグモールよりさらに珍しい。シルヴァーキャットアドヴァンスト・クリーチャー単純なテンプレートを持つディグモールである。彼らの球の尾にはディグモールの物のがないが、強を秘めている。は殴打ダメージのみを与える一方で、を用いた足払いあるいは突き飛ばし戦技判定種族ボーナスは+6に増加する。

T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会