シーラスフィア

シーラスフィア Thrasfyr

でもでもでもない、この巨大な6クリーチャーで縛られ、きらめくで覆われている。

シーラスフィア 脅威度17 Thrasfyr

経験点102,400
混沌にして悪超大型サイズ魔獣(火)
イニシアチブ +5; 感覚 暗視120フィート、シー・インヴィジビリティ夜目〈知覚〉+28

防御

アーマー・クラス 32、接触9、立ちすくみ31(+23外皮、-2サイズ、+1【敏】
ヒット・ポイント 279(18d10+180); 再生15([強]または[氷])
頑健 +21、反応 +14、意志 +15
ダメージ減少 15/冷たい鉄および斬撃; 完全耐性 [音]、[]; 抵抗雷撃]30; 呪文抵抗 28
弱点 [氷]への脆弱性

攻撃

移動速度 50フィート、登攀50フィート
近接 噛みつき(×2)=+26(2d6+10)、(×4)=+26(1d8+10)、突き刺し=+26(2d6+10)
接敵面 15フィート; 間合い 15フィート
特殊攻撃 絡みつく鎖強力突撃突き刺し、4d8+24)、ブレス攻撃(80フィート円錐状、20d8[ダメージ反応難易度29・半減、1d4ラウンドに1回)
擬似呪文能力術者レベル18; 精神集中+23)

エア・ウォークシー・インヴィジビリティ
1回/日:グレーター・テレポート自身と50ポンドまでの物体のみ、主の側をとする場合のみ)

一般データ

【筋】30、【敏】13、【耐】31、【知】5、【判】24、【魅】20
基本攻撃 +18; 戦技ボーナス +30; 戦技防御値 41(対足払い49)
特技 《イニシアチブ強化》《強打》《クリティカル熟練》《渾身の一打》《渾身の一打強化》《上級渾身の一打》《神速の反応》《鋼の意志》《よろめき化クリティカル》
技能 〈知覚〉+28、〈登攀〉+18
言語 アクロ語、森語
その他の特殊能力 主との絆次元界順応

生態

出現環境 気候問わず/地形問わず
編成 単体
宝物 ×2

特殊能力

絡みつく鎖(超常)/Entangling Chains シーラスフィアは体から垂れ下がる6本のを自らの足であるかのように操ることができる。標準アクションとして、半径30フィートまでこのをくねらせることができる。この範囲内にいる全てのクリーチャーは10d6ポイントの斬撃ダメージを受け、絡みつかれた状態となる。難易度20の反応セーヴに成功した場合はダメージ半減し、絡みつかれた状態無効化できる。絡みつかれたクリーチャー全ラウンド・アクションとして難易度20の反応セーヴまたは難易度30の〈脱出術〉判定に成功すれば脱出できる。またに対して武器破壊を行うこともできる(硬度10、ヒット・ポイント20、破壊難易度28)。シーラスフィアはこのをその体自体から作り出すことができ、破壊されたは24時間再生する。このセーヴ難易度【敏捷力】に基づいている。

主との絆(超常)/Master's Bond シーラスフィアは同意するクリーチャーに触れることによって、そのクリーチャーと絆を結ぶことができる。これによってシーラスフィアは絆を結んだクリーチャー距離の制限なくテレパシーで交信できる(シーラスフィアと主は同一次元界にいなければならない)。シーラスフィアと主は相状態ステイタス呪文効果の下にあるかのように感じ取ることができる。シーラスフィアは一度に1体のマスターのみと絆を結ぶことができる。

次元界順応(変則)/Planar Acclimation シーラスフィアはどの次元界にいようと常にその出身次元界にいる者とみなす。決して(他次元界)種別を得ることはない。

伝説的なシーラスフィアフェイ原初の世界から来た神のごとき存在によって創造された強モンスターの一群、テインの1体である。主を持たないシーラスフィアは荒涼とした丘陵帯に住むことを好み、ほとんどの時間をまどろむことと見ることについやす。全てのシーラスフィアは自らが優雅でしいフェイであるを見ているのだといわれている。伝説によれば、最初のシーラスフィアは一の刑としてそのようなクリーチャーから創造されたと言われているからである。


T O C
全文検索 目的別索引

怪物図鑑

基本ルール

Advanced Class Guide

Advanced Player's Guide

Advanced Race Guide

Ultimate Magic

Ultimate Combat

Ultimate Intrigue

Ultimate Equipment

Game Mastery Guide

Ultimate Campaign

Mythic Adventures

Horror Adventures

Occult Adventures

NPC名鑑

怪物名鑑

悪漢名鑑

Pathfinder Unchained

Technology Guide

Open Game License

PRD外

パスファインダー協会