ザンソス

ザンソス Xanthos

この象のサイズクリーチャーにはい皮膚と、6つのがあり、そのと背中にプレートを着用している。

ザンソス 脅威度14 Xanthos

経験点38,400
真なる中立超大型サイズ魔獣
イニシアチブ +6; 感覚 暗視120フィート、夜目〈知覚〉+23

防御

アーマー・クラス 31、接触11、立ちすくみ28(+1回避、+20外皮、-2サイズ、+2【敏】
ヒット・ポイント 195(17d10+102)
頑健 +15、反応 +12、意志 +10
完全耐性 [氷]; 抵抗雷撃]30、[]30; 呪文抵抗 25

攻撃

移動速度 60フィート
近接 噛みつき=+23(2d6+8)、(×2)=+21(1d8+4)、尾の打撃=+21(2d6+4)
接敵面 15フィート; 間合い 10フィート
擬似呪文能力術者レベル15; 精神集中+16)

5回/日:テレポートノウ・ディレクションピュアリファイ・フード・アンド・ドリンクロケート・クリーチャー

一般データ

【筋】26、【敏】15、【耐】21、【知】12、【判】16、【魅】13
基本攻撃 +17; 戦技ボーナス +27; 戦技防御値 40(対足払い44)
特技 《イニシアチブ強化》《回避》《風の如き脚》《強行突破》《持久力》《戦闘発動》《追加HP》《鋼の意志》《複数回攻撃》《無視界戦闘》
技能 〈威圧〉+10、〈水泳〉+19、〈知覚〉+23、〈知識:いずれか1つ〉+10、〈登攀〉+19
言語 アクロ語; テレパシー5フィート
その他の特殊能力 息こらえ星の合の利用

生態

出現環境 気候問わず/
編成 単体または徒党(2~5)
宝物 なし

特殊能力

星の合の利用(超常)/Exploit Stellar Conjunction ザンソスの配置(惑、彗、小惑など)と、そして々の合がザンソス魔法を使用しての行を可能にするを感じる事ができる。これらの合の間、ザンソスは現在の太陽系から他の世界につくためのインタープラネタリー・テレポートとして、もしくは既知の次元界につくためのプレイン・シフトとしてテレポート擬似呪文能力を使うことができる。合は10d10時間だけ見え、それが終わるとそれら2つの場所の間をできる更なる合が発生するまでに数日、数週間、あるいは数ヶさえかかるかもしれない。

ザンソスは奇妙なクリーチャーで、一部がで一部が爬虫類である。滅んで久しい、異界的な次元界を跳ぶ探検種族乗騎として生まれたザンソスには、注に値する知性と、長距離自身騎手ごと瞬間移動する能がある。ザンソスを作り出した種族は、その後次々にんでいったか遠いへ出発し、残っているザンソスは以前のの多くを失っているが、まだ世界と諸次元界探検する動の需要はある。ザンソスは雑食だが、植物でも生存することができる。

迷った主人が帰る場合に備え、ザンソスは、地理学、植物学、動物学を記憶している。そのにおいて、ザンソス好奇心と友好の相互の同盟を作るために強冒険者を探すかもしれないし、彼らの仲間うちで探査を続けるかもしれない。各々のザンソスには特定の関心があり、調べ録を作る欲求は冒険者の欲求とは不都合であるか無関係であるかもしれない。

出来事に響してしまうからというよりはむしろ、観察し記憶しろという彼らの行動を制限する古代の規則に違反すると思っているため、ザンソス争、次元間侵略、そして自然災害の妨害や助の為の自分たちの能の使用を避ける。逃亡することが彼らの友人を足止めしたり危険にしてしまう状態でない限り、彼らはうよりも逃げる。

ザンソスは肩まで高さ13フィートで体重15,000ポンドである。その傾斜した鎧のような背中は特に人型生物が乗るには快適ではないが、最高4体までの中型もしくは小型クリーチャーを乗っけることができる座席を乗せるのに適している。座席を受け入れるかもしれないが、荷運び用の動物と見なされることを大には見ない。

T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会